IKEDA隊長コラムCOLUMN

リノベ(4件)

記事一覧へ

柱の傷を残すリノベーション

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。西東京市で築50年あまりの住宅をリノベーションしたお住まいが完成しましたー。「柱の傷を残す木ノベーション!」。その住まいの柱には、かつてお子様だったお施主様が、ご両親とともに刻んできた背丈の傷跡が残されていました。成長の証として刻まれたその傷は、ただのキズではなく、家族の歴史そのもの。そんな思い出が詰まった柱を、私たちは最大限に活かしながら、家全体を「性能向上リノベーション」として生まれ変わらせました。お引渡しまでの時間との関係もあり、完成見学会は開催することができませんでした。よって、「柱の傷を残すリノベーション」の一部を写真に収めましたので、コラムではご紹介しておきたいと思います。追って完成写真ができ次第、施工例で公開させていただきます。
2025.03.19(水)
NEW
隊長IKEDA隊長

リノベ現地調査って?/現地調査より

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。現在、新築工事の着工ラッシュ&性能向上リノベーションの着工も続いているのですが、土地探しから新築、既存住宅のリフォームや改修、リノベーション、プチリノベーションの相談が大変多く問いかけが来ております。m(_ _)m。そこで、今回は既存住宅の調査が続いていることもあり、リフォーム、リノベーション、特に性能向上リノベーション時の現地調査の事について触れておきたいと思います。先週もリノベの現地調査(仮調査)に隊長も同行してきましたので。今後ご検討中の方の参考にして頂ければ幸いです。
隊長IKEDA隊長

【重要】大規模なリフォームは建築許可が必要に

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。今回は、法律改正等から、一般住宅に影響がでてきそうな話題を。2025年4月以降、木造戸建の大規模なリフォームや、いわゆるリノベーションを検討している方にとって、建築確認手続きが大きなポイントとなります。建築基準法改正により、これまで特例だったリフォームやリノベーションでも、一定の条件を満たす場合には建築確認が必要となります。
隊長IKEDA隊長

性能向上リノベーションって?

皆さん、こんにちは!IKEDA隊長です。「性能向上リノベーションって?」初心者?向けたる概論を動画にして見ました。リノベーションに興味があるけど、「性能向上リノベーション」って何だろう?と疑問に思う方も多いかもしれません。そこで今回は、初心者の方でもわかりやすい動画を作成しました!
隊長IKEDA隊長
PAGE TOP