IKEDA隊長コラムCOLUMN

「おかにわ建設」のこと(206件)

記事一覧へ

渋谷ファッション&アート専門学校

隊長です。 「現場力」を身につける建築専門学校が来年開校!します。 東京渋谷にある「渋谷ファッション&アート専門学校」 2025年4月に新たに建築クリエイター科が創設されるそうで、昨年、知人の建築家と同学校長にも打診を受け、微力ながら協力をさせて頂く予定です。 ポイントは「現場力」を身につけるです。 これまで、建築系の学校は、建築士、建築家を目指す、ややアトリエ系を目指す傾向にありましたが、昨今は、建築物の品質確保や、より長寿命を目指した良質な住宅ストック社会が求められる時代を迎える関係で、建築の真髄たる「現場力」を高め、図面だけではなく、現場での施工性、実現性、耐久性を含めた教育が求められています。  そこで、内容はこれからですが、工務店の設計施工の現場なども見る機会を増やしたり、実際にインターンで学びに行くなど、建築系の学校と工務店の連携を進めていく予定です。昨今様々な学校から、インターンの受入や生徒様からの問いかけなども増えていますので、時代といいますか、図面等の机上レベルだけでなく、現場で通用する建築士の担い手育成等につなげていければと思っています。 開校の案内パンフレットにも、恥ずかしながら掲載いただきましたが、今後は益々住宅だけでなく中大規模建築物の木造化が進みます。国内のポテンシャルとSDGSや脱炭素の実現を含め、現場や施工方法を理解した木造建築設計者は今後より必要とされます。(内山さんに菊井さん・・よく知る人の顔ぶれが。。。笑) PDF:学校案内パンフレットはこちら その観点で、同校は「現場力」の必要性を感じ新たに「建築クリエイター科」を創設する、独自性ある教育と考えられます。 隊長も、「工務店」で設計を手掛けて良かったと思っているのは、机上だけでなく、現場と隣接して設計を学べること。この目線を見抜きこれからの時代に求められる建築士を養成する同校に今後期待しております。  隊長      おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

令和6年度新入社員式

隊長です 「令和6年新入社員入社式」が執り行われました。(役員・役職者も出席) 本年は、2名の大工希望者が入社。それも昨年に引き続き高校卒業後すぐの18歳の2人! 1名は地方出身からの上京、そしてもう1名は東京出身 共に、弊社の社員大工を目指し門を叩いてくれました・・・涙    当社では、社員大工が併せて14名となります。 皆、職業訓練校での学びや、建設キャリアアップシステム制度を利用し、自らの就業履歴から社会での技術力評価を採用しながらレベルUP!判定していきます。併せて独自のシステムでもある「おかにわマイスター制度」で技量の評価や処遇のあり方なども連動しております。 若い人たちにも分かりやすく、しっかり評価される制度やシステム、そして、平均年齢20代のおかにわ大工たちと建築大工作業することに憧れ入社を希望する人たちが増えています。本当に嬉しい限りですが、これから減少していくといわれる建設産業に、一人でも多く社会で求められる大工や建設職人を増やしていければと思います。また、当社の制度も、決して平坦の道のりではありませんでしたが、現在所属する先輩社員大工達の、知恵や意見により、現在の独自の制度が運用できています。おかにわの先輩大工たちの熱意に改めて感謝する限りです。  隊長      おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m      
隊長IKEDA隊長

かっさーと現地調査

隊長です 前回のナベちゃんに引き続き、設計チーム新人の、「カッサー」こと笠原隊員と現地調査に行ってまいりました。 今回も更地における現地調査。 1年生ではありますが、この1年で数多くの現地調査を同行してきたので、すでに独り立ち? 「読取力」の高いカッサーは、経験したことを即活かします、活かせます。&先読みします。 そして随分と自ずと調査していきます。。また、隊長の作業が軽減されてきます・・・・・・・笑  隊長が、敷地のポテンシャルの最終読み込みをしようと敷地全景を撮影していると 何やら、オレンジ色の生き物が・・・・・・・・・笑 「読取力」だけでなく陰ながらの「ひょうきん力」も社内で人気です。 このポテンシャルが、今後の設計力に活かされれていくことでしょう。  隊長      おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

