スタッフブログBLOG
設計(488件)
記事一覧へ完成に近づく「つなぐ樹の家」
西東京市で工事中の「つなぐ樹の家」は足場がとれました。 これから外構工事に入ります。 そんな中、ちょうど紅葉が始まった頃に植栽を選びに行ってまいりました。 それぞれの窓から望む植栽が入る予定です。お楽しみに♪ 外構確認のために現地に赴いた際に、建物内部も少し見せていただいたときの一枚です↓ 大工さんが端材でスリッパ掛けをつくってくれていました。 仕上工事に入るため、直ぐに撤去してしまうのですが、来られる住まい手様のための気遣い、すてきな仕事だな~と感心しました。 設計チーム 芹沢
2022.11.18(金)
木造4階建て賃貸住宅 進行中
工事中の木造4階建て賃貸住宅の現場に行ってきました。 壁の断熱と屋根の断熱 耐火建築物のため、耐火被覆が重要になり、床 壁 天井と強化石膏ボード21mm以上が二重で必要になります。とても大変な作業ですよね。 開口部廻りの耐火被覆 パイプスペース内も全て二重ボード 避難ハッチの被覆もきれいに施工されています。 着々と進行しています。 設計チーム 芹沢
2022.11.18(金)
木造4階建ての建物の金物
先月上棟しました木造4階建ての建物。 今回は中間検査と金物検査に行ってきました。高さがあります。 木造4階建てなので、いつもの木造住宅とは違った金物がつきます。 一番大きな力がかかるところは、なんと15.1倍もの高耐力な耐力壁! 隅などの要所に入る金物も70kN確保できるホールダウン金物が必要になります。 一カ所だけで専用ビスがなんと35本 @@ 検査は無事に合格しましたので、次は断熱入れですね。 設計チーム 芹沢
2022.10.16(日)
武蔵野 333HOUSE 始動
武蔵野市で新築工事が始まりました。 面積が100㎡を超えているため、写真に収めるのが難しい規模となります^^; 広い面積を負担するスラブ配筋も細かなピッチで通常よりも太い鉄筋が配置されています。きれいですね。 11月上棟に向けて進んでまいります! 設計チーム 芹沢
2022.10.16(日)
まもりの家 断熱検査
工事中の「まもりの家」 本日は断熱検査に行ってきました。 壁断熱に使うグラスウールは自立できてしまう密度の高い断熱材です。 壁の断熱材が充填されると、室内側に気密シートがきれいに貼られています。 窓廻りの一次断熱材も隙間にしっかり入っていますね。 屋根の断熱はフェノール樹脂のボード状断熱材を使用しています。 隙間なく施工されていることを確認します。 外部は防水紙が貼られて、仕上げの外壁工事に向けて準備されています。 徐々に形になっていきますね。 設計チーム 芹沢
2022.10.16(日)
「つなぐ樹の家」の断熱検査
西東京市で工事中の「つなぐ樹の家」の断熱検査に行ってきました。 「つなぐ樹の家」は、なんと会社から徒歩5分のところにあります、近いです! 基礎の断熱、 屋根の断熱、 壁の断熱、 窓廻りを確認 ここは1階と2階の外壁位置が違い、バルコニーなどにも一部断熱区画があり壁断熱が必要なつくりなのですが、先に見えなくなってしまうところは大工さんが前もって写真をしっかり撮っていてくれていました↓ 安心です^^ 換気扇の開口廻りも隙間なく施工されています。 この開口廻りの気密テープは、ここに入っている若手女子大工さんのお仕事でした、なんてきれいな仕上がり!! これから内部の造作に入っていきます。 設計チーム 芹沢
2022.10.10(月)
めばえのいえ ~窓の考え方~
こんにちは設計の秋吉です! 練馬区のめばえのいえも8月に上棟を迎え順調に進んでおります! 最近は想定しない豪雨が増えてガラスが割れたりなど心配な部分があるので 大きな窓に関してはシャッターをつけることで対策したり強い日差しに対しては将来タープなどもできるように進めました! そのほかにも準防火・防火地域は網入りガラスが必須なのでガラスが透明でもダイヤ形のあみが邪魔して外がよく見えなくなってしまうことからそういった事が気になる方はシャッターで防火対策することで透明ガラスすることが可能です!※今回すべてシャッター付きの透明ガラスに^^ 断熱も無事おわりこれから壁を貼って床作業に進みます^^
2022.10.06(木)
まもりの家 途中経過
先月、中野で上棟しました「まもりの家」、、、 本日は金物検査に行ってきました。 上棟時のビルトインガレージは雨がかからないようにブルーシートで包まれておりましたが、、、 屋根構面と耐力壁面材が貼られています。 露出していた土台は、、、 すっかり床合板が貼られて、化粧の柱梁をキズつけないように養生カバーが付いています。 坂井棟梁の現場は、金物の種類を間違えないように取り付ける柱に金物記号が振られています。 文字はお弟子さんによりきれいの差はありますが^^; これを見ると検査する側も安心して見ることができます。 「まもりの家」のネーミングは、住まい手様の家づくりの過程が、様々な方々の縁があり、また見守られて出来上がっているお家だと感じたことから名つけられました。 見守られながら、工事も順調に進んでおります。 設計チーム 芹沢
2022.10.01(土)
イコロの家
こんばんは 設計の秋吉ですまた新たに武蔵村山で工事スタートします^^ 今回はお建替えの物件で豊かな緑に囲まれた敷地を生かし変形地ならではの建物形状を模索しちょっとした隠れ家を計画した物件です^^ 今回も森監督とタックですがやっぱり相性がいいのか基礎工事は雨が多いこと笑いつも青の雨具を着てますね・・・^^「またですね・・・笑」といいつつ工事がスタートです 検査は無事晴れてしっかりチェックできました!でわでわ
2022.09.30(金)
シンボルツリー
完成しました「奏のいえ」に植栽が入ることになりました。 いつも植栽工事をお願いしている造園屋さん「平井園」ご夫妻に作業をしていただきます。 リビングからの位置と向きを調整していただき完成。 シンボルツリーは、「奏のいえ」の奥様が一目ぼれしたイロハモミジ。電柱が気にならなくなりましたね。 そして、脇を飾るのは近年関東でも育てやすくなったレモン。葉っぱがレモン独特の香りで癒されます^^ シンボルツリーがあることで、内と外に景色が生まれました。 家と共に成長が楽しみです。 設計チーム 芹沢
2022.09.30(金)