IKEDA隊長コラムCOLUMN

2019年6月の記事(11件)

記事一覧へ

板橋区で完成見学会/てつぐろの家

板橋区で建築中でした「てつぐろの家」が竣工いたしました。  ハウスネーミング?「てつぐろの家」 外観をはじめ「黒」を基調に エクステリア・インテリアを構成。 シャープな内観の中に 落ちつきのある空間   「木」+「自然素材」*「ダークな色相」  「てつぐろの家」 おかにわの家でありながら似て非なる?住まいの完成です。  いよいよ  2019年6月29日(土)ー30日 10:00〜16:00 公開  詳しくはイベントページを御覧くださいね。   隊長     隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2018」   
2019.06.28(金)
隊長IKEDA隊長

長期優良住宅あり方検討会へ

24日(月)は雨の霞が関へ。 弊社でも利用の多い「認定長期優良住宅」その「長期優良住宅」も制度開始から10年目を迎え昨年から所管である国土交通省にて課題整理や更なる普及促進に向けた検討会が進められています。 【国、学識者が出席するその検討会へ】 国土交通省第7回「長期優良住宅制度のあり方に関する検討会」へ第6回に引き続き出席しまして、工務店団体JBN・全国工務店協会(全国工務店の最大団体)の立場として意見を述べさせていただきました。(隊長も現在団体の理事なんですー)検討会ではその法制度をより利用しやすいものへと、大手、中小事業者、各業界団体等から様々な意見がなされていました。    この第7回をもって制度のあり方についての「中間とりまとめ(案)」が国交省のHPで間もなく示されますが、より良い制度になればですね。メディアの方も多数いらしていましたので、業界紙等では記事になると思われます。  雨の霞が関、いきなり本館と別館を間違える一人ハプニングからはじまる一日でした・・汗。(別館って書いてあるのに・・)https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000872.html    隊長     隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2018」  
隊長IKEDA隊長

建設キャリアシステムがはじまります。

5月に引き続き、おかにわワークス2019/6月が先日開催されました。 今回の岡庭ワークスは「建設キャリアアップシステム」についてです。 昨年からこの「建設キャリアアップシステム」について度々、勉強会等を進めて参りました が今回は、改めてこのシステムの理解と併せ登録作業も行いました。 そもそも「建設キャリアアップシステムとは?」・・・・       【建設キャリアアップシステムとは?】  いわゆる、建設職人のキャリアアップ(能力評価)システムでもあります。 2枚目画左の様に、建設職人の技量や職能に併せてレベルが示される仕組みです。 レベル1:見習い技能者 レベル2:中継技能者 レベル3:熟練技能者 レベル4:上級技能者 以上に大きく別れています。 実際にはこのレベルの中身として、経験年数、できる作業内容や資格の他、様々な基準 や求められる技能資格等も要求されています。    【なぜ建設キャリアアップシステムが必要なのか?】  減った・・と言われますが、世の中には沢山の建設職人が存在します。 一例ですが、「大工」という職種でも「大工」と言う立場がひとまとめで、その建設職人 がどのレベルの大工作業ができるのかが現状示すことができないんですね。 更なる例でいうと、おかにわの社員大工達も10代、20代、30代、40代と幅広い 世代の社員大工が在籍していますが、一人前に木造建築を完成させる技術をもつ社員大工 もいれば、一人前になるべく、日々技術等を習得しながら現場に携わるものもいます。 皆、一人前の大工、それも無垢の床や無垢の木を削ったりできる、昔ながらと現代の テクノロジーを活かしながら一生懸命一人前の大工を目指しています。    【組み立てるだけの家をつくる大工と一緒にされたくはない・・】  ですが、世の中には様々な木造住宅があります。弊社の様に、木と自然素材を活かす技術 を必要とする住まいに携わる「大工」から、大手の様に工業化された建物を組み立てる作業 を主とした「大工」もいます。このように、目指すものも、日々の手がけるものも違うので すが「大工」の一言でまとめられているのが現状です。 弊社の社員大工たちに話をきいても、一言 「道具も使わず組み立てる作業を主とした大工 と一緒にされたくはない・・」考え方は様々ですが、隊長は最もな意見だと思いました。 この様に、建設職人の職種で一纏めにならないように、技術や資格、手がけた現場経験等 を踏まえ、建設キャリアアップシステムにより、その職人の技量等の見える化ができること と、真面目に取組んできた職人が評価されるようになります。  そして、今後はこの様なキャリアに応じて処遇も見直されていきます。 国の施策として、様々準備され、この4月からのスタートとなりました。制度や、システム の関係もありますが、岡庭建設では工務店業界のフラッグシップ?というと偉そうですが、 「建設キャリアアップシステム」の利用を機に輝く職人を育て増やし、そして同様の想いを もつ大工をはじめとした建設職人に集まって欲しいと願っております。 弊社では、「建設キャリアアップシステム」登録のアドバイスを含め登録のサポートも 行っております。「輝く職人の時代へ!」と考えられている方は弊社に問いかけくださいね。  また、状況を見てお知らせしてまいります!。   隊長     隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2018」   
隊長IKEDA隊長

熱海でゼロエミ住宅?

