IKEDA隊長コラムCOLUMN

「隊長の活動他」のこと(136件)

記事一覧へ

『Karuizawa Commongrounds』へ@軽井沢

隊長です。 少し前の話ですが軽井沢にいってきました。 当然仕事!ではなくバカンスで。 バカンスでも建築好きは建物見学を模索します・・・笑 TUTAYAなどでもお馴染みCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)が軽井沢に何やらワクワクする施設をOPENと・・・・ 早速、足を運んでみました。 「Karuizawa Commongrounds」 軽井沢の森で、働く・学ぶ・遊ぶ・商う・住まうをテーマに、軽井沢書店やワインショップ、惣菜屋さんやコワーキングスペースなどが一群となり小さな街化しています。軽井沢の景色にマッチした、木造建築郡は佇まいも◎です。     特に、軽井沢書店(中軽井沢店)の外観は、長方形の2階建ての建物に不均一な曲線の平屋が組み合わされている建築で一段と目を引きますね。 早速中に入ると・・・ おー針葉樹合板を活かした、内装と書棚で構成されていて、正しく蔦屋書店軽井沢版!といった感じです。 そして建物の中程にくると、外観から見た2階建て部分が吹き抜けに・・・ よく見ると、古き構造材たる骨組みが・・資料ではわかりませんが、この軽井沢書店はリノベーションのようです 2階建て部分は元々の箱型建物でその周りに曲線屋根となる平屋部分を増築したようです。(隊長の見解ですが・・) そうであるなならば、新旧が交わり、かつ自由なデザインと一体となる見事なリノベーションだと思いますし、新たな発想を見ることができました。 この地だからできることなのかもしれませんが、伸び伸びとリノベした「軽井沢書店 中軽井沢店」から大きな学びを頂きました。 やはり、建築はその場で、自分の目で見て考える事が大事だと改めて感じた次第です。 ぜひ、軽井沢方面にいかれたら訪れてみては如何でしょう。  隊長         おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m 
隊長IKEDA隊長

にいがた木造建築協会@燕三条へ

隊長です 先日、JBN全国工務店協会の新潟の連携団体でもある「(一社)にいがた木造建築協会」にお声がけ頂き、省エネ住宅の勉強会の講師を務めさせていただきました。久しぶりの新潟!かつ燕三条は初めて降り立ちました。燕三条は、鉄などの産地で有名で、大工道具ほか金物製作が盛んな街としても知られています。さて、セミナーは2025年に「省エネ基準適合義務化」を迎えることもあり、今後ZEH等を含め新築住宅や既存住宅がどの様な対応を施すべきかを含め講演させていただきました。また、併せて2025年に施行される、改正建築基準法(構造審査ほか)や、これらの改正法に向けた準備のあり方等、情報提供もしっかりです。講習風景の写真を撮り忘れましたが、会場は大工等を育成している職業訓練校で行われました。生徒さんの規矩術を活かした作品がづらり。最近は新潟でも大工志望の子供達が減っているとのことで、質問コーナーでは、省エネとは別に大工育成関連にも及びました。特におかにわ建設では10名ほどの社員大工が在籍しているので、まだまだですが、募集のあり方や、育成の方法などについても微力ながらお応えさせていただきました。   また、講習会と合わせ懇親会では同協会の工務店の皆様としっかり交流を。いやー地域ごとそれぞれ、技術も高く、そして熱い想いを持った工務店ばかり。素敵な出会いと元気をいただき感謝感謝です!。さて、折角の燕三条とのことで、万葉集に詠われている「弥彦神社」を訪れて参拝させていただきました。2400年歴史ある建造物もしっかり見学。隊長意外と社寺の軒先フェチ・・笑。この部分の写真をいつも撮影。軒先の延ばし方美しさ、勉強になります。合わせて隈研吾氏の作品も三条にあると・・こちらはまたの機会に。以上にいがたレポートでしたー。 隊長     おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m 
隊長IKEDA隊長

2023年3月 西東京市で講師

隊長です地元西東京市の依頼で省エネ住宅関連の講師を努めて参りましたー。こちらは、「JBN・全国工務店協会 副会長」の立場として(団体経由のお声がけなんです)テーマは「知っておきたい!省エネ住宅 新築・リフォームのポイント」2050年の脱炭素社会に向けて今後の住いはどのようにあるべきか・・・・。新築とリフォーム、リノベそれぞれの、建物状態における具体的内容や、コスト感なども伝授!お陰様で参加者はほぼ満席状態でした(個人情報の関係で会場前方のみ撮影)    主な内容等は(*コラムようにテーマ置き換えてます) ◯なぜ脱炭素社会に見据えた住宅が必要となるのか(時代背景)◯ゼロ・カーボンシティーを宣言している西東京市◯西東京市も推進しているゼロ・エネルギー住宅とは◯東京ゼロエミ住宅について(新築)◯今後求められる断熱性能と省エネ性能について◯正しいエアコンの購入方法◯既存住宅の省エネ改修3パターンのあり方◯事例でみる既存住宅の高断熱住宅化◯関連する制度施策やや補助事業とうの情報提供  などなど講義させて頂きました。 講義終了後は、出席者の方々の質問タイムですが、30分余り途切れることなく質問を頂きました。市の事業のため、そのコメントは差し控えさせていただきますが、エネルギーに関するすることだけでなく、自らの住いの暑い寒いに悩まされている方々が大変多いなーと実感した次第です。m(_ _)m 本日講義させていただいたことが、参加者の方々の今後の住いのあり方に寄与できれば幸いです。隊長
隊長IKEDA隊長

