IKEDA隊長コラムCOLUMN

「隊長の気になるニュース」(69件)

記事一覧へ

江戸東京たてもの園で改修事例を学ぶ

隊長です。  会社から車で15分の「江戸東京たてもの園視察」! JBN全国工務店協会の国産材委員会が開催されイベントに参加してきました。         幾度か訪れるも初めて解説付き園内を見学&園内の建物の維持管理や修復現場も見学し、かつ説明を受ける大変貴重な機会!。 これぞ、ネットワーク力や人の縁ですね。 (紅葉も綺麗で景色が東京の小金井でなく京都に来たかの様です・・) 古き良き建物が移築されていますが、大半が耐震改修等を終えているとのことで(驚)、そのノウハウたるものは大変勉強になりました。 それだけでなく、その技術を持ち合わせる方々や、委員のメンバーの取組やポテンシャル等、更なる縁と可能性を知ることができました。 お陰様で自分のアイテムが+++に。本当に良い機会&仲間に感謝m(_ _)m。  隊長    おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m 
隊長IKEDA隊長

住宅に関する法改正ラッシュ?

隊長です。  2022年10月1日から、住宅性能に関する数多くの法律改正がなされました。 これから、家造りを始める方だけでなく、既に家造りを進められている方々にもかなり影響する改正なので、少なからず情報として知っておいて頂ければ幸いです。 特に・・・  断熱や省エネに関する法改正は住宅関連制度法にまたぎ影響しますので注意が必要です。 ◯建築物省エネ法の改正 ◯認定長期優良住宅 ◯認定低炭素住宅 ◯金融面も・・・ 詳しい内容はIKEDA隊長チャンネルにてご確認をお願いします。m(_ _)m。   隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m      
隊長IKEDA隊長

高性能エアコンが大人気?

隊長です。  今回は「隊長の気になるニュース」です。 先日の朝日新聞朝刊記事に『売り場に異変「高性能」人気』の見出しがでてました。 節電意識が高まって省エネのエアコンが売れているそうです。 エネルギー価格の高騰や、猛暑の影響もあり古くなったエアコンの見直しをされている方々が多いようです。 これまでででしたら、エアコンは「帖数」と「価格」で選んでしまうケースが多かったかと思いますが、省エネ意識も高まり、安かろう悪かろうではなく、きっちり性能を見極め購入されている方が増えているようです。 微力ながら弊社でも家づくり学校2Hで、同様の内容を長年お話してきていて、省エネエアコンの購入意義や選び方、値段で選んでは✗などレクチャーしてきました。 あくまでも、弊社のお客様ベースでしかありませんが、世の中のニーズがここまで進んできたことは嬉しい限りです。 記事中にもリビング向けの一般的な15万円前後のエアコンよりも電気代が節約できる30万円前後のものを選ぶ人が多いとのこと。 おそらく、14〜20帖辺りの☆☆☆☆☆エアコンだと思いますが、これから買い換える方は高くとも☆☆☆☆☆を選ぶことをおすすめします。 全然電気代は異なりますからね。 また記事中には■エアコンの節電術たる項目も・・・・・・     ●10年以上前のものは買い替えたほうがいい・・確かに、エアコンの性能はこの10年でより高性能化しましたからね。 ●外気温が35度以上は「つけっぱなし」運転、30度程度ならこまめに消す・・より断熱の性能が向上すれば30度程度でも消費エネルギーが少なくなるので「つけっぱなし」でも良いと思います・・。 どちらかと言うと、一定期間、旅行等で不在であれば消しておいて良いと思いますが、断熱性能が高ければ24時間、季節間つけっぱなしでも良いです。 ↑の写真は今年完成した一戸建て住宅に設置したエアコン。ロフト辺りに設置していて2Fの廊下、ホールスペースに冷房運転するように計画しています。性能が高いと個室個別設置にすると冷房効果が高く、直ぐに温度が下がり、寒くて付けたり消したりになるので、パブリック空間から各部屋に行き渡るように計画しています。(部屋の利用方法や扉の設置方法にもよりますが) 戸建住宅でなく、賃貸住宅等、住まいのジャンルや性能も異なるので一概は言えませんが、先ずが、エアコンの選定方法が社会的に変わってきた事は◎ですね。後は、ご自身住まいを建築する日が訪れたならば、等級6など断熱性の高い住宅を建築し、エアコン機器選定と設置方法をしっかり考え、24時間運転でも省エネかつ快適な住生活を目指してほしいと思います。弊社でもあり方、取り付け方に日々知恵を絞り出していますので・・・笑 ということで、隊長の気になるニュースでしたー。   隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も14年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m
隊長IKEDA隊長

