IKEDA隊長コラムCOLUMN

「住宅性能」のこと(47件)

記事一覧へ

高性能賃貸住宅/The Roemi Saginomiya完成

中野区で建築中でした「高性能賃貸住宅/The Roemi Saginomiya」が完成し2月26日にお披露目会を開催いたしました。 お陰様で、お披露目会は事前予約ですべて一杯に。感謝感謝であります。  「高性能賃貸住宅/The Roemi Saginomiya」は何が高性能かというと ◯耐震等級3 住宅性能表示制度評価書付   ◯断熱性能等級4以上  賃貸アパートでも国の基準の2倍近くの断熱性能に 賃貸でG2を実現! ◯省エネ(消費エネルギー削減)も国の基準のー30%とゼロエネ住宅の水準以上を実現 ◯東京ゼロエミ住宅の認証取得 ◯太陽光発電10KW/H+蓄電池11KW/H→ニアリーZEHを実現(ゼロエネ住宅でもあります)        岡庭建設では、賃貸アパート建築の依頼も多く、この2年余りで7棟ほどを建築してきました。 それも、建物性能は注文住宅に匹敵する性能を実現し、多くのオーナー様、居住者様にもお喜び頂いています。 賃貸住宅も立地で選ぶ時代ではなくて、「性能で選ぶ」時代を迎えたことと思います。 居住者が住みやすく、そしてオーナー様の空室対策にもきっとつながる、高性能賃貸住宅「ロエミ」シリーズにぜひ一度お住まいいただきたいです!。  テキストだけでは伝えづらいし、意外と賃貸募集を行う事業者が説明できないことにも最近気が付きました・・・・。確かに理科的? という事で、IKEDA隊長チャンネルで、「賃貸住宅/性能で選ぶ時代へ」と題し番組にしてみましたので、オーナー様、居住者、賃貸募集の方々へなんだっけ?・・・となった際の振り返りになれば幸いです。 ぜひご覧あれ!   隊長      おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  おかにわのインスタグラム→「instagram」       
2022.02.26(土)
隊長IKEDA隊長

家づくり学校2時間目

隊長です。  先週末に「家造り学校2時間目 しっかりつくる家とは」が開催されました。 今回からは、感染防止の観点から、オンライン参加のみでの開催です。 最近はYOUTUBE等を見られて参加される方も多い傾向なのですが、所定の募集数以上にお申し込みがあり合計17組の方々にご参加頂きました。m(__)m。 来場のみの時は5組が限界でした。最近はオンラインの際には8組程度を限度にしてこれまで開催してきましたが、次回の2時間目の開催が少し先になりそうであることから、10組まで枠を広げました。それでもキャンセル待ちの数がかなり多くなり、次回開催との関係から、可能な限りお申し込み頂いた方々に参加いただくようにした次第です。   オンラインなら何人でも!と思われますが、家づくり学校は一方的なセミナーではなくて、参加者の方々が不安に思われていることや、モヤモヤを解決する場に徹底しているので、参加者の方々と意見交換する時間も設けています。参加して自分で考えるだけでなく、専門家に聞かなければ解決できないことをこの場で行います。その事からある程度対話が可能な範囲で募集人数を決めてきました。家づくり学校は・・ 「モヤモヤはその場で解決!」するが最近のスタイルです。(以前より情報が多すぎる時代故ですね) という事で、17組の参加故、時間を大幅にオーバーすることになりましたが、他の方の気にされている内容をこれほど多く聞くことができて、予想以上に家造りの情報を得ることができたのではないでしょうか。  ご参加頂いた皆様誠にありがとうございましたー。 家づくり学校2時間目は、どの様な内容なのかな・・・は→家づくり学校「2時間目サイト」でご確認くださいね。    隊長           おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も14年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m  
2022.02.13(日)
隊長IKEDA隊長

