IKEDA隊長コラムCOLUMN

「家づくり学校・くらしCAFE」のこと(57件)

記事一覧へ

実家の相談/家造りcafe

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。 7月6日に当社イベント「実家と親のこれからを考える 家造りcafe」を開催したのですが、お陰様で丸一日、ご相談を頂く満員御礼の相談会となりました。当日のご相談をお聞きすることができなかった方々は後日の相談に、また、このようなチョコット相談で気軽に立ち寄れる場をとの声も頂き、次回9月7日(土)に「実家のこれから 家造りcafe」を開催することにいたしました。実家のこの先のことを考えていかなければ。。。。困ったなどございましたらチョコット相談くださいませ。 9月7日(土)実家の相談/家造りcafeはこちらへ  写真はイメージです。 ************************************************** ご相談頂いた実家のことのインデックスだけご紹介いたしますと ◯実家の敷地内に建築を検討しているが、将来実家を活かすか売却するか?その様な事が可能な敷地なのか? ・建築には法律がありますから単純に売却することもできない場合がありますので敷地の活かし方等のアドバイスを ◯実家を受け継ぎ、引っ越しを検討中。リノベしたほうがいいのか?建て替えたほうがいいのか。将来貸すことができるのか・・・ ・建物の状態をみつつ、活かすか、建て替えるかの判断が必要。岡庭グループでは、建築と不動産が一体なので、将来の賃貸化や売却もシュミレート。 ◯実家に将来移住を検討してる。古民家なので、熱い寒いの温度差が激しいので、性能向上を考えている。ただし建物も大きいので・・・ ・古民家の規模も大きいのコスト大の可能性も・・。一部を性能向上化させる「ゾーン断熱等」を施す工夫も必要。事例を見ながら ************************************************** などなど、ご相談内容はそれぞれ、全く異なります。 ただ、活かし方やその将来のことを考え行動されているので、その道筋の先の答えを見出す日も近いと思います。 いつか考えなければ・・・・ 親族と相談しよう・・・・ などなど、頭によぎりつつも中々行動にうつせないものです。 そして、その先で相続のことで・・親族で合う時間がなく空き家になってしまう、荷物の整理が・・・・などなどになるケースもあります。 まずは、実家のことなどで頭に過ることなどがあれば、この様なチョコット話をしてみようの場で、曇った空を晴れに間につなげて見てはいかがでしょうか。 実家関連、空き家関連での相談がとても多くなっていますので、隊長の知り得る知識や、グループ力を活かしながら今後もお力添えしていきたいと思います。  隊長    隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ     隊長のインスタグラム→「instagram」                       おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m            
隊長IKEDA隊長

オンライン&リアル家造り学校1時間目/2022年3月

隊長です。 2022年3月の「家づくり学校1時間目」が先週末に開催されました。 今回は オンラインの方が計7組、現地参加1組の計8組の方々が参加されました。 家造り学校1時間目は「家造りの1丁目1番地!」「進め方」を学びます。  最近参加される方々の傾向としては一言で「情報過多」。特にコロナ渦での巣ごもりによりSNSからの情報でお腹一杯の方々が多いようです。 その中で情報を整理できる方と、そうでない方に大きく分かれますが、今回の参加者も同様の傾向だったようです。 その傾向を踏まえ、15年目を迎える家づくり学校1時間目は、「家造りの進め方」と「情報整理役」の2面役で進めています。    昨今、SNS等でとても性能系の情報が溢れていることもあり、進め方と併せ性能系の質問も多くいただきました。だだ、今回は1時間目、家造りの進め方が主ですので、断熱、省エネのことや、耐震等、性能系については触れる程度をお話させていただき、9月に開催される2時間目「しっかりつくる家とは」にて詳しくお話させていただくことにしています。情報整理したい方はぜひ「2時間目 しっかりつくる家」に参加してみてくださいね。。 1時間目では「土地」の活かし方についてもお話しています。 ①土地探の方 ②建替えの方 参加者が①、②半々でしたので、土地探し、建替えの場合を含め、そして、過去の事例等も含め「土地」に関するいくつかのポイントをレクチャーさせていただきました。  現在アンケート集計中ですから(オンラインアンケート)、おって参加者の声、感想等をお知らせさせていただきますね。  以上家づくり学校1時間目3月2022の報告でした。   隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m
隊長IKEDA隊長

