IKEDA隊長コラムCOLUMN

2021年4月の記事(10件)

記事一覧へ

26坪(88㎡)からの土地探し/隊長スケッチ

土地探しや建替えの際に、隊長がどんな暮らしがのぞましいのか 敷地のポテンシャルを読み取り、プランスケッチ等を描いています。 特に土地探しの方は、土地が売れてしまう場合があるので、計画性と予算と併せ短時間で検討していくことも時には必要です。 また、どの程度の住まいにするべきなのか。広いのか狭いのか、わからない方がほとんどです。 土地が大きくなると価格も上がる・・ 狭小の敷地で住まいが成り立つのか不安・・・・・  その様な問いかけもいただくことが多いので、此度の隊長チャンネルは 「26坪88㎡の敷地で豊かな暮らし?」をテーマに実際に土地をみてその考察からプランを描いて見る動画にしてみました。 88㎡で建ぺい率が40%、容積率が80%と限られた敷地の中でのプラン。 誰もがフィットするわけではありませんが、土地探し、狭小で建替えを検討されている方に参考になれば幸いです。 では御覧ください・・・笑   隊長  IKEDA隊長チャンネルは↓           おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」           
隊長IKEDA隊長

フラワーフィールド ガーデンズ@軽井沢

ちょっと所要で軽井沢へ 昨今のお家時間が長くなったことで、住まいの豊かや楽しさをと、インテリアや花木等の飾り付けがにわかのブームに。 そこで、インスタ等でも話題の軽井沢にある「フラワーフィールド ガーデンズ」に立ち寄ってみました。 店舗は2店舗あって1つが庭木、インテリア外構用品専門「フラワーフィールド ガーデンズ」 もう一つは「花ある暮らしをテーマにした」花販売とカフェを主にしたお店「GATE FLOWER FIELD」 (車で5分程度の距離) フラワーフィールド ガーデンズは、庭木の販売から個性ある外構用品やインテリアなどの販売をされていています。 庭木も枝ぶりがいいですね。紅葉やアオダモ他、自然の中で生き生きと育てられた枝ぶりがなんともいい!。 インテリア製品も個性があるものばかり。      「GATE FLOWER FIELD」      「GATE FLOWER FIELD」 は「花ある暮らし」ということで、花木販売が主。 個性ある花もあり早速購入!。折角なので、併設のカフェでランチタイム。 人気のヴィーガンを頂きました。ちょっと物足りないけど美味しい・・・笑 このカフェの雰囲気に建物も素敵だなーと調べてみたら、同じ工務店団体に所属する仲間のようでした。 やはり素敵なお店は、技術ある地域工務店に!木と景色が活かされ最高の空間でした。(隊長は屋外でしたが) 住宅は「箱」ではなく「場」 「場」の愉しみ方、そして、場を豊かにするべくインテリアや飾り付けもとても大事です。 隊長も日々、様々な場に足を運び、設計技術、デザインアイディア力を磨き続きて参ります!!    隊長             おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」           
隊長IKEDA隊長

オンライン&リアル家造り学校1時間目/4月2021

2021年4月の「家づくり学校1時間目」が日曜日に開催されました。 今回は 全員の方がオンライン、計11組の方々が参加されました。 家造りの1丁目1番地「進め方」を学びます。 1月にも書きましたが、最近参加される方々の傾向としては一言で「情報過多」。SNSの発達からか・・。 そして、情報を整理できる方と、そうでない方に大きく分かれます。 その傾向を踏まえ、15年目を迎える家づくり学校1時間目は、「家造りの進め方」と「情報整理役」の2面役で進めています。    今回も様々な感想や要望等も頂いております。(抜粋) ●何から始めたら良いかという漠然とした不安から、情報を集め続けていましたが、・・家づくりにとって一番大切なのだという事を教えて頂きました。 ●どんな部屋を作るか、どんな間取りにするか、床暖房か全館空調かなど、機能や形をどうすかの議論ばかりしてきたが・・、その根底にある「どんな暮らしがしたいか」をもう一度しっかり話し合おうと思いました。 ●家作りに関して目的、0番地を認識できた。 その他、質問として ・どの様な季節に建設するのが理想か・・・ ・予算への考え方 ・リフォームか新築か・・・・ 参加者皆様と一緒に進め方を学び、考え方を整理して、そして今抱えている?を解決していく。 家造りの進め方で大切な方法を学びしれたと思います。 ぜひ、今後の家造りに活かしていただければ幸いです! 次回は「家づくり学校2時間目」でお会いしましょう!! *2時間目からの初参加も◎です。   隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  
隊長IKEDA隊長

