スタッフブログBLOG

広報(668件)

記事一覧へ

木ノベーションバスツアー

 こんにちは! おかにわかずきです! いやー暑いですね…… 16日からの暑さは異常でした。 6月でこれとは、8月あたりが恐ろしいことになりそうですね。 一方インドでは51度を突破したみたいなニュースがありましたが、果たして生きていけるのでしょうか……。 さて、19日(日)におかにわリフォーム工房主催にて「木ノベーションバスツアー」が開催されました。このバスツアー、条件がなかなか揃わないので実はかなりのレアイベントなのです。 参加された方はとてもラッキー! いいことがあるといいですね〜! リフォーム課長のたかたに氏が既にブログを書いていますが、 アレはたかたに氏の視点なので、ここではわたしの視点でレッツツアー! してみましょう! 9時50分ごろ、バス到着準備もバッチリ、人生万事塞翁が馬 禍福は糾える縄の如し ではありませんが 当日の唯一の懸念事項が1つだけありました。 それは 『天気』 スタッフ一同、まさに「人事を尽くして天命を待つ」状態でした。 さあ、それではお天道様とご対面!  すごい晴れてる!!! 空が青い!! ヤッター!!!! そんな中、ツアー添乗員(役)のこしなか氏、ビニール傘を三本用意して 「足りるかな……」といった感じでした。こしなかさん、それ雨降っちゃうフラグです。と思わずにはいられませんでしたが備えあれば憂いなしともいいますし……といった中で 本日の参加者が出揃いましたのでバスに乗り込みます!  実はバスが到着するまで、どんなバスが来るか聞かされていなかったので バスが来た時は「おお……でかっ」と思わず言ってしまったほど。 参加者全員スタッフ全員がはいってもすごいゆったりとした空間でした。それでは、しゅっぱーつ!  おかにわ建設を出発したところです。 左手にGood Designの看板が見えますね〜! 手前の青い服を着た方はリフォームの田中氏、設計を担当しています。 奥にてマイクを持っていますのはバス添乗員(役)の越中氏 よく通る声でハキハキと淀みなくしゃべる姿は、前職がバスの添乗員でしたと言われても信じてしまうレベルでした。  それから弊社常務の岡庭(康)氏、おかにわ建設のことからお話いただきました。  そしてリフォーム課長 たかたに氏にバトンタッチ。 これから訪れるM市マンションの概要、見どころについて、お客様に配布されている資料を参照しながらの説明でした。こういった事前のレクチャーがあると、訪れてからの理解具合というものがかなり違うと思います。 前知識無しでは「建築」「リノベーション」はとても難しいと思います。 そういった面をプロの視点からみなさまにわかりやすく事前説明する時間は、通常の見学会等では不可能です。 そういった面ではこのバスツアーの最大の強みでもありますね。  ここでこしなか添乗員にバトンタッチ、場をつなげるのが上手いですね〜 まもなく、着きますというアナウンスです。  つきました、M市マンション!マンションの通路等はマンションの管理者及び住人全体の財産ですので、汚さないように工事がはじまる前からブルーシートで養生をしています。 こうした現場の努力や、地域・住民の皆さまのお陰で、清潔で気持ちのよい空間づくりができています。   みなさん玄関をみると「おお!」の一言。 実は、上の階の住民の方が、家に帰るのか階段を登ってきたところ 一緒にいた娘さんがこちらに向かってダッシュ! 「やだーこっちはいるのー!」と言う娘さんを捕まえたお父さん ふと目を部屋に向けると「うおっ リノベーションですか?」とあまりもの様変わりにびっくりしていました。。。笑 住民の方でもビックリするほど、生まれ変わったこのお部屋なんと販売しております。(詳しくはお問い合わせください) 話を戻しまして  中ではたかたに氏がみどころの説明をしています。  このなんとも言えない色合い、古材ならではの魅力ですね。 そう、このマンションの一室はアンティーク木ノベーション 新潟の古材を使った木ノベーションで、今と昔がうまく調和している空間です。  