スタッフブログBLOG

広報(669件)

記事一覧へ

初夏のはじまり。

 ゴールデンウィークも過ぎ、いよいよ夏がはじまりますね。 少し前までは昼間は暑くても夜が肌寒く感じる日がつづきましたが、 ゴールデンウィークもあけ、徐々に1日の気温が上がってきていますね。 お天気がいい日が続いたり、気温が上がってくるといろいろと活動的になれるような気がします!  ▼先日 いどのある家 に訪れた際に撮影したシンボルツリーのイロハモミジ  家づくりをご検討されている方で これからまさに動き始めようとしている方、 ただ「何からはじめていいのかわからない・・・」 今回はそんな方にとてもオススメのセミナーのご案内です♪   家づくり学校1時間目2017年5月21日(日) 13:30~*現在満員のため、キャンセル待ち受付中となります。 家づくり学校2時間目2017年6月4日(日) 13:30~  *どちらも途中5~10分程度休憩をはさみますのご安心ください。*会場:R-ECOHOUSE(弊社モデルハウス)  ▼前回の2時間目の様子  1時間目はこれから家づくりをはじめられる方向けのお話をメインに、 岡庭建設の家を建てる建てないに関わらず、お受けできます。 ネットや他の説明会ではあまり聞く事のできないようなマル得な情報や 「なるほど〜」と納得のできるような内容です。 _  2時間目は1時間目から一歩踏み込んだ「構造」のお話をいたします。 岡庭建設の考える「しっかりつくる家」ってなんだろう? 普段なら見ることのできない、建築中の現場を見ることができる貴重なセミナーです。 専門的な用語も隊長フィルターによって、誰にでもわかりやすい言葉に変換し ご説明いたしますのでご安心ください^^  完成したおうちより、実は途中経過を見たい方が多いので定員も残りわずかです! ぜひこの機会をお見逃しなく〜^^  ■家づくり学校ってなんだろう?(詳しくはこちら!)  ▼R-ECOHOUSE  広報 佐藤 
2017.05.16(火)
広報広報

【おかにわリフォーム工房】今日の取材の一コマ

今日お伺いしたのは、先日リフォームが完了いたしましたO様邸。 年長さんと小学校3年生の兄弟の子供部屋へお邪魔しました。  出来立てほやほやの自分たちのお部屋を案内してくれる元気いっぱいの子供達。 L字型のたっぷり収納付き造作ベットはまるで秘密基地のよう! 「ここには何が入っているの〜??」 「え〜っとね。これとこれと…」 とっても嬉しそうに教えてくれます。 どんなに暴れても、ゆれない+きしまない。 さすがおかにわリフォーム工房の職人技。 はてさて、どんな秘密基地があることやら。 取材の様子は、後日おかにわリフォーム工房のホームページでご紹介予定! お楽しみに!  広報 こしなか  
2017.05.10(水)
広報広報

商工祭りにむけて!

 こんにちは! おかにわかずきです! おかにわかずきです! いよいよ今週末には商工祭りが開催! 11月に開催される西東京市民祭りと並んで人気のお祭りです! もちろん僕も参加しますよ! ……出店する側としてですが……。 さて、ここで商工祭りにあたり、ひとりインタビューを敢行してみましょうか!   -今回は何を出店するのですか 「おかにわと言ったら定番の箸作りでしょう!」 -やはり定番の箸作りですよね、なんでも国産のヒノキを使われているとか? 「そうなんですよ、産地気になりませんか、やはり国産のほうが安心感もありますし」 -国産というだけで安心感は確かにありますよね。箸作りはどなたでもできるのでしょうか? 「ええ、老若男女どなたでもOKです、乳幼児は流石に厳しいかとおもいますが、一応刃物を扱いますので、小さなお子様の場合は保護者の引率が前提になります」 -刃物? それは彫刻刀みたいな? 「いえ、鉋(かんな)と言いまして、おそらく大工の仕事を見た・知っている方ならご存知かとおもいます。このようなものですが見たことありますか?」  -あっ! コレ知っています! 木を均一に削るみたいなやつですよね? 鉋っていうんですか、初めて知りました…… 「(苦笑)、鉋は見たことあっても名前までは……という方は多いですよね。かくいう私も幼年時代から鉋自体は見ていましたが、名称を知ったのは比較的つい最近です」 -これで箸を作るということですか? 「はい、安全には万全を期しているので大丈夫ですよ。ただ、木はどんなに小さくでも生き物です。ちゃんと扱ってくださいね」 -肝に銘じておきます。さて、国産の木で作る箸ですよね、お高いんでしょう……? 「いえ、お祭りはみなさん楽しめるものでないといけないので、ワンコインの500円でやらせていただいております」 -ワンコイン?! 500円で自分のお箸が作れるというのは魅力的では……。 「ありがとうございます。私は母にプレゼントしたところ、”菜箸にいいのよね〜”と言われ、そんな使い方もあったのか、と意外な使い道にビックリいたしました」 -菜箸、なるほどそういう使い方もあるのですか、私もちょうど菜箸が欲しいと思っていたところなのですが 「お? お? やります? やっちゃいます? 美人さんなので1000円でどうですか」 -先ほど聞いたよりお高くなってませんか?! 「ジョーク、ジョークです。ですからその拳をどうか収めてください、ね、ね?」 -どのぐらいかかるものでしょう? 1時間とか? 「流石に1時間もかかりませんよ、箸作りっていうと難しそうなイメージは確かにありますけど、お子様でも大丈夫なように工夫はしておりますので大丈夫ですよ。肝心の時間ですが子どもで2〜30分、大人で15分ほどを見ております」 -結構とはいわないまでもそこそこかかりますね〜 「”経験は最良の教師である”と言いますように、これも価値ある経験の1つになってもらえればと思っています。ただ、”だが、授業料が高すぎる”が後に来ますけれども(笑)」 -名言! と思ったら後に続く言葉でうわぁーとなりますね(笑) でも払う授業料以上の価値はあると思いますよ私。 「ありがとうございます」 -そろそろお時間のようですね、それではえーとお名前は……おかにわかずきさん、ありがとうございました! 「ありがとうございました、当日はお待ちしておりますね」  キャスト太字→ぼく細字→ぼく
2017.05.08(月)
広報広報