東京都太陽光義務化 賛成56%とは

隊長です。  朝日新聞に気になる記事が・・・8月2日付の朝日新聞朝刊に「太陽光発電義務化 賛成56%」!の記事が掲載されていました。 全国でも初めて、大規模、中小建築物へ太陽光発電等の義務化を打ち出し注目されている東京都。 審議会や技術検討会などで様々議論されていたり、検討内容のパブリックコメント等も募集され、先日義務化等に関する都民の声が記事になっていました。 賛成56% 反対41% と、やや6対4の割合で賛成が多かった様です。 賛成は、20代が最も多く歳を経ていくほど減っているようです。 反対の中には、地震台風などの災害や火災などの事故の際の課題的内容に触れられていますから、もしかすると歳を経るほど、維持管理や金銭、現実的考えなのかもしれませんね。 あくまでも想像の域でしかありませんが・・。逆に若い方々は、環境意識も高いことからこの様な結果になったのかもしれません。 何が義務化なのか隊長も工務店団体役員の関係もあり昨日、検討会の傍聴(オンライン・・でも打合せ等があり全てではありません)しましたが、この義務化について、間違ったイメージを持たれている方も多いので、何が義務化なのかを現段階の検討会情報からお伝えしておくと ◯大規模建築物等には原則として建築主に義務化 ◯住宅等の中小建築物には建設する住宅メーカーに義務化(一定総面積を建設する住宅メーカー) とされています。ですので、「大きな建物」や「数を多く建てられる住宅メーカー」に義務が課せられる方向で、全ての住宅や建築物が対象となっているわけではないということを先ず知っておいて頂ければです。 ですが、今後のカーボンニュートラルに向けた取り組みとしては、「義務でないから」と判断するのではなく、一住宅として環境貢献していくことが望ましいと隊長は考えます。  太陽光はどうなん? 現在の太陽光発電設置については、一定の基準があり、以前ほど屋根から滑落したりすることありませんし、風速に対しても基準等がありますので、一昔前の考え方とは少し考え方は変えた方が良いかもしれません。 ただし、設置した後が大事で、幾度もの台風や地震災害等を経験してきますから、維持管理(点検)は忘れてはいけません。滑落したりしたら、設置者の責任になりますからね。 全てをここで伝えられるわけではありませんが、 ◯維持管理を行う ◯日当たりなど周辺環境や方位を理解して設置する ◯設置した発電量が必ず得られるわけではない などなど太陽光発電への一定の理解は重要です。      2030年、2050年に向けてそもそも太陽光発電を設置するのは、日本も2050年にカーボンニュートラルの実現を世界的に公約してるとともに、昨今誰もが体験している、猛暑(今日も埼玉では40度とか・・・驚)や寒波、そして、豪雨被害や大型台風の発生など、地球温暖化からの異常気象減少に向けての取り組みが求められています。 おかにわ建設でも、近年建築している建物やモデルハウスにも太陽光発電を設置しています。(全てではありませんが) 昨年オープンした「ふじまちテラス」にも4.5KWの発電設備を設置。 都内での屋根では完全なるZEHや全てを発電で賄う生活は難しいかもしれませんが、カーボンニュートラルを実現するためには、太陽光発電が現時点では効果的と判断し採用しています。 維持管理等の課題もありますが、自らの建物に設置し、状況を調査しつつ今後の住宅に活かしたり、お施主様に情報提供や説明させていただいております。  と言うことで、朝日新聞に気になる記事が掲載されていましたのでコラムにさせていただきましたー。   隊長            おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も14年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