佐藤可士和展/国立新美術館へ

先日、休みを利用して六本木国立新美術館でか開催中の「佐藤可士和展」に行ってきました。 大人気クリエイティブディレクターでもあり、私達の日常で目にする広告デザインも昨今は佐藤可士和氏のものが多いですね。 私はデザインも好きですが、以前「佐藤可士和の打合せ」という本を読み感銘を受け、また打合せや普段の仕事っぷりなどを映像で目にし、人としても尊敬しています。 その大々的な「佐藤可士和展」ということなので行かないわけにはいきませんね。 久しぶりの国立新美術館! ごく一部ですが、近年手掛けたデザインが一覧に・・・えっこのデザインも・・と言うものが数多くあります。         セブンイレブンや、楽天、くら寿司他、普段の生活で目にするデザイン全てがと思えるほど、佐藤可士和が手掛けているものが数多くあるようです。 セブンイレブンは、コンビニのロゴだけでなく、商品のパッケージから、文字体なども・・・・ 何かいいかんじですよね。写真とバチッとした文字体が(抽象的ですが・・笑) ↑の写真の図の様に図面等も展示されていました。 隊長はクリエイティブデザインについて詳しい訳ではありませんが、何なんでしょう、ありそうで無い、このシンプルかつ独自性あるデザイン。 展示を見て改めて佐藤可士和ファンになりました。 そして、ホンダの人気車「NーBOX」の文字体も佐藤可士和氏のデザイン。 車の一部分ですが、コンセプト、文字体を含め商品価値が変わるのだ実感しました。 この一部分一部分を大切にデザイン、プロデュースすることの大切さを改めて勉強することができました。 いやー、来てよかった。  5月10日まで、後1ヶ月弱の開催ですよ「佐藤可士和展」  隊長             おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」          
隊長IKEDA隊長

省エネテキスト完成

2021年4月1日から、省エネ法改正により、「説明義務制度」がスタートしました。 *説明義務制度の詳細は→「隊長チャンネルYOUTUBE」でご確認ください。 10年後には省エネ住宅の基準適合義務化へと、国の議論や施策などが急務に動き始めたのが2011年頃。社会混乱を起こさず、円滑に義務化を図ろうと、2011年から日本全国で「住宅省エネルギー技術者講習会」たるものが開催されました。全国の事業者、設計者、工務店、大工さん他職人の方々がしっかり省エネ技術を理解し設計や施工ができるようにと。 この省エネ施策に携わる国や自治体、学識者。そして、業界団体等を含めこの全国の講習会のテキストづくりが毎年行われていて、隊長もテキスト作成当初から「テキストWG」たる委員会の委員としてお手伝いをしてきました。 毎年毎年全国各地で、この講習会が開催され9年で12万程の建築技術者が受講されてきています。隊長も何度も講師や講師の講師などを携わってきましたが、まーよく12万にもの方々が受講できたなーと感じています。だって当初は講師5人くらいからスタートですからね・・・笑    2020年春からの感染症防止の観点から、リアル講習からオンラインにかわり、テキストも冊子だけでなくデジタルブックでも受講することが出来ます。 令和2年度は、このデジタルブック専用に作成してきて、 この度「令和2年度版 住宅省エネルギー技術者テキスト デジタルブック」として公開されました。(各地域・ジャンル別)  ご興味があればぜひ御覧くださいね。巻末に作成メンバーが掲載されていますが、この法律に関わる学識者から省エネ施策に携わる個人や団体などで構成されています。 先日SNSで、隊長が「テキストづくりで9歳年をとりましたー」とUPしたところ、「早いですねー」と主査からのコメントが・・・・・笑 確かにあっという間の9年だったような。 残念ながら、適合義務→説明義務と制度内容は変更されましたが、今後更に適合義務。そしてさらなる基準UPに向けての施策目標が掲げられると思います。より良い社会に向けて、今後もこの様な場を介し社会貢献すると共に、自らの建築技術も磨き続けて行く所存です。  隊長       おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」 
2021.04.15(木)
隊長IKEDA隊長

