IKEDA隊長コラムCOLUMN

「現場・職人」のこと(30件)

記事一覧へ

女性社員大工記事が東京都庁で?

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。 お努めで都庁へ今日は業界団体の役割で東京都庁に行ってきました。話題が少し変わりますが、皆さんは東京都庁の第一庁舎1階に「東京観光情報センター」があるのをご存知でしょうか?普段、都庁に行く機会は少ないかもしれませんが、私は業界団体の関係で頻繁に訪れることがあります。早く到着したとき、時間を潰す場所が少ないので、このセンターで東京各地域の資料を見て過ごすことが多いです。      東京観光情報センターとは?東京都庁にある東京観光情報センターは、東京を訪れる観光客にさまざまな情報やサービスを提供する施設です。ここでは区市町村ごとに分かれた資料が置かれており、観光情報の提供、パンフレットや地図の配布、宿泊情報の提供などのサービスがあります。アクセスも便利で、東京都庁の展望台と組み合わせて観光するのもおすすめです。 社員大工記事「たまきた」の情報誌が!驚いたことに、ここで北多摩地域の情報誌「たまきた2024夏」を見つけました!「たまきた」は西東京市をはじめとする地域の最新情報やイベント、観光スポットを紹介する情報誌です。なんと、弊社の女性社員大工「なっちゃん」が特集されている記事が配布されていました!  嬉しさのあまり、記念写真を撮って社内情報共有サイトにアップしました。業界団体の仕事は重責ですが、こうした瞬間に多くの都民が目に触れる場に自社の社員が紹介されているのを見ると、元気が出ますね。さーこれからも頑張っていきたいと思います。  隊長     隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ     隊長のインスタグラム→「instagram」                       おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

おかにわワークス安全大会2024開催

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。 昨日、弊社の職人ネットワーク「おかにわワークス」の安全大会が開催されました。100名以上の職人およびスタッフが一堂に会し、現場での安全衛生や今後の職人ネットワークについて学びました。     今回のテーマは「仲間とつくるおかにわワークス」。第1部の田村隊員のレクチャー&学びの後、第2部では懇親会が行われ、携わる職人や新たな職人、そしてスタッフが交流しました。普段の建設現場では工事のタイミングなどで顔を合わせることのない職人も多いため、この機会に連携を深めました。 また、2024年からの「おかにわワークス」の新会長に選出されたウチノ板金(&和國商店)の内野社長からの所信表明もありました。お客様に喜んでいただける建築、そして職人が輝く世界をワークスで!一致団結して実現するという素晴らしいコメントでした。その後は恒例のスタッフ二次会。若いスタッフたちとのNHK出演に関する話題で涙が出るほど笑い合うひとときを過ごしました。楽しいスタッフ、そして職人仲間と仕事ができることに、改めて感謝です  隊長    隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ     隊長のインスタグラム→「instagram」                       おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

NHKクローズアップ現代 全記録に

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。 7月2日に放送されました「NHK クローズアップ現代」 の全記録に放送内容が掲載されました。 おかげさまで、放送ご覧になられた地域の方々や家づくり、リフォームをご検討の方、同業の方々など様々方面から嬉しいお言葉をいただいたり、 お声がけをいただいております。私たちは地道な取り組みが少しでも社会に寄与できたことを嬉しく思います。   今回は不足する大工の部分に着目された放送になりましたが、弊社では大工だけでなく、様々なポジションの中で同様のことを考えながら進めています。建築は1セクターだけで完結できるものではなく、いくつものセクターが連携し、つながり合うことによって1つの建築が出来上がります。よって、どのセクターも欠けることなく、技術を高めていくことがとても重要であり、弊社では全セクターで技術の向上、そして地域の住宅、建築の質を高める取り組みも今後も進化させて参りたいと思い ます。しかしながら、そのような片鱗が今回の放送の中で着目されたことは嬉しい限りです。 放送を 見逃された方は、こちらの記録をご覧いただければ幸いです。*ふじまちテラスではDVDにてご覧いただけます。  隊長  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ     隊長のインスタグラム→「instagram」おかにわのインスタグラム→「instagram」IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m 
隊長IKEDA隊長

