IKEDA隊長コラムCOLUMN

「現場・職人」のこと(30件)

記事一覧へ

社員大工の小田&夏ちゃん

隊長です。 まだまだ残暑厳しい日がつづきますが、朝夕は秋の気配を感じる気候になりつつありますね。 特に建設現場では、クーラーの設置も簡単ではないですし、ネット養生等で囲われていて通風性も悪くこの夏時期は度々休憩を挟みつつ水分補給が欠かせません。 さて、「とびびとの家@東久留米」では、開口部も取り付き内部作業が進行中!。 隊長が現場確認に立ち寄った際には、丁度2階の天井に国産杉板張中でした。 その杉板を張っているのが、社員大工の小田棟梁(おかにわマイスター)&社員大工の夏ちゃん  正しく師匠と弟子 その絶妙なコンビの手業と技術で木材達がイキイキしていますね。 その姿にほっこりした隊長でした。  隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m     
隊長IKEDA隊長

おかにわの国産構造木材動画公開/ウッディーコイケ

隊長です すこし・・・いえ、とっても間が空きましたが、「IKEDA隊長チャンネル」(*チャンネル登録もm(_ _)m) 久しぶりの更新です!今回の動画は 「構造材を見に行こう!!」 そう、この初夏に岡庭建設の国産構造木材を提供している、秩父の「ウッディーコイケ」さんを訪れた際の模様を動画にしました。住宅に主に利用される、「柱」や「梁」他、成形材を目にすると、どこにでも販売されている構造材料に思われますが実際にはそうではないんですね。その道程は命をかけた人たちの想いも・・・  山に木を植林し、管理育て上げ、伐採、製材、そしてプレカットされ住宅の構造材として提供されるのですが、中々その長い時間軸を誰も目にすることがありません。 そこで、今回の動画では、一連の流れをダイジェストでまとめてみました。この機会に、1本の柱などがどのような道のりを通じて素材になっていくのかを知って頂ければ幸いです。 何はともあれ一度ご覧あれ!  隊長      おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

おかにわワークス4月開催しました

隊長です  先日、岡庭建設職人ネットワーク「おかにわワークス2023年4月」が開催されました。 会場が公的会場のため、まだ人数制限があり、リアル&オンラインでの開催。 今回から、おかにわワークスの指揮をとるのは、現場チームのリーダーでもある田村隊員!となりました。 ワークスの次第を画面に映し出し見事な進行! 今回の主な内容は ◯建設キャリアアップシステムの運用について ◯建設DXを利用した現場のあり方 ◯労働安全関係について ◯建設職人のこれから ◯隊長の総括! などなど約2時間に渡り開催されました。    また、新年度ともあり新入社員紹介&昨年入社組もこれまでオンライン参加あったこともあり、初リアル挨拶を! 社員大工も11名に現場管理者6名と社の半数近くが現場チームに。 昨今、大工に現場管理者が激減!と言われる中でこの様な建築業界を目指す若人が入社してくれることを嬉しく思います。 そして、おかにわワークスのメンバーと共によりよい家造り等に向けて新しい風を吹かせてくれることでしょう! 楽しみにです!   隊長         おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m 
隊長IKEDA隊長

国土交通省へ

隊長です  まち中を歩くと、徐々に木々の紅葉の色付き方が増してきた感じがしますねー。 隊長が目にした紅葉は、山でも公園でもなく「霞ヶ関」です・・・笑 よく、訪れる国土交通省の行き来の際にです。 これまでは、省エネ施策や、長期優良等の住宅性能関連規定に関する委員会や検討会、意見交換等で訪れることが多かったのですが、今回は新たなテーマです。 「建設労働関係」に関わる委員会。 業界団体を代表し、委員として出席です。(*詳しくはまた後日に) 住宅に関する重要施策も多いのですが、ある一方では建設労働者や、はたまた建築の別ジャンルでの施策や課題関係に関し委員会等が設置されていきます。 今回も「建設労働者関係」と地味に見えますが、こちらも政府の閣議決定を受けての委員会です。       霞が関は、日比谷や虎ノ門も近く高層系の建物が多いエリアなのですが、皇居や国会議事堂周辺側は木々に建築が隠れ、空が広いような気がします。 銀杏並木も手入れされていて空も広い。この景色は意外と好きですねー。 と、委員会出席の疲れを景色で癒やし、これより帰還いたします。(`・ω・´)ゞ。   隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m        
隊長IKEDA隊長

社員大工 水島が講師を!

