スタッフブログBLOG

広報(667件)

記事一覧へ

鳳凰美田

こんにちは! おかにわかずきです。 以前、弊社で施工設計を手掛けさせて頂いた「新川屋田島酒店」さん そこのご主人である田島さんとは、会社としても個人でも仲良くお付き合いをさせてもらっています。 僕はあんまりお酒を飲まない・・・というか飲めない? それでも田島さんは、お酒の楽しさ、美味しさを知ってほしい! ということで とあるお酒を贈ってくれました。 それが、鳳凰美田 蜜柑。  お酒は飲めずとも、酒は知るという感じで、鳳凰美田という名前は存じておりましたが、果実酒を出していたとは知らなくてビックリ! 試しに飲んでみると、濃厚な蜜柑ジュースという感じで、ごくごく飲めちゃいました。。。これは美味しい・・・! 田島さんは造酒の蔵元にまで足を運んで、会話して、取引するという、そういう真摯な姿勢がお店にも現れているのかお客様との会話の中で、その人に合いそうなお酒をおすすめするということも出来てしまいます、 何より田島さんのお人柄の良さ、ああ、近所だったらなあと何度思ったでしょうか。(絶対に遊びに行っていたと思います) そして今回頂いた鳳凰美田はまさにドンピシャでした。あっという間に一瓶空けてしまって、家族にも驚かれました。 そして新川屋さんに行く時にあれば必ず買ってしまいます。笑  別ですが、葡萄もあって、こっちもものすごく美味しかったです!(ヨーグルトにかけたら絶対美味しいやつだった・・・・・)  新川屋田島酒店、岡庭建設が手がけた店舗併用住宅(店舗側しかみれないとはおもいますが)です まだ行ったことがなくて、かつお酒好きな方は是非一度足を運んでみてほしい場所です。 新川屋さんのホームページはこちらhttps://shinkawayatajima.jimdo.com
2022.11.02(水)
広報広報

えごたの家、完成お披露目会を開催しましたー!!|後半

 6月上旬。 中野区にて注文住宅の完成お披露目会を開催させていただきました。  今回は後半、2〜3階をご紹介します。 (前半はこちら)   6月4日(土)5日(日) えごたの家 完成お披露目会      2階は生活の中心となるキッチン、ダイニング、リビングが間仕切りなくフルオープン。    開放的で気持ちがいい空間です。    お部屋の中心には3畳の小上がり畳があります。    ゴロンと横になって寛いだり……(昼寝したい) バルコニーの手すり壁を目線高さまで設けているのでまわりからの視線が気になりません。    こんな風にダイニングテーブルとあわせて椅子代わりにもお使いになります。  (イベント用のダイニングテーブル合わせているのでちょっと変ですが……) お施主様は家具蔵さんでウォールナット無垢材のダイニングテーブルとチェアをご購入されてそうです♪ (後日カメラマンが撮影)  そして小上がりになっている分、収納スペースも確保。    こんなにたっぷり収納できます。    バルコニーのデッキ部分は床の高さが連続し一続きになっています。  (イベント開催時はまだ施工されていなかったデッキ部分)  床と同じ高さにするためには調整が必要になるのですが、より豊かな暮らしを送っていただく為に、設計スタッフが工夫を凝らしました。   (後日カメラマン撮影) (後日カメラマン撮影)  そのまま3階へ……  3階は個室に分かれていますが、お子様が大きくなるまでは仕切りだけの扉なし、半オープンな状態でお使いになります。 建物の高さもあってか遮るものも少なく、窓を開けるとス〜ッと風が通って気持ちがよかったです。    ちなみにこんなワークスペースも。 畳1枚分の広さです。とても落ち着くサイズ感でした。    数字だけでみていると「狭いかも……」なんて心配になってしまうことも 実際に見て使う時のことを想定してみると「意外といいかも!」「十分だね」そんな発見も多々ありますよ〜。  他にも見どころ盛り沢山でしたがこれ以上長くなると、読みにくいのでこの辺に留めておきます(笑) 施工事例は随時アップしてまいりますのでもう少々お待ちください。  お施主様、この度はご協力いただきまして誠にありがとうございました!  《設計スタッフブログはコチラ》  広報 佐藤  
2022.11.01(火)
広報広報