鹿児島県にて省エネセミナー

隊長です。 行きは富士山、帰りは桜島。絶景!鹿児島県の要請で県内工務店向けの省エネ住宅関連の講師を努めさせていただきました。鹿児島は県主体でが「かごしま緑の工務店」たるネットワークをもち、定期に勉強会が開催されているそうです。    テーマは「今後の省エネ住宅」的な内容で 短期、中期、長期的に地域工務店が脱炭素、省エネそして、予定される法改正やこれらに向けて準備しておくことなどを事例を含めお話させていただきました。 広い会議室で60名ほどの工務店の方々が出席していましたが、やはり近年、脱炭素社会に向けて建築分野での改正法が目まぐるしく施されますから脱炭素関連への関心が高いようです。 皆様工務店ですから施策、制度的な内容以上に工務店としての対応や取り組みに興味が・・・・ と言うことで「おかにわ建設」の取り組み ◯新築住宅の高性能化 ◯高性能賃貸住宅のこと ◯性能向上リノベーション などなど、自社の取り組みを実例交えながらお話させていただきました。 また、参加者の中に駆けつけてくれた、鹿児島トップランナー工務店仲間も来ていて、その後夕食にお誘いいただき&超絶美味のお店でお腹がはち切れんばかりご馳走になってしまいましたーm(_ _)m。地域それぞれに頑張ってる工務店に会い話し合えるのは楽しくもあり、嬉しいです。m(_ _)m。 以上鹿児島備忘録でしたー。 隊長
隊長IKEDA隊長

小池都知事と住宅団体が意見交換 /JBN池田副会長が登壇記事

隊長です  ネットサーフィンしていたら、おっと、先月2022年12月9日に開催された 「エコプロ2022」のトークイベント記事が・・・ 団体を代表してのコメントも紙面と併せ掲載されていました。 がさすがネットニュース この先は、紙面・・・・定期購読者限定・・・笑。 当然ですね。     有料紙面等なのでコラムにも掲載できませんが 「ふじまちテラス」(モデルハウス)に紙面版をおいておきます。 トークセッション時の私のコメントが結構詳細に掲載されていますので 太陽光発電における工務店の考え方等気になる方がご覧いただければです。m(_ _)m ◯新建ハウジングニュース ◯知事の部屋  隊長         おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m    
隊長IKEDA隊長

SDGSをレクチャー

隊長です。  以前からお願いされていた、「建設労働者団体様」向けに講師を務めさせていただきました。  第一講義:「SDGS」についてと 第二講義:「省エネリフォーム」について  ともに、環境や省エネに関するテーマです。  会場は渋谷! 久しぶりの渋谷!ですが、時間なく駆け足で会場に・・・・・汗 さすが渋谷!何やら怪獣に人だかりが・・・・わけも分からず写真撮影・・・・笑  さて、講義の話にもどりますが 特に「SDGS」って、普段忙しく建設作業を手掛けている建設労働者の方や、工務店等の事業者の方々には紐づくイメージがあまりないんですね。 でも、国産木材を利用する、省エネ住宅を手掛けている・・・長期優良住宅の建設に関わるなど これすべてSDGSの項目(例:11ー住み続けられるまち 13ー気候変動に具体的な対策・・・)に該当しているんんですね。 ですから、普段手掛けている建設現場や、住宅の工事など、すでに出席者の皆様はSDGSに寄与しているんですよ! その様なお話をレクチャーさせていただきました。  出席者の皆様も、SDGSがもっと身近なものに、そしてすでに関わっている感覚を知ることが出来たようで自信につながったようです。 そして、「省エネリフォーム」の今後のあり方、特に2050年カーボンニュートラルに向けてのリフォームのあり方は重要ですから、具体的に施策や事例等を交えお話させて頂きました。  延べ4時間あまり・・・流石に話疲れましたが、微力ながら社会貢献できたかな・・・笑 帰り道の渋谷・・・宮下パークの飲み屋横丁?(雰囲気いいですねー)を横目に西東京へ帰還いたします・・・涙     隊長     おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m 
隊長IKEDA隊長

