スタッフブログBLOG
総務・金融(413件)
記事一覧へ*しろいいえ* すたーと
こんばんは!設計の秋吉です^^先月着工スタートしました「しろいいえ」のご紹介です! 地鎮祭は雨でしたが神主様から「雨降って地固まる」と素敵なお言葉お頂き着工スタートいたしました^^ まずはしっかりとした基礎作りが大事ですね!でわでわ^^
2021.07.06(火)
ポータブル電源、買いました。 その8
アイロン…これはもう圧倒的に無理でした。 実は、この他にも炊飯器とかオーブントースターとか挑戦してみたのですが、熱を出す家電が、こんなに⼀気に電気を使っているとは!ポータブル電源にコンセントを⼊れ、アイロンのスイッチを⼊れた途端、ブーと頑張ってる感満載の⾳を出すポータブル電源。 唸ってます。 やる気だな、そう感じます。ポータブル電源には今どれぐらい発電しているとか、今使っている電気の量とかみえる液晶パネルがあるのですが、もうそれの、蓄電されて電気の残量がガンガンガンガン恐ろしいほど減っていくのです。スマホとか洗濯機の⽐じゃありません。 その時は20%(200ワット)ほど残っていたのですが、あっという間に電気はなくなりアイロンが⾼熱(使える状態)になったところで終了。アイロンってこんなにパワーがいるのか… 。軽くショックなぐらいです。避難所で、アイロンを使う機会もあまりないかと思いますが電気を熱に変えるのは、ものすごくエネルギーを使うのだなと勉強になりました。それと同じで、炊飯器、オーブントースターも電気の消費量がすごかったです。(機種によって違いはあると思うので、お持ちの家電の消費電⼒を確認してください。あくまで、こちらは、我が家の家電の場合の感想です) 豊村岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2021.07.02(金)
ポータブル電源、買いました。 その7
さて、その次は洗濯機です。 結果を先に書きますと、完全に動きました。 念の為、電気をあまり使わない【エコモード】での運転です。エコモードだと、すすぎが⼀回の設定だったりするので、洗剤もすすぎ⼀回でOKのものを使います。 あれ?これだったら、⼀⽣、洗濯機の電気代タダになる?…なんて思っていましたが、そんな⽢いことはなく、天候不良の⽇が続くとあっという間に蓄電された電気はなくなり、普通にコンセントに挿して洗濯機を動かす⽇々になりました。 ですが、洗濯機は普通に動くし(消費電⼒の⼤きいものは厳しいかもしれないですね。我が家のは東芝の縦型、10キロの洗濯機です。乾燥はついていない、洗いとすすぎと脱⽔のシンプルなものです。)⼗分な威⼒でした。 さてさて洗濯機が動くとなれば、次はアイロンを⾏ってみましょうか。 豊村岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2021.06.28(月)
ポータブル電源、買いました。 その6
前回、40%(400ワット )貯まった電気。早速、その電気で家電を動かしてみようと思います。 ですが、ここで当たり前といえば当たり前のことを発⾒。コンセントに繋いでいる家電しかダメなんですよね。つまりオール電化のIHヒーターとか、スイッチでパチパチつける照明とかは無理。(コンセントが⾒つからないので…詳しい⽅はできるのかな?) そうなるとポータブル電源を使える家電は限られてきます。出来るものを考えると洗濯機、アイロン、ストーブ、炊飯器、空気清浄機、スマホ、PCの充電…ぐらいでしょうか。 早速、家族分のスマホ(3台)、PCを充電していきます。 画像では一台しかつないでません(;^_^A 結果、その容量によって違いはあるかと思いますが、1~2時間ほどで100%まで充電できました。 残量を⾒ると、10%ほどはへったかな?ソーラーで発電しながら、充電していたので数字は正確ではありません。でも、思った以上に消費電⼒は少ないのかもといった印象です。 災害時、避難所でもスマホやPCの充電でコンセントの順番待ちが⼤変だという話も聞きます。天気さえ良ければ、充分⾃分で充電できる。これは⾮常にありがたいことですね。豊村 岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2021.06.19(土)
ポータブル電源、買いました。 その5