ナベちゃんと現地調査

隊長です。 先日、設計チームの「ナベちゃん」こと渡邉隊員と現地調査へ 日差しがありながらも極寒の中での現地調査 これから、計画を進める上で、敷地の情報、状況を知ることは最も重要です。 併せて、行政等の都市計画情報の調査も経験が必要です。   これらを一人でできるようになった、ナベちゃん。 一人で、チェックリストを元に確認していきます。 自ら、シュシュっとメジャーを、ピピッとレーザーでその他を測定! そして、「感性力」の高いナベちゃんは敷地のポテンシャルも一緒に見出していきます。 そして、プレゼンテーション時にその力を特に発揮します。 経験が経験を生み、設計技術力向上につながります。 特に工務店の設計者は現場力も高く、設計業務のみの建築士以上に現場力も加味され、社会で活躍する人が多い傾向に感じます。 その力を一歩一歩着実に積み重ねていて、隊長の現地調査作業も軽減?・・・・笑 いやはや、ここ最近若手の頼もしいシーンを目にすることが多くなった隊長です。  隊長      おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m 
隊長IKEDA隊長

住宅産業新聞1面に・・・・

隊長です 業界新聞(住宅産業新聞)の1面に弊社の取り組みが掲載されました。 「岡庭建設が注文住宅の施工技術を既存住宅にも応用」と いや、設計もなんですが・・・笑 とにもかくにも、モデルハウス「ふじまちテラス」が大きく掲載されました。   昨今、そしてこれから先においても、新築住宅の高度化が進みます。 性能向上化も進みます。 長期優良住宅に 住宅性能表示 耐震等級3に 断熱性能等級6や 東京ゼロエミ住宅水準 それ以外にも 金融関係でフラット35や瑕疵保険基準 そこに、改正建築基準法や改正省エネ法など 制度改正等のスピードも更に加速化しています。 新築住宅を建築するには、それ相応の技術が必要とされています。 そして、その住宅のあり方や質の確保が制度化された新築住宅にて培った技術はしっかりリノベで活かすことができます。 難易度の高い新築住宅を手掛けているからこそです。 その一つの形になったのが、モデルハウス「ふじまちテラス」です。 併せて記事の中でも触れられていますが、その難易度の高いリノベだからこそ、より「大工」技術を要します。大工、建設職人技術が必要です。 だから、弊社では大工を育成しています。 CCUS(建設キャリアアップシステム)で評価しています。 そのことが、しっかり掲載されて嬉しく思います。 以上掲載の自慢・・・・いえいえご報告まで。m(_ _)m  隊長      おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m
隊長IKEDA隊長

雪景色/ふじまちテラス

  隊長です 一昨日、東京でも雪模様でしたね 本社から、ふじまちテラス、おかにわ不動産までのスペースはそれなりに広範囲ですので 雪かきへは、気が重かったですが、翌朝スタッフ総出で雪かきしてくれて、1時間程度で完了しました・・涙 能動的なスタッフに感謝感謝です。隊長は腰の辺りに違和感が・・・・・笑 写真は雪模様の「ふじまちテラス」 2年ぶりの積雪で、初めて夕刻時の雪景色を目にすることができましたが、とても大通りに面している都市部の景色には見えませんでした。 「街の佇まい」を大切に。私達の手掛けた住まいが微力ながら街に寄与していることを嬉しく思ったひと時でした。  隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

