IKEDA隊長コラムCOLUMN

2019年2月の記事(10件)

記事一覧へ

業界新聞・新建ハウジングに掲載

先日、多数の建設会社・工務店が購読している業界新聞「新建ハウジング」に次年度 から東京都が省エネ施策として予定している「東京ゼロエミ住宅」について掲載され ました。現在予定している建物の仕様等と、「東京ゼロエミ住宅導入促進事業」たる 補助制度についても触れられています。東京都の施策で全国紙の一面ですから、業界的 には大きな出来事なんですね。国ではなく都が独自水準に取組むこのと衝撃?・・笑 =「東京ゼロエミ住宅とは」?        中面では、この独自水準を検討していく関係者とし昨年一年委員会に携わったことと、 工務店団体の役として、岡庭建設としての取り組みを含め隊長から取材コメントさせて いただきました。いやーこんなに大きな写真に記事になるとは・・・。 業界的な新聞なので、皆様が読むには難しい内容かと思いますが、来年度からは、東京都 が独自の省エネ水準の住宅建設を後押しするんだという事を知っておいて頂くことと、 これからは、地球温暖化防止、気候変動、限られたエネルギー利用が求められている。 その為には住まいの性能を向上させ、エネルギー消費を減らしていくことが急務だという事 も知っておく必要があります。 どの様な住宅なのかは、おかにわの家造り「木バコゼロエミ」(その水準を超える家)を覗いて みてくださいね。  隊長    岡庭の家づくり学校も11年目(西東京市 一店逸品認定セミナー)   次回は3月3日開催!  おかにわのインスタグラム→「instagram]  「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2017」  よりよい住生活に向けて 隊長、全国の工務店を代表(JBNの理事)して「住宅生産団体連合会」委員会出席中  お問い合わせは→「お問い合わせフォームへ」 
隊長IKEDA隊長

練馬区完成見学会/ようようゆめハウス

「ようようゆめハウス/練馬区」の完成見学会が先週末に開催されました。 「ようよう」には、これからの人生がひらけ、希望に満ち溢れている様子を意味する「前途洋々」から「ゆめ」にはその文字通り「夢」という意味と、2人のお子様の名前からキーワードを得て、名付けられました。 振り返れば、出会いは、都内での家造り相談会から。 土地探しからはじめる家づくり。相談会で家造りのポイント概要をお話しながら、お互いの価値観があっていたことを今でも覚えています。 その後家づくり学校に参加して、家造りの進め方を学び、土地の選定方法を知りつつも私達、造り手と一緒に土地探しをしていく中で、素敵な土地に出会うことができました。【ロフトから望む2Fリビング】 【自慢のリビングと小上がりの連続空間】 敷地には、他にないポテンシャルを持ち合わせていました。借景となる木々、大きく見える空。2Fのリビングにすることで、この借景等を活かすことと、空など目線的広がりをも得られます。 リビングに連続する小上がり畳空間で、ゴロッとしながらテレビを見てみたり、家族の様々な暮らす姿をモナが一望することが可能です。 ロフト空間も豊かで、収納いっぱいかつロフトを配置することで、勾配天井とのつながりがより、「ようようゆめハウス」の豊かな空間に広がりを感じさせます。  多数の方々にご来場いただきましたが、「ようようゆめハウス」の暮らしが始まる前でも、イメージできてしまうようでした。 ご来場頂いた皆様ありがとうございました。    隊長     岡庭の家づくり学校も11年目(西東京市 一店逸品認定セミナー)   次回は3月3日開催!  おかにわのインスタグラム→「instagram]  「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2017」  よりよい住生活に向けて 隊長、全国の工務店を代表(JBNの理事)して「住宅生産団体連合会」委員会出席中  お問い合わせは→「お問い合わせフォームへ」    
隊長IKEDA隊長

中古住宅の買い方セミナー/満員御礼

ご報告おくれました・・・汗 2月17日に開催された「家づくり学校 特別編」 「中古住宅を楽しく学ぶ」が開催されました。 今回の家づくり学校は、昨年登録されました 「東京都既存住宅流通促進事業者グループ登録制度 第一号登録」に基づき、東京都 の後押しも頂きつつ開催された勉強会でもあります。 おかげさまで、満員御礼の中で開催となりました。 【中古住宅は、建築士と宅建士と一緒に探す】 という事で、第一号登録されました「おかにわいえまち不動産」のワンストップ 体制を代表して、岡庭不動産からは、宅建士の立場を含め、中古住宅の選定の流れ 不動産的注意事項等について講義。   その後は、おかにわリフォーム工房から、中古住宅のリフォーム、リノベーションに ついて、最近完成した、中古+リノベ済みの事例を踏まえお話させていただきました。 中古住宅を購入してどの様な生活や暮らしをしていくのか・・・・・。 その考えをもとに、中古住宅選定等を進めて行く方法を。 中古住宅を不動産屋さんで、それから、工務店に・・・のススメ方は以前のブログでも 書きましたが危険です。特に中古住宅の選定には注意が必要。 まずは、「建築士」と「宅建士」と一緒に探す!を覚えておき、今回参加できなかった 方は、次回3月17日(日)の回に参加してみてくださいね。 きっと、目からウロコの話がでてきますからー。→イベントを覗いてみる   隊長 
隊長IKEDA隊長

