スタッフブログBLOG
広報(671件)
記事一覧へ床暖房
先日、現場にてフロア張りの確認にいくと継ぎ目に緑の羽根のようなものが… 温水式の床暖房は間違った所にフロアタッカーで留めることはできません。なので、緑のテープに沿ってパッキン材をかまします。 冬あったかな床暖房。 施工方法のひと工夫でした。 工事 田中
2016.11.01(火)
薪ストーブでゆったり過ごす1日。
こんばんは。 本日はモデルハウス「災害対応型住宅 R-ecohouse」で 毎月開催されておりますツナガルプロジェクトの講師の先生方を対象とした 薪ストーブのレクチャー会(使い方講座)をいたしました! 薪を「井」型に組むところから始まります。 空気調節のハンドルで火力を調節いたします。 恐る恐るですが・・・参加者全員、体験しました! 小さい薪に火をつけ、徐々に大きな薪に火をつけていくのがポイントです。 火の扱いになれていないと少々怖く感じますが、そんなに難しくはなかったです^^ そんな中、普段パン作り教室をしてくださるharu-sora kitchenの和田先生や毎週火曜日に行なわれている美的ヨガ・ストレッチの栗原先生の計らいで手作りピザを焼くことになりました* そのためにがんばって火力を上げます・・・! 200度以上温度が上がりいよいよピザ投入! ここからあっという間に焼けます。2~3分だったかな・・・。 出来上がり〜♪ もちもちの生地とカリっとこんがり焼けた耳を同時に堪能できました^^ とても美味しかったです〜* 12月以降、薪ストーブを使った講座がちらほら増えてくるかと思います。 平時にはこのように愉しく、有事には重要なエネルギー源として活躍する薪ストーブ、ぜひみなさんも体験してみませんか?モデルハウスR-ecohouseでお待ちしてます^^ 広報 佐藤
2016.11.01(火)
ガルテンII 基礎工事を説明します その①
こんにちは! おかにわかずきです! いよいよ始まりましたねガルテンII! 実は私、岡庭建設に入る前は基礎工事をしていました。(ご存知の方も多いのでは) そしてその時にお世話になっていたところが、おかにわワークスの重鎮 岸鳶工業さん 奇しくもガルテンIIの基礎工事を担当するのは、その岸鳶工業さんでした! 0日目 まだ現場入りしていない状態ですね。あらかじめ現場監督さんがだいたいこんな感じといった敷地の糸を張ってくれています。一番外側は境界線にそっています。塀や生垣など隣との明確な敷地線が見えないところではとても助かりますね。事前準備はここまでです。 1日目(現地入り 遣り方と根切) 遣り方(やりかた)開始です。これ、適当に打ってそうですが、実はちゃんと測った上でおおよその位置を出しています。この日は、向かいのおうちもちょうど植林?だかの工事がはいっていて、そこの職人さんが物珍しげな感じで作業を見ていました。確かに、家を建てている途中は見れても、その最初の部分を目にする機会ってそうそうないですよね。そうこうして遣り方の準備を進めます いい天気…… 奥には設計担当の芹沢氏も、現場監督・設計・岸鳶全員でしっかりと寸法確認していきます。ここが少しでもズレてしまうと後々大きなズレとなってしまいます。それも当然、ここではミリ単位で建物の大きさがわかり、どの位置にできるかがわかるのです。ですから、ここはしっかりと合わせないと、しっかりとした家は出来ません。 午前中いっぱいつかってしっかり確認していきます。オールOKがでたら、これから根切りです。 掘ります、掘ります、ほって掘ります。(これが根切りです)とはいえ掘る深さにも決まりがあります。十分な耐震強度を得られる深さまで掘らないといけないのです!そして掘る深さも条件によって違ってくるのですが、一番大事なのはどれも均一にならすことです。写真の横一列に貼られた木の板がみえるでしょうか これのことです。基準となる高さで揃えられており、堀った高さとこの基準高との差をできるだけ均一にしないといけないのです自分がやっていたときは1〜2センチまでなら……といった感じでした。3~5センチずれるとダメだ!と怒られました……。見えないところこそしっかりとやるんですね1日目、根切りはまだ終わらないようです。 続きはその②へ! おかにわかずきでした。
2016.10.31(月)
【ツナガルPJ】ハーブでハロウィンパーティー
もうすぐハロウィンですね! 「ツナガル・プロジェクト」でおなじみのDelicaさんによる 「ハーブでハロウィンパーティー」が開催されました! かぼちゃを使ったお料理いろいろ・・・。ワインに合いそうですね。 ハーブを使って、おしゃれにパーティーメニューをつくっちゃおう☆というこの企画! これからのパーティーシーズンにぴったりですね。 「ツナガル・プロジェクト」は、どなたでもご参加いただけます。 広報 越中