エコプロ2022/都知事と・・

隊長です。  今週12月9日(金)ビックサイトで開催される「エコプロ2022」で登壇することになりました。 エコプロとは、「持続可能な未来を拓く社会課題解決に向けた展示会」として長年に渡り12月に開催されています。 カーボンニュートラルに向けた取組事例やヒントとなる商品や活動を目にすることができ、事業者だけでなく、一般消費者の方々も多く参加されることで有名ですね。  そして、9日(金)の夕方に 「サステナブル建築の近未来~気候危機に立ち向かう都市づくり~」と題して パネラー登壇させていただきます。立場は工務店業界団体としてです。登壇者は以下で発表されています。 東京都知事小池 百合子 氏 住宅生産団体連合会 住宅性能向上委員会 委員長上木 宏平 氏 JBN・全国工務店協会 副会長池田 浩和 氏 太陽光発電協会 事務局長代理 兼 企画部長増川 武昭 氏 【モデレーター】早稲田大学理工学術院 創造理工学部 教授田辺 新一 氏 小池都知事をはじめ、業界団体の代表とサスティナブルについて語り合うので、少々・・いえ大大緊張気味ですが、地域工務店の代表として登壇してまいります。 また、どの様な話になったのかは追ってご報告いたしますね。 ダメダメでしたら報告しないかも・・・・笑  隊長      おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m   
隊長IKEDA隊長

JBN全国工務店協会/創設15周年記念大会へ

隊長です。 先日、JBN全国工務店協会/創立15周年記念大会が東京水天宮のロイヤルーパークホテルで2日間開催され出席してきました。 いえ、三役なので開催しましたと言った方が良いのかも・・・笑 創設時から関わっているので、もう15年かー・・といった感想・・。    式典では斉藤国交大臣のビデオメッセージや、自民党、小泉進次郎氏の理事会挨拶、小池都知事のメッセージが。  基調講演は、藻谷浩介さんの「これから開ける工務店とは」と、600名を超える参加者にとってとにかく内容濃き記念大会に。藻谷さんのお話は木材や自然素材を扱う工務店、地域で存在する工務店として大きな意義を深めるきっかけになりました。 そうそう、私も副会長として基本理念読み上げの役でしたが、緊張のあまり、かんでしまいました・・汗。  二日目の9つの分科会どれも100名超?とか。私は愛弟子と環境委員会で発表、登壇です。。まーとにかく、笑顔と希望に満ち溢れる工務店仲間たちの集いは本当に楽しかったー。参加された皆様、関係者の皆様お疲れさまでしたー。m(_ _)m。  隊長     おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

2022年10月 エコプラザ西東京主催で講師を

隊長です。 先週末は、地元西東京市主催(エコプラザ西東京)「知っておきたい!省エネ住宅〜新築・リフォームのポイント」と題して講演させていただきました。立場はJBN全国工務店協会 理事としてです。  世界的に気候変動対策として2050年にカーボンニュートラルの実現が求められます。日本も「ゼロ」にすることを宣言しています。西東京市も「ゼロ・カーボンシティー宣言」をしています。特に住宅から消費されるエネルギーは大きく、断熱、省エネ化は急務です。2025年には、新築住宅の省エネは義務化(断熱性能や、消費エネルギー性能に一定の基準が)が開始する予定です。ではありますが、これから住まいを求める方々や、現在住んでいる方々には、ピンとくるものではなく、また何をしなければいけないのか・・・・イマイチわからない方々も多いことと思います。また、自宅がどのように寄与するのかイメージもつきにくいと思います。その上で、省エネの住宅のイメージがしやすいように、一つ一つの部位の事例を・・・例えば壁や屋根の断熱、高性能設備にはどの様な種類があるのかなど、実例、画像を用いながらご説明させて頂きました。 概ね、参加者皆様に理解頂けたようですが、昨今は情報量が多いことからや、実際に住まわれている住宅の温熱環境からストレスなどもあり、講演後は何と約45分あまりもの間、Q&Aの時間を割くこととなりました。省エネ住宅を学びたいだけでなく、低度の温熱環境に苦しんでいる方々も本当に多いことや、その解決に向けて皆様学びに来られたのだと改めて実感しました。 新築住宅の高性能住宅を一から作る手法既存住宅の温熱環境改善する手法参加された皆様の今後の住まいへの情報として寄与できれば幸いです。 隊長   
隊長IKEDA隊長

会津建設視察(福島)/大工育成

昨日は福島へ。JBN全国工務店協会の大工育成委員会に出席です。同委員会の委員長でもある、会津建設さんの取組(社員大工30名以上・・驚)から学ぼうと、北は北海道から、南は九州まで、何と定員の2倍を超える90名程の工務店が参加・・凄。     それだけ、大工の社員化や育成について学びたいということの現れだと思います。 視察では、会津建設さんの上棟実習訓練(建方練習)で若き大工見習いの子たちのイキイキシーンを目にしたり・・驚。研修では、経営者向けや、大工育成者向けの研修を。  私は大工育成向けに参加しましたが、初顔併せの全国から訪れた現場管理者や大工達がロの字になり、それぞれ課題を投げかけたり、アドバイスしたりと・・・この場はちょっと、いえかなり凄いことだと実感しました(技術者全国会議!)。 &大工、建設職人の担い手が増える業界、そして自社の取組につなげていかなければですね。その後は、感染防止対策をして皆で懇親の場へ。微力ながら同団体の副会長ゆえに挨拶させて頂くと共に、多くの方々と縁をいただきました。 とあまり食べる時間もなく、締めの福島そばを食べて(旨っ!)、新幹線に飛び乗り乗車で帰京です・・汗。   隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m
隊長IKEDA隊長
PAGE TOP