おかにわワークス2019

【2019年最初の岡庭ワークス】 先日、岡庭建設の協力パートナーの会(職人会)「おかにわワークス」が開催されました。 弊社での家造り、建築に携わる職人ネットワーク 定期的に、より良い建設現場等について、学び合い討議等を行っています。 参加する職人も増え、今回は社内含めて80人程の参加者。満席状態です。  【建設キャリアシステムについてお勉強】 また、詳しくお話しますが、4月から『建設キャリアシステム』たる制度が始まります。 大工や様々な職人さんの職能を評価する制度(国策) 建設職人の高齢化や減少を含め、今後魅力ある建設職人を育むための制度でもあります。 おかにわでは、長きに渡り、職人パートナーと一緒に『おかにわワークス』として 輪となり取り組んできましたが、一般的には下請け職人が多く、様々な建設現場で人件費等 が削られ仕事をしてきた職人も多く、対価との関係で事業を継承しない・・・担い手が減る というマイナスの状態が続いてきました。3Kだけでなく、労働対価に対しての問題も長きに 渡りつづいています。ここにメスをいれるべく制度でもあるのです。 弊社では、現在若い社員大工が7名在籍しています。当然、このキャリアシステムにも 登録し、この春から利用予定で準備しています。今回はそのようなレクチャーもワークスの メンバーに伝授した次第です。  【より良い建設現場、そしてお客様のために】 日々、社内そして、岡庭ワークスを含め、よりよい建設現場、そしてお客様に喜んで もらうために!と議論や検討事項を発表しています。 今回も若手大工が2チームに別れ、とても良いアイディアを発表しました。 早速、具現化に向けた行動計画を進めていくところです。 新たな取組がはじまりますよー。まだ内緒ですが・・・・(^o^)。  という事で、より良い家づくり等を手がけていく、おかにわワークス2019にも 乞うご期待です!   隊長    隊長、全国工務店を代表(JBNの理事)として「住宅生産団体連合会」委員会出席中  岡庭の家づくり学校も11年目(西東京市 一店逸品認定セミナー)   次回は3月3日開催!  おかにわのインスタグラム→「instagram]  「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2017」  お問い合わせは→「お問い合わせフォームへ」          
隊長IKEDA隊長

しっかりつくる家/家づくり学校2時間目

昨日、2月16日(土)に「家造り学校2時間目〜しっかりつくる家」が開催されました。 先日の1時間目につづき、この度の2時間目もキャンセル待ちが出るほどのお申込みを いただきました。しっかりした家には住んで行きたい!、家は安心、安全な家に! でも、しっかりした家って?安心、安全の家って? と、理解しているようで理解してない、しっかりした家の定義。 家造り学校2時間目で、この定義をしっかり学んでいただきます。 おかにわ建設の住まいにの性能にまつわるお話もさることながら、 構造の事、劣化のこと、環境、断熱性能の話など、当たり前に聞く話だけでなく 今後住まいにおいて必要とされる構造性能について伝授しています! 今回の2時間目も様々なご感想を頂きました。 ↓ ・基礎の大切さ、建てた後のメンテナンス、東京ゼロエミ、健康に大切な家など考え方がわかった。細かい所への心配り(社員の方々の)の取り組みがとても参考になった。長年住み続けるには最初が大切(基本)・構造やシロアリ等の話は初めて聞く機会でしたのでよかったです。 ・業界の中でも非常に性能が高い家を建てられているんだなと感じました。 ・シロアリの話など、今まであまり考えたことがありませんでしたが、家に撮って大きな危険性があることが分かりました。岡庭建設の建てる家の水準が高いことが分かりました。   などなど、参加された皆様の今後の家造りに役立てば幸いです。 ご参加された皆様お疲れ様でした!!!。   隊長      隊長、全国工務店を代表(JBNの理事)として「住宅生産団体連合会」委員会出席中  岡庭の家づくり学校も11年目(西東京市 一店逸品認定セミナー)  おかにわのインスタグラム→「instagram]  「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2017」   
隊長IKEDA隊長

