スタッフブログBLOG

岡庭建設(223件)

記事一覧へ

ヴァイオリン工房の改修工事

西東京市でヴァイオリン工房の改修工事をしております。 空き店舗部分に、ヴァイオリンの製作の工房と、お店をつくるため、改修工事をしております。 ↓一般的な空き店舗の状態に、、、    ↓床の下地を組み、床材を張っております。         ↓写真ではわかりにくいですが、アンティークフローリングと言って、アンティーク風の加工がしてあります。     内装の仕上げもアンティーク風を予定しております (^^)/  また現場から報告しますので、お楽しみに!  リフォーム 堀内       
2018.11.15(木)
岡庭
建設
岡庭建設

集熱機器類のメンテナンス

築20年程になるフォルクスハウス(OMソーラー搭載)にお住まいのお宅へ先日ソーラーシステムに異常があり調査をいたしました。大きな症状としては、制御盤の表示エラーと夏モードと冬モードの運転が正常な動きではありませんでした。 精密機器類も約20年動きっぱなしですし経年劣化としても電子部品交換が必要な場合があります。落雷などの自然現象において雷のサージ電流により故障するケースもあります。小屋裏の機械室には外気取り入れの大きな装置があり、その端部についているお弁当箱くらいのボックスがこの機械心臓部「通称:ファンモーター」があります。   蓋をあけるとこんな感じ。緻密な機械なのです。リフォーム工房 外丸
2018.11.14(水)
岡庭
建設
岡庭建設

メンテナンスワークショップ開催 テーマ「ウッドデッキとオガファーザー」

メンテナンスワークショップ開催 テーマ「ウッドデッキとオガファーザー」先日、当社新築のお住まいにお住まいの方々へ向けて、ウッドデッキ、内装壁のオガファーザーなどを主に、その他さまざまな建材についてのメンテナンス方法を含めて、「メンテナンスワークショップ」を実施しました。 私、杉山は、デッキの木部の塗装について、皆様へレクチャーさせていただきました。   皆様、初めてではいらっしゃいましたが、大変熱心で、かつ、上手に作業をされていました。  オガファーザーへの塗装も、皆様に体験していただきました。 こんなに簡単ならば、ぜひやってみたい とのお声が聞こえていました。  座学も1時間半ほど実施しました。  ぜひ、これを機会に、ご自宅のウッドデッキをはじめ、あらゆる部位に対して、メンテナンスの意識をお持ち抱けると、お建てさせていただきました私共としましても嬉しいかぎりです。次回は、来春開催予定です。           すぎやま 
2018.11.12(月)
岡庭
建設
岡庭建設

壁、天井へ防音(遮音・吸音)対策のマンションリノベーション

マンションリノベーションで、”乾式2重床”のみならず、隣住戸側内壁、天井へ防音(遮音・吸音)対策施工しました。 今月24日・25日に、マンションリノベーション物件の見学会開催予定 のお話です。 ”ピアノ、オーディオ、ホームシアターなどで、多少大きな音を出したいなぁ!” とのお話は日頃あるなかで、特にマンションの中階の住戸の場合、上下左右、四方に気配りが必要となります。今回は中階ですが、一番端の住戸のため、上下は当然として左右は、片側だけが防音対策工事の対象の壁となります。 反対側の外壁面は、全面断熱補強工事実施。 振動を伝えない部品、遮音材、吸音材などを重ねて、その対策を講じました。現在最終仕上げ工程ですが、手を叩く限り、片面からの音は、吸音されてあまり跳ね返ってきません。ほぼ想定の遮音、吸音㏈は、達成できているようです。あとは、後日機器を持ち込み、音の状況確認と、バランス調整です。    ご興味のある方はぜひ、見学会会場へのご来場をお待ち申し上げております。今月24日・25日に、マンションリノベーション物件の見学会開催予定 のお話でした。おかにわリフォーム工房 たかたに                 
2018.11.12(月)
岡庭
建設
岡庭建設

戸建てリノベーション

小金井市で、木造2階建てのリノベーションが始まりました! 実はこちらのお宅、3年ほど前に、 1階部分をおかにわリフォーム工房でリノベーションしたお宅です!! 今回は2階部分をリノベーションします。   ↓解体が終わり、大工さんが本格的に工事に入っております。         ↓まずは、金物で柱や梁を補強をして、       筋交いを入れて、壁の補強をしています。   リフォーム 堀内         
2018.11.08(木)
岡庭
建設
岡庭建設

洗面所のリフォーム

西東京市のご近所で、洗面所のリフォームを行いました。 ↓こんな形のハウスメーカーのお宅の洗面所です。   ↓大工さんと設備屋さんで解体工事始まりです。      ↓洗面台と、洗濯機の間の間仕切りを撤去して、広々となりました。    壁を花柄に張り替えて、さわやかになりました! 洗面台はメーカーの既製品ですが、扉だけを木製の扉に取り替えました!   上の鏡収納も、洗面台の扉と材種を合わせて、大工さんの手作り(^^)       以前より使いやすく、さわやかな洗面所になりました!!  リフォーム 堀内         
2018.08.07(火)
岡庭
建設
岡庭建設