液状化現象・液状化マップ/災害から学ぶ

隊長です 元旦に発災した「令和6年能登半島地震」 未だ、被害状況も多大で復旧が進んでいない状況を報道や知人などの情報から目にしたり、聞いたりしています。 地震被害、そして短時間で押し寄せた津波や、大規模火災、そして液状化現象など、幾つもの被災事象によりこれまでに経験したこのない災害状況かもしれません。 いち早い復旧、復興を祈るばかりではありますが、現地では同業の工務店や職人さんたちも活躍されているようです。 災害は他人事ではなく、明日、いえ今この時に起こる可能性があることを意識しておかなければなりません。 その上で、災害から学ぶべき点は学び、私達も地域の住生活に活かさなければと思います。 今回は「液状化現象」について改めて記しておくと共に、東京都ベースですが液状化の可能性たる「液状化予測図」たるサイトや「液状化危険度分布資料」などが公開されていましたので情報として記しておきます。  ◯東京都液状化予測図 ◯東京都液状化化危険度分布 改めて液状化現象とは(砂質地盤に起こりやすいです)液状化現象は、地盤が振動や地震などの外部の力によって、本来はしっかりと固まっているはずの土壌が一時的に液体のように振る舞う現象を指します。これは、土壌中の水分が一時的に土粒子と一体化することで、土壌全体が液体状態になる現象です。特に、地震の際に液状化現象が起こることがあります。地震による振動が土壌に伝わると、土粒子と水分の間の圧力が変化し、水分が一時的に土粒子と密着して粘性を持ちます。これにより、土壌が液体状態になり、建物や構造物が沈んだり傾いたりする可能性があります。液状化現象は特に砂質の土壌でよく見られ、地盤の安定性を考える上で重要な要素となります。 あくまでもイメージですが、透明プラスチックコップに、砂と水を一定量入れて、揺すると水が浮き上がって来ます。これが液状化現象の状況です。砂は人の目には小さいですが、土の中では砂は粒子が大きく、揺すられることで液体状になります。 液状化エリアかどうかを知る液状化の現象は専門的な内容になりますから、覚えなくても良いのですが、液状化するエリアでは住宅、建築物に大きな影響を与えるばあいがありますから、以下の点は把握しておきましょう。・何よりも大事なのは、自分自身の住むエリアや住宅が液状化する立地なのか。・これからや土地探しほか物件選定する立地が液状化の可能性があるのか・答えが有るわけではないのですが、エリア内であった際に平時の準備と有事の際の行動などをどの様にするのか。 しっかり把握する、確認することが今回の災害から今一度知ることだと思います。  隊長       おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m   
隊長IKEDA隊長

令和6年能登半島地震/お見舞い申し上げます

隊長です。 謹賀新年。令和6年のはじまり。 その新年初日に、「令和6年能登半島地震」たる災害が発生いたしました。 災害により、お亡くなりなられた方々へのご冥福をお祈りすると共に、被災された方々へお見舞い申し上げます。  現在、現地の状況等は報道や知人、団体等を通じて把握中ではありますが、大きな被害が出ている状況はメディア等で報道されている通りかと存じます。また、本震から余震が続く中で、今回の地震により住宅や建築物の倒壊や全壊も多数発生している様で多くの避難者もおられるようです。 現段階、仮設住宅等への発令は不明ですが、今後居住施設への対応も何かしらあるのではないかと思われます。また引き続き現地の状況等を確認してまいりますが、一部の建材等に影響もあると考えられます。弊社で計画、建築中のお施主様へは、状況を確認次第、個別のご説明知ていく次第です。 一例ですが、↑写真の弊社デッキ材の一部には「国産能登ヒバ材」を活用しています。まずは、現地の被災対応や、復興に向けた対応を最優先していただきつつ、材料供給状況に関して引き続き確認して参ります。(一部メーカーも北陸に建材工場があります) まずは、いち早い復興をお祈りしております。  隊長       おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