中古住宅の正しい求めかた

今週17(日)に開催される、家づくり学校3時間目「中古住宅を楽しく学ぶ」が 開催されます。間もなく定員に達する状況で、昨今の中古住宅からの家造りへの関心の 高さが伺えますね。中古住宅も気になる・・・という方お早めにお申し込みくださいね。 家づくり学校3時間目の詳細等はこちらから  【なぜ中古住宅という選択肢が増えてきたのか・・】 中古住宅という選択肢が増えてきたのは、新築住宅より安価に購入することができるからという点と、中古住宅購入時に、いままでは、購入者自身で購入判断をしなければならなかったわけですが、昨今は、インスペクション(建物検査)を事前にできる仕組み。昨年改正された改正宅建業法により、購入時点でチェックする流れや保険制度も整い、昔と比べて安心して購入できる体制が整って来たことも一つの要因でもあります。 【その上で大事な2つの重要ポイント】 ①物件選定 中古住宅はつくりて(建築士)と選びて(宅建士)と一緒に選定していく!。新築住宅が販売されていれば、これは、誰が販売してもできたてホヤホヤなので、現在は法的にも質的にも比較的安心な商品です。ある意味、売りやすいし、購入者も買いやすいですよね。 でも、中古住宅は、当然、人が住んできたわけですから、その住まわれてきた方が、新築時に購入したものなのか、途中でリフォームしたのか、家の劣化や雨漏りなどの問題点はなかったのかなど、購入者にはわからないことだらけ。当然建築の専門知識のない宅建業者も同様にわからない・・・・・・購入後に・・・驚・・なんてことも今まではよくありました。 ですから、建築のことが分かる、建築士、特に施工のことをよく知る工務店等の建築士などに一緒に見てもらうことで、その家の良し悪しの可能性などを感じることもできます。当然、インスペクション(住宅検査)などを行うことが必要ですが、宅建業者だけでなく、建築士、いわゆる「つくりて」と一緒に物件選定することがとても重要です。 ②リフォーム・リノベーション 中古住宅を購入してから、リフォーム会社選定しよう?ちょっと待ってください!。不動産屋さんで中古住宅を購入してから、リフォーム、リノベーションする会社を探すのは危険です・・・・。なぜなら、費用の問題だけでなく、望んでいることが可能なのか否か・・・・購入前にしっておかなければならないことや、確認しておくべくことが多々あります。  ↓ 先日中古住宅を購入してリビング・キッチン周りをリフォームした例 当日は事例を含めてお話する予定です!   【2つの重要ポイントを知りましょう】 家づくり学校3時間目では、その大きな2ポイントについて、宅建士の目線とリフォームリノベーションでの目線、そしてワンストップサービスとは?など、中古住宅を正しい買い方、恐る恐る、心配しながら購入活動するのではなく、楽しく進められる秘訣をお教えします。残席わずかですが、この機会に「中古住宅を楽しく学ぶ」で今までにすることとのない知識を得て頂ければ幸いです。  家づくり学校3時間目の詳細等はこちらから     隊長       隊長、全国工務店を代表(JBNの理事)として「住宅生産団体連合会」委員会出席中  岡庭の家づくり学校も11年目(西東京市 一店逸品認定セミナー)   次回は2月2日開催!  おかにわのインスタグラム→「instagram]  「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2017」  お問い合わせは→「お問い合わせフォームへ」 
2019.02.13(水)
隊長IKEDA隊長

東京ゼロエミ住宅の普及キャンペーン/木バコゼロエミ

 いよいよ2月9日(土)〜10日(日)木バコゼロエミ住宅(分譲住宅)のお披露目です。 木バコゼロエミは、先日の東京都の発表にもありました「東京ゼロエミ住宅」の同等の 性能を有した分譲住宅です。「東京ゼロエミ住宅とは」 この度、東京都主催:「東京ゼロエミ住宅の普及キャンペーン」会場にも選ばれ、この2日間 会場にて「東京ゼロエミ住宅ってなーんだ」クイズコーナーも設置されます。東京都の方々も会場 に来られ、クイズに答えると景品がもらえるとか・・・・・。 景品も楽しみの一つですが、 ぜひ、「東京ゼロエミ住宅/木バコゼロエミ」を見学して、一歩先を行く省エネ性能の高い 住宅を体感、見学頂ければです。   木バコゼロエミ住宅完成お披露目会&現地販売会会場でお待ちしております!。  「イベントページ」でも「木バコゼロエミ住宅」の詳細をご確認ください。    隊長 
隊長IKEDA隊長

