IKEDA隊長コラムCOLUMN
「おかにわ建設」のこと(213件)
記事一覧へ
新たなプロジェクト@ 東村山市で現地調査
皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。先日、東京都東村山市にて、新たなプロジェクトのための現地調査を行ってまいりました!今回調査を行った敷地は、なんと80坪を超えるという、都市部ではなかなか出会えないゆとりある広さ。現地に立った瞬間、そのスケール感に胸が高鳴りました。こんな敷地だったら、どんな建物が建てられるだろう?と、つい想像が膨らんでしまいます。しかし、夢のような広さの一方で、実際には敷地内に高低差があることが分かりました。ぱっと見では平坦に見える土地も、メジャーやレベル機器を使って確認すると、微妙な起伏や勾配があるもの。今回も当社設計チームのカッサーとともに、敷地全体を丁寧に歩きながら、測量とレベル測定を実施しました。広い敷地ならではの大変さもありますが、だからこそ「どう活かすか」が腕の見せどころでもあります。敷地の高低差は、建物の配置や基礎計画、外構の在り方にも大きく影響します。造成をしてフラットに整えるか、それとも自然の地形を活かして、段差のある立体的な住まいとするか。今後の設計プランにおいて、大きな判断の分かれ目となるでしょう。

東京エコビルダーズアワード 2024受賞イベントへ
皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。先日、「東京エコビルダーズアワード 2024 受賞イベント」に参加してきました。 このイベントは、環境性能の高い建築物の普及に取り組む意欲的な事業者を表彰するもので、東京都が主催しています。会場は日本橋三井ホールで、オンラインとのハイブリッド形式で開催されました。*写真撮影は自社分のみ許可されてます。
2025.03.13(木)

建築知識ビルダーズ取材と懐かしの創刊号
皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。先日、建築業界で名高い雑誌「建築知識ビルダーズ」の木藤編集長から、久しぶりに直接取材を受けました。主に、私たちが現在取り組んでいる新築住宅や性能向上リノベーション、定期的なメンテナンス、そして社員大工の育成についてお話ししましたが、木藤編集長の変わらぬパワフルな取材姿勢に刺激を受けました。
2025.03.07(金)

【受賞報告】東京エコビルダーズアワード「リーディングカンパニー賞」を受賞しました!
皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。このたび、当社は東京都主催「東京エコビルダーズアワード2024」においてリーディングカンパニー賞を受賞いたしました。本賞は、環境性能の高い建築物の普及を牽引する企業に贈られるもので、当社の高断熱・高気密住宅の開発や再生可能エネルギーの活用、社員大工の育成と技術向上への取り組みが評価されました。さらに、当社が手掛ける「ゼロエミ ガルテン YAGISAWA」プロジェクトでは、東京都が推進する「東京ゼロエミ住宅」の基準を満たした住まいづくりを実現していますし、長期優良住宅の認定を全棟で取得の上、持続可能な社会への貢献を目指しています。
2025.02.18(火)

2025岡庭グループ/新年会
皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。浅草で新年の幕開け!スタッフ一同で楽しんだ一日新年初日、岡庭グループ、スタッフ一同は浅草寺に参拝し、心新たに一年の無事と繁栄を祈願してきましたー。浅草寺の荘厳な雰囲気の中での参拝は、年の初めにぴったりの清々しい体験!全員が心を引き締める良い機会となりました。参拝後は各自自由時間。私は井手ちゃんとカッサーと一緒に、くら寿司浅草店で昼食タイム。この店舗は、著名なクリエイティブディレクター佐藤可士和さんがプロデュースした空間で、伝統的な木組みのデザインが魅力的です。店内は洗練された和の雰囲気でありながら、くら寿司のユニークなメニューを存分に楽しめる現代的な空間。特に木の温かみと美しいデザインが食事をより豊かなものにしてくれます。佐藤可士和デザイン、ロゴは隊長の好みです。食後におまけで、射的券をゲット!、なんと井手ちゃんが一発でしとめましたーーー笑。
2025.01.08(水)