隊長です。  なんとなんと、おかにわ建設社員大工の、水島くんが講演! 高校卒業後、18歳で弊社に入社し現在5年が経過。一歩一歩積み重ねてきた結果、木造住宅を一通り手がけられるようになってきました。 まだまだ、大先輩社員大工と肩を並べるには努力と経験が必要ですが、すでに現場ではその差を感じさせない仕事ぶりとなっています。 そのような、活躍が社会に伝播し 春には大工塾で、そして先日のお盆前には、母校でもある「東京建築職業訓練校」にて講師役を頼まれ、これまでの経験や苦労、そして目指すべき大工への意気込みを、訓練校の生徒たちに講義していました・・・・涙 *「東京建築職業訓練校」は、仕事をしつつ大工技術を身につける訓練校でもあり、弊社でもここ最近毎年社員大工が通っています。    講義の中では、水島くんが手掛けた大工仕事、そして、ほぼ一人で建築した施工事例などの紹介を&社員大工の先輩達によるビデオコメントなども、大工を目指す若人達に夢と希望を与えたのではないでしょうか。(同席した広報スタッフからもそのようなコメントを) そして、前席で熱心に話を聞く女性が・・・・・・ そう、本年弊社に入社した2人目の女性社員大工小山ちゃんも。先輩女性社員大工も既に現場で大活躍していますが、彼女も、訓練校そして、先輩社員大工からも期待高き声を耳にします。・・・涙 木造住宅や建築には設計、施工技術も大事ですが、現場で建築物の完成を成し遂げる、大工、職人の存在が不可欠です。 隊長も、近年、建設職人が増え続ける仕組みづくりや、取組に力をいれていますが、この様な人たちが、おかにわ建設の門を叩いてくれると共に、活躍してくれていることを誇りに思います。そして、更に更に23年にも10代の大工見習いの子たちが門をたたき始めています。 気がつけば、弊社もスタッフの1/3が大工に。 この期待と、更に社会で活躍できる建設職人を生み出し、家づくりと家守りを永続的に手がけられる体制を気づいて参ります。   隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も14年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m 
隊長IKEDA隊長

おかにわワークス2022リアル開催

隊長です。  先日、約2年半ぶりに「おかにわワークス」(*職人ネットワーク)をリアル&オンライン併用開催することができましたー。 これまで、オンラインがメインでしたのがようやく、ようやくリアル開催です。 ここ近年で様々な制度が施行、施行予定のためこの機会にしっかり学びます。 「はじまるインボイス制度」と「すすむCCUS(建設キャリアアップシステム)」 特にインボイス制度は建設業だけでなく、どの産業でもはじまる新しい仕入税額控除制度→詳しく知りたい方は→総務豊村が綴るインボイスとは?へ 来年2023年10月に施行しますが、日々忙しいワークスのメンバーは詳しく知る機会も多くないので、この機会に改めて学んで頂きます。   併せて、「すすむCCUS(建設キャリアアップシステム)」についても 高層ビル現場や、分譲現場、そしてやや遅れはあるものの中小工務店の建設現場でも進みはじめている「CCUS」 CCUSは職人さんの技術や、技量、そして経験が全て見える化される仕組み トンカチ持てば「俺大工!」ではなく どれだけの、建築、木造現場に携わったか、資格はなど「大工」(全例として大工)のレベルも明確に分かるようになります。 この制度のおかげで、弊社の社員大工も今年度で10名に。下は10代で上は50代となる社員大工もこの制度を利用しています。 この様に、建設職人の手掛けた仕事の見える化と、昇給のリンクにより、より憧れとなる産業を目指そう!とワークスメンバーと改めて意識統一した次第です。 お陰様で、弊社では毎年「大工になりたい!」との応募を頂いています。 家造り、リフォーム・リノベには、工務店だけでなく、建設職人さんの存在と育成が不可欠です。 微力ではありますが、建設職人を目指したい、若人が一人でも多く生まれるように、更にCCUSに取組んで行きます。 CCUSについても総務豊村が以前に連載しています。→CCUSとは    隊長             おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も14年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m 
隊長IKEDA隊長