えごたの家、完成お披露目会を開催しましたー!!|前半

 6月上旬。 中野区にて注文住宅の完成お披露目会を開催させていただきました。 (また季節が変わってしまいました。時差投稿をお許しください……。)   6月4日(土)5日(日) えごたの家 完成お披露目会  お施主様、ご協力いただきありがとうございました。     久しぶりの3階建て住宅のお披露目でした。 外壁はネイビーのガルバリウム鋼板の平葺き仕上げです。     完成お披露目会にたくさんご参加してくださった為、広報スタッフとしてお会いすることも多かったお施主様。 家づくりが形作られたのを目の当たりにでき、喜びもひとしおでした。    完成お披露目会当日は、カーポートをお借りしました。 日陰になったので助かりました〜。 玄関周りも雨が凌げるので、とても便利そうですね!    当日は多くのお客様にご来場いただきました。 誠にありがとうございます!!     まずが造作家具の玄関がお出迎え。 自然光に照らされたシナ合板。綺麗ですね。 カウンターになっているので、季節のものを飾ったりするのにとても良さそうです。    書物をたくさんお持ちのお施主様。 大容量の書庫をおつくりになりました。    棚板の一部はこのように分割して使えるようになっています。 上下だけでなく、奥行きも変更できるのはいいですね!     間接照明が柔らかい光を演出してくれています。    こちらは6畳ほどの広さがあるパントリー。広い〜〜! お出かけの準備、帰ってからの着替えなど家族の利用時間が被ってしまってもゆとりを持って利用できます。 作業台があるのも便利です。    あとこちら。 長物が入る収納をついつい忘れてしまいがちですが、意外と必要になるもののひとつ。 下の方は空いていおり、ルンバが出入りできるようになっています。 また可動式なのでお掃除もしやすくなっています。   ルンバの部屋。 (後日カメラマン撮影)  さて次は2〜3階へ上がってみましょう〜。  後半へつづく。  《設計スタッフブログはコチラ》  広報 佐藤  
2022.10.31(月)
広報広報

【竣工写真】白いガルバリウムの夕景

多摩市で竣工いたしました「ひだまりの家」さんの外観写真をご紹介します。 この日は夕方までカメラマンさんにお付き合いいただき、夕景の写真が撮れました。 最近人気の白いガルバリウムの外壁ですが、 日が暮れて夕方になるとどんな印象になるのでしょうか? こちらが日中の外観です。 お隣のベージュの外壁に比べると、ひときわ明るい印象ですね。  日が暮れると…ガラリと雰囲気が変わります。いかがでしょうか? いつものギングロや黒のマットな外壁と比較すると、 外照明の明かりはほんわりと外壁を照らし、軒裏や窓周りにこぼれてシルエットを写し出していますね。 同じ耐久性の高いガルバの外壁でも、カラーや時間帯によっても受ける印象が大きく変わります。  とてもステキでしたのでご紹介をさせていただきました! 外壁の色選び、迷いますよね。選べるシアワセ♡ みなさんのお家づくりのご参考にしていただけましたら幸いです。   広報 コシナカ       
2022.10.26(水)
広報広報

観葉植物を育てています⑥

 こんにちは! おかにわかずきです!  観葉植物シリーズも早6回目、そろそろ溜めていたネタが切れてきます。 ちなみにどこで育てているのかというと、  ここです。ここの土間。大谷石に見覚えがあるはずです・・・! 既にふじまちテラスにきたことある方は、何やら育てている水槽を目にしたことがある方もいるかもしれません。 正体は「アグラオネマ」でした。気になる方は調べてみてください! さてさて、今回はどうなっているでしょうか・・・   すごくないですか?! 2枚葉っぱになりそうですよ!特にホワイトブランのほうは葉っぱをカットしてからだったのにあっという間・・・(ホワイトブランのほうが早いらしい?) 4〜8枚葉になってからが常温育成らしいので、それまでは丁寧に(?)育てていこうと思います!!!
2022.10.23(日)
広報広報

家づくり学校1時間目開催報告|2022年10月

10月2日(日) 「家づくり学校1時間目〜家づくりのはじめかた〜」を開催いたしました。 ご参加いただきましたみなさま誠にありがとうございました!  (画面の向こう側のIKEDA隊長です)  (私はモデルハウスの1階から参加させてもらいました) (ハザードマップについてもお話しています)   今回も多くの皆様からご参加アンケートをいただくことができましたので、一部共有いたします。     今回も皆様それぞれ感じられた想いをお聞きすることができました。     「長期に渡ってお付き合いのできる建設会社を探していたので。」(お客様のご感想より)  永いお付き合いになるからこそ、自分たちと価値観を共有できる会社と家づくりを行いたいですよね。 お客様のご感想を見ながら、自分自身でも改めて考えるきっかけになりました。ありがとうございました。      今回は1年以内〜5年以上先の方までさまざまでした。     YouTube「IKEDA隊長チャンネル〜家づくり&家まもりの相談箱〜」のリクエストもいただけました。 どうもありがとうございます。     「先輩施主さんのお話」という項目について。 以前、お施主様である新川屋田島酒店さまにご協力をいただきミニムービーを作成いたしました。住まい心地などをお話くださっています♪(実際はもっとたくさんお話いただいていたのですべては載せきれず……) よろしければご覧ください!     さて、次回の家づくり学校は、11月13日(日)2時間目〜しっかりつくる家〜です。 (画像をクリックするとイベントページへ移動します)   まずはご参加してもらいその晩の“家づくり家族会議”の話題になれば幸いです^^ お待ちしております〜。        広報 佐藤 
2022.10.21(金)
広報広報

