IKEDA隊長コラムCOLUMN

「隊長の気になるニュース」(69件)

記事一覧へ

情報を全国の工務店へ

先日はJBN/全国工務店協会 情報調査室の定例会が開催されました。室長をつとめて4年が経ちましたが、昨今の社会情勢の関係もあり、公式では初のオンライン定例会!。いつもは全国各地域のメンバーが東京に集い、住宅関連施策や、制度、情報等をこの場で集約し、各地域工務店の声を届けたり、情報を持ち帰ることがこの情報調査室の役割です。と、社会活動でこのような役割も施しております。     ということで会場には私を含め数人(寂しい・・笑)ですが、画面の向こうには30名以上で北は北海道から南は九州までの代表するメンバーが勢揃いです。そこに、国・行政の方々にお越しいただき各担当官様より施策、制度説明や意見交換を。(このあと、中央情報をメンバーがそれぞれの地域で伝達していきます。)  特に令和3年4月1日から住宅(新築・増築等)の建設時に建築士から消費者への省エネ適合に関する説明が義務化されますので、改めて現時点での制度等についての確認を。 その他、省エネ性能を実費換算した「光熱費換算値」の表示等も検討(新築住宅向け)の話や、見直しも検討されている長期優良住宅の検討会、業界団体の感染防止ガイドライン等のお話もいただきました。 WEBの影響なのかメニューのあり方だったのかリアルよりも意見が活発化し、私の下手なファシリティーと併せ時間超過の3.5時間に渡る定例会となりました。m(_ _)m でも、メンバー皆お客様目線の建設的な意見には感心!きっとこの声が明るい未来を作り出すのだなーと実感、勉強させられた一日でした。全国のメンバー皆と懇親の場がないのは寂しいですが、この時期は我慢我慢ということで、感染防止を図りビール飲む人横目に、帰路西東京へ・・・涙。   おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が令和元年に「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

外構部の木質化の支援事業/ 2020

2020年の外構部の木質化の支援事業が開始されました。 木塀、デッキ等の外構木部に補助されるもので、昨年から初めて開始された事業です。昨年は多くの応募があったと聞いています。 弊社でも利用予定ですが、木塀、デッキ等を検討されている方はこの機会をお見逃しなく。    主な助成内容は以下ですが、詳細は「全国木材協同組合連合会」でご確認頂くか、弊社へお問合せくださいませ。 (1)塀① クリーンウッド法に基づく登録木材関連事業者(以下「登録事業者」という。) から木材を調達する場合、又は登録事業者が塀を施工する場合は、塀の整備費と 塀の延長 1mあたり 30,000 円の定額で算出された金額のいずれか低い金額を助成 するものとします。 ただし、一施設あたりの助成金の上限額は 2,200,000 円とします。 ② 上記第7(1)の①以外の場合は、塀の整備費と塀の延長 1mあたり 17,500 円の定 額で算出された金額のいずれか低い金額を助成するものとします。ただし、一施 設あたりの助成金の上限額は 1,300,000 円とします。 (2) デッキ① 登録事業者から木材を調達する場合、又は登録事業者がデッキを施工する場合 は、デッキの整備費とデッキの木材使用量 1m3あたり 150,000 円の定額で算出さ れた金額のいずれか低い金額を助成するものとします。 ただし、一施設あたりの助成金の上限額は 1,500,000 円とします。 ② 上記第7(2)の①以外の場合は、デッキの整備費とデッキの木材使用量 1m3あた り 100,000 円の定額で算出された金額のいずれか低い金額を助成するものとしま す。 ただし、一施設あたりの助成金の上限額は 1,000,000 円とします。 *昨年は予算消化が早く途中で打ち切りになりました。      参考情報まで    隊長    おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が令和元年に「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m    
隊長IKEDA隊長

コロナへウィルス不活化効果って?