花粉の飛散開始日は2月11日から14日ごろ

先日、いや先々週3年前から委員を務める「花粉の少ない森づくり運動」推進委員会に 建設業を代表して出席してきました。 花粉の少ない森づくり運動とは→東京都のサイトへ 簡単に言うと、花粉症の方も多いと思いますが、この首都東京では花粉が公害化している ことなどもあり、医療費の増大など、社会問題にもなっていて、これを解消する活動が必要 という事で東京都では「花粉の少ない森づくり運動」が行われていると言うことです。   花粉の少ない森づくりには、正しく花粉の少ない植樹を行うことが必要で、そのためには 木々の伐採=木々(多摩産材)の利活用が不可欠。という事です。 おかにわの家造りでも、多摩産材を利用することも多々ありますが、今後は住まいだけでなく 木塀や、家具など、様々なものづくりの中で利用されていくことが求められていきます。 イメージはつきにくいですが、この12年あまりで614haあまりの森を伐採されています。 600ha?とは東京ドーム約128個分の広さだそうです。 今後も更に伐採や枝打ちが続け、花粉の少ない森づくりを進めていかなければですね。     それと併せ気になるのが、花粉飛散開始時期ですよね。すでにこの時期になると花がムズムズ という方も多いのでは無いでしょうか。 実際には2019年は次週2月11〜14日頃に飛び始めそうです。 「東京都健康安全センター」に様々な情報が掲載されていますので、詳しくはこちらを チェックしておくと良いでしょう。 以上委員会出席と花粉に関する最新情報でしたー。   隊長        
隊長IKEDA隊長

家造り学校1時間目2月/2019

2月2日(土)に2019年の最初となる家造り学校1時間目〜家造りの進め方〜 が開催されました。 年末年始の期間で多くのお問い合わせをいただき、今回も満席の中での講義となりました。  家造りは何から始めればいいのか・・・ 何を知ればいいのか・・・ どうような準備が必要なのか・・ 誰に頼ればいいのか・・・ いざ家造りを始めようとするとぶつかる壁。 そのような壁を超えるヒントをお伝えする場として家造り学校もはや11年目を迎えます。 この度も参加者のご感想をいただきました。一例をご紹介しておきます。 ◯間取りの考え方を知ることができた。 ◯すべて白紙状態でしたのでいろいろ興味深く参考になりました。 ◯どうやって自分の住みたい家を考えたらいいのか分かった。 ◯「家づくり」について様々な角度から、かみ砕いた形でレクチャーして頂けたので、  ド素人の自分でも理解を深めることができました。     他 家造り学校1時間目に参加いただき、家造りの「いろは」、誰も教えてくれない大切な 進め方を今回も知って頂けたようです。 今月は 2月16日(土)2時間目「しっかり作る家とは」2月17日(日)3時間目「中古住宅から始める家造りの進め方」 家づくり学校他、イベントの申込みはこちらから を開催いたします。西東京市の一店逸品にも認定されている「家づくり学校」 悩んでいても持合せていない知識では、答えは見つかりません。 その答えを家造り学校で見つけて頂ければ幸いです。  隊長      隊長、全国工務店を代表(JBNの理事)として「住宅生産団体連合会」委員会出席中  岡庭の家づくり学校も11年目(西東京市 一店逸品認定セミナー)   次回は2月2日開催!  おかにわのインスタグラム→「instagram]  「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2017」  お問い合わせは→「お問い合わせフォームへ」     
隊長IKEDA隊長

東京ゼロエミ住宅導入促進事業が/東京都

1月25日東京都が「東京ゼロエミ住宅」の制度を始めることを、小池都知事が定例会見 でお話されていました。併せて普及促進ということで 「東京ゼロエミ住宅導入促進事業」たる制度がはじまるそうです。 これは、今年度以降に都内で家造りされる方には朗報ですね!。   主な内容として、まだ予定ですが、東京都が認定した新築住宅に 一戸建てで70万円(約1500戸分) 集合住宅で1戸あたり30万円(約1100戸分) その他太陽光などの設備にも補助を検討しているそうです。 2月から都議会が始まり3月中に予算が決まると4月以降に詳細が発表されるものと思います。 どのような住宅に補助がされるのか? 2月9日(土)〜10日(日)に開催される「キバコ ゼロエミ住宅」が正しくその仕様で概ね 建築されています。これらの省エネ住宅を体感しながら、「東京ゼロエミ住宅」の仕様等を知って頂ければ幸いです。 間違いなく、これから東京都内で住宅を所得していく上での指標になりそうです。 ▶︎お知らせ 「東京ゼロエミ住宅」普及イベント はこちらで開催! 2/9(土)、10(日)木バコ_ゼロエミ分譲 お披露目&現地販売会3/23(土)庭之市vol.9 R-eco house会場にて 閉じる  隊長   隊長、全国工務店を代表(JBNの理事)として「住宅生産団体連合会」委員会出席中  岡庭の家づくり学校も11年目(西東京市 一店逸品認定セミナー)   次回は2月2日開催!  おかにわのインスタグラム→「instagram]  「#岡庭建設」「#okaniwastyle」「#おかにわ2017」  お問い合わせは→「お問い合わせフォームへ」   
隊長IKEDA隊長
PAGE TOP