長期優良住宅を改めて学ぶ

隊長です   今月2月20日に「改正長期優良住宅法」が施行します。 主な点は住宅性能表示との一体的な審査となり、住宅性能評価の審査で長期優良住宅の審査が行われ、これまで所轄の行政で再度認定申請、審査をしてきたいわゆる二重審査がなくなり、手続き等がこれまでよりもスムーズに。そして私共も二重の書類を準備する必要が殆ど無くなることになります。 隊長も、改正を検討する「長期優良住宅あり方検討会」の場で、中小工務店への負担軽減と期間短縮、サポート体制等について発言させていただいていましたが、いよいよこれからが改正となり、施行する段階まできました。まだまだ、継続的にあり方を検討しより利用しやすい環境へと段階的に改正が執り行われる予定です。 詳細は個別にお問いかけ頂ければと思います。m(__)m  という事で、なぜこの様な改正を図るかと言うと、当然ながら住宅の質の確保、国策として長寿命住宅社会を目指しているからです。詳細は割愛しますが、今後の日本国内の社会課題や成熟社会に向けて必要な制度だと隊長も考えます。  その関係もあり、様々な場で長期優良住宅のことや省エネ関係法についての講師依頼が多々頂いています。。。隊長でお話できることであればです・・m(__)m 先日は、都内の工務店、建設職人、設計事務所向けに(協力:東京都)長期優良住宅を改めて学ぶ勉強会にて改正法を含めお話させていただきました。 感染対策故、関係者は会場からで出席者はオンライン形式で開催。       どちらかと言うと、経験者よりも未経験の工務店等に向けた形の勉強会で ・長期優良住宅の制度が施行された経緯 ・現在は住み手の方々の認知度高いこと ・長期優良住宅のメリット ・改正法やその他最新情報等 約3時間半!熱き講演をさせていただきました。 流石にこの時間一人で喋りつづけると喉枯れますね・・・・年かな・・・笑  その後も質問等を頂き、もやもや等を解決することができたかなーと勝手ながら感じています。 今回の勉強会を機に長期優良住宅レベル、(認定が所得できない住宅は性能表示にて)の住宅が更に増え続けてもらえればです。 隊長も昔から、このレベルの住宅を建築、設計していたわけではありませんが、今後の社会を見据え切り替える時に切り替える。 より「良い住宅を建築する(豊かな暮らしと住まいの性能)」をモットーにその時代、建材の進化に併せ経営判断も速やかにを意識しています。    隊長           おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も14年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m  
2022.02.05(土)
隊長IKEDA隊長

住宅専門誌「だん」で特集

隊長です。  住宅専門誌「だん」11月号(新建ハウジング)に、弊社の「ふじまちテラス」と併せ工務店としての取り組みが特集で掲載されましたー。 50年目のリノベプロジェクト「ふじまちテラス」 「地域とのつながり」などについて、当日取材対応させていただいた隊長のコメント等も含め掲載されています。   会社の取り組み紹介ということもあり、スタッフ含めて全員の集合写真も! 全員で写真取るのも久しぶり? 誌面に掲載された(左ページ下)の写真を記念写真として頂戴しましたので併せてUPします。 この29名が「OKANIWA STYLE」をつくりあげる全メンバーです!。 ふじまちテラスにも雑誌の閲覧ができるようにしてありますので、お越しの際にはぜひご覧くださいね。  隊長         おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m    
2021.12.29(水)
隊長IKEDA隊長

西東京市役所で講演します。/12月1日市報

隊長です。  市の依頼で地元西東京市で講演することになりました。 テーマは「知っておきたい!省エネ住宅 ~新築・リフォームのポイント~」ということで、脱炭素時代に向けての新築住宅、そして既存の住宅の省エネ化について事例等を用いながらお話する予定です。 市からの打診は直接ではなく、西東京市→東京都へ相談→JBN/全国工務店協会へ相談→隊長へ相談の順・・・・近くにいるけど遠回りの依頼でした・・・笑 12月1日号 西東京市市報9面にも掲載されましたので、今後の新築やリフォームをご検討の方々はこの機会に、これからの住宅のあり方を是非知っていただければ幸いです。 「イベントページでも告知しています」      新築も、リフォームも当然、皆様の価値観により、求める住宅デザインや機能性、設備等もあるかと思います。しかしながら、住宅に大きな費用を投資する際には、これからはより高性能な断熱性能や省エネ性能を含めて検討していただきたいと思います。 地球温暖化?、脱炭素?、高断熱高度省エネ? 私一人の力では・・・そこまで建築費もないし・・・ 少し「自分ごと」に思えないこともありますが 年々、「自分ごと」になっていきます。 昨今のインフレによるエネルギー高騰問題もさることながら、電気ガス代の高騰(上がり続ける)今後は中国の様に消費エネルギー量が定められ一定量を使うことができなかったり、環境負荷に応じての税制など、これから先、どの様な状況になるかは未知数です。 でも2030年にはカーボンハーフ(CO2削減率ー46%)、2050年にはカーボンニュートラルを達成する必要が出てきます。これに間に合わないとなると、さらなる対策が求められことになるでしょう。 話がやや長くなりましたが、この先に起こりえる社会課題を見据えた上でも、高断熱、省エネ住宅にしていくことは必要なんです。 少ないエネルギーで暖かく、涼しい家。温度差をへらす、健康でいる。その様な、高断熱、省エネ住宅にすることの様々なメリット等も含めお話できればと考えています。 まだ資料を作成していませんが、地元西東京市、地域住宅に少しでも寄与できれば幸いです。   隊長       おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m      
2021.12.02(木)
隊長IKEDA隊長