コロナウィルス感染者も、徐々に減ってきていいるようですが、まだまだ安心できませんね。 東京は5月末までは、緊急事態宣言が発令されたままですので引き続きの外出自粛、人の接触8割削減が求められています。自らの命の、家族の命、医療従事者を守るためにも、気持ちを緩めず、あと一踏ん張り頑張りましょう。そして、必ずや訪れる第二波への対応準備を我々も備えなければですね。 その様な中、連休前に北里大学 北里研究所のコロナ関連の資料を目にする機会がありました。 「・・コロナウィルス不活化効果について・・」 不活化って? ネットで調べると、微生物などの病原体を 熱、紫外線、薬剤などで死滅させることを主に言うそうです。 不活化=死滅させるということなんですね。 そこで、市販されている、医薬外部品や雑貨等で新型コロナウィルスを死滅するまでの時間を調べられていて、ドラッグストアーでよく目にする製品の名称と、不活化までの時間が記載されていました。 かんたんマイペットとか、クイックルワイパーとか・・・       資料の一部分ですので、詳しくは「北里研究所の資料」をご覧頂ければと思いますが、製品名一覧に品目があります。製品名の左欄に不活化効果「あり」かつこの表一覧の製品は「1分の接触で不活化する」とのデーターが記載されています。1分で死滅するということですね。・・驚 ドラッグストアーで「ビオレU」がやたら空っぽなのは、この情報からなのかもしれませんね。 特に「リセッシュ除菌EXプロテクトガード」(原液)は洋服等にも噴霧できて1分で不活化効果が。これはいいじゃないですか! と連休の頃ですが、早速ドラッグストアーに駆けつけて見ましたが、いやはや、どこもプロテクトガードの棚は空っぽに・・なおかつ、補充液まで売り切れ。。。ではネットで・・・とググると、ニンテンドのSWITCHではないですが、驚く高値に・・。いや世間の情報はSNSと言う超速達技術で多くの人に届いているのですねー。  連休が開けてから10日過ぎの今週・・ふとドラッグストアーを覗いてみると、売っているではないですか、「リセッシュ除菌EXプロテクトガード」(原液)が。 思わず1本購入してしまいました。 リセッシュ除菌は細かな成分は、花王のHPでしかわかりませんが、詳細は掲載されていないので、なぜに効果があるのかは、建築士の隊長にはよくわかりませんが、不活化効果が起こるエビデンスは研究所資料で記載済み(エタノールは入っているみたいです。濃度は?ですが)なので、、衣類や日々の仕事に行く際のリュックにも噴霧してみたいと思います。緊急時は手にも掛けて良いのかもしれません。試してないですが・・。 目に見える効果ではありませんが、この様な製品エビデンスは嬉しい情報ですね 後は、引き続き購入できるかが課題ですが・・・ ということで、プチ情報になれば幸いです。   隊長    おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が令和元年に「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

次世代住宅ポイントも/新型コロナ感染症関連

住宅ローン減税に引き続き、次世代住宅ポインの新型コロナ感染症対応が公開されました。 こちらも、新型コロナウィルス感染症の影響により、契約ができなかった方が対象となります。 詳しくは「次世代住宅ポイント」のWEBページをご覧くださいね。     *上記表は次世代住宅ポイントより  あくまでも、「新型コロナウィルス感染症により」ですから、その他の理由は対象になりません。 3/31日で一度締め切りになっていますが、今後 「申請にあたっては、やむを得ず令和2年3月31日までに契約できなかった理由の申告」を行い手続きができるよになります。間もなくかと思いますので、適合するかたは、情報に注視しておきましょう。 「次世代住宅ポイント」のWEBページ  次世代住宅ポイントの対象住宅もどの住宅も!という事ではありませんからご注意を(新築住宅の場合) 弊社では全棟適合する住宅ですが 高い性能住宅として(35万ポイント) ◯認定長期優良住宅◯認定低炭素住宅等々 一定の性能を有する住宅(長期や、低炭素住宅に準ずる性能  30万ポイント) ◯断熱性能等級4以上◯耐震等級2以上等々 *性能表示制度等の取得で証明する  以上が基本性能として求められていて あとは、家事負担軽減策(食器洗い乾燥機の設置等)を施すことで上限35万ポイントを得ることができます。 あくまでもポイントですから現金ではないですからお間違えなく。ポイントで指定の商品の中から選択するせいど、結婚式等の引き出物商品の交換イメージですね。・・・・笑   以上、次世代住宅ポイントの新型コロナウィルス感染症対応でした。   隊長         おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が令和元年に「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m   
隊長IKEDA隊長