観葉植物を育てています⑤

 こんにちは! おかにわかずきです! 観葉植物、育てています。その⑤です。 さて、アグラオネマたちはどうなっているかな〜〜〜。   ?!?!?!!?? なんか一気に成長してきた!! 葉が開きかけてる! しかもアンダマンも葉がひらきそうになってる! この時点でめちゃくちゃ育ててる実感出てました……。 しかも、観葉植物を小さいのから育てたのは初めてだったので「このやり方であってる・・・?」って感じだったので それが間違っていなかったってことにホッとしました。 それにしても、土間でもスクスクと育ってしまうのは凄いですね〜〜。実際に寒さ感じないのがすごいです!(だって水も張ってるんですよ・・・?)  冬は暖かくて、夏は涼しい って、植物にとっても過ごしやすいのかもしれません! 今回も霧吹きをして、次回は開いているといいなぁと願掛けしました。 それではまた次回
2022.10.20(木)
広報広報

観葉植物を育てています④

 こんにちは! おかにわかずきです! 観葉植物を育てて早3週間目ぐらいでしょうか。   おお! なんかすごい成長してる!! 1枚目のアンダマンはひょろんと伸びてきましたね〜、これはもうすぐ葉が開くかなっ! 2回目のホワイトブランはもうじき葉が開きますね、こうみるとかわいい・・・。 ちなみに肥料なんですが、  メネデールを1000倍希釈て薄めて霧吹きしています。週1ぐらいかなあ? マグァンプくんはまだまだ出番無しです、鉢替えするタイミングで活躍してくれるはずです! それではまた次回!
2022.10.18(火)
広報広報

観葉植物を育てています③

 こんにちは! おかにわかずきです! 今回も引き続き観葉植物シリーズです。 前回は水槽にいれてお引越し完了させたところです。 大体1投稿につき1週間ぐらいの期間分空けています!   1枚目がアグラオネマ・ピクタム・アンダマン、2枚目がアグラオネマ・ホワイトブラン 2枚目すごくないですか?! もう芽がこんなに出ています。 そうそう、前回の水槽の写真。お気づきでしょうか。 実は底に水を張っているんです。湿度管理ですね。 毎週お水は減ってないかなーーと様子をみています、友達からは「適度に放置するのもいいよ」と言われているんですが 心配なのでふとした時に気分転換で見に行っています♪ 「手をかけすぎてもダメだし、手を抜きすぎてもダメ」と言われているのですが、なんだか人材育成みたいに聞こえるのは気のせいでしょうか。。。 こうやってみると成長が目に見えていいですよね! こういった小さな芽からちゃんと育てるのは初めてなので、毎週の楽しみです! またそれでは次回〜!
2022.10.15(土)
広報広報

動画撮影の裏側……!?|ふじまちテラス

 10月に開催された家づくり学校1時間目。     この日、ふじまちテラスモデルハウスの2階ではオンラインで家づくり学校が開かれており、    その反対側ではYouTube「IKEDA隊長チャンネル」の撮影準備が整っておりました。  なんと、家づくり学校1時間目がはじまる前に準備をされ、イベント終了後そのまま動画撮影へ突入されるとのこと……。 お忙しい池田専務。予定の合間をぬって動画を撮影されています。    「専務がYouTubeチャンネル開設!|IKEDA隊長チャンネル」昨年2021年1月に更新した佐藤のブログです。↑↑↑  この頃から、YouTube動画撮影がスタートしています。 この時はまだモデルハウスもフルリノベーション前。なんだか懐かしいですね〜。    おや? このアングルをみて「ピンっ」と来たからがいらっしゃるのではないでしょうか。      そうです〜。まさにこちらのこのアングルで動画の撮影が行われています!   建物2階南側は壁一面棚になっており、施工事例集や住宅雑誌などを展示しています。    下の写真は美しいモデルさんをお呼びしてカメラマンさんに撮影してもらったものです。  お越しの際はこんな風に窓に腰掛けてゆっくりとした時間をお過ごしくださいね〜。    ご来場お待ちしております。  《画像をクリックするとモデルハウスページへ移動します》  広報 佐藤   
2022.10.15(土)
広報広報
PAGE TOP