2016.10.26(水)
木箱ガルテンⅡ、現場レポート。
こんばんは。 現在施行中の西東京市、木箱ガルテンⅡ。 ただいま広報チーム、工事チームが協力して毎日着実に進む工事現場状況を交代で撮影を行い記録をしております。 安全と快適さをデザインの基礎としている岡庭建設の家。長い時間を共に過ごす住まいだからこそ、見た目の格好よさだけでは困りますよね。 見えない部分にまでしっかりと作業をいたします。 こちらは捨てコンクリートと呼ばれる、墨出しと呼ばれる基礎の位置を決める作業を容易に、さらにより正確なものにするためにコンクリートを平らに敷く作業風景です。 家が建ってしまうと見えなくなってしまう部分なのですがここで捨てコンクリートがピシッと平に敷かれていないと、この後に作業に影響がでてしまいます。 職人さん、真剣です。 仕上げ作業です。うつくしいですね〜! 〜翌日〜 墨出しと基礎部分の外枠を決める作業風景です。 こちらもビシッと美しいですね〜。 おや・・・? 誰よりも先に現場にきていたみたいです^^ こうして構造の基礎部分の外周部を決めます。 とりあえず本日はここまで・・・ またご報告いたします* 佐藤
2016.10.25(火)
エフエム西東京交流会「ロコらぼ!」に参加してきました
うららかな秋の午後。 ひばりテラス118さんにてとあるすてきなガーデン・パーティーが開催されました。 ねっ?ステキでしょ~ エフエム西東京さんの交流会「ロコらぼ!」に初参加です。 ウエルカム・ドリンクはハートランドのボトル。JAZZYなBGMでお出迎え・・・。風が心地よくって、自然と会話も弾みます。 地域で活躍するおなじみの皆さんや、まちにわのボランティアスタッフの方々などいろんな顔ぶれがそろい、ステキな出会いを楽しませてもらいました。 個人的には、モデルで開催中のツナガル・プロジェクトのヒントをたくさんいただくことが出来ました。FM西東京さん、ステキな会へのお誘いありがとうございました。
2016.10.19(水)
暮らしづくりの第一歩。
こんばんは。 夏の暑さはすっかりなくなり一気に秋らしくなってきましたね。 最近朝晩が冷えて布団からでるのが大変になってきました・・・。 風邪をひかないようにしないとですね。 みなさんも季節の変わり目ですから、ご自愛ください。 そんな本日は家づくり学校1時間目でした。 今回も途中休憩を挟みながらゆっくりと和やかに会は進んで行きました。 いきなり人前で気になったことを質問する・・・なかなか初対面の方ばかりの前では勇気がいることかと思います。 そういった方はセミナー終了後に個別でスタッフにご相談することもできますのでご安心ください。 今回女の子が多かったのでキッズスペースも和やかでした^^(ドラえもん上映中) そんなお子さまから一言、 「このおうち気に入った〜〜!!!」 ありがとうございます!^^ 家づくり学校、気になった方はぜひご参加ください〜。 イベント日程決まりましたらホームページにて随時公開いたします。 広報 佐藤
2016.10.16(日)
【ツナガルPJ】アロマハンドクリームづくり
先月からはじまったアロマのワークショップ。 毎回定員を超えるお申込みをいただきありがとうございます! 「日常のくらしを楽しむ」をテーマに開催している「ツナガル・プロジェクト」では スローライフを楽しみたい!という方が多く来られるので そんなみなさんにぴったりの講座なのかもしれませんね。 今月は、「アロマ・ハンドクリームづくり」。 シアバターを使ってアロマハンドクリームをつくりました。 ラッピングも可愛くって◎ですね♡ 「ツナガル・プロジェクト」は、どなたでもご参加いただけます。 広報 越中
2016.10.12(水)
週末にバスツアーはいかがですか。
こんばんは。 10月30日(日)におかにわ大人気企画の「バスツアー見学会」を開催いたします! FM西東京さんで放送されている人気ラジオ番組、 「くらしのすまいのイイ関係」で以前紹介させていただきました2件の住まい手様のお住まいと実際に現在施行中の現場、モデルハウスの4箇所を周ります。 ■ツナガル家(住まい手さまのおうち) ■陽とひとの家(住まい手さまのおうち) ■基礎現場 ■R-ECO HOUSE(モデルハウス) お昼ご飯は道中にあります小金井公園内にある江戸たてもの園で・・・♪(こちらも地味にお楽しみポイントです!) 家づくりをされた方の実際の暮らしぶりを体感し実際にお話をきくことができるまたとないチャンス。 我々スタッフもなかなかこんな機会には巡り合えませんので、とても楽しみです! ご協力いただきました住まい手さまに感謝いたします。 詳しくは隊長ブログをご覧くださいね。 広報 佐藤
2016.10.10(月)