2025謹賀新年!
皆さん!あけましておめでとうございます。IKEDA隊長です旧年中は、多くのお客様、地域の皆様、そしてパートナー企業の皆様に支えられ、充実した一年を過ごすことができました。心より御礼申し上げます。m(_ _)m2024年を振り返りますと、私たちは建築を通じて地域社会に微力でも貢献して参りました。特に、石川県能登地方での木造仮設住宅の建設や「和國商店」のグッドデザイン賞受賞など、住まいづくりの可能性を地域と共に広げることができたことを嬉しく思っております。また、「ゼロエミガルテンYAGISAWA」では、東京ゼロエミ住宅の理念を形にしながら、住まいの環境性能と地域コミュニティの両立を目指す取り組みを進めました。本年は、いよいよ「ゼロエミガルテンYAGISAWA」で街開きの催しを予定しております。この新しい街では、住民、地域の皆様が共に集い、楽しみ、学べる場を提供するイベントを多数企画中です。また、マルシェイベントも復活準備中!さらに発展させる予定です。このマルシェでは、地域の魅力を発信するだけでなく、新たな交流や地域の活性化につながる場を目指しています&より人の技術にも着目していきたいと考えています。
2025.01.02(木)

2024年もお世話になりました。
皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。2024年も残すところわずかとなりました。本年も皆様には多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。今年を振り返りますと、石川県能登半島での地震から始まり、その後の支援活動をはじめ、さまざまな出来事がございました。能登地震では、工務店団体主導のもと、多くの大工や職人が結集し、木造応急仮設住宅の建設に尽力しました。当社もこの活動に参加し、被災地の方々に少しでも暖かい住環境を提供するべく全力を尽くしました。今年はNHKの「クローズアップ現代」においても、能登地震の支援活動や木造仮設住宅が取り上げられました。この放送を通じ、多くの方々に大工や木造住宅、地域工務店の重要性等を知っていただけたことは、大変意義深いものでした。
2024.12.31(火)

2024おかにわファミリー住まい手忘年会!
岡庭建設が毎年開催してきた恒例イベント「おかにわファミリー住まい手忘年会」。このイベントは、おかにわファミリーの皆様と家づくりの後もつながりを深める大切な場として親しまれてきました。たとえば、過去には住まいの工夫を共有し合ったり、温かい交流があり、多くの思い出を紡いできたイベントです。このイベントは10年以上にわたり開催し、おかにわファミリーの皆様との大切な絆を深めてきました。しかし、コロナ禍の影響でやむを得ず延期となり、今年、ついに5年ぶりの復活となりました!参加者はスタッフ含めた200名ほどに・・・驚
2024.12.04(水)

グッドデザイン賞2024授賞式へ
皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。先日、有明の東京ガーデンシアターで開催されたグッドデザイン賞授賞式に、今回見事受賞を果たした「和國商店」に携わった木ノベチーム、社員大工チーム&現場チームそして様々な応募等で尽力してた広報チームと共に出席してきました(2010年度以来14年ぶり2度目)。広大な会場と華やかな演出に圧倒されながらも、ウチノ板金のスタッフと共に、一つひとつの工程を積み重ね、技術者や職人が一緒にこの日の晴れ舞台を迎えられたことが本当に感慨深いです。しかし、スケールの大きな会場かつ、全国から集まっているのでもの凄い人の集まり・・・驚。テレビ等でも見かける方々が沢山・・・。
2024.11.09(土)

2024グッドデザイン賞受賞/和國商店
皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。今回はグッドなニュースのご報告です。すでに、プレスリリースでもご報告させていただきましたが、この度、デザイン監修を隈研吾建築都市設計事務所、施主および板金工事をウチノ板金が担い設計・施工を岡庭建設で手掛けた「和國商店」がグッドデザイン賞2024を受賞いたしましたので改めてご報告申し上げます。m(_ _)m
2024.10.19(土)