木箱ガルテン2の内装工事の様子。

 着々と完成に近づいてきた「木箱ガルテン2 F号棟」 現在内装工事の真っ只中。 今回はクロスを貼る作業を少しご紹介・・・。  まず石膏ボードの面取りされたつなぎ目や釘などの凹凸など 余すところなくパテで埋めます。 美しく仕上げるためにも下地からしっかりと施工します。 (絵画に見えてちょっとおしゃれ・・・?!)  自動クロス糊付・切断機が稼働しているところをみれました。 余談ですが、この機械、日本がはじめに発明したそうです! 手動で糊付けされていた時よりも早く、そして正確さが増しました。 昔からの職人技を受け継いでいきながらも、 新しい技術を受け入れ そして取り入れていくのも大切なんですね。  職人さんの手さばき、お見事です〜。 ピシッとはられたクロスをはる手さばき、みていてとても気持ちが良いですね。   隅までピッチリ隙間なく貼られていきます。  おかにわの家の多くはオガファーザーと呼ばれる、 ウッドチップを使用した天然の壁紙を使用することが多いです。 健康的で環境に優しく、効果としては自然素材ならではの調湿効果などがあります。 詳しくはコチラをごらんください。▶︎ オガファーザーとは  他にも建具の取り付け作業など、完成が少しずつみえてまいりました。 先週棟梁が造っていた玄関の収納が完成しておりました。 ▼先日の様子 ▼本日 職人さんの手作業で造られた家具だと思うと とても愛着がわきますね・・・^^    こちらの木箱ガルテン2 F号棟は現在販売中で、 5月28日(土)29(日)には現地販売会を開催する予定となっております。(*お客様が決まり次第、終了となります。)  一足お先ににご覧いただきたい方は おかにわグループ「岡庭不動産」までお問い合わせください。(5/3~5はGW休業となっております。)   広報 佐藤  
2017.05.03(水)
広報広報

八十八夜

 こんにちは! おかにわかずきです! 今日は八十八夜ですね、立春を起算日として88日目に当たる日が八十八夜です。 春から夏に変わる節目の日、この頃から夏の準備を始めると言われています。 それは昔の日本社会は農業に従事する人が多かったため、立春から88日目を種まき、田植え、茶摘みをする日としていました。 その数日後、5月5日が2017年の立夏です。 立夏の数日前ですから、夏の準備を始める目安として八十八夜はあったんですね。 そして、この日に摘まれたお茶は一番茶と呼ばれ、飲むと長生きできるという話もあるほど。 いち早く芽吹いた茶葉は栄養価やうまみ成分が高いんですよね〜! いいですね、長生き。僕も200歳ぐらいまでは長生きしてみたいですね。 ちなみに、お気づきでしょうか、八十八は組み合わせると「米」になりますよ。(88歳が米寿ですね) 今ほど品種改良が進んでいない昔では、何事もタイミングが重要だったのでしょうね。 そう、今回のキーワードは”タイミング”です。  家づくりにもタイミングは必要です。 「家を建てよう!」と思っても、明日にはすぐにできる、というものでもないですし メガネみたいに一週間ぐらい待ったら住める! というわけでもありません ゆっくり、じっくり時間をかけてチャンスを窺うものです。 子どもの成長のタイミング、お金のタイミング、仕事のタイミング……色々あるとおもいます。 フランスの細菌学者、ルイ・パスツールの言葉で ”le hasard ne favorise que les esprits préparés”(幸運は用意された心のみに宿る) 転じて、チャンスは準備ができている心に微笑む。という言葉があります。 まるでクリスマスにサンタさんが来るように準備する子どものようですね! 良い子にしてたらサンタさんきますよ! さて、家づくりのチャンスは、しっかりと準備しなければ微笑みません。 そのための一歩として、「家づくり学校」があります。  家づくり学校の様子について詳しくはIKEDA隊