もっとも、子ども達にとっては遊び場みたいな感覚だったのでしょうね……笑 あちこち開けたり、はいったりととても楽しそうにしていました。  妙に似合う一枚です。どことなく懐かしい雰囲気ですが、 今の子どもにはわからないものばかり(黒電話とかありました) なので「懐かしい」というよりは「新鮮味」のある体験だったことでしょう。 私も平成生まれなので当然その枠にはいるのですが 心は昭和生まれを自称しておりますので懐かしいです!!  さあ、見学した後はバスに乗り込んで次の目的地へ…… 時間をみると11時。 ということは……お昼だー!! 深大寺そばだー!  深大寺にまいりまーす♪ とアナウンス。 しぐさがもうプロの添乗員さんですね……。 そうしてやってきました、深大寺そばの名店、多聞(たもん)!  実はこの時点で入り口にはながーい列が……。  そうするとお店の人が出てきまして、こちらからお入りください。と下の写真の左側にある入り口から案内してくれました。   のれんがまたいい味だしてますね〜。さあさ、私も入りましょう!!ドアを開けた瞬間、上のほうから『ありがとうございました〜〜〜〜〜』とアナウンスがありました。 「?!」と思ったわたし、ドアをよく見ると…… 「これ、出口やん……」    OH!! いいんですか!!なんともシュールすぎる入店になってしまいましたが、無事はいれましたのでよしとします!  中にはいると2階に通され、おお……座敷!!お座敷でお蕎麦とはなんとも贅沢……いいですねぇ! みなさんお好きなものを頼んでください〜!深大寺のそば、味わってください〜! …。 ……。 ……ん?  トランプやん! 誰とやるんだろ〜? お母さんとかな?  と思ったら、隣の女の子(幼馴染らしいです)とでした!なにやるんだろー? とみていたところおもむろに二人でババ抜きを始めました。 二人でババ抜きってそれは……。結果からいいますと、配られたカードを全て捨てた時点でカードの残りが一枚と二枚でした。そしてじゃんけんをして負けた方の子(二枚持ち)が勝ったほうの子(一枚持ち)を取ってゲーム終了です!! 勝った方の子大喜び!! あまりにもシュールすぎたのでそばで笑っちゃいました  一方こちらでは越中隊員がU様のお子さまと遊んでいました。 可愛いですね〜〜〜〜〜〜!!!皆さんそれぞれでお蕎麦がくるまで思い思いの時間を過ごします。 おや……お蕎麦がきたようです。  Wow!! 美味しそう! お蕎麦はしっかりとした味わい、チュルンっといけました歯ごたえも固くなく、かといって柔らかくもなく、ちょうどいい塩梅です。個人的にはこういうお蕎麦好きですね〜!天ぷらもサックサク! しいたけの肉厚さにはびっくりしました。噛んだ瞬間にしいたけの旨味が凝縮された汁がジュワッと。 ナスもエビもどれも素材の味が生きていて、久々の美味しい天ぷらでした〜! 食後は時間まで深大寺めぐり。実はわたし、深大寺初めてです。(多分……訪れた記憶が無いです……) ワクワクしながら深大寺めぐりします!(一人で)  まずは、「多聞」の正面にあったなんか秘境的な…… マー○イオンを思い出しましたが……。 昔からこのあたりは湧き水が豊富だったそうなので、湧き水かと思います。  季節柄、あちこちでアジサイが咲いていました。(見えにくいですが奥のほうです)お寺にアジサイは映えますね〜、とても綺麗でした。  こちら水が流れ出ていました、とても綺麗なので「飲めるかな?」と思いましたがやめておきました……(笑)  おお……なにやら雰囲気のある斜面ですね。こういう感じのは大抵アタリです。行ってみましょうか。  斜面をのぼり、ふと視線を左手に、 おお、人がいっぱい! 日曜日ともなると賑わいますね〜  登りきったところには、厳かな門が 門のところには深大寺本坊 天台宗別格本山と……かっこいい……!奥の方に見える茅葺屋根の建物は江戸時代の慶応3年に再建。幕末に再建された台所棟、もはや都内では貴重な茅葺屋根の大建築で、ケヤキの大黒柱や梁の重厚感漂う土間がありました。