先日熱海で建設職人労働団体「全建総連」さんの仕事学習会にお呼ばれし 講師を努めさせていただきました。 お題は「東京ゼロエミ住宅」について 熱海駅につくと、梅雨時期にもかかわらず最高の天気。熱海の青空が気持ち良いですねー。 と入っても、このまま会場に直行なので寄り道すらできません・・涙。  「東京ゼロエミ住宅とは?」   会場は、熱海の某ホテルにて。 全国から集まる100名を超える組合の担当者たち。今後全国各地域の仕事対策 を検討される方々のようです。 ここで、隊長からは今年から始まる「東京ゼロエミ住宅」についてその中身と事例を含め お話させていただきました。東京ゼロエミ住宅は消費者の方でも分かりやすい指定された、 断熱材や窓、設備機器を採用することで、家庭の消費エネルギーを30%も削減できてし まう、ワンランク?いえ3ランクぐらい上の省エネ住宅を実現できてしまいます。 (岡庭の家造りでは大きな変更もなく実現可です。) 全国から集まる方々に、東京都の施策でもある省エネ住宅の話をしても・・・・ と思うかもしれませんが、この分かりやすい、ハイレベルな省エネ住宅は全国各地の行政や 事業者、そして消費者の目安になる住宅性能だと思います。 と、その様なお話をさせていただきましたが、思いの他に参加者皆様に高評価をいただけた ようです。何事においてもわかり易さは大事ですねー。 セミナー終了後、観光もお土産買う時間もなく、新幹線に駆け足で乗り込み帰郷です・・涙。   隊長    隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram]  「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2018」   
隊長IKEDA隊長

西東京市で地鎮祭

おかげさまで、地域の方々や、ネット等を通じて多くのお問い合わせを頂いて おります。新築住宅から既存住宅のリフォーム、リノベーション、そして中古住宅 購入サポートやメンテ他、多岐に渡りのお声がけに感謝申し上げます。m(_ _)m。 引き続き、建築、不動産等、ワンストップサービスで対応させていただく所存です。 そして、この度地域の方からお声がけ頂き、新たな家造りがはじまります。  昨日は、大安という事で地鎮祭が執り行われました。 一昨日?そう、晴れ間の多かった先週の中で、一昨日だけ「雨」・・・ 夜中には強い雨が降っていたので、地鎮祭はどうかなーと少々心配しておりましたが、 予報の風や強い雨は、地鎮祭の時間帯には弱まるという天の神に守って頂きました。  お陰様で雨は降っていましたが、無事に地鎮祭を執り行うことができました。m(_ _)m。 雨降って地固まる!。雨だから残念というわけではなく、雨だからこそ良いスタート が切れたことと、思い出深い地鎮祭にもなったことと思われます。 この時期以降は比較的晴れ間にとなると、猛暑になったりしますから、熱射病等の心配 もなく進められてよかったですね。 お施主様おめでとうございます!!    隊長     隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram]  「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2018」 
2019.06.17(月)
隊長IKEDA隊長

しっかりつくる家/家づくり学校2時間目6月

ご報告が遅くなりましたが、先週末に開催された「家づくり学校2時間目 6月」 この度も1時間目同様、満席の中での開催となりました。 しっかりした家をるくるには? しっかりした、リフォーム・リノベーションって・・・・? 耐震・・・断熱・・・・それは当たり前に重要な部分。 それ以外に何をすると「しっかりした家」になるのか。 この家づくり学校2時間目できっちり学ぶことができます。  今回も多くのご意見、ご感想を頂きました。 ◯これからの家づくりも、車と人と同様メンテナンスが大事だと実感しました。 ◯現場で何が行われているか全くわからないので、中身を見せて頂けて安心しました。 ◯国や、東京都の方向性なども知れて良かったです。 ◯すべてが勉強になった ◯家をたてる際には自分で気をつけてチェックすることができそう ◯知らないことばかりだったので、知識を持ててよかったです。 ◯岡庭さんに任せておけば安心というのも分かりました。 ◯普段聞くことのできない構造性能他の理解が深まった。 ◯初耳のことを教えていただき役に立った。  などなど、沢山のお言葉をいただけました。 ご感想からも知っているようで知らない、「しっかりした家?とは」 なにか目の前視野が広くなったのではないでしょうか。 この様な視界が広がれたことを嬉しく思いますし、次回の家づくり学校にも 活かしてまいります。ぜひ、2時間目で学べたことを今後の家造りや見学会 などでも活かしてほしいと思います。!   隊長      隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram]  「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2018」 
隊長IKEDA隊長