おうちの定期点検

先日、1年ほど前に竣工しました、新川屋田島酒店 の定期点検にお伺いしてまいりました。チェックシートをもとに点検します!!天井裏や床下も、見られるところはチェックします!竣工時から、看板も暖簾もついて、より一層趣のあるお店となっておりました (^^お店の入り口わきの緑も趣がありました!!リフォーム 堀内    
2018.07.05(木)
岡庭
建設
岡庭建設

落下防止工事

 今日は、弊社オーナー様のお宅で、お子様がお生まれになったため、階段に落下防止桟を設置しました。  ↓施工前    ↓施工後    ↓施工前    ↓施工後      リフォーム 堀内   
2018.06.28(木)
岡庭
建設
岡庭建設

良好な地盤でこその高い耐震性能を発揮します。地盤について調べましょう。

良好な地盤でこそ、高い耐震性能を発揮します。新築では当然のことですが、リフォーム工事に地盤の状態は関係ないでしょうか? 軟弱地盤の上に、低耐震性能の住まいでは、安心してお住まいにはなれない。耐震改修しても、地盤がどうなっているのか、不安ですよね。 「大きな地震が来て初めて、軟弱地盤地域だと分かった」 ということは、大きな地震が起きるたびに発生しています。 しかし、地震が来なくともそれは分かります。調べられます。 まず、地盤調査会社に依頼すれば、近隣の調査データから、およその検討はまずつきます。 さらに、敷地に多少の空地があれば、地盤調査(SS方式)が可能です。 それでもやはり、お住まいが建っている場所の地盤、地質の状態は気になりますよね? 例えば・・・  ◆地名で軟弱地盤の傾向が高い場所、旧地名はどんな地名だったのでしょうね?   多くの地名には、ここは危険だというサインが込めらていたのでしょうか?   昔の人々はそれで伝承していたのか? そのような地名は多いですよね。  ◆標高が高い場所は、良い地盤の可能性が高い?(真逆の場合も時々あるので、注意が必要)    高いが故に、地中の支持地盤まで、20m以上であったことがあります。  ◆古い集落、神社、寺院が近くにある地域は良い可能性は多少高い?   現在ほど土木技術の発展していない時代から人々が住み続けてきた地域は、多少は安全なのかもしれません。  河川の自然堤防に多いですね。     ◆「~が丘」・「~台」 は、昔はどんなところだったのでしょうね?    私が小学校の時に、横浜市内の広大な「〇〇台」の造成をわが家から毎日見ていました。  切土もありましたが、多くの谷戸、谷が埋め立ててられていました。  ◆奥東京湾  東京湾はその昔はもっと今よりも内陸部まで入りこんでいましたので、  貝塚など縄文時代の遺跡の位置を調べると分かります。   西東京市下野谷遺跡は、それとは少々立地がことなりますが。(池、川周辺の居住地)  ◆昔は川だったが、今はその姿もない、ということがあります。河川改修で川の位置を変更した際に、元の河川があった場所。    ときどき道路の下に旧河川があったりします。暗渠ですね。  ◆昔は池やため池があったが、埋め立ててしまった場所もあります。これは、なかなか分からないですね。  案外、産廃ゴミで埋め立ててられています。     川も併せて、古地図などで調べましょう。(図書館に閲覧依頼をすると確認できます。)     こちらも、面白いです goo 古地図  ◆農地などに個人でため池を作っていた人もいましたので、地図上にないからと、  安心とも云えないので、さらに注意が必要です。     幼稚園の時に、そのため池でザリガニとって、遊んでいました。かなり怒られましたが。(笑)  ◆近くに水が湧いているところがあり、斜面に近い。断層面?       小学校の時に、雨降りの日に、そんな斜面での土砂崩れを間近に見ました。  ◆では、活断層がどこにあるのか? ご自宅の近くに? もしくは、下に? ない事を確認しておきましょう。     ★ 国土交通省 国土地理院 活断層図の利用について     などなど、いろいろと情報源はあります。    リフォーム工事であってもご自宅の地盤を知ることは大事です。   ただ、残念なことに、既築、建築後の地盤改良には、高額な費用が発生することもお伝えしておきます。   (適切な画像なく、文字ばかりで失礼いたしました<m(__)m>)おかにわリフォーム工房 たかたに   
2018.06.24(日)
岡庭
建設
岡庭建設

グリーンカーテンの準備

梅雨空のジメジメがうっとうしい季節ではありますが、今年は猛暑と予報もあり 日よけ対策としてグリーンカーテンの準備されている方もいらっしゃるかもしれませんね。 今回は、お施主様のお手製花壇にリスペクトして、 既存のバラの吊るが上手に巻きつくように・・・ 鉢植えのお花や緑が置けるように・・・   千鳥に板を配置して、新旧一体に仕上げました。               休憩中にお施主様からの差し入れの『摘みたて新鮮ブルーベリー』、 甘酸っぱく芳醇な味わいでした。ごちそうさまでした(^^)   もうすぐ『すもも』も収穫時期のようです。     リフォーム工房 外丸
2018.06.20(水)
岡庭
建設
岡庭建設
PAGE TOP