スタッフブログBLOG

広報(672件)

記事一覧へ

ありがとう「木バコゼロエミ モデルハウス」

 長らくおかにわのモデルハウスとして活躍してきた「木バコゼロエミ」 先日住まい手様が決まり、モデルハウスのクローズが決まりました。パチパチパチご購入された住まい手様、どうもありがとうございました! それに伴い、最後にもう一度みなさまにみていただきたい!ということで「木バコゼロエミ モデルハウスルームツアー」を開催させていただきました。          時間帯ごとに人数制限を設けて、ゆったりとご覧いただけますようにご準備いたしました。  雑草をむしっていたらバッタが飛び出してきました。夏の終わりを感じます。 と思ってたらまだまだ蚊がすごい…。蚊取り線香全開です。  ご参加いただいたお客様からは 「実際の目で見て、お話を聞くことができてとても有意義な時間でした」「すごい木の香りがする!」「この薪ストーブがみたかったの!」 などどいった嬉しいお声を多くお聞かせいただけました。  ご参加いただきまして、誠にありがとうございました。    次に建物をご覧いただけるイベントといたしましては11月中旬に東京ゼロエミ住宅認証住宅の構造見学会と12月上旬に予定している「寛ぎの家(練馬区)」完成お披露目会です。 その間、家づくり学校も開催いたしますのでそちらもぜひご参加くださいね〜〜。 インスタグラム、ツイッター、LINEなどで決まりましたら告知していきます。(テキストをクリックすると各SNSへとびます) 楽しみにお待ちいただけましたら幸いです♪  広報 佐藤
2020.09.21(月)
広報広報

「東京ゼロエミ住宅」認証賃貸集合住宅、構造見学会開催。

9/13(日) 岡庭建設から徒歩数分のご近所で建築中の建物構造見学会を開催させていただきました。 弊社「初」の東京ゼロエミ住宅の認証を取得した賃貸集合住宅です。 ●東京ゼロエミ住宅 とは?    こちらの建物は木造二階建て4住戸が住まうことができます。 賃貸住宅のご依頼をいただくことも多く、 なかには、家の1/3を賃貸の部屋として割り当てている事例もございます。 ●上石神井アパート    今回も混雑をさけるために、時間帯ごとに区切ってのご案内でしたが 多くのお客様にご参加いただき岡庭建設の現場をご覧いただきました。     こちらのモフモフで白いものは、断熱材。 外部からの「暑さ」「寒さ」から建物内を守ります。 最終的には見えなくなってしまいますが、隠れてしまう場所だからこそ、慎重に施工いたします。 構造見学会でご覧いただきたいポイントの一つです!    こちらの金物は土台と柱をつなぐアンカーボルト。ナットは緩まないように、2重につけているんですよ〜。“ダブルナット”は岡庭建設の標準仕様です。 第三者期間が検査の前に、社内で必ず「金物検査」を行います。大工さんが確認した後に、現場監督と設計スタッフがそれぞれに確認をする作業です。    壁の中に張り巡らされている電気配線。これが見れるのも、構造見学会ならでは!     また、今回もオンラインでのご案内もさせていただきました。    画面を通じてですので、質感がわかりにくくかったり本来とは違って見えたりすることもあるかと思います。 ですが都度ご質問いただきながら丁寧に解説いたしますのでご安心くださいね。      完成は12月頃を予定しています! 賃貸募集がはじまりましたら、どこかで告知します。 ご参加いただいたみなさま誠にありがとうございました!!   広報 佐藤 
2020.09.14(月)
広報広報

家づくり学校、開催いたしました!

 9/5(土)家づくり学校2時間目を開催させていただきました。 今回もご来場・オンラインの同時開催です! ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうございました。    会場の様子はこんな感じ・・・。    2時間目は住まいの性能にまつわるお話をさせていただいております。  性能といってもただ数値の読み方や解説だけでなく どうして断熱材が大事なのか、住まいの冷暖房のあり方、パッシブデザインのこと、建設現場でのこだわりなど… 専門的な内容を、それぞれのカテゴリーに分けてお話させていただいております。   次回の開催は以下の通りです。(*画像をクリックすると詳細ページへ飛ぶことができます。)   この間やっと梅雨が明けた気がしていましたが、あっという間に10月ですね〜。  どちらの回もまだお席に余裕がございます。 家づくりをご検討の方は(土地探しの方もぜひ!)お気軽にご参加くださいね♪    広報 佐藤     
2020.09.06(日)
広報広報

