スタッフブログBLOG

総務・金融(412件)

記事一覧へ

保険色々 その2

保険色々 火災保険の見直しについてです。 まず2022年に火災保険料率が変わります。(日程未定)そもそも保険料率は地域と築年数によって差がありますが、新築の木造で考えると、東京では3.3%上昇、大阪では24.6%も上昇です。築10年以上だと東京では5.9%上昇、大阪では30.6%も上昇です。逆に山口県など13.8%減少という地域もありますので、全国平均で10.9%引き上げになります。 そして、保険期間ですが、長ければ長いほど値引きがあります。2年契約では約8%値引き、5年で約14%、10年で約18%も値引きが受けられます。ですが、2022年から契約期間の最長が5年に制限されることになりました。 そこで見直しを考えてはいかがでしょう?今、1年契約で火災保険に入っている方で残り数カ月の場合。仮に今の保険料が50,000円だったとします。来年更新の時は、東京で51,000(築年数による値上がり)×1.033=52,683、大阪で51,000×1.246=63,546   ※金額はすべて概算です 続きは次回豊村   岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2021.09.17(金)
総務
金融
総務・金融

保険色々 その1

以前火災保険について色々書きました。 今回からしばらく、火災保険以外の保険について書こうと思います。 とか言いつつ、最初は火災保険です(笑) 火災保険の内容は以前に書いたので、そちらを見ていただくとして、今回は今のうちに見直しした方が得かもという話です。 今年もそうでしたが、最近毎年のように大きな自然災害が起きています。今年も熱海で地滑りがあったり、台風や大雨で大変な被害が出ています。このような被害に対して、火災保険で水害について保険が使えたりするのですが、今その自然災害による保険金の支払いが、保険会社の経営を圧迫しています。 そのため、2022年に火災保険の保険料率が変わることが決まっています。もう一つ、火災保険の最長保険期間が10年から5年までに制限されることになっています。 そのためにちょっと考えてみた方がいいのでは?ということがあります。 その内容は次回 豊村 岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2021.09.10(金)
総務
金融
総務・金融

ポータブル電源、買いました。その⑯

このポータブル電源、もちろん、災害時にある程度の電気を持ち運ぶことも出来る。 岡庭建設で建てた我が家のキッチンはオール電化です。もし、災害にあって停電になったときに、ほんのちょっとでも電気が使えるとなればと、いざというときの不安が軽くなりました。ここ最近の自然災害時の停電で、わりと困ったのはスマホの充電だったという話もありますが、そちらも賄えます。 備蓄専⽤と考えることなく、普段公園へ持っていったり、キャンプへ持っていったり電気を持ち運べるということで、今までできなかったことが出来るのは、⾮常に楽しいし、ワクワクします。 いざというときの備えと普段の楽しみを同時に叶えるポータブル電源。 なかなかのスグレモノです。 豊村              岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています
2021.09.02(木)
総務
金融
総務・金融

ポータブル電源、買いました。その⑮

ながながとポータブル電源の話を書いていたつもりが、いつの間にか節電という観点からのお話になってしまいました(笑) でもポータブル電源て、そもそもキャンプ⽤品なんですよね。ソーラーパネルはなくても家で充電してキャンプ場に持って⾏けば様々な使い⽅ができる。 パネルと併用すれば充電しながら使えますので、キャンピングカーで長期間アウトドア生活も可能。(様々な使⽤例の動画があるので、検索してみてください。中にはびっくりするようなものもあります)⾞の中なんかも、電気⽑布を使ったり、PC動かしてみたり、テレビを⾒てみたり⾊々な使い⽅ができる。 ソーラーカーダン吉のように(古すぎてわからない人はググってください)  豊村 岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2021.08.27(金)
総務
金融
総務・金融

ポータブル電源、買いました。その⑭

その2 PCをだらだら⻑時間⾒るのも減りました。 まぜなら、充電した分が減りそうになったら、終わりに出来るからです。また充電できたらやろうというスタンス。 今まではコンセント挿しっぱなしでしたから終わりがなかった …(もちろん私もやらなければいけないときには、コンセントにさしてPCを動かしています) 本当にコンセントってありがたい。いままでコンセントありがとうなんて考えたこともありませんでした。 実質600~400円の節 約 が、3000円になるとはそういう仕組みなんです。 意識を変えるだけで実質以上の効果が出る。⼀⾒⼤変そうに⾒えるかもしれませんが、⻭磨きと同じで、それが習慣になってしまったら意外と普通にできるかもしれません。 豊村  岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2021.08.20(金)
総務
金融
総務・金融