「NHKクローズアップ現代 大工不足放送に」

皆さん、こんにちは!隊長です。 7月2日、NHKに当社の社員大工育成の取組が紹介されました昨日放送されたNHK「クローズアップ現代 大工不足」では、当社の社員大工育成の取り組みが取り上げられました。当社には現在、社員大工が13名在籍しており、その平均年齢は20代後半です。また、スタッフの1/3が社員大工という点も注目されました。特に、建設キャリアアップシステム(CCUS)を介した独自の育成方法に関心が寄せられたのではないかと思います。  =改めて 建設キャリアアップシステム(CCUS)とは?=*抜粋 建設キャリアアップシステム(CCUS)は、建設業界の人材育成とキャリア形成を支援するためのシステムです。このシステムは、建設業に従事する全ての労働者に対し、技能・経験をデータベース化し、見える化することで、適切な評価とキャリア形成を促進します。 当社では、このCCUSを活用し、独自の「おかにわ大工マイスター制度」にて社員大工たちの技能や経験を記録・管理しています。具体的には、以下のような取り組みを行っています。 1. 技能の可視化社員大工たちの技能や経験をCCUSに登録し、個々の成長を可視化します。これにより、社員一人ひとりの強みや課題を明確にし、効果的な育成プログラムを提供しています。 2. キャリアのステップアップへCCUSのデータを基に、社員大工それぞれの手掛けた内容を先輩大工と共有し課題克服、そして新たな部位への挑戦!、具体的な目標設定やステップアップ、資格取得支援等を行い大工技能のレベルアップを目指します。    NHK「クローズアップ現代」での放送内容 どのように放映されるのか期待と不安が交錯していましたが、10代、20代の社員大工たちが自社の理念やビジョンに基づいて立派にコメントしている姿を見て、とても誇らしい気持ちになりました。また、能登の仮設団地でのスタッフのコメント内容も非常に感動的で、我々の取り組みが少しでも社会に寄与していることを実感しました。もちろん、まだまだ道半ばです。これからも一歩、半歩と進化を続けていく必要がありますが、今回の放送を通じて当社の取り組みが評価されたことは非常に嬉しいことです。これからも地域社会とともに成長していきたいと思います。なお、この放送は7月9日までNHK+(全記録等)で配信されているそうです。お見逃しのないよう、ぜひご覧くださいね。  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ     隊長のインスタグラム→「instagram」おかにわのインスタグラム→「instagram」IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m 
隊長IKEDA隊長

女性社員大工の夏ちゃん/取材を・・・

隊長です  取材を受けましたー 隊長ではありませんが・・・m(_ _)m。 そう社員大工3年生になった、夏ちゃんが取材を受けたんです。 活躍する女性大工! 主な内容と掲載紙について追ってお知らせいたしますが、その模様をちょっとだけ・・・。  普段、作業着姿でスピードある大工作業をしている夏ちゃんを目にする機会が多いので、普段着姿の目した時には???誰???。大工作業の夏ちゃんも素敵ですが、一女性としても素敵ですね。大工作業も造作を関わり始めるスピード出世中とか。(CCUSレベル1) 全くこの業界を知らずして門を叩いたのが3年程前なんです。でも、このポジティブ行動が著しい成長と輝く人となる秘訣なのかもしれません。記事を目にして、女性大工の可能性と、経験なくとも女性大工、建築技術者を目指したい!と道を切り開く若人たちが一人でも増える事、門を叩いてくれる事を期待しています。 隊長。     おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

和國商店/取材ラッシュと飲みーティング

隊長です 早いもので「和國商店」が完成OPENしてから2ヶ月が経過しました。お陰様で、様々なメディアや紙面からの取材が和國商店に殺到しているようで嬉しい限りです。建築家、隈研吾氏のデザイン監修もありますが、建築的にも、職人技術的にも取上げるべき点も多く、様々な視点から取材依頼頂いています。 最近では、建築やアート的な特集の多い「CASA BRUTAS 2024/4月号」にも掲載されました。その他、アートやファッション誌「雑誌PEN」にも同時期に掲載されるなど、有名どころの紙面を賑わせていてます。 おかにわの板金職人、「ウチノ板金」の高度な技術、そして岡庭建設の設計と施工技術により、何よりも築52年の建物を本デザインを活かしつつ設計技術と施工技術を活かしきれたことが評価され雑誌掲載や、実店舗にも大変多くの方々が訪れてくれているようで、スタッフともども苦労が報われた気がします。まだまだ、OPEN後2ヶ月ですが、この期待に応えられるように、引き続きより良い建築設計施工技術に磨きをかけて参ります。m(_ _)m さて、落ち着いたとは言えないのですが、和國商店プロジェクトに取り組んできた1年半あまりの振り返りと反省、そしてこの先に向けて、ウチノ板金内野社長との会合、いえ、ただの飲み会です・・・笑。板金鶴や和國商店、建築や建設職人の事を含め都度会合しながら・・・いえ、飲みながら・・で今があります。今回もこの先に向けて・・・・・・・・良い飲み会になったと思います。閉店までですっかり飲みすぎましたが・・・。 隊長       おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m   
隊長IKEDA隊長