新型コロナウィルス感染症による住宅設備出荷状況について(4月)

新型コロナウィルス感染症により、2月以降は住宅設備機器の注文増(集中)、いわゆる買い占め状況が起き始め、住宅設備メーカーが慌てて、受注を停止したことを、メディア等で目にされた方々も多いのではないでしょうか。 「4月前半現在は・・・・・・」 4月前半の段階では、通常状態に戻った商品や遅れはあるものの納品できる状態になっていることをまずご報告します。未だに「トイレ」がつかないんですかー。「キッチンがないんですかーと」聞かれることも多いので、日々変化すると思われますが、現在の所、受注が停止になっているものは2大メーカーでは殆どないことをお知らせしておきます。   TOTOのHPに通常回復商品と遅れがでる商品についての情報が掲載がされています。 「TOTOへ」    *随時更新されています。     「LIXIL]さんでも納期に関するお知らせが掲載されています。  「LIXIL」へ    *こちらも随時情報が更新されています      という事で、2月、3月の様な「受注停止」ではなく「納期の遅れ」という状況です。(共に4月前半時点) 新型コロナウィルス感染症が中国側が落ち着いたことと、国内でも製品生産を進めたことにより対応が可能になったものと思われます。ですので、未だに入荷しない、取り付かないという状態ではないというを先ずは知って頂ければです。 弊社では、新築住宅を進めている方、リフォームを検討、進めている方でご心配な方は、早めに計画等を行い、設備関連事業者、販売事業者と連携し設備品入荷を進めております。コロナ関連も長期化の模様が見えてきました、落ち着いてから・・と言う考え方もありますが、誰もと同じ行動になると品薄になることもありますから、少し早めの行動をこころがけておくことも必要です。 2020年4月10日前の情報で、今後の感染拡大等により状況が変わることもあるかもしれませんが、現段階の状況まで。     隊長      おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が令和元年に「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m   
隊長IKEDA隊長

住宅ローン減税延長1年緩和へ/新型コロナ感染症関連

新型コロナウイルス感染症により「住宅ローン減税の適用要件緩和」が、4月7日に経済対策として閣議決定しています。経済対策には、住宅ローン控除の適用条件を弾力化する処置が盛り込まれ、期限に入居できない場合でも、一定の要件をを満たせば、期限内に入居したのと同郷の扱いになる予定です。 現在隊長も、JBN全国工務店協会(工務店3000社の最大団体)業界団体の役を務め、国等の行政に意見や要望等を行うこともあるのですが、この件に関して3月に所属団体を経由し本部より要望をしていました。まずは、家造りを進めている方の中でも、最近まで懸念されていた設備機器の不足(4月16日現在は解消の方向)や様々な自粛活動の関係で進めたくと進められないのでは・・と不安になられたと思いますので、緩和措置により一つ安心できる要素ができたことは明るい話題ではないでしょうか。  そもそもの住宅ローン減税は、19年10月、消費増税に伴う住宅取得支援策として、特例で3年間の延長措置が設けられている制度です。現在この制度を1年間延長する方向で検討されているそうです。 あべのマスクや、30万?10万円?の給付など、国会等で補正予算の議論が進行しているところですが、早期の決議をお願いしたいと心ですね。   「新型コロナウイルス感染症」に纏わる話題がありましたら随時コラムでお知らせしていきますね。以上1つ目の情報提供でした。   隊長     おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が令和元年に「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m     
隊長IKEDA隊長