和國商店/ついに・・・・

隊長です。 兼ねてから取り組んでおりました「和國商店」プロジェクト。隈研吾*ウチノ板金*岡庭建設 この度、無事竣工を迎えることができました。パチパチパチッ! そして、ついにそのご報告を含め「プレスリリース」(PRTIMES)いたしました。 「プレスリリース」では 1月19日(金)オープンのお知らせ、そしてヒストリー動画なども含めお知らせされています。    今回のお知らせだけでは、伝えることはできませんが、隈研吾氏の空家改修監修を私達の設計・施工で手掛ける道のりは、それ相応に苦悩と喜びの交わりの中で進んで参りました。 ・築50年を超える建物の再生・劣化状況からの回復手法・耐震診断・断熱改修・法適合性 等など これまで、数多くの既存建物の改修、いわゆるリノベーション(木ノベーション)を経た技術が蓄積されいたからこそ対応できたのだと自負しております。当然ながら、建物全体を板金で造り上げた、ウチノ板金の技術力もあってこそ。また、地域の活性化に向けた本プロジェクトも、私達地元西東京市で築いた地域とのあり方等も少しばかりは注入できたか?なと・・・という事で最後は、これまで頑張った広報、木ノベチーム、現場・大工チームとともに隈さんと一緒に記念写真!頂きました。 そして何よりも、この掛けたエネルギーや想いが地域の商店街の活力となり更なる「活性化」や「循環」につなげることが一番の目的。和國商店の本拠地「東村山市」や私達の街「西東京市」、そして「多摩エリア全域」の発展につながれば嬉しく思います。 オープン以降、徐々にプロセスディティールとしてお伝えして行こう思いますが、まずは竣工と1月19日オープンについてのご報告まで。 そうそう、先日隈さんも、最後の完了確認にこられ、その際に様々なお話をお聞かせ頂いたり、そしてスタッフ含め建築や地域談義等できました。その談義の模様は年明けに「IKEDA隊長チャンネル」??! 完成した「和國商店」をぜひ多くの方々にご覧頂ければと、年明け以降、そのプロセスにつていのコラム等もお楽しみにして頂ければです! 「プレスリリース」(PRTIMES)  隊長     おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m     
隊長IKEDA隊長

1128東京都空き家シンポジウム2023」にて登壇

隊長です。 先日は東京都庁都議会「都民ホール」にて開催されました「東京都空き家シンポジウム2023」にて講演させて頂きました。 メニューは以下です。基調講演「空き家の活用について」東京大学教授 大月 敏雄 氏◯大月先生とはお名前は存じでおりましたし、一度お会いして見たいと思ってましたので、このような機会でご一緒することができてとても光栄でした。お大月先生は、都道府県や地方自治体などで定められる、住生活制度や住宅マスタープランなどに関わられる方でもあり、空き家関連施策にも関わる関係もあり、街づくり含めこのジャンルの第一人者でもあります。共通する人脈などもあり楽屋でも、街づくりや地域の話題で花が咲いた次第です。・・ 取組紹介①「普及啓発・相談事業から空き家活用へ」株式会社ジェクトワン 白崎 達也 氏◯白崎さんは、アキサポという全国の空き家利活用で活躍されている事業者でもあり、その目線での講演でもありました。白崎さんとは以前に中古住宅関連で様々学びを頂いた方でもあり、久しぶの顔合わせ!でした。取組紹介②「地域コミュニティと連携した空き家活用事業」​株式会社スピーク 千葉 敬介 氏◯千葉さんとは初めてお会いしましたが、「東京R不動産」たる、ストック建築等を利用した街づくりや、エリアリノベーションたる行政関連とも街づくりを手掛けていることで知られています。今回初めてお会いしましたが、岡庭建設の現在進行中のプロジェクトや、地域の方々とのつながりもあり、初顔合わせでありつつも共通する話題も多い方でもあります。  取組紹介③として隊長も登壇! 「空き家対策としての既存住宅流通促進の取組」をテーマに工務店、住宅生産者として◯良質な住宅を建築する(長期優良住宅や東京ゼロエミ住宅他)◯リフォーム、リノベする。メンテする◯これらを価値化して社会に伝える 上記の建築的な取り組みと併せ、不動産流通の過去の事例なども交えお話しさせていただきました。折角、質の高い住宅を建築したのだから、その価値を伝え、可能な限り資産化する。微力的な取り組みですが、徐々に事例なども増えてきているので、建築と不動産の固定概念が少しでも変えていければ!とのお話をさせて頂きました。登壇後は、会場に150名ほど、オンラインいも100名以上の方々が参加されていたとのことで、名刺交換の列が・・・・。それなりに共感頂けた様でよかったです。でも、お名前等は覚えきれません・・・汗昨今は、このような、既存住宅や、空き家関連での登壇依頼が多いのですが、微力ながら弊社の取り組みや活動が社会でお役に建てれば嬉しく思います。 この登壇模様は追って東京都のHPにて公開されるそうですので、公開され次第また隊長コラムでお知らせさせていただきますね。  隊長      おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」   
隊長IKEDA隊長
PAGE TOP