間口3.4Mの店舗併用住宅

 間口約3.4MX奥行き11Mの店舗併用住宅「新川屋田島酒店」 緑豊かな多摩エリアの木造建築だけでなく、都市部の狭小住宅も私達は数多く手掛けています。 特に店舗併用住宅や1Fがガレージになる狭小3F建てなどは構造計画がとても重要です。 *更に現在間口2.7Mの3階建の住宅も計画中!。  また、間口の狭い敷地の場合は特に耐震、耐風設計に気を使います。 そして、渋谷区に完成した「新川屋田島酒店」はその名の通り酒店ですから、店構えや開口部の大きさはとても重要です。 お店のあり方と構造計画。 その工夫の解説と現在のお住いの様子を「隊長チャンネル」で紹介させていただきました。 田島酒店を訪れる際に隊長がよく購入するお酒も紹介しています・・・・笑。 お店のあり方と構造計画、そしてその豊かな暮らしを含めご覧いただければ幸いです。     隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  
隊長IKEDA隊長

「すごしば ハニカム」小平/プレオープン

「すごしば ハニカム」小平市にキッズスペース、コワーキングやシェアオフィス、シェアサロンの3つを併設した「場」が新たに誕生しました。 小平市の女性市議会議員で活躍中の川里富美さんと、デザイナーで活躍中の川里様ご主人さま、そして地域のネットワーク力により、これから地域に必要とされる場をプロデュース。 そしてその建築部分を、おかにわ建設で携わらさせて頂きました!。       先日はそのプレオープンともあり、祝花をお届けに参りましたが、既に多くの問い掛け等があるようです。求められてますねーこのような「場」は。 引き続き応援してまいりたいと思います!。完成を記念して川里様と記念写真!  隊長  ↓興味、訪れて見たい方は↓(引用) キッズベースのワークショップ付きプレオープンは10日(土),12日(月),19日(月),26日(月)に開催。他の施設の見学は申し込みなしでお気軽にどうぞ!他の日もお問い合わせいただければ見学ご案内できる日がありますのでメッセージくださいませ。「ずっと気になってました」「今日入会できますか?」と訪ねてくださる方がいて感激でした。正規オープンはゴールデンウィーク明けを目指していて、その時にご入会案内をさせていただきます。サードプレイスの詳しく説明は下記のフォームをご覧いただき、「お申し込み」ください。 お祝いもありがとうございました!〔すごしばハニカム代表・シェアサロンオーナーふみ〕           おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」      
隊長IKEDA隊長