中古住宅から始めるいえづくり

隊長です 先日、家づくり学校3時間目「中古住宅を賢く学ぶ」が開催されました。 今回の家づくり学校3時間目は、東京住宅政策本部:東京都既存住宅流通促進登録事業者グループ事業の一環として行われました。(いわゆる東京都の公認の勉強会) 参加者は、会場2組、オンライン7組の合計9組がご参加。 回を重ねるごとに、参加者が増えてきてますね。そう、中古住宅からの家造りを検討される方が増えて来ている証拠でもあります。 でもなんでなんでしょう・・・・・    それは、恐らく以前にもまして、良質な中古住宅も増えている?まだまだですが・・・・ 中古住宅を購入することへのアレルギー、新しいものに拘らない方々は増加している気がします。 後は、コストのこともあるかもしれません。 でも、中古住宅は、誰がどのように利用してきたかが見えにくいことが多々あります。 そして、中古住宅選定では、まず不動産屋さんに行かれる方々が多いと思います。 購入した後に・・・・・思ったよりも・・・・・暑い、寒いまで考えなかった・・・・ と、購入者目線では見えないこと、分からないことだらけなのが中古住宅でもあります。 では、どのようにすればよいのか・・・・・・・・ それは、1月の中古住宅セミナーにご参加くださいね。次回も東京都の事業にて開催いたしますので。 1月の「中古住宅を賢く学ぶ」はこちらから   隊長      おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m      
隊長IKEDA隊長

オンライン&リアル家造り学校2時間目/7月2021

隊長です。 9月13日開催された家づくり学校2時間目のご報告です。 オンライン8組の方々にご参加いただきました。    家づくり学校2時間目は「しっかりつくる家とは?」 住まいの性能のこと しっかりつくるために岡庭建設が具体的になにを手掛けているのか・・・ いい家を手に入れるために知るべきことは知ろうと、この2時間目に多くの方が参加されました。 今回から8月に国から公表された脱炭素における、「今後の住宅のあり方」についても触れています。 示された水準において、これから家造りを進める方が何を考え取り組み取り入れるべきなのか。 30年後に、「あの時代に一歩先をいく住まいの性能にしておいて良かったね」と思えるように・・。   時間の許す限りレクチャーさせて頂きました。2050年って家の年齢にしたら意外とすぐ訪れますからね。 さー此度も ・断熱性能のこと ・省エネ性能のこと ・耐震等級3はなぜ必要なの ・長期優良住宅って・・ ・2030年、2050年に求められる断熱省エネ性能とは?・・ ・その他・・・・・   情報整理役隊長として皆様の知識を整理させていただきました。  家づくり学校はコロナ渦、オンライン化により、セミナーの役割から「参加者のリアルな情報整理の場」として定着してきています。 今回も、参加者皆様の家造り等に参考になれば幸いです。 次回の家造り学校2時間目は11月を予定しています。 では! 情報整理役隊長・・笑        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m     
隊長IKEDA隊長

オンライン&リアル家造り学校1時間目/8月2021時間目

隊長です。 2021年8月の「家づくり学校1時間目」が先週末に開催されました。 今回は オンラインの方が計9組、現地参加1組の計11組の方々が参加されました。 家造り学校1時間目は「家造りの1丁目1番地!」「進め方」を学びます。  最近参加される方々の傾向としては一言で「情報過多」。特にコロナ渦での巣ごもりによりSNSからの情報でお腹一杯の方々が多いようです。 その中で情報を整理できる方と、そうでない方に大きく分かれますが、今回の参加者も同様の傾向だったようです。 その傾向を踏まえ、15年目を迎える家づくり学校1時間目は、「家造りの進め方」と「情報整理役」の2面役で進めています。   昨今、SNS等でとても性能系の情報が溢れていることもあり、進め方と併せ性能系の質問も多くいただきました。だだ、今回は1時間目、家造りの進め方が主ですので、断熱、省エネのことや、耐震等、性能系については触れる程度をお話させていただき、9月に開催される2時間目「しっかりつくる家とは」にて詳しくお話させていただくことにしています。情報整理したい方はぜひ「2時間目 しっかりつくる家」に参加してみてくださいね。。 1時間目では「土地」の活かし方についてもお話しています。 ①土地探の方 ②建替えの方 参加者が①、②半々でしたので、土地探し、建替えの場合を含め、そして、過去の事例等も含め「土地」に関するいくつかのポイントをレクチャーさせていただきました。  現在アンケート集計中ですから(オンラインアンケート)、おって参加者の声、感想等をお知らせさせていただきますね。→広報佐藤のブログで公開されましたー  以上家づくり学校1時間目8月2021の報告でした。   隊長       おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m    
隊長IKEDA隊長