(写真はたかたに氏のブログを参照) この時点でワクワクが最高潮!  本堂! 阿弥陀三尊像を祀っています。 ちなみに知らない方も多いのですが、このお寺、実はすごいんですよ〜(行ったことなかったのですが歴史は知ってました) 東京で2番目に古いお寺です。1番目はみなさんご存知浅草寺ですね。あさくさでら ではないですよ せんそうじ ですよ!  この山門、何気すごいらしく、1695年に建てられた茅葺屋根の門で、境内で最も古いものらしいです。(コレは隣の販売店のおばちゃんに聞きました)市の指定有形文化財らしいので、触ろうとしていた手をそっとひっこめました。 通りにでると、何やら目立つお店が。  こ、こ、これh……これは! 鬼太郎茶屋じゃないですか!!(島根県と何の関係があるのかわかりませんが……) 昨年、惜しまれつつも逝去された水木しげる先生を偲びながら。 おっと、そろそろ集合時間だな……道中も楽しみながら戻りますか。 道中、何やら道端にキャンバスで絵を描いている人が。どれど・・・れ、うまあ!!! 上手い!! 絵上手い! これ欲しい!え、見えないですって、もう少し寄ってみますね。  どうでしょう、このタッチ!確かに深大寺は絵になるようなものばかりでした。このような場所だからこそ筆も進むというもの……? おっと、ここで集合時間が近づいていることに気がつきます。戻りましょう。 お次は調布にあるFマンションリノベーションの工事中の現場を見に行きます。工事中の現場、それもマンションリノベーションとなるとなかなかそういった機会がありませんので今回参加された方は幸運でした!こちらの建物は8月末ごろに完成見学会を開催する予定なので、今回参加できなかった方は是非!  内部、RC(Reinforced Concrete:強化コンクリート)がむき出しになっています。ここから木ノベーションは始まるのです。 今回は床下や、床の無垢材の設置、床下暖房等を見られました。 と、ここでリフォーム工房の外丸隊員から肩トントン。 「はい?」 「こっちきて」 そして壁際につれてこられました。壁ドンかしらん。 そこで壁を見てと言われたので見てみると。  可愛いカレンダー!!! 大工さん手書きのカレンダー……可愛いですね〜(笑) 屋ではなく や なのがポイント高めです。 そうこうして、マンションの見学が終わり、次へ行きます。 このあたりで何やら小雨が、こしなかさん!! フラグ立っちゃったじゃないですかー! 次はおかにわのリノベーションモデルルーム 「木ノベーションスタジオ ひばりヶ丘」です。  子ども達はダッシュ!そんなに急いでも建物は逃げませんよ〜〜!!  内部、みなさん「素敵〜!!」とか「いいね〜」とか言ってくださっています。ありがとうございます! おや?手前の赤ちゃんが田中隊員をロックオンしていますね。  ……力尽きたようです(笑) みなさんあちこち開けたり、閉めたり、触ったりして「ほえ〜」と興味津々。  そして子ども達はテンションがあがったのか  くつろいでいますね〜!ところでこのお父さんに抱かれている子、別の家族さんのお子さんです(笑)バスツアーの間にすっかり仲良くなっていますね。 こうした空気になれるのもおかにわならでは?  そのあとは、高谷氏を中心として木ノベーションの説明をしたり、質疑応答をしたりと大変有意義な時間を過ごしました。 やはりプロを交えてのツアーは時間の質が違うと感じます。なかなかこういったツアーはできないので、私自身も勉強になった点がありました。 以上でバスツアーの日程が終わりました。 そのあとはおかにわ建設本社前にて解散! お疲れ様でした〜! ちなみに雨はあがっていました、よかったよかった。ビニール傘三本の出番はありませんでした! 最後はたかたに氏と同じく。  『寝』 で締めくくらせていただきます! 今回バスツアーにご来場いただきました皆様、お疲れ様でした!ありがとうございました〜! また会える日までを楽しみにしています! カメラを担当したおかにわかずきでした。  
2016.06.20(月)
広報広報