八王子で地鎮祭/斜めに構える

隊長です  新たな家造りが八王子市ではじまります。「Hygge House(ヒュッゲハウス)」。建主様がつけたハウスネーミングなんです。 「居心地のいい空間」「小さなことに幸せを感じる」 北欧の人々の心の持ち方を表した言葉で、以前からその考え方や北欧カルチャーが好みだったそうです。(実際に北欧を巡られたこともあるそうです。) ・居心地のよいウッドデッキでコーヒーを飲むこと、・家を斜めに構えることによって生まれたスペースで子どもと植物を育てること。・この地を選んだのも、自然に近い場所で休日を過ごしたいという想いが強かったこと。・家を斜めに構えることで陽当たりを最大限取り込むという工夫も、寒い季節が長い中で色々と工夫をする北欧の暮らしに近しい。 「Hygge (ヒュッゲ)」という言葉には弊社の大切にしている「豊かな暮らし」そして木と自然素材を活かし職人技でつくる住まいにも共通していますね。 さて、「Hygge House」は高低差、方位や周辺環境等の敷地のポテンシャルと、建主様の想いを化学反応させ生み出されたお住まい。建物は敷地のポテンシャルを活かし建主様のコメントにあるように斜めに構え、外部に残された隙間を庭と住空間へつなげ合わせる。正しく何処にもない建主様のために考えられた住まいのあり方となりました。 ↓設計時の3D(緑化配置の枠がついたままですが・・・笑)  そして先日地鎮祭が執り行われこれから、基礎工事が始まります。これまで、一緒に打合せを重ね、豊かな暮らしを図面化し、いよいよ建築物としてその全貌が現れ始めます。「Hygge House」の完成が隊長もとても楽しみですが、初夏のまでのお楽しみにですね。 「Hygge House」の建主様、ご着工誠におめでとうございます!!   隊長      おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m    
2021.11.29(月)
隊長IKEDA隊長

日光の家の社内検査風景/これも性能

隊長です。  本日から、開催されている「日光の家 完成お披露目会」 お陰様で、満員御礼キャンセル待ち受付となりました。改めて弊社の家造りに興味を持っていただける方々に感謝申し上げます。 お若い方のご家族で、土地からの家造り。東京で土地建物で建築するのは資金他大変なことですが、それでも安かろう悪かろうの家にはしたくない。 その様な想いをもたれてご相談頂きました。 土地選びも、候補地がいくつかあり、建物の方に費用の割り当てを多くしたいと、予算バランスしながら一緒土地を探し、この地に出会うことができました。 家造りにはそれぞれ住まいて様の想いやエピソードがありますから、見学会でもぜひその様なお話も聞いていただければです。(時間は限られていますが・・)  さて、今回は、完成見学会の話ではなく、その見学会が行われる前の私達の取組についお話いたしますね。   私達は、完成を機に社内検査検討会を行っています。 約60項目の検査内容を当日の出席者が担当をもち、それぞれの部位を確認していきます。 そして、修繕箇所があるか否かなどを各自発表していきます。 そこは、検査らしくでもありますが、この後に私達の家造りをさらなる進化に向けた議論が始まります。 今回は予算が・・・とか建主様の意向が・・をある意味無視してより良くしていくための意見が飛び交います。 日光の家も、これまでの意見や議論が活かされ完成してますね。 ちょっとづつですが、「進化」を忘れない気持ちで、おかにわ流の社内検査検討会に取り組んでいます。。これも住まいの性能・品質ですから。 と言うことで、住まいの完成時の裏側に少しばかり触れてみました・・笑   隊長         おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 
2021.11.20(土)
隊長IKEDA隊長

