IKEDA隊長コラムCOLUMN

「リフォーム・リノベ」(31件)

記事一覧へ

調布の見学会報告

調布市で開催されたマンションリノベーションの完成見学会「調布(てづくり)のおへや」には多くのご来場を頂きました。西東京市にある「木ノベーションスタジオ ひばりヶ丘」とはまた違った味わいのある住まいとなりました。大工がつくるオリジナルのアイランドキッチンがとても際立っています。  ご来場者の皆様も、元々のマンションの一室と比べ、木や自然素材を多用したマンションリノベーションをご覧になり、驚かれている方々が殆どでした。 当然、マンションと言う固定的なイメージがある中で、デザインと自然素材のコラボそして、おかにわワークスの職人技術が活かされた手仕事から創りだされた空間は創造していない空間だったのでしょうね。(設計+施工:おかにわリフォーム工房) 新築だけでなく、マンションや既存住宅、戸建てのリノベーションなど、設計力と施工力を活かし、このような暮らしを築きだすのも私達の特色でも有ります。! 以上隊長でした    (*隊長の旧ブログはこちらでご覧いただけます)  隊長へ直接お聞きになりたいことや、知りたいことは「隊長の相談箱へ」隊長のFBはこちら。(日々の取組ボチボチ更新してます・・笑)
隊長IKEDA隊長

「マンションリノベーション完成@調布市」

調布市にて建築中でしたマンションリノベーション「調布(てづくり)のおへや」が竣工を迎え、8月20日(土)〜完成お披露目会を開催する運びとなりました!  「調布(てしごと)のおへや」のお施主様は、元々は、マンションで暮らし、土地探しからの住替えるところからはじまった家造りでした。新たな地で、自然素材を多用し、安心した性能の高い住まいへの住替えをと、幾度も打合せを重ね計画を進めて参りました。 しかし、検討エリアの土地価格の関係や様々な超えるべきハードルもあり、土地+新築という考え方に限界も・・・・・。 丁度その頃、おかにわのプロジェクトで進めていた「木ノベーション」のモデルハウスが完成し、既存の住宅や、マンションをまるまる木でリノベーションするという手法を知ることとなりました。 今住んでいるマンションを木や自然素材を多用し、新たな暮らしが、今住む街で実現できるなら、合わせて総費用も下げられるーー!と言うことで、「木ノベーション」と言う選択に至り始まった「調布(てしごと)のおへや」。  自然素材を多用した空間の中に、奥様拘りのアイランドキッチンがとても素敵です!(*おかにわがつくるオリジナルキッチン事例はこちら) アイランドキッチンにすることで家族皆で食事づくり、そして奥様の動線もスッキリ!そのような、計画に纏るエピソードや、完成した「木ノベーション」の姿から皆様のこれからの暮らしのヒントを得て見て下さいね。! 詳しくはこちら  以上隊長より    (*隊長の旧ブログはこちらでご覧いただけます)  隊長へ直接お聞きになりたいことや、知りたいことは「隊長の相談箱へ」隊長のFBはこちら。(日々の取組ボチボチ更新してます・・笑) 
隊長IKEDA隊長

「木ノベーション 小上り編」

昨年、東久留米市で手がけた方のリフォーム・リノベーション *おかにわの木のリフォームを「木のベーション」といいます。映像監督のご主人と、ものづくりのお好きな奥様の暮らすお宅に、プチ木のべで和室の「小上り空間」を建築。暮らしが変わった・・と出会いから完成までのドキュメンタリーをお施主様自らが映像にしてくれました・・・涙 (小上り空間については、2016年の今年、読売新聞の記事にも取り上げられましたので是非、読売オンラインでも御覧ください)*PDF版はこちらからダウンロード下さい。  住まい手様とは、地域の交流会で出会った事がきっかけなんです。西東京市は、地域の方々や、異業種での交流も盛んでこのような出会いをいくつも頂いております。本当に本当に感謝であります。 是非、映像もご覧頂くださいね。  隊長  (*隊長の旧ブログはこちらでご覧いただけます)
隊長IKEDA隊長

【田無ASTAに「陽だまりASTA」 9/1 OPEN】

シニア世代のための新しい憩いの場を!。「福祉事業者・陽だまり」+おかにわ建設」でシニアのサードプレイスコラボのスタートです。高齢化社会に向けて必要とされる、シニア世代のコミニュティーづくりを、西武新宿線:田無駅直結の商業施設ASTA2階にOPENいたします。木を活かし、人に優しい居場所とコミュニティーづくり。地域のシニア世代の方々が愉しめる場づくりの第一歩を、福祉事業者+工務店でコラボして取り組んで参ります。今月末には地域の皆様を含めご覧いただけるように現在準備を進めております。m(_ _)m詳しくはこちらでも隊長
隊長IKEDA隊長

「NEW 池田隊長ブログ」はじまる

さー隊長ブログが移行されました。 今後は、こちらで家づくり、家守りの幅広い情報だけでなく、細かな技術面的なことなども 掲載してまいります。今後も引き続き「隊長ブログ」をよろしくお願いいたします。 隊長のプロフィールや活動はこちらを御覧ください。   隊長    (*隊長の旧ブログはこちらでご覧いただけます) 隊長へ直接お聞きになりたいことや、知りたいことは「隊長の相談箱へ」
隊長IKEDA隊長
PAGE TOP