助けて~お片づけ先生~!

片づけても片づけても…。なぜか散らかり続けるリビング…。 せっかく用意した出し入れしやすい収納も いつの間にか活用されなくなっている…。 みなさんは、そんな経験ありませんか?  そんな方に、整理収納が楽しく学べるワークショップをご紹介します!(楽しく!というのがポイントです♪) 家づくり中の方で収納計画のご参考に…。 また、家づくりの予定はないけれど今の暮らしを心地よくしたい方へ こしなか一押しのワークショップです。 ココだけの話、先生がとっても美人なのです^^  定員まであとわずか。 お申し込みはPleasure Lifeさんへ。  
2016.06.15(水)
広報広報

ろくがつじゅうににち!!いえづくりがっこう!

 こんにちは!!!おかにわかずきです!! 6月12日は何の日でしょうか? 2015年にジュラシック・ワールドが封切りされた日? アンネ・フランクが日記帳をもらった日?(アンネの日記のはじまり) 織田信長が桶狭間にて今川義元を打ち破った日? 全部6月12日です。 ですが、今日はそう、家づくり学校1時間目がありました! 西東京市の一店逸品にも登録されている家づくり学校 述べ来場者数は8000人を超えます、すごいですね〜!   大人たちが勉強をしていますね……。学生時代に戻った気分になるのでしょうか……?私も学生時代に戻れるものなら戻ってみたいですね、なんだかんだ思い出補正というものは最強の補正だと思います。 さて、この家づくり学校、弊社専務の池田(通称:隊長)が講師となり、家づくりを始められる方の第一歩が確実であるようにとして始めた学校です。 今回は9組ものお客様がおかにわという学び舎をノックしてくださいました。もちろんこの家づくり学校は、おかにわで家を建てる予定がない方でも参加が可能です。土地から始める方や、土地はあるけど……という方も 家づくりのイ・ロ・ハを学べるところです。 さて、この家づくり学校ですが、大好評につき、早くも次回開催が決定しております!!!! !!!!!!7/24(日)!!!!!! いやー楽しみですね〜!! そんな家づくり学校1時間目 7月24日はコチラよりお申し込みいただけますよ! さあさあ! 学びにいらっしゃいませんか! もちろん学んだあとには一息つくためのお楽しみも!      オマケ……   大人たちが一生懸命学んでいる隣の部屋では…… 子どもたちがとても和やかな空気で団欒していました笑  
2016.06.12(日)
広報広報

次回のくらし×すまいのイイ関係は…ナント!

毎月第1土曜日に、FM西東京で放送されますおかにわ番組「くらし×すまいのイイ関係」。 次回7/2(土)のお宅訪問は「ひばりいこい亭」さんです。実は、こちらのお施主様。最近、西東京市で話題の時の人。落語家「天家燈四郎」さんなのです!! 今日は、ちょこっと収録バックヤードをお見せしちゃいます~。  こちらは、ご主人のこだわりがたくさんつまったおうちのとある場所。 ん・・・?何やら落語の高座のような・・・??   お宅訪問のはずが…?一席始まっていますね~。 はい。そうなんです。 7/2(土)の放送で、落語家「天家燈四郎」さんの一席が聞かれるのです! 建築ファンも、落語ファンも!どうぞみなさまお聞き逃しなく!  広報 こしなか   
2016.06.08(水)
広報広報

避難所に行けば何とかなると思ってませんか?

 …はい。思っていました(笑) 強烈な見出しで始まってしまいましたが、こんにちは!広報のコシナカです。 今、私の方ではとあるプロジェクトを進めていまして一家の主婦のみなさんにぜひ考えてほしいことについてまとめています。 工務店の人間として、きっぱりとお伝えしたいのが「在宅避難」の準備についてです。 もしも東京が大震災に見舞われたとして、そもそも避難所のキャパは十分なのでしょうか。 「在宅避難」こそが、精神的にも身体的にも、もっとも優位な避難法であると専門家は言います。 その一環として、今日は災害対応型住宅のモデルハウス、「R-eco house」でこんなものを作ってみました!  ジャジャーン!「ゆでずに炒める焼きそうめん」。 そう、ローリング・ストックです。 日常生活の中で使う食材を多めに常備して使いながら、 いざという時のために備えるという『安心・おいしい・賢い食材のやりくりの方法』の実践。  ナイフがないことも想定して、はさみでチョキチョキ。 お水も最小限で作ってみました。 お味は・・・。うん。塩味もしっかり効いてけっこうおいしい!! 撮影は、おなじみ市内で活躍するママさんライター集団「まま・ぺんしる」さんですが、 この取材の記事は、次号のすみ・つむぎにのるかな…?  乗らなければ、『R-eco House』で6月から始まるツナガル・プロジェクトで取り上げたいと思います! 詳しくは、こちらを見てね。   
2016.06.02(木)
広報広報

MOMI_Z 7建物完成お披露目会のお知らせ!

本日は6月1週目の土日! 4日、5日に開催させて頂きますMOMI_Z 7建物完成お披露目会のご案内です。  アウトドアやキャンプが大好きなご家族皆が心地よく過ごせるお家と選ばれたのが「ゼロエネルギ―ハウス」と大好きな杉材を多く使ったお家!建物の性能値だけでは無く お施主様のこだわりが満載です是非 この機会にMOMI_Z 7のお家をご体感、ご確認しにご来場頂けると幸甚です。  2日間のみの限定公開となります皆様のお申込みをお待ちしております。 yasuyuki 
2016.05.30(月)
広報広報