西東京まちめし

新型コロナウィルスの感染拡大「緊急事態宣言」により飲食店や、多くの中小企業が打撃を受けています。 そのような中で、地元西東京市の飲食店の多くががテイクアウトをはじめていて、ついには地域の情報拠点「まちてな西東京」さんにより「#西東京まちめし」たるテイクアウト店を探せるサイトが立ち上がりました。(素早い)  「#西東京まちめし」サイト  西東京市内の飲食店で現在テイクアウトを行っている店舗情報がずらり お店自ら掲載も可能ですが、閲覧者が登録することもできるようです。 日々変わる社会情勢の中でありながら、地元飲食店を応援していく素晴らしい取組ですね。 私もお昼などでテイクアウトしたいと思います!     弊社中小企業なので、今後どのような影響があるかは未知数ですが、現在「オンライン打合せ」等を進めていて、多くの方々に、ご相談や打合せなど画面を通して打合せしています。そのおかげで円滑に家造りやリフォームを進めることができております。インターネットさまさまですm(_ _)m。そして新たな取組も・・・・・・。  それは次回に!  隊長      おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が令和元年に「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m   
隊長IKEDA隊長

省エネ性能説明義務化/2021年4月から

少し難しい話かもしれませんが、今後家造りや一定のリフォームを進める方には直接的な影響が出てくる話ですので、現時点での情報としてコラムに記載しておきますね。    2021年4月1日に「建築物省エネ法」が改正されます。  何がかわるかというと 住宅を建築する際に、省エネの「基準」に適合しているか否かの説明を「建築士」が行うことが「義務化」されます。 2021年4月1日からです。覚えておいてください。(説明されなかったら違法となります) *制度や説明内容等は現在、国、行政にて検討がなされています。 省エネ法には「基準」があります。 地域によって異なりますが、一定の省エネの「基準」が決まっています。 ただし、「基準」は任意法で、必ずしも守る必要性がありません。 しかし、地球温暖化防止、脱炭素社会、居住者の健康を含めても「基準」を達成、いやそれ以上が求められます。 そこで、既に大規模建築物では適合が義務化、2021年の4月1日以降は300㎡以上の建築物(住宅を除く)が義務化されます。それ以外の住宅関係が説明が義務化されることになったと言うことですね。  現段階では説明が「義務」になるんだということを覚えておいて頂き、詳細が分かりましたら、またコラム等でお伝えしますね。 注意点が一つ。あくまでも「説明」が「義務」になったと言うことであり 「適合」が「義務化」になった訳ではありません。すなわち「不敵」でもその説明がなされ、お施主様が承諾していれば、それで「良し」と言うことになります。何を持って適合なのかは、建築専門ではない人には分かりづらいので、この様な説明がある際には、しっかり理解するまで聞くことと、よほど伝統的な住宅(気候風土型住宅)を望んで建築する方以外は、「適合」させてくださいと建築士に伝え設計を進めてください。 岡庭建設では 2019年から、岡庭建設家造り、省エネ性能の物差しとして「東京ゼロエミ住宅」があります。 省エネの「基準」よりも約30%以上エネルギー削減される住宅で。 断熱性能も「基準」の約30%以上向上した性能 そう、基準適合の30%以上のため、何ら問題ない制度でもあります。 むしろ、説明しなければならない分手間がふえた状態ですが・・・・・。笑  という事をまずは施行1年前の情報としてお伝えしておきます。            その様なこともあり、様々なメディア等からの取材も多く受けてます。 日経BP社が発刊している建築業界紙 「日経アーキテクチャー」「日経ホームビルダー」「不動産マーケット情報」3紙の特集別冊として配布が始まりました。施行1年前ですから多くの建築技術者に認知してもらう必要性もあるので、様々なメディアが省エネ説明義務化等を特集しています。 で、隊長もその記事の中で4Pに渡り、業界団体の一人、個社として対談に参加させていただきました。 内容は・・・・業界紙、有料の本なのでm(_ _)m。 NET等で無料配信されるようでしたら、またご報告したいと思います。  以上新しい制度の先行情報まで    隊長    おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が令和元年に「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