さて、早速ソーラーパネル設置です。私が購⼊したのはこちら。 特にこちらが強烈におすすめというわけではなく完全にジャケ買いです。(笑)(いまは沢⼭の種類があるので、ご⾃分にあったものを探してください。それも楽しみですね) ⼤きさは、両腕を広げたぐらいの⼤きさで重さは6キロですから、⼥性でも持てないというほどではありません。 それを昼間⽇光の当たるところにおいておきます。 我が家ではベランダにちょうどおけるスペースがあったので良かったですが、ソーラーパネル⾃体がかなり⼤きいのでおけるスペースがないお宅だと、普段遣いは厳しいかと感じます。⾵で⾶ばないように対策も必要です。6キロが落ちてきたら⼤変ですからね。 また、庭においておいたら盗まれたという話も聞きます。⾼価なものだけに、取り扱いには注意が必要ですね。 結論から⾔うと天気のいい⽇に、午前8時頃から⼣⽅4時頃までソーラーパネルを開いて(太陽の向きに効率良く当たるように、微調整しながら)我が家では5月の時点で40%ほど充電できました。1000Wの蓄電池ですから、400W貯められたことになります。 今は600Wぐらい貯められますので、夏本番は800W ぐらい、冬でも300W ぐらい貯められると思います。 はてさてこれが⼀体どれくらいの電気の量なのか。次はこれで家電を動かしてみます。豊村 岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています
2021.06.11(金)
ポータブル電源、買いました。 その4
「ローリングストック」 という⾔葉をご存知でしょうか?普段から使うものや⾷べるものを、ある程度多めに買っておき、常に⼀定の備蓄をしておくことをいうのだそうです。 確かに、我が家も⼤量の⽸詰の備蓄があり、先⽇、それを開けてみたところ、⼤量の賞味期限切れがみつかり、今家族で⼿分けして⾷べているところです。 たくさん備蓄しても、いざというときに食べられないのでは、まったく対策になっていません。そういった意味で、ソーラーパネルとポータブル電源は、電気のローリングストックともいえるのではないでしょうか。⾃分で発電して、⽇々使い、そしてまた貯めていく。太陽がある限りは、永遠に貯められますね 豊村 岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています
2021.06.04(金)
ポータブル電源、買いました。 その3
ソーラー発電で電気備蓄⽣活の続きです。 ポータブル電源はソーラーパネルを絶対に買わなければいけないわけではありません。普通に⾃宅のコンセントで充電できますので、それを使って備蓄しておくだけで、キャンプや短期の災害の備えとしては⼗分です。ですが、停電が⻑期化して電気を思いのほか使ってしまったら、停電ですから、もう充電はできないわけなんですよね。 一昨年台風被害で千葉県の停電が⻑期化しましたよね。それを考えるとやはり、⾃分で少しでも発電できる体制にするほうが備えとしては有効なのではと考え、ソーラーパネルを購入したわけです。 豊村 岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています
2021.05.28(金)
ポータブル電源、買いました。 その2
今キャンプはやってますね。わたしも高校生の頃は、毎月部活で山に登ってキャンプしてました。最近のキャンプ⽤品は眼を⾒張るものがありますね。⾒た⽬も含めて、とてもおしゃれなものが増えました。 私が購⼊したのは「Jackeryポータブル電源1000W 」 完全に⾒た目で選んでしまいました。 その名の通り、1000ワットの電気を貯めることができます。 普段、電気を使った当たり前の⽣活をしていると、今、⾃分が何ワット使っているのかなんて気にしたことないですよね。私も電気はコンセントを挿せば、当たり前にあるものと思っていました。実はバッテリーと⼀緒に「 Jackery SolarSaga 100ソーラーパネル」も購⼊。 太陽の光だけで、電気を備蓄。⼀体どこまで⾏けるのか。次回に続きます。豊村 岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています
2021.05.21(金)
ポータブル電源、買いました。 その1
いざというときの備え ⽸詰、 お⽔、 ロウソクとマッチ …いろいろな備えをされていると思います。そこで提案したいのが、【電気の備え】です。電気といえば、電池を思い浮かべる⽅も多いと思いますが、電池をいざというときの備えにするのはなかなか厳しい。 電池でスマホに充電するのは、それ専⽤のアダプターなりケーブルなりが別に必要になってしまいます。 やっぱりいつもの充電ケーブルで、いつものコンセントで充電したい。それを叶えてくれるのが、キャンプ⽤の充電バッテリーなんです。続きは次回 豊村 岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています
2021.05.14(金)
火災保険について考える その9
火災保険について考える 今回が最後になります。 火災保険について色々書いてきました。最近自然災害での被害が毎年のように起きています。 いざ被害にあったときに、自分がどんな補償が受けられるか、今一度自分の火災保険契約を見直しましょう。 特に、水害補償、地震保険についてはじっくり考えてみてください。実は自然災害の増加で、保険料が高くなっています。 今後どうなるかわかりませんので、検討は早めにした方がよいですね。豊村 岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています
2021.05.01(土)