人の縁とは奇妙なものです

光陰矢の如し 少年老い易く学成り難し気がつけば今年ももう半年が過ぎようとしていますね……迎えるは6月、水無月です。初夏とも言われるこの月、「June Bride」でご存知の方も多いのでは?(June Bride …… 6月の花嫁、この月に結婚すると幸せになれるといわれている)そんな6月、なんと祝日がありません!(なんだってー!)過去にも祝日があったという例がないらしいです……。6月9日の皇太子徳仁親王と雅子さまの結婚の儀の際には休日となったそうですが。ドラ○もんではジャイアンが6月13日は昼寝の日、6月15日はジャイアン誕生の日として勝手に祝日を決めていましたが、笑 結ぶのは……よく、縁は結ぶものと聞きますが、私はそう思いません。縁は広げるものであり、結ぶ、結うのは絆だと思っています。毎年初詣にいきますが、私はここ10年近く自発的に「45円」を御賽銭箱にいれています。別にケチっているわけではありません。家族にはせめて100円にしなよと言われますが……。なぜ「45円」なのでしょうか。カンの良い方なら”ピーン!! なるほど!!”って思ったかもしれません。45円は四十五円ですね。しじゅうごえん、そう、今年1年も”始終ご縁”がありますように。という意味です。例に漏れず、今年の2016年も「始終ご縁」でした。ブレませんよ。親父ギャグでもないですよ!!いろいろなイベントに行ってはお客様と出会ったり、家族みたいに接してくださるところもあって大変楽しくお仕事させてもらっているのですが……とても珍しい出会い方をしました。 珍しい出会い方?!先日、リフォーム課長の高谷氏に 高谷氏「HAHAHA、今週の金曜日空いていますか? ウチで担当している子パンダ……」ぼ く「えっ子なんですって……?」(口の動きが読めなかった)高谷氏「子パンダ保育園、ほらあそこのケンタッキーの手前のところの……」ぼ く「ああ、あそこですか〜。わかりますわかります!」高谷氏「あそこに聞こえない人がいるらしくて、手話もできるんだって〜。是非お会いしたいと言っていたよ。次の金曜日はどう?」ぼ く「そうなんですか〜、いいですね。金曜日空いてましたら是非お願いします」 〜 金曜日 〜(メッセージ)高谷氏「本日9時からいます。時間ありましたら来てください!」ぼ く「本日午前中都合が悪いので午後イチで伺っても問題ないでしょうか?」高谷氏「大丈夫です。私はいませんが、そうお伝えしておきます」ぼ く「お願いいたします!」 そうしてやってきました子パンダ保育園!近所なのに(自転車で5分ぐらいでしょうか)、普段通らない道なので逆に新鮮さがすこしありました!向かうとお外でなにやら作業している方が一人! ぼく「こんにち……は……?」??「こんにち……は……?」 なんでしょうか、果てしなく『あったことある!!』という感じがしました。ここから手話を交えて会話します。 ??「あったことある……。もしかして○○大学の?」ぼく「あっそうです!」??「あっじゃあ○○○知ってます? 私の兄なんですけど」ぼく「超知ってます!!」(先輩だった)??「その妹です! Nと言います!」(お名前は公開しません)ぼく「!!!!???お久しぶりです?!」Nさん「岡庭建設さんって聞いて一致しなかった……笑」 という、まさかの出会いがありました。その後、園長先生を交えて2、30分ほど手話でお話をしまして、今回、教室の上部に後ろがみえるようなミラーを取り付けたのと、暗くてもライトで見えるようにというリフォームを請け負っていました。私が訪れた時にはすでに完了していましたが、完成したものを見られるという機会はそうそうないので逆に新鮮味がありました!特にミラーは大変良い目の付けどころでした。自分の背後で子供たちが何をしているかすぐわかるようになっていますし呼ばれたときもわかるようになっています。 持論ですが「聴覚、視覚、四肢などのありとあらゆる障害を持ったどんな方にとっても、暮らしやすい、過ごしやすい環境、空間というのは、健常者である皆さんにとっても同様である」と考えています。 今回のミラー取り付けは、聞こえている方でも非常に助かるモノではないでしょうか。(残念ながらお昼寝時間でしたのでカメラは自重いたしました……)曲がり角とかについているカーブミラーみたいなのを想像していただけるといいかもしれません! まさかこんな近くに、聞こえない人が働いていて、しかも知っている人だったということを知らなかったのにビックリました。同時に世間って狭いな……と実感した日でした。 おかにわかずき
2016.05.22(日)
広報広報

お引渡しから5年半・・・。いかがお過ごしですか?