ハザードマップ/「西東京市」

西東京市浸水ハザードマップ(浸水予想区域図)が令和2年の2月1日(最新更新日)に更新されました。今回は東京都作成の「石神井川及び白子川流域浸水予想区域図」他を基に西東京市に関してまとめたもので、国が定める基準における関東地域の値(総雨量690ミリメートル、時間最大雨量153ミリメートル)が「西東京市域」に降った場合を想定し作成されたそうです。  今までの市独自のものから、都や国のデーターや基準などを適用して作成されたので、ある意味制度の高いハザードマップとなったものと思われます。しかしながら、気候変動により想定以上の雨量になる場合もありますから、我が家は大丈夫!ではなく、平時から浸水する可能性なども意識し、避難の場所や手法などを家族皆で考えておく事をオススメします。   詳しくは、「西東京市浸水ハザードマップ(浸水予想区域図)」のサイトをご確認くださいね。    隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」    
隊長IKEDA隊長

台風19号についての備え等/2019年西東京・練馬

今までに経験をしたことのない台風19号が明日にも関東地方を直撃する可能性が高まっています。 特に風と雨のが猛烈につよい、海外ではスーパー台風と呼ばれるほどの大きさです。 その上で、万全の備えが求められます。 経験がないので、何とか大丈夫では?と思うかも知れませんが、それはその時。 今回は、まずはしっかりした備えを進めてください。 「岡庭建設HP・NEWSでも詳細にお知らせしています」  風の強さと雨の強さの影響度合いが、気象庁のHPや冊子にも公開されています。→気象庁 【風の強さと吹き方】 今回予想される、風速は、現段階で最大瞬間風速65Mとのことです。 上図からみても瞬間風速で60M以上になると外装材が飛散したり、状況によっては家屋が倒壊する可能性もあります。そのくらい大きな台風ということです。 ◯その上で外部にある飛散しそうなモノ(すだれ、植木鉢他)をしまう。◯自転車や等は家屋の一部に固定化する など、飛散対策を施してください。 また、家屋が風で影響を受ける可能性があります。 ◯窓ガラスが風圧により破損する◯飛散物が飛来し窓ガラスが割れる などの可能性もあります。特に関東地方を台風19号が通過する時間が、夜から朝方の就寝時に通過する可能性も高いことから、窓ガラスの近くで就寝しないようしましょう。  【雨の強さと振り方】 つづいて、雨の強さと降り方です。 上図には1時間あたりの雨量が記載されています。80ミリ以上で猛烈な雨 今回予想されている関東地方の雨量が300〜600ミリ(日)。一日ですが、この雨量が数時間で降る可能性がある、すなわち、1時間あたりに、100ミリ以上降る可能性もあります。 雨量が増えると、河川の氾濫、マンホールや下水から雨があふれる、道路や家屋が浸水するなどの可能性も高くなりますので十分な注意が必要です。台風が近づく頃には、外出をしないようにしましょう。併せて、車での外出も道が見えない、車が水没するなどの危険がありますので注意が必要です。  【災害への備え】 気象庁の資料に記載されている内容を参考にして、備品類の準備を進めてください。すでに、コンビニ、スーパー等では品薄状態だそうです。少しでも多くの食料や飲料水を確保してください。  【万が一住宅家屋が被災した場合には】 先日の台風15号では、千葉県で被災された住宅、(屋根被害が多数)が多数発生しています。台風19号は、それ以上の被害が予測されています。万が一住宅家屋に被害を受けたなどがある場合は、弊社にご連絡いただき、順次対応をさせていただきます。被害状況、被害戸数他、被害内容により時間がかかることが予想されますのでその旨ご理解の程よろしくお願いいたします。 「備えあれば憂いなし」 最善の準備を施すようお願いいたします。    隊長    参考資料:「気象庁提供」 テキスト「大雨や台風に備えて」より   
隊長IKEDA隊長
PAGE TOP