省エネ法オンライン講座テキスト作成を

隊長です。 省エネ住宅(断熱性能)の義務化へ! と国のロードマップが掲げられ、誰一人取り残されることのないようにと、今から10年ほど前に国の事業で、住宅省エネ技術者向けの講習会が全国で開催されるようになり、これまでに13万人以上の建築技術、労働者の方々が受講されてきました。 そして、2030年、カーボンハーフ、2050年カーボンニュートラルに向けて今後住宅、建築物における野心的な省エネ推進が加速してまいります。   そんなこんなで、隊長も委員に選ばれテキスト作成のお手伝いを手掛けて9年目。 2021年度版の建築物省エネ法の仕様基準ガイドブックが完成しました。全国の設計事務所、建設事業登録者の手元にそろそろ届いている頃かと思います。 今年のガイドブックは、テキスト通りに断熱材や、設備を選択すると基準に適合する住宅を設計することができる、分かりやすさを重点に構成しています。技術者の方だけでなく、建材流通の方々と建設事業者のコミュニケーションツールにも利用可能かな。また、このテキストツールをベースに更に高性能な断熱性能を目指すことに利用できそうです。(新たな発想が・・笑) 間もなく、弊社も制作協力させていただいた、施工動画も配信されます。m(_ _)m。 10月からの審議会からの閣議決定→国会→法改正。様々準備が同時並行で進んでいる関係で、超急ピッチで今回のテキスト作成に至りました。 すでに工務店仲間からも、分かりやすい!と高評価の言葉も頂いています。・・・嬉 ちょっぴり社会に貢献できた気がしている隊長でした・・・笑  興味ある方は→「改正建築物省エネ法オンライン講座」へ   隊長          おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 
2021.11.14(日)
隊長IKEDA隊長

住宅雑誌「だん」の取材/新建ハウジング

隊長です モデルハウス「ふじまちテラス」完成を機にいくつもの取材依頼がきています。 住宅雑誌「だん」/新建ハウジング 住宅の性能や断熱省エネ住宅関連に特化した雑誌でもあり、プロ向けではなくエンドユーザー向けとして最近人気雑誌でもあります。 今回記者さんに取材対応したのは7人のプロジェクトメンバーのなかのツートップ ●「ふじまちテラス」コンセプトディレクターでもある広報チーム越中隊員 ●「ふじまちテラス」建築ディレクターの工事チーム田村隊員 の二人が対応しました。  足掛け2年あまりの岡庭建設50周年記念プロジェクト 「ふじまちテラス」の成り立ちからコンセプトデザイン、そして建築デザイン含めて、プロジェクトメンバーを筆頭に、スタッフ共々喧々諤々しながら進めてきた日々 早かったような、長かったような・・・・・ 「サスティナブル&レジリエンス」 「ふじまちテラス」のビジョンと併せそのエピソードなども誌面で伝われば幸いです。 発刊されましたら、またお知らせしたいと思います。   隊長         おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m     
2021.11.02(火)
隊長IKEDA隊長

かしらいの家地鎮祭/三鷹市

素敵なご紹介、縁を頂き、三鷹市で新たな家づくりの始まりです。 「(仮)かしらいの家」 南北に長い長方形の敷地の中で、都市部らしい2Fリビングのお住まいです。 特に住まいの「導線」・「要素」・「集い」 暮らしのあり方、ビジョンをしっかりもち、ポテンシャルある敷地にしっかり想いがとけ込まれています。そのリーダー力と地域性をふくめ「頭 (かしら」」と意志をしっかりもった住まいを意味してつけたハウスネーミングでもあります。(まだ仮ですが・・) 屋根なりの空間が表されるなか、キッチンと対面するカウンターダイニングにリビング空間は、とても個性的な空間になりそうです。また、「集い」の中にも家族の程よい距離感。各室の位置づけや、仕事や学びのスペースも◎ですね。  そして先日、晴天の中にて地鎮祭が執り行われました。間もなく基礎工事がスタートし、来春の完成を予定しております。さて、建主様は、遠方でお住まいということもあり、これまでの打合せはほぼ全てオンライン打合せ(ご契約を含みます)で手掛けて参りました。 巣ごもり時代の中で得られた、貴重の人との繋がり手法。すっかり、私達もオンライン打合せ準備も仕組み化され、スタッフ皆、得意になっているようです。 いまでは、平時でも活用しつつ&遠方の方々からの問いかけが多くなったのもこの時代ならではかもしれませんね。 ということで、「かしらいの家」のお施主様、ご着工誠におめでとうございます!  隊長         おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 
2021.10.28(木)
隊長IKEDA隊長
PAGE TOP