ポータブル電源、買いました。その⑬

さてどんな風に意識が変わったかですが、 その1 それまでは、例えば昼間にお⾵呂掃除をするときでも照明をつけていました。 別にちょっと薄暗いだけで照明をつけなくても⾒えるのに。完全に癖ですね。カーテンを開ければ⼗分な光があるのに、そういったことをせずに、照明をつけていました。⼦供が通った部屋はすべて明かりがついている状態で、家 中がこうこうと明るかったということもしょっちゅうでした。今までは、無意識に電気を使い放題ということをやっていたわけですが、電気がなくなったら超不便!ということがリアルに実感でき無駄に電気を使っていることに敏感になってきました。 その2は次回 豊村 岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2021.08.06(金)
総務
金融
総務・金融

ポータブル電源、買いました。その⑫

ポータブル電源に⼀⽇蓄電して、それを全部使ったとして最⼤で⼀ヶ⽉600~400円の節約。 が、あくまであくまで!我が家の場合ですが、⽉に3,000円ほど電気代が安くなりました。 なぜでしょう? それは電気に対する意識が変わったからです。 キャンプ⽤のソーラーパネルですから、⽇が出たら⾃分で陽の光が当たる場所にパネルを設置しなければいけません。 蓄電している間は、今日は何ワット溜まった〜♪と嬉しくなるので、なんか、自分で発電しているような気分(笑) そうなると、今度は使い方に意識が向いてきます。 あれ?これって電気を無駄にしてるんじゃね?と思い始めて、明るいうちに出来ることをしようという意識になり、 明るいうちに掃除をしよう・明るいうちに本を読もう・明るいうちに書き物をしよう そんなふうに意識が変わっていきました。 豊村 岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2021.07.30(金)
総務
金融
総務・金融

ポータブル電源、買いました。その11

ソーラーパネルでのお湯づくりと、キャンプ⽤のソーラーパネルでの電気づくりの話をしてきました。 前回ガス代の話に少し触れましたが、キャンプ⽤ポータブル電源とソーラーパネルでどれくらいの節約効果があるのでしょうか? 私が購⼊したのは1000ワット蓄電できるポータブル電源です。洗濯機も動きます。スマホもPCも充電できます。 そんな1000ワット(=1Kw)の電気のお値段は 27円!!!!!  電気って安いな〜 我が家の場合、⼀⽇太陽に当てて充電して今この時期だと8割ぐらい。冬場だと半分蓄電できるかできないかというところ。それを毎日全部使うとすると、金額でいうと20~15円ぐらいの節約になります。⼀ヶ⽉ともなると600~450円 う〜んあんまり⾒合わない…か…も?  が 、それ以外でも驚くほどの効果がでた事があったんです。その内容は次回。豊村  岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2021.07.23(金)
総務
金融
総務・金融

ポータブル電源、買いました。その10

さて、ソーラーで作ったお湯の使い方ですが、 給湯器の設定で、夏場など天気の良い日は、ソーラーが作ってくれたお湯がでますし、天気の悪い日が続いて作ったお湯がなくなったら、ガス給湯器に切り替わるわけです。 ⼈間は温度の設定を最初にするだけで、あとはほったらかしで⼤丈夫。 そんな我が家のガス使用料がこちら 夏がやっぱり劇的に少ないです。⾵呂⼊ってないのか!ってぐらいですね。 冬場が高いのは、お湯が作れないのと、温水床暖房を使っているからです。その代わり、エアコンなどで部屋を暖めることが少ないので、電気の使用量はそんなに多くないです。また、ソーラーシステムの本来の目的である、空気集熱により、元々冬場でも15℃以下にはなりません。 ソーラーパネルも設置にお⾦がかかりますから、⼀概に「節約になるので導入しないと損だよ!」とは⾔えませんが、太陽の恵みをもらいながら⽣活をするもなかなか⾯⽩いです。 また、いったん見送りになりましたが、政府が住宅への太陽光パネル設置の義務化を検討しています。こちらも注視する必要があります。豊村 岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2021.07.16(金)
総務
金融
総務・金融

ポータブル電源、買いました。その9

前回までは携帯用のソーラーパネルを使った蓄電の話をしました。今回は少し逸れます。 今、街を歩いていると、屋根にソーラーパネルを設置している家が多いことに気が付きませんか?また、ソーラーパネルがたくさん設置してある土地(メガソーラー)もよく見かけます。太陽光発電ですね。                   今まで書いてきたものは、その簡易、携帯版ということです。 家造りをするとき、屋根の上に、なにかソーラーで発電なり、お湯取りなりのパネルを付けたいと考える⽅は多いと思います。 このページを見ている方は、弊社の家づくりをよくご存じかもしれませんが、おかにわの家は太陽や風などの自然エネルギーを建築の中に取り入れています(パッシブデザイン)。 上の画像には、私の家が写っています。 実は私も、岡庭建設に勤めながらも岡庭建設で家を建てています。そんな我家の屋根の上には、ソーラーパネルがついています。ただし、発電用ではなく空気集熱用です。詳しくはこちらのページを見てください。https://www.okaniwa.jp/solar-style/solar-style/実はこのパネルを使って、お湯を作ることができます。詳しくは次回 豊村 岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。 
2021.07.09(金)
総務
金融
総務・金融
PAGE TOP