フラット35S(ZEH)登場/融資

隊長です   今回は、住宅ローン金融商品についての情報提供です。 政府系住宅金融商品「フラット35」!(住宅金融支援機構) 35年間、ローン金利が固定とのことで、利用されている方が大変多い金融商品です。 そのフラット35が10月1日から新たに「フラット35S(ZEH)」という商品がスタートします。 政府系金融機関ですから、制度施策が推進される様に金融商品も随時更新されていっています。 「ZEH」という名前の通り、2030年には新築で平均的に建設される「ゼロ・エネルギー住宅」を対象にした金融商品。 ですから 「ZEH」→ゼロ・エネルギー住宅(エネ削減率100%以上)*再エネ含む 「ニアリーZEH」→(エネ削減率75%以上〜100%未満)*再エネ含む 「ZEHオリエンテッド)→狭小敷地での建築(エネ削減率20%以上)*再エネ導入は不要(推奨) の住宅に対してのみ利用が可能となります。(その他断熱基準他あり)     当然、魅力ある「フラット35」の中で最も金利優遇等が受けれる商品となりますから、政府が目指す方針に準拠している必要があります。 少し分かりにくいですが、今後はポイントによってその金利引下優遇の受け方が異なる(1〜最大4ポイント)ようなので詳しくは「住宅金融支援機構のHP」、をご覧頂きつつ、タイミングをみて「IKEDA隊長チャンネル」でもお知らせできたらと考えています。 まずは、3ヶ月後には「フラット35S(ZEH)」がラインアップされるお知らせまで。m(__)m    隊長         おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も14年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m 
隊長IKEDA隊長

東京ゼロエミ住宅導入促進事業/令和4年度

隊長です。  いよいよ いよいよ 東京ゼロエミ住宅導入促進事業@令和4年度の申込みが開始となるようです。 2022年6月22日~    令和4年度から、新たに東京ゼロエミ住宅の多段階水準が制定され その水準により助成額が異なるようです。 助成額は戸建て住宅を例に見ると 水準1:30万円/戸 ◯これまでの東京都ゼロエミ住宅断熱性能+エネ削減率−30% 水準2:50万円/戸 ◯ZEH水準相当  + エネ削減率−35% 水準3:210万円/戸◯*断熱性能等級6+ エネ削減率−40% *断熱性能等等級は2022年10/1施行の住宅性能表示の新水準。*エネ削減率は平成28年の建築物省エネ法の基準(100%)からの削減率 助成額だけ見ると水準3に目が行きがちですが、それ相応の住宅性能とエネルギー削減率が求められます。太陽光発電を別で−40%ですから。この多段階化(特に水準3)は、昨今のエネルギー問題、今後のカーボンハーフやニュートラルに向けて求められる住宅のあり方が分かることと思います。ですので、私達も試行錯誤しながら、この水準3をベースとするべく設計方法を準備しています。 より快適な住環境の中で、脱炭素化に向けて「水準3」を目指して家づくりを進めていくと良いでしょう。 〇受付期間は令和4年6月22 日(水曜日)から令和5年3月31 日(金曜日)まで (随時受付)詳しくは、クールネット東京のHPへ ↑東京ゼロエミ住宅認証 施工事例  昨年度まで、人気の制度故、抽選方式でしたが、今年度から予算枠拡充ということで、先着方式となるようです。(予算額に達したら修了)でも、本年の予算額は・・・・驚 併せて、再エネ設備や、蓄電池補助など別枠での助成制度も受けられるので、都内で建築される際にはこの恩恵を受けながら家造りの検討されることをオススメします。*但し、再エネ設備は、立地条件や発電量によっても異なりますので、しっかり維持管理を含め、検討していく必要はあります。 詳しくは、弊社までお問い合わせくださいね。   隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も14年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m 
隊長IKEDA隊長