「和國商店」DAIKANYAMA  TーSITEへ

隊長です 先日ですが、2023年10月03日(火) – 10月31日(火) DAIKANYAMA  TーSITEで開催されました 「中原淳一的生活」展を見学してきました。*すでに会期終了 同展の中には、「和國商店」の折り鶴等が販売されているんです。 「和國商店」は、弊社の鈑金会社の1つでもあるウチノ鈑金がその匠たる手業技術をいかし鈑金商品として販売している部門。 その商品が主催者の目にとまり今回の出店に至ったそうです。 晴れ舞台!! 長きにわたり、弊社の家造りにも携わる鈑金職人の活躍ですから、早速代官山へ! 代官山といえば、建築家 槇文彦氏の名作でもある「ヒルサイドテラス」が有名ですね。若き頃、何度も訪れた記憶があります。 その頃を思い出しながら、ヒルサイドテラスを抜けた先に、DAIKANYAMA  TーSITEが。 建築的にも◎    その中に展示販売 銅板製、真鍮製、緑青銅板製の3種の折り鶴が、素材美で輝いておりました。おっと、鈑金 牛も・・・・・ 最近は国内だけでなく海外からの注文も多いとかですが、一職人が手掛けてきた取組が、社会的評価を受けとても嬉しく思います。いえ、尊敬します!。 嬉しい気持ちを堪能しつつ、折角なので代官山周辺を散策。 おっと、駅そばに何やら独創性あるマンション&商業施設が・・・・ オープンしたばかりの隈研吾設計の「フォレストゲート代官山」(写真はオープン前) 和國商店の晴れ舞台を見学しつつ、隈研吾氏の作品を目にする・・ R6年1月オープン予定の「和國商店」(隈研吾監修+設計施工 岡庭建設)の縁を改めて感じましたー。   隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

1029AND PAD講演

隊長です この度建設施工DXでおなじみの「AND PAD」のイベントにてオンライン登壇することとなりました。 AOC2023 11月8日(水)15:30〜16:20 「最前線の大工・職人育成」をテーマに 先日の大工塾でご一緒した、芝浦工業大学の蟹沢教授と登壇いたします。 また、千葉県でリフォーム業を営むハウジング重兵衛さんもご一緒いたします。(初顔合わせです)   隊長は、岡庭建設で取り組む大工の社員化について 現在13名の社員大工がおりますが、若手大工の育成方法や、「おかにわマイスター制度」たる、国の指標でもある建設キャリアアップ(CCUS)に準拠した自社の制度についても触れていく予定です。 ご興味あればお申し込みはこちらから  8日は、このAOC2023と住宅医2023の2つの場で講演をします・・・・笑 ですので、どちらかは収録となります。 見分けたい方は、双方お申し込みくださいませ・・・笑  隊長       おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m  
隊長IKEDA隊長