【竣工写真撮影】あちこちの家さん

先月末に竣工しました「あちこちの家」さんへ竣工写真の撮影に行ってきました。 お施主様にムリにお願いしまして、ワンちゃんもご一緒にきていただくことができました。  「あちこちの家」さんの名前の由来は、 ワンちゃんの居場所があちこちにあることから来ているとか…。 この日は、初めて出来立てホヤホヤのおうちに足を踏み入れたワンちゃん。 さぁ、どこへ行くのかな??ワクワク、ドキドキ…。 パタっと落ち着いて腰を下ろしたのは、なんとウッドデッキ。 まだ蒸し暑い夏空の下、ゴロンと寝そべるくつろぎぶり。 そんな自分の居場所を決めた貴重な瞬間と、嬉しそうなご家族の記念のお写真をパチリ。 幸せいっぱいの瞬間に立ち会うことができて、広報冥利に尽きマス…涙。。 あちこちの家のみなさま、この度はご竣工誠におめでとうございます。 ワンちゃんとの幸せな暮らしがいつまでも続きますように。  広報 コシナカ
2020.09.02(水)
広報広報

家づくり学校<ご来場・オンライン>同時開催。

 8月末、家づくり学校1時間目を開催させていただきました。   前回から人数制限を設けておりますが、ご来場の方のご予約も承っています。 猛烈な暑さの中、ご来場ありがとうございました!       オンラインの方はお好きな場所でリラックスしてお聞きいただけましたでしょうか?^^ この暑さでのご移動はとても大変ですし、もしWifi環境など整っておりましたらオンラインもオススメです♪  ご来場で直接対面でお話しできる安心感がありますし、オンラインであれば移動時間をカットでき気軽にご参加できます。どちらにも良さがありますね! お客様のご都合の良い方法をお選びください〜。    来月もまた開催いたします! ご来場をご希望の方は人数の関係で先着順になってしまいますのでお早目にお申し込みくださいませ。    広報 佐藤  
2020.08.30(日)
広報広報

あちこちの家、建物完成お披露目会開催報告。

 先週末お施主様のご厚意で開催させていただいた <あちこちの家 完成お披露目会>   今回も時間帯ご予約制でしたが、多くのお客様にご覧いただきました。 誠にありがとうございました!      <あちこちの家>は住み慣れたお土地でのお建て替え。自然の力を利用する空気集熱式ソーラーシステム“そよ風”を搭載したお住まいです。  また、ご家族の一員である愛犬と快適に暮らすことに重きを置いてプランニングされています。      ゆったりとしたお庭にウッドデッキ。 お庭はワンちゃんのドックランにもなります。    引き込んですべて開けられる全開口の窓を取り付けることができました。    こちらはワンちゃん専用の足洗い場です。 お庭で遊んだ後はここで足を洗って室内にはいることができます。     素材にもこだわり、壁には珪藻土、床には徳島杉を使用しました。 珪藻土の表情がとてもやわらかく、お部屋全体の雰囲気が上品でやさしいものとなりました。     杉の床材も心地が良く、ご来場されたお客様の中では「木の香りがする〜」といった感激のお声もチラホラ♪    玄関入って真正面には造作手洗い場。 帰宅後すぐに手洗いうがいができます。      造作階段を上っていくと・・・(階段下は容量たっぷり収納スペースです)    なにやら気になる開口部を発見。    なんと3畳ほどの和室とつながっています。    こんな風に障子をあければ、1階の家族の気配を感じられます。 こじんまりとして、とても落ち着く空間です。    外へ移動・・・  お建て替え前からこの地に根をはっているサルスベリの木。(あってますかね?)    幹がカーブしており、駐車場部分にかかってしまっていたのですが、 大工さんがこんな風に木塀をカットして一工夫加えていました♪     魅力たっぷりの<あちこちの家> 家づくり学校や多くの建物完成お披露目会、そして住まい手の家を見に行こうツアーにもご参加いただきました。 そんなお施主様の想いが詰まった素敵なお家が完成しとても嬉しいです♪ この度はイベントの開催にご協力いただきましてありがとうございました! ・・・ 週末はとにかく暑かったです。 水をまいたら蝶々が水を求めて2匹同時に訪れるほど。    外で待機している際、あまりの暑さに思わず「あっつ〜」と心の声が漏れだしてしまったのですが ちょうどそのタイミングでお客様がいらっしゃるというハプニングが…。^^; ですが「暑いよね〜」と笑顔で優しくフォローしてくださり、ありがたかったです。(◯◯◯様、大変失礼いたしました…。)   9月にはいると少し暑さが和らぐみたいですね。 9/13(日)は構造見学会を開催いたします。 オンライン・ご来場、どちらもご予約受付中ですので、お気軽にご参加くださいませ!  (クリックするとイベントページをご覧いただけます) 広報 佐藤  
2020.08.28(金)
広報広報