オンライン&リアル家造り学校2時間目/7月2021

先日開催した家づくり学校2時間目。 ご来場2組、オンライン8組の方々にご参加いただきました。 家づくり学校2時間目は「しっかりつくる家とは?」 住まいの性能のこと しっかりつくるために岡庭建設が具体的になにを手掛けているのか・・・ いい家を手に入れるために知るべきことは知ろうとこの2時間目に参加されます。 今後は脱炭素に、災害対策など、住まいで考えておくべきこと、施しておくべきことへの意識が参加者皆様とても高いです・・・驚 コロナ渦での、情報収集時間やその得られる情報サイトが増えたことも要因です。 故にこの1年あまり、家づくり学校は、これから家造りされる方々の情報整理場所。 その情報が正しいのか、気になる要素に対しどの様に捉えるべきなのか・・・  ・断熱性能のこと ・省エネ性能のこと ・耐震等級3はなぜ必要なの ・長期優良住宅って・・ ・その他・・・・・  情報整理役隊長として皆様の知識を整理させていただいております。 この一年で特に変わったのが、質問の多さ。それだけ情報量が多く、建主様の整理がおいついていないと言うことだと思います。 家づくり学校は「参加者のリアルな情報整理の場」としてもご参加頂いています。 次回の家造り学校2時間目は9月を予定しています。  情報整理役隊長・・笑        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m     
隊長IKEDA隊長

オンライン&リアル家造り学校1時間目/6月2021

2021年6月の「家づくり学校1時間目」が先週末に開催されました。 今回は 全員の方がオンライン、計10組、現地参加2組の計12組の方々が参加されました。 家造り学校1時間目は「家造りの1丁目1番地!」「進め方」を学びます。 先回参加された方は「0丁目」を教わったとおしゃってましたが・・笑  最近参加される方々の傾向としては一言で「情報過多」。特にコロナ渦での巣ごもりによりSNSからの情報でお腹一杯の方々が多いようです。 その中で情報を整理できる方と、そうでない方に大きく分かれますが、今回の参加者も同様の傾向だったようです。 その傾向を踏まえ、15年目を迎える家づくり学校1時間目は、「家造りの進め方」と「情報整理役」の2面役で進めています。  今回も様々な感想や要望等も頂いております。(抜粋) ●暮らし方、緑、高低差・・・・大変参考になりました。●家造りにおいて土地の広さ等だけではない発想が大変参考になりました。 ・その他多数の意見・・・追ってUPします!m(_ _)m 参加者皆様と一緒に進め方を学び、考え方を整理して、そして今抱えている?を解決していく。家造りの進め方で大切な方法を学びしれたと思います。ぜひ、今後の家造りに活かしていただければ幸いです!次回は「家づくり学校2時間目」でお会いしましょう!! *2時間目からの初参加も◎です。    隊長       おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」    
隊長IKEDA隊長

オンライン&リアル家造り学校2時間目/5月2021

週末に開催された「おかにわの家づくり学校2時間目_ 2時間目は「しっかりつくる家とは?」 主に性能的なお話や工事における品質などについてレクチャーさせていただいております。 今回は 来場 2組 オンライン12組 合計14組の方々にご参加頂きました。 弊社ではとても30名近くの人を受け入れることができませんんから、いやーオンライン様様です。・・・笑  「情報の整理役」特に最近は、情報過多で、何が正しくて何が間違っているのか・・・ 知れば知るほど分からなくなってきた・・・・という方の参加が増加傾向。   特に断熱性能や気密のこと あと、今回は木造の住宅と鉄筋コンクリートのメリット・デメリット等 参加者皆様、悩みは異なりますが、これまでになく住まいの断熱気密、構造への意識が高い傾向です。 ただ、専門的なことも多く、理解にかけているかたも多いので、情報に流されることなく、整理し 自らの住まいに適したあり方と一致させることが大切です。(当然、高性能化することは重要ですが)  特にこの一年、「情報整理役化」している、家づくり学校。レクチャーだけでなく、皆様からお聞きした悩みや解決テーマを 含め進めさせていただいております。故に自己紹介だけでもそれなりに時間が必要に・・・・・・・。 参加者の感想 という事で、此度も参加者皆様から感想や意見を頂きました↓ ◯本をよんでも分かりにくい点が、具体的で分かりやすかった。 構造や省エネルギーの性能について基本的なことが理解できました。 ◯性能について詳しく学べたので大変ためになりました。 ◯構造・劣化・省エネの各パートで分かりやすく説明頂いたのが良かったです。 ◯長期優良住宅、東京ゼロエミ住宅とこれを基準に作ると良いとは思いますが、その中身を詳しく知ることは難しく時間もかかり、その基準が本当に正しいのかは不安はありました。不動産屋さん、工務店さんでも理解されていない方もおり、今回の勉強会で知ることが出来、大変良かったです。また、裏話的な内容も聞けて良かったです。 ◯耐震性など、指標が知れた事が参考になりました。 ◯構造や基礎など家を作る上で重要な部分に、手間隙を惜しまず、安心安全な家づくりに取り組まれていることを知り、より一層岡庭さんでの家づくりが楽しみになりました。個人的には、エアコンを買う際の考え方がとても印象的で勉強になりました。どうもありがとうございました! ◯御社の理念、会社の雰囲気も少々伝わりとても良かったです。 ◯構造に関する知識が乏しく勉強になりました。 ◯子供に家を残すと言う意味でも長期優良住宅は必要だと思いました。  等々、様々なご感想を頂きました。 感想やその他のコメントから、参加者皆様の情報整理、そしてこれからの家造りに役立てて嬉しく思います。 次回の家づくり学校は 次回2時間目は7月に開催 その前に1時間目「家造りの進め方」が6月13日(日)に開催されます。 ご参加された皆様お疲れさまでした!!   隊長      おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m      
隊長IKEDA隊長