省エネリフォームで講演/東京土建

隊長です。  先日、建設職人団体の東京土建で、「省エネリフォーム」関係について講師を努めさせていただきました。 緊急事態、まん防なども解除され徐々にリアル講習会や講演なども活発化してきていて、この様な問いかけ増加中です・・・。 7月にはビックサイトで2つ講演も・・・・ えー隊長のようなもので宜しければと対応できる内容に関してお受けしています。 そこで、今回のお題は「省エネリフォーム・現在の情勢と東京都における法整備」です。    主な内容として ◯なぜ省エネリフォームが求められるのか ◯2030年、2050年の省エネ住宅社会とは ◯フル省エネリノベーション事例 ◯部分省エネリノベ事例 ◯マンション省エネリノベ事例 ◯国の省エネ施策や助成制度 ◯東京都の今後の省エネ施策や補助制度等 と90分あまりしっかりお話させていただきました。 非常に内容に幅があったことと、施策等を含め難しいこともありましたが、しっかり参加者の皆様に聞いていただけたようです。 新築住宅の省エネ化は当然ですが、それ以上に既存住宅の省エネ化は急務ですから、弊社の取り組みを参考に、社会に役立ててくれれば幸いです。 写真は東京土建の季刊誌担当の方が撮影して頂戴しました。さすが上手ですねー・・・笑    隊長         おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も14年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m 
隊長IKEDA隊長

令和4年度の東京ゼロエミ住宅/導入促進事業

隊長です  先週東京都から「令和4年度 東京ゼロエミ住宅」の助成事業の拡充等が発表されました。 という事で、説明は今回始めてボイス(音声)でお届けしてみます。試験的ですが・・。 一度お聞きあれ。・・資料見れば分かりますが・・・・笑          東京都のHPへ 隊長のコラムボイス /wp-content/uploads/_oldsiteimgs01/ac84c4682c3a9982802007ace4ee6536.m4a          おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も14年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

YKK「だん」チャンネルに隊長が・・

隊長です。  あら、いきなりドアップの動画・・・・・何この笑顔・・・・・汗 昨年、窓メーカー大手のYKK APさんで講演前に収録された、隊長ダイジェストヒストリー? が、この度YKKさんの企画する、季刊誌「だん」の動画版、「だん」チャンネルにて公開されました。 ★高断熱住宅専門誌「だん」とは?『だん』はつくり手と住まい手が一緒に読む高断熱住宅がテーマの住宅雑誌です。 高断熱にすることのメリットを、写真や図解でわかりやすく解説。 住まい手実例も踏まえて、これからの住まいを提案する一冊です。 発行:新建新聞社 企画:YKK AP  2021年11月号の紙面では、岡庭建設も特集されています。→アマゾンで購入できます。    YKK本社様からの依頼で定期的にリノベや、省エネのことなどでお話させていただきますが、ここ最近の講演ですと 2021年7月『APWライブストリーム東京』SUUMO池本編集長さん、外構デザイナー星さんと講演 2019年9月『APWフォーラム&リノベーションセミナー2019三重』松尾和也さんと講演 2019年8月『APWフォーラム&リノベーションセミナー2019旭川』新建ハウジング 三浦社長さんと講演 2019年6月『APWフォーラム&リノベーションセミナー2019福岡』構造塾 佐藤さん、島原万丈さんと講演 その他あちこち、でお話させていただきました。 少し照れますが、まーこんな人なんだなーと言う程度でご覧頂ければです・・・・笑     隊長       おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も14年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m     
隊長IKEDA隊長

長期優良住宅法改正等の情報を

隊長です。 週中は理事を務める「JBN全国工務店協会、情報調査委員会」でした。(微力ながら委員長を努めておりますm(_ _)m) ・R4年に改正法がスタートする「長期優良住宅」・審議会がスタートした「脱炭素関連、建築基準法関連」他について国土交通省から説明いただき、全国の各委員を通し、連携団体→各地域工務店へ情報を届けていきます。   長期優良住宅他、改正法は今後、建築主の方々に大きく影響する内容もあるので、業界だけでなく、自社でも建築主向けにアナウンスしていきます。特に改正長期優良住宅は段階的改正が進められていますので、この一年は要注目かもしれませんね。 緊急事態宣言も解除されたこともあり、オンラインのみでした会議もリアル&オンラインで開催することができました。団体での重要議題等もあり全国各地から東京まで駆けつけてくれてとても感謝m(__)m。やはりリアルで会えるのはいいですね。   隊長          おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長
PAGE TOP