せたの家ー地鎮祭/@世田谷区

新たな家造りがはじまります。「せたの家」 知人から紹介を受け始まった家造り。 受け継いだ地を活かし、長きに渡り暮らし続ける住まい、家族が豊かに暮らせる住まいとして計画を進めてきました。 私達が得意とする木の家造り天井には木の梁が見え、床には杉の天然無垢材が利用される、正しく木と自然素材の家造りです。また、大工の技術を活かすべく、住生活に併せた家具類も多々造作していきます。その様なあり方を、↓の様に、3D動画で見たり、VRなどを介しながら仮想空間を確認してきましたが、このVRは驚くくらい完成前に完成後の姿を見ることができるんですね。家造りを進めるお施主様にとっても、図面ではわからなかったことがよく理解することが出来ます。とは言え、完成時の空間は、それ以上に質感や目線などにより更に感動的なものがありますが。 空間だけでなく、住まいの性能もしっかり。世田谷区の指定エリアにより「長期優良住宅」が所得できない立地故、「せたの家」は「住宅性能表示制度」を利用しています。 住宅性能表示は、長期優良住宅の様に、国等の行政認定ではないので、税制優遇は受けることはできませんが、耐震等級3や断熱性能等級4他、長期優良住宅同等、いやそれ以上の性能がることも示せられますから、地震保険や金融の金利優遇(フラット35等)等も受けることができますし、第三者のお墨付きがあることで、住宅の性能を公式的に表示できますので、面積規定(40㎡以上)や居住環境指定により、長期優良住宅の認定が受けられない方には、この住宅性能表示をオススメしています。     そして先日、いよいよ想いを具現化する始まり「地鎮祭」が晴天の中行われました。 近々基礎着手から秋頃の完成に向けて、本格的に工事が進んで参ります。工事の模様等は→チームおかにわブログを御覧ください。 「せたの家」のお施主様、ご着工誠におめでとうございます!!   隊長       おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」 
2021.04.07(水)
隊長IKEDA隊長

令和3年新入社員「入社式」

4月1日/令和3年新入社員「入社式」が執り行われました。 今年は高卒2名(男女1名づつ)、大卒(男1名)2名の計3名が入社いたしました。 職種は3人全員が大工志望なんです! 今後は見習い大工から始まり 建設キャリアシステムの大工技能者に併せ レベル1→レベル2・・・最高峰のレベル4を目指し取り組んでいきます。(これから毎週大工訓練校にも通います) 昨年は大卒ルーキー2名が入社し、男性は設計チームで活躍中、そして女性は現場監督として既に現場で活躍中です。 弊社初の女子現場監督誕生、そして今年は女子大工(見習い)誕生と建設現場に女性が増えつつあり、岡庭建設の建設現場も華やかになるかもしれません。     入社式の後の3日間は社内研修が行われます。 岡庭建設の取り組、まなぶ、つくる、まもるをみっちり学ぶ。入り切らんばかりの情報かもしれませんが・・・・笑 トップバッターは隊長! 岡庭建設のモットーから、取り組みのいろはをレクチャーさせていただきました。 10代、20代が増えつつある岡庭建設、若い人の力を活かし伸ばしながら、地域のより良い住生活に寄与してまいります。 どうぞ応援のほどよろしくお願いします。m(_ _)m。  隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  
隊長IKEDA隊長

オンライン&リアル家造り学校2時間目/3月2021

先週末開催されました、「オンライン&リアル家造り学校2時間目/3月2021」 今回は、会場1組&オンライン6組の方々にご参加いただきました。 家づくり学校2時間目は「しっかりつくる家とは?」を学びます。 誰もが、しっかりした家を望んでいるわけですが、では「しっかりした家って?」どうすれば良いのか。 その定義を、おかにわ建設が考えていること、普段独自に取り組んでいること 実際に打合せに進んだ際にも、話に出ない内容を「家づくり学校2時間目」でお伝えしています。 なんで岡庭建設はコンクリートの試験検査までするんだろうー・・・・・。 家造りをされる方々が、知っていそうで知らない。 私達が考えたどり着いたその住まいの性能についてレクチャーさせて頂いています。    今回も大変参考になったとの意見を沢山頂きました。 そのいくつかを掲載させて頂きます。 【参加者の声(抜粋)】 ◯性能の裏にある実際の施工方法について具体的説明があり、安心感が得られた ◯初回参加でしたが、貴社の住宅に対するさまざまな取組み、考え方が垣間見れて非常に参考になりました。 ◯家の性能について勉強になった。 ◯岡庭さんの家づくりのこだわりが理解できました。 ◯難しい話でしたが噛み砕いて丁寧に説明してくれたので理解することが出来ました。 実際にいろいろなことが聞くことが出来て良かったです。  次回は4月に家づくり学校1時間目、2時間目は5月を予定しております。→イベントページをチェック!  ご参加頂いた皆様お疲れ様でした!。   隊長       おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  
隊長IKEDA隊長
PAGE TOP