東京都既存住宅流通促進登録制度/東京都住宅政策本部へ

昨年、輝かしい?・・笑・・登録第1号となりました。 東京都既存住宅流通促進登録事業者グループ制度のサイトが変更となりました。 *新たなサイトはこちら「東京都既存住宅流通促進登録制度へ」 東京都の部署制度がガラッとかわり 「東京都都市整備局」内→「東京都住宅政策本部」に。 都市整備局と聞くと、守備範囲がとても広く見えますが、「住宅」と聞くとなんだか身近な組織に 感じますね。 実際に「都の住宅政策を一層加速し、機動的に展開していくため・・・」と記載されていますので 住宅施策により力を入れて行く想いが伝わります。→住宅政策本部設置の理由    という事で、掲載されているページを再掲させていただきました。 *「東京都既存住宅流通促進登録制度」 今後、この登録事業者として都の後押しを受けつつ「家づくり学校3時間目」を7月に開催いたします。 また、中古住宅購入の場合に、インスペクション(住宅調査)を弊社で手がけるとその費用の1/2 を東京都が負担してくれます。 様々な恩恵が受けられますから、中古住宅購入、売却をご検討の方は一度弊社までご相談くださいね。  隊長     隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram]  「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2018」 
隊長IKEDA隊長

木造耐火建築/中野区ではじまる

中野区で新たな家造りが始まります。 昨年板橋区で完成した「ちょうゆうの里」に引き続き木造耐火の住宅建築物です。 木造建築なのですが、鉄筋コンクリート造1時間耐火と同じ性能を持ち合わせています。 *1時耐火とは=いわゆる火災等で1時間火熱された場合でも、建物が倒れない、構造が そのまま保たれている構造性能を意味します。 昨今、小規模住宅だけでなく、大規模から中規模建築物、店舗や学校などの建築まで木造 で建設されることがとても増えてきています。 森林資源豊かな日本だからこそ、木という資産を多用しどんどん木造化が図られてほしい ですね。  さて、ハウスネームはこれからですが、先日地鎮祭が執り行われ、いよいよ工事スタートです!。 木造耐火は、木の表面に厚い石膏ボードを張り巡らせます。そう、構造は木材ですが その木材が燃えないように、被覆が何枚も重ねられていきます。通常の石膏ボードより も大分厚いので、それだけ重さもあります。これを貼るのが意外と大変なんです。 でも、昔でたら耐火建築=鉄筋コンクリートと言う考え方しかありませんでしたが、木造で 実現できる時代がやってきました。 今後、木造なのに4階、5階建ての建物や、学校や商業施設他の非住宅の木造建築物も 目にする機会が増えることでしょう。 また、工事状況等お伝えして参りますね!  隊長   隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram]  「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2018」 お問い合わせは→「お問い合わせフォームへ」
2019.06.11(火)
隊長IKEDA隊長

家造り学校1時間目6月/2019

先週末ですが「家造り学校1時間目 家造りのススメ方を学ぶ6月」が開催されました。 この度も、満席の中での開催 ・土地探しからの家造り ・建て替えを検討されている方 ・リノベーションを検討されている方  家造りの進め方、あり方は人それぞれ。 でも、しっかりそのプロセスを学びたいと言う思いは一緒です!。  この度も、家造り学校に参加して様々なご意見、ご感想を頂きました。↓  ◯暮らしをつくる話で心地いい家に住んでいることが想像できた。 ◯おかにわさんのような考え方で、家を建てているところは少ないので、「こういう考え方でいくんだ!」と希望がもてて大変参考になりました。 ◯夢がふくらみ、聞いていてとても楽しかったです。 ◯家造りの基本のお話が聞けて満足しました。 ◯家造りのプロセスにおいて「学ぶ」ことが重要だということが学べた。   などなど、一部のご紹介ですが多くのご感想を頂きました。 引き続き家づくり学校で、いえづくりの「いろは」を沢山学んでくださいね。 6月9日は家造り学校2時間目+東京ゼロエミ住宅補助説明会を開催いたします。 お申込みはこちらから 7月は、中古住宅、既存住宅の家造り学校も開催されます。→家づくり学校3時間目   隊長      隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram]  「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2017」 お問い合わせは→「お問い合わせフォームへ」  
隊長IKEDA隊長

裏高尾カフェ「山籟(さんらい)/OPEN

岡庭建設で手がけた裏高尾カフェ「山籟(さんらい)」 いよいよ明日OPENします!。  お店の名は『山籟(さんらい)』 意味は山風が樹木を吹き騒がす音 山から吹き下ろす風を意味。  西東京市から裏高尾に移住して新たな人生を歩み始めます。  この新たな人生の始まりに、私達岡庭建設にご指名いただけたことを嬉しく思います。 当然、私達も応援し続けます!    メニューは “鹿肉”や“するさし豆腐”、“地元野菜”など、 こだわり抜いた食材をふんだんにつかったお料理と 美味しい”コーヒーとお酒”が楽しめるそうです。   そしてなんと、OPEN記念メニューも 田無大勝軒に引き続き、店舗も多数手がける岡庭建設と 山籟(さんらい)様のコラボ特典が!  詳しくは、OPEN記念はおかにわニュースを御覧ください。  地域メディアでも取り上げられています→八王子ジャーニー    隊長      隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram]  「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2017」 お問い合わせは→「お問い合わせフォームへ」  
2019.06.07(金)
隊長IKEDA隊長
PAGE TOP