第7期東京大工塾総会へ

隊長です。  先日、弊社が理事会社を務める「第7期 東京大工塾総会」に出席して参りましたー 「東京大工塾とは」 若年大工数の増加と技術の継承を通じて、伝統木造建築の安定供給体制の構築を目的とした組織であり、工務店による大工の社員化を始めとし、キャリアパスを明確にすることにより、大工職の魅力を世に広く周知することを目的とした組織です。 弊社代表の岡庭も、設立当初から理事として関わりつつ&社員大工たちも、教育や交流等にも参加しております。 その、大工塾もはや7期目となり、その総会の場で、より社員大工たちが活躍できる場へと「CCUS 建設キャリアアップシステム」の活用の推進をと、同制度施策にも関わる、国交省の委員会等で座長を務める蟹沢教授(芝浦工大)にお越し頂き「若き担い手大工の確保に向けたCCUSを武器に!」と題しご講演頂きました。    蟹沢教授とは、国交省の委員会や様々な場でご一緒することもあったり、CCUS制度を弊社の社員大工化の制度設計にも活かさせて頂いている縁もあり、今回の機会をいただくことが出来ました。 講演の中では ・現象する建設職人と大工たち・CCUSとは・CCUSを活かした大工の社員化・活躍する若き大工たちのの取組他 をレクチャー頂きました。参加した、工務店そして賛助会員の方々の中にも目からウロコの方々も・・・そして、社員大工を増やす工務店も増えてきている中での、課題や更なる魅力づくりなど多くの学びある講演でした。 閉会時には、理事会社でもある、弊社代表の岡庭よりm(__)m 「これからの若き大工には、安定と喜びを・・そして・・」。これまで、日雇いの様な職人文化から職人減を招いていたこの業界を変えなければいけない。 長年にわたり、大工の社員化に取り組み、そして先輩大工と共に苦労し取り組んできた経験たる言葉。手前味噌ですが、教授の講演の意味と重さを知る人の見事な挨拶でした。 地道な取組でもありますが、一人でも多く、建設職人、そして夢ある「大工」をネットワークで生み出し育成していかなければです。  隊長        おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m     
隊長IKEDA隊長

【11/8】に最前線の「大工職人育成」で語る?

隊長です 今回は、講演のお知らせです。 建設業界のDX!施工管理アプリでの最大手「ANDPAD」さんのご依頼受けて 「最前線の大工・職人育成」をテーマに講演とパネラーを努めさせていただくこととなりました。m(_ _)m 何故に大工・職人育成のテーマに?・・・・  大工職人が働きやすい環境づくりへと言うのも、現在弊社では社員大工が13名所属しています。 設計職や、現場管理職、不動産や広報職などと同様に大工も長年に渡り社員化しています。 建設現場でも週休2日にすることや、残業や有給など、内勤等のスタッフと同様の環境で大工仕事をしたり、当然ながら社会保険や年金制度などにも加入しながら社会保障も完備し働く環境を整えています。言葉にすると、当たり前の様にも見えますが、弊社でも苦労に苦労を重ね今がありますし、まだまだ全国的に社員化を進めている工務店は多くありません。お陰様で今でも工業高校からの応募も多く、来年も新卒大工の入社が内定しています。10代の人たちでも安心して働ける環境や、そして何よりも木造建築に携わることや、弊社で手掛ける木と自然素材の家づくりに携わり、「ものづくり」の楽しさや、「技術力、人間力に磨きをかける」ことに喜びを感じる環境を少しでも高められればと日々先輩大工を含め考えています。 そのような取組を含めての講演依頼なのだと思います。 芝浦工大の蟹沢教授と一緒に今回の講演セクションでは、芝浦工大の蟹沢教授とハウジング重兵衛さんと一緒に登壇します。蟹沢教授は長年に渡り、大工職人の担い手や安心して活躍できる建設現場と社会環境をと、国の委員会等でも座長を努められていて、隊長も微力ながら、工務店団体の代表で、いくつか委員会にてご一緒しています。委員会での成果や、また、様々なレクチャーを頂き、現在法律の告示化もされている「建設キャリアアップシステム」を弊社でも採用。社員大工たちの経験や技能の視覚化と社内、社会的評価につながるべく取組をしていて、自社のなかの指標や基準としても定着しつつあります。 詳しくはオンラインセミナーで講演は11月8日にオンラインにて放送されます。どなたでも、ご覧になることができるそうなので、ご興味があれば登録の上、ご視聴ください。時間は限らていますが、自社の取組や、これまでのこと、これからのことを語りつつ、3者でパネリングさせていただきます。どうぞお楽しみに! 「ANDPAD ONE CONFERENCE」へ *参考 隊長が出席する国の委員会(建設職人に関する委員会のみ記載) ■国土交通省 「一人親方問題に関する検討会」 ■国土交通省 「安全衛生対策項目の確認表及び標準見積書に関するWG 」  隊長       おかにわLINE公式アカウントスタート→「LINE」  隊長にちょっと聞いてみようは→隊長の住まいの相談箱へ 岡庭の家づくり学校も16年目に突入!(西東京市 一店逸品認定セミナー) おかにわのインスタグラム→「instagram」 IKEDA隊長「国土交通大臣表彰」拝受関連。m(_ _)m
隊長IKEDA隊長
PAGE TOP