進化するおかにわの家造り学校

「15年目を迎える家造り学校」が進化? 家造り学校も、昨年からのコロナ感染症により、14年あまり会場(岡庭建設 施設)開催していましたが、2020年5月からオンライン化にいたしました。 当時の緊急事態宣言以外では、オンラインと来場(リアル参加)のハイブリット開催を基本としてこの一年新たなスタイルで進めてきましたが、巣ごもり需要と併せ、おかげさまで来場では席数が足りなくなるような、オンラインを含め多くの方々に参加頂けるようになりました。 これまでの来場時には6組前後(約15名)が受付限度でしたが、ハイブリット開催になることで、10組、15組(20〜30名)の方々に同時に参加頂ける様になりました。正しく、この感染症により情報の得方や皆様の行動のあり方が激変し、私達の活動や取組にも変化が生まれました気がします。  また、最近はこの巣ごもりによって情報収集に時間がある関係もあり、家造りの情報を多岐に収集、情報過多の傾向に。何が正しいのか分からなくなっている方も増えていますし、一つの情報に影響され一辺倒な家造りの進め方になっている方々も見受けられますし、その相談も増えています。 故に家づくり学校も、オンライン参加だけでなく、来場(リアル参加)して、その際に家造りの相談と併せ、情報の整理をされる方も増えていいます。家づくり学校も進化!。情報過多を整理する場や役割にもなってきています。 その関係で、最近の「おかにわの家造り学校」は会場参加枠(3〜4組に制限)がすぐに埋まってしまうようで、5月23日開催、そしてその先に6月13日開催分まで会場参加枠が満席の状況です。(オンラインは私達が対応できる範囲受付いたします)*オンラインも既に10組程度のお申し込み もう少し広い会場にできれば何でもないのですが、スペースにも限界があり・・・(現在、新たなセミナー会場も検討中) という事で、リアル参加で相談をという方は可能な限り開催が決まり次第、お早めに申し込みいただければ幸いです。 また、セミナーの際以外でもご相談等を行っておりますので気兼ねなくお問いかけくださいませ。(オンラインでも◎です)*隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ  隊長       おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が令和元年に「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m      
隊長IKEDA隊長

オンライン&リアル家造り学校1時間目/4月2021

2021年4月の「家づくり学校1時間目」が日曜日に開催されました。 今回は 全員の方がオンライン、計11組の方々が参加されました。 家造りの1丁目1番地「進め方」を学びます。 1月にも書きましたが、最近参加される方々の傾向としては一言で「情報過多」。SNSの発達からか・・。 そして、情報を整理できる方と、そうでない方に大きく分かれます。 その傾向を踏まえ、15年目を迎える家づくり学校1時間目は、「家造りの進め方」と「情報整理役」の2面役で進めています。    今回も様々な感想や要望等も頂いております。(抜粋) ●何から始めたら良いかという漠然とした不安から、情報を集め続けていましたが、・・家づくりにとって一番大切なのだという事を教えて頂きました。 ●どんな部屋を作るか、どんな間取りにするか、床暖房か全館空調かなど、機能や形をどうすかの議論ばかりしてきたが・・、その根底にある「どんな暮らしがしたいか」をもう一度しっかり話し合おうと思いました。 ●家作りに関して目的、0番地を認識できた。 その他、質問として ・どの様な季節に建設するのが理想か・・・ ・予算への考え方 ・リフォームか新築か・・・・ 参加者皆様と一緒に進め方を学び、考え方を整理して、そして今抱えている?を解決していく。 家造りの進め方で大切な方法を学びしれたと思います。 ぜひ、今後の家造りに活かしていただければ幸いです! 次回は「家づくり学校2時間目」でお会いしましょう!! *2時間目からの初参加も◎です。   隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  
隊長IKEDA隊長
PAGE TOP