IKEDA隊長コラムCOLUMN

2017年10月の記事(12件)

記事一覧へ

いま求められる 「レジリエンス住宅」とは/OZONE

新宿リビングデザインセンター「OZONE」にていま求められる 「レジリエンス住宅」とはについてお話させて頂きました。*セミナー風景は撮り忘れたので、お知らせ看板で・・・笑【自然災害の多い日本】 2000年以降、日本では東日本大震災や熊本地震など、北海道から九州まで各地で大きな震災に見舞われています。また、地球規模の気候変動による大型台風や大洪水、強風や豪雨雪の被害は山間部や海岸だけでなく、都市部でも数多く報告されるようになりました。生活者の暮らしを守る住まいやライフラインにも現実味を帯びてリスクが高まり、住まいの安全・安心に対する意識は大きく変わりつつあります。【今後求められる住いのあり方】 今回のセミナーでは、地域工務店としての先導的な取り組み始めた岡庭建設の取組として、いま求めれられる「レジリエンス住宅」について多角的にお話させていただきました。 【改めてレジリエンス住宅とは?】→レジリエンス住宅「R-ECO HOUSE」 レジリエンス(resilience)とは、外部からの影響に立ち向かう強靭さや回復力を意味する言葉で、「防災力」と同義に使われることもあります。長期優良住宅やZEH+αの住宅に共通する概念で、平時に楽しく暮らし、有事の際に活躍できる家づくりにつながる考え方です。また、もしもの事態が発生した場合、その後の暮らしの復興を進めるためには、住宅だけでなく、地域との連携も欠かせません。しなやかな対応力を備えた住宅設計と地域に寄り添う仕組みづくりをさまざまな事例を通してお話させていただきました。 【レジリエンス住宅は難しくない】 レジリエンス住宅にするには、高度な設計技術や高価な設備などを用いなければ出来ないわけではありません。基本となる、耐震性は重要ですが、それぞれの考え方次第ではローテクでも可能であると思います。 今回私共も、このレジリエンス住宅を建築する上で大事にしたのは ◯地域工務店らしいレジリエンス住宅であること◯平時に楽しく豊かに暮らせる家にする◯有事に活躍できる家◯誰にでも「実現」できる住宅であること◯災害に役立つアイディアと工夫を活かす とシンプルです。 雨水タンクをつけたり、家庭用蓄電池を導入したり、階段下を備蓄倉庫にしたりと、普及品を取り付けたりするだけでも有事に活躍できるという事と、今住んでいる家でも始められる・・・何かそのような発信元となり地域住宅で取り組み始めることができれば、それが、正しく平時に楽しい街であり、有事に活躍できる街にツナガルのだと思います。岡庭建設も地域工務店として建築的な工夫を含め、現在地域住民と取組んでいる「ツナガルプロジェクト」。ハードだけでなくソフトも強靭化しより地域防災にツナガル取組になれば嬉しいです。 ということで、このようなお話を新宿OZONEで講演してまいりましたー夜の都庁は綺麗ですねー。10月24日はこの都庁でお話させていただきます。 →東京都住生活月間2017  以上隊長講演記でしたー。       
2017.10.04(水)
隊長IKEDA隊長

家づくり学校1時間目10月/2017

家づくり学校1時間目2017/10月が開催されました。 お陰様で常に満席状態が続いておりますが、9月に引き続き10月もキャンセル待ち状態での開催でしたー・・m(_ _)m。参加できなくご迷惑をおかけしておりますが、次回12月開催をお早めに申込みくださいませー。家づくり学校1時間目→12月開催へさて、今回も参加された皆様からの感想等を一部記載しておきましょう! ◯すでに固定的な考えを初めていたため、家造りで大事な点をもつという点にハットした・・。◯右も左もわからなかったが、一歩前進できた。◯分譲、建売等も考えていたが、「こだわり」があって住む楽しさや必要性が再確認できた。◯シンプルで分かりやすいお話でした。◯更に具体的な、自分たちの条件に当てはめていくことで少し前に進むイメージが出来そうです。◯改めて家づくりで大切なことを確認できました。  等々  今回も、家造りの進め方、そして、家造りは何を大事にしなければならないのかを皆さん知ることが出来たようですね。 お子様達も、ビデオ見たり玩具で遊んだり、お絵描きしたりとセミナー中を楽しんでいるようですね。みんな絵を書いて記念においていかれる人たちも・・・笑。これも家づくりを始める際の良い思い出ですねー。  次回、10月29日に2時間目「しっかりつくる家」が開催されますが、こちらも残席2組という事で、2時間目をご希望の方は、お早めにか、12月開催へのお申込みをお願いいたします。m(_ _)m また、10月15日の4時間目「家づくりとおかねの話し」も間もなく満席となりそうです。お早めにお申し込みくださいね。→イベントサイトはこちら  隊長    
隊長IKEDA隊長
PAGE TOP