東京建築高等職業訓練校/大工育成

おかにわ建設は大工の社員化に取組んでいます。大工さんと言うと、一人親方のイメージが強いと思いますが、おかにわ建設では大工を社員化しています。なぜならば、大工さん、建設業の職人さんは、朝から晩まで働き、土曜日も仕事の環境が多く、報道等でも目にされたことあるかもしれませんが、その労働環境から若い人たちが大工、建設職人を目指す人が減少傾向にあるんです。尚且、社会保障も安定していなかったりして、年をとっても働き続けなければならない・・。その様な労働環境を変えて、大工になりたい!夢みる若い子たちに安心して大工、建設職人を目指せる環境づくりと、おかにわ建設では今から13年前に大工の社員化を初め今日に至ります。当然、建設現場でも週休2日制度の導入、そして年金等の社会保障も完備し、賞与あり!です。 現在は、少しづつ社員大工も増えて、今では7名(40代以上6名・20代5名・10代2名/内女性1名) でも弊社の社員の≒1/3.5を締める部署となりました。ある意味一大勢力かも・・・笑 パンフレット内右下の女性が、おかにわ建設初の女性大工(10代)  職業訓練校と連携し大工育成大工を社員化するだけでなく、しっかり育成も!現在東京建築高等職業訓練校とも連携し、2年間通いつつ基礎を学びます。それも、休みの日に通って、休日がなくなるのではなく、出勤日に訓練校に通うシステムをとっています。すなわち、出勤扱い給与をもらいながら訓練校に通えると言うことです。当然会社としての負担になるわけですが、未来に投資して若い子たちが一人でも多く夢見て大工建設業の道を歩んでもらえればと取組んでいます。  建設キャリアシステム(CCUS)でキャリアを伸ばす建設キャリアアップシステムは、技能者ひとり一人の就業実績や資格を登録し、技能の公正な評価、工事の品質向上、現場作業の効率化などにつなげるシステムで、建設業法他法律の中にも明記されている制度でもあり、今後の建設現場で主流の制度となります。現在、弊社の社員大工はこの制度に登録し、経歴や技能のレベル等も登録しています。  おかにわ大工マイスター制度育成方法も、訓練校や業界制度だけでなく、自社のオリジナルの取り組みも行っております。それが、「おかにわ大工マイスター制度」これは、大工一年生から始まり、一人で棟梁になるまでの道筋を評価しているもので、年2回自社評価を行っております。特に一年生の時点から何をどの順番で進めれば良いのか、自分はこれまで何ができて何が得意なのか。これらを可視化することで目標も立てやすくなります。また、新たな取組なども検討中で、一年、いや一日でも早く一人前となれるよう独自制度でサポートしております。  表彰された若者も!技量を上げ、資格を所得し、社会で評価を受ける。大工技能士や建築士、建て方作業主任他、社会で必要とされる資格もサポートし所得してもらいます。また、一定の技量や資格、経験年数を得たところで、地位の高い顕彰等にも申請することも始めています。2021年10月、20代で弊社社員大工になり、建築士等の資格、建設キャリアシステムレベル4であり10年以上社員として活躍したことが評価され、国土交通省の局長表彰を拝受することができました。今後も、ただ単に現場で大工として従事するだけでなく、技術等の向上を図り一人でも多く、社会で活躍する大工、建設労働者を育んでいく所存です。ぜひ、挑戦してみたい人は岡庭建設の門を叩いてみてくださいね。  隊長  
隊長IKEDA隊長

社員大工活躍中!/ふじまちテラス

隊長です 「ふじまちテラス」(11月頃OPEN NEW モデルハウス)の工事が着々と進んでいます。 「ふじまちテラス」って? 耐震、断熱性能を向上させるための解体作業が終わり、修復作業に取り掛かっています。  工事に携わるのは主に社員大工たち お客様の建築が優先のため 18歳から40代までの社員大工が、合間を見て工事の携わります。 &おかにわ建設の社員大工は週休2日なので土日が休み 11月頃OPENとしていますが、間に合わなかったらm(_ _)m。・・・笑 でも、皆たくましくスピードもあるので今の所順調に進んでいます。 また、チョクチョク「ふじまちテラス」の状況をお知らせしていきますね!  隊長         おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m   
隊長IKEDA隊長