大規模改修をされてから、早5年半…。今回はリノベーションをされたお住まい「くる&リフォはうす」さんをお訪ねしてきました!楽しかった家づくり中のエピソードは、昨日のように思い出すのですけれど、 すっかり仲良くなったお施主様とお会いするのは4~5年ぶり。 その後、どんな暮らしをされていらっしゃるのか、ワクワクしながらお邪魔させていただきました。  あれから5年を過ぎたとは思えない位キレイにお住まいです! ご趣味のハーブや手づくりリースなど、奥さまのステキなご趣味がキラリと光ります。  今回は、6月に発行予定の「すみ・つむぎvol.3」で特集予定の木ノベーションその後の取材でお伺いしています。 記事を書いて下さるまま・ぺんしるさんと奥さまの楽しいおしゃべりをパチリ。  さてさて、どんな記事になりますでしょうか?? 次号の「すみ・つむぎ」をどうぞお楽しみに~。 お引渡し時のインタビューもとても楽しい内容ですのでご興味のある方はぜひお聞きください。
2016.05.18(水)
広報広報

久々やっちゃいます!

ある日の広報会議で…。 ちょうど3邸見どころの木ノベーションが重なることが発覚。 そこでぽんぽーんと決定した久々の「バス見」! 5年ぶりにやっちゃいますよー。  1日で3邸見られる見どころ満載の木ノベーションツアー! めったにこんな偶然重なりません。 リノベご検討中の方は必見です。 しかも、途中にある深大寺で散策も楽しんでもたっちゃおうかと目論み中。 やっぱりおそばがいいかな…それともみそおでん??? リクエストがありましたらお待ちしております! バスの座席の関係で定員制になってしまうこのイベント。 お申込はお早めにこちらからどうぞ。
2016.05.11(水)
広報広報

ゴールデンウィークがあけまして

 こんにちは! おかにわかずきです! 世間ではゴールデンウィークが明けて「ブルーマンデー」が始まっていますね。 知り合いには10連休という猛者がいました。 うらやまけしからんです。 おかにわスタッフブログも再開! 連休中にスタッフブログを心待ちにしていた方、大変お待たせいたしました!! (実は連休中もスタッフブログへのアクセスが結構あったので申し訳なかったです) 貯めてた分のネタをじゃんじゃんじゃんじゃん放出していきますのでこれからお楽しみに〜!  今日のお話の前に前回の西東京市ネタ、なぜか好評でした。(みなさんそんなにモデルハウス好きでしたか!!) 地域再発見は楽しいですよね。 近所でもあまり通らない道、通ったことがない道あるとおもいます。 そういった道にわざと入ってみて、あっここはここにつながるのか〜。 そんなワクワク感が味わえるいい機会だと思います。地域再発見!  5月になりましたね 五月は別名「皐月」(さつき)と言いますね。 某A氏「メイとさつきですか」 私「それはとなりのト○ロですね」 なんでさつきと読むのか気になって調べたことがあるんですが もともと五月は田植えをする月で、 「早苗月」(さなへつき)といっていたものが短くなったようです。 早苗といえば ほととぎす こゑにうゑめの はやされて やまだのさなへ たゆまでぞとる西行法師 読みやすくすると ほととぎす 声に植え女の 囃されて 山田の早苗 絶ゆまでぞ採る でしょうか、 田んぼって苗代と本田の2つあるって知っていました? 苗代で苗を育てて、その後本田で本格的に植えるのです。 この和歌は、ほととぎすの声に励まされて、苗代の早苗を採る女の人のことを歌っているのです。 五月晴れの中、今年も一年無事に実りますようにと、まるで風景が浮かぶかのようですね。 ちなみに、苗字の「早乙女」さんはここからきていたっていうのは知っていましたか? 早苗を植える乙女 から早乙女という苗字ができたのですよ〜! 歴史を知るとそこからまた味わいが出てきますね〜。    インスタグラムはじめました 実はこっそり、ゴールデンウィーク明けからインスタグラムというSNSを始めています。 (既に何名かには「おかにわさんインスタはじめてるー!」とバレてしまいましたが……) そんなおかにわのインスタ コチラからいけます!! (インスタは弊社期待の大型新人 S・Sさんがやっています! 週末にモデルハウスにいくと会えますよ〜!) インスタをやっている皆様、おかにわに関係あることでしたら是非 #岡庭建設 で投稿してみてください!! もしかしたらイイことあるかも…………?☆ミ ゴールデンウィーク明けの臨時号でした。 ではまた来週〜〜〜〜!!!! おかにわかずきでした。 
2016.05.09(月)
広報広報
PAGE TOP