早朝の一瞬。

最近、更新をさぼっていてスミマセン。 (LINEで週1記事配信していますので、そちらもぜひご覧ください!)「okaniwastyle(オカニワスタイル)」でID検索 または以下のQRコードをお読み取りください。   夏の朝のこと。 こんな神がかった瞬間に出会えました。  場所は、水辺のある公園。 柵として張られている膝くらいの高さのロープに止まっていました。 美しい… まだしっとりと濡れているような羽、生まれたての透明感。 8年も土の中で待ち続けて、ようやく日の下に出てきた瞬間でした。 あまりのスピリチュアルな出逢いに思わずパチリ。 新鮮な驚きをみなさんにもちょっぴりお裾分けさせていただきます。 夏ももうすぐ終わり…。 少し、せみさんに優しくしてあげてくださいね。  広報 コシナカ
2020.08.19(水)
広報広報

9月に開催!見に行こう、建物構造見学会。

こんにちは。 西東京市にて建築中の賃貸集合住宅。 9/13(日)に構造見学会を開催いたします! こちらの写真は5月撮影した「憩いと学びのある家」現場の様子です。    構造見学会は完成してしまうと見えなくなってしまう部分をじっくりと目にすることができる貴重な機会です。  どんな断熱材がどのように施工されているの?    電気や給排水はどんな風に張り巡らされているの?    ガルバリウム鋼板の外壁の内側ってどんな風になっているの? 「耐力壁」って何?    お客様のささいなご質問にお答えするのに加え、実際にご覧いただきながらポイントごとに解説させていただきます!  (画像をクリックするとイベントページをご覧いただけます)  今回は4住戸が住まう賃貸集合住宅ですが、新築一戸建てと同じ性能のレベルを保ち施工いたしております。 弊社で“初”の「東京ゼロエミ住宅」の認証集合住宅です。 オーナー様はもちろん、一戸建ての建築をご検討中の方にもご参考にしていただけます〜。 みなさんぜひいらしてくださいね〜♪  広報 佐藤 
2020.08.17(月)
広報広報

お待たせしました、8月・9月のイベント情報です!

 8月に入り、ようやく梅雨もあけたかと思ったらこの猛暑…。早めに家を出ても、朝からこの暑さだと会社につくころには汗だらだらです。 なので出勤前には必ずコップ一杯以上は意識的に水を飲むようにしています。みなさんは何か意識的にしている熱中症対策はありますか? ・・・ さてさて、8月・9月のイベントチラシが完成いたしましたので情報共有いたします。(ダイレクトメールをご登録の方には、そろそろお手元へ届く頃かと思います!)  あちこちの家 完成お披露目会8月22日(土)〜23日(日) 家づくり学校1時間目〜家づくりのはじめかた〜8月30日(日) 家づくり学校2時間目〜しっかりつくる家〜9月5日(土)  東京ゼロエミ住宅認証アパート 構造見学会9月13日(日)  ご参加方法はすべて「ご来場」「オンライン」とお選びいただけます。詳しくはイベントページをご覧ください〜♪  ご自宅から気軽にご参加♪ オンライン 直接対面で話せる安心感! ご来場    広報 佐藤
2020.08.07(金)
広報広報

現場でGETしたアイテム〜携帯スタンド〜

 デスクで携帯立てとしてつかっているこちら。      実は建築中の現場で拾った端材なのです。 小上がり畳の障子の鴨居製作時に出た端材だったと思います。(たしか)      こちらはゲットした当初。    こう見ると、だいぶいい色にやけていました。    携帯カバーをつけていないと角度がつきすぎて上手く立たないのですが、 外すこともないので、ちょ〜〜〜うどいい角度で固定されます! 絶賛愛用中です。    現場でいらなくなった端材が場所変えて大活躍〜♪な瞬間でした!    少し(だいぶ?)家づくりとは離れますが・・・また何かおもしろい発見があればブログにします(^-^)   広報 佐藤   
2020.07.30(木)
広報広報
PAGE TOP