紙舗直/白山へ和紙を・・

和紙等のサンプル購入のために、文京区白山にある「紙舗直」へ。 20数年あまり前から、頻繁ではないのですが住空間に和紙を貼るデザインを考えた際には真っ先に伺うお店です。 国産の和紙もあれば、ネパール和紙など、特徴ある紙に様々な染料をつかい染められているんです。 それも、個性ある染め方で。 お店は文京区白山、都営三田線千石駅から徒歩5分くらいの場所です。→MAP 店内には、その和紙等が棚に数多く展示されています。(店内の至るところにも貼られています) 炭、べんがら、藍染、土、柿渋染。一品で染められたものから、ミックスしたものまで様々。まさしく職人技たるものです。     こちら、サンプルで購入した紙。上から、藍染、べんがら、土、炭、藍染柿渋。 今後は実際の建物(現場)にあてながらこれから、スタッフと一緒に選定していこうと思います。 今回、貼る場所は主に小さな空間の壁に貼る予定です。 紙ですからどこでも貼ることができます。(当然、壁以外にもはれますが・・)  ↑一例ですが、こちらはソーラーダクトに藍染めと柿渋を混ぜたネパール和紙(厚紙)を張ったもの(写真左部) 20年程前の写真なので、画質が・・・・ですが、本物の素材故、木と自然素材の空間に違和感なくマッチします。&リビングがおとなしく見えてしまいそうでしたので、ここは、少し荒々しさをと、刷毛の具合やミックスされた染料がそれぞれ引き立つような紙を選んでみました。 この質感は、好みもありますので刷毛具合、染料によって私共で選定していっています。 どうでしょう。壁にビニールクロスという発想だけでなく、紙クロスを貼る、それ以外にも和紙等を貼ることもできるんだ!ということを是非知って頂ければ幸いです。 あっ、因みに紙の価格は2*3版他サイズにもよりますが 2000円前後/枚〜が多いようです。  以上自然素材大好き 隊長より。        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m       
隊長IKEDA隊長

おかにわワークス10月

2006年から始めた「おかにわワークス」も15年目を迎えます。 今年は、新型ウィルスの関係で、一時開催を中段しておりましたが、6月にオンライン開催で再開し そして、少し間が空きましたが「おかにわワークス10月」を先日開催いたしました。 今回からは、リアル&オンラインの同時開催。現在会場となる公共会議室も、人数制限があり、会場は30人程度まででしか入れないため、ワークス各職経営者やリーダーの方々が会場に、スタッフ他の方々はオンラインで出席頂きました。 今後はこの体制でしばらくは続けて行く予定です。 「家づくり学校」で慣らした「リアル&オンライン」。後は広い会場での音響関係や、ネット環境など、広報チーム、現場チームの完璧な準備のお陰で、トラブルが何一つなく開催することができました。m(_ _)m。 今回から「おかにわワークス・ネクスト」。更なる飛躍や活躍を目指し、新たに若手メンバーをリーダーに抜擢!。 現場チームの「田村隊員」に、今後リーダーつ努めてもらい、ワークスメンバーと共にバージョンアップしてまいります。 まずは挨拶を!(写真↓ 田村隊員) 挨拶と併せ ◯これからのビジョン◯現場の整理整頓◯事故の無い現場◯制度・法律関係のお勉強◯そして新たなる取組を発表! そして、隊長からもバージョンアップに向けたエールを! 今後は、リアル&オンラインを含め2、3ヶ月に一度のペースで開催されていきます。 そして、今年入社した大卒スタッフ2名の挨拶! 設計チーム大川くんはオンラインから 現場チームの宮下さんは会場での挨拶。 宮下さんは、おかにわ建設初の女性現場監督! 女性スタッフも多い弊社ですが、新たな働きぶりに要注目です!。すでにこの半年で貫禄もました気がしますねー。 という事で、期待の新人2名もようやく、ワークスで挨拶することができました。ワークスの皆さんよろしくです!。 更に明るさと活気に満ちたおかにワークス、バージョンアップに向けた活動もスタートしこれからがとても楽しみです。 また、次回開催報告をお楽しみに!    隊長      おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も12年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 隊長が令和元年に「国土交通大臣より表彰」を拝受致しました。m(_ _)m        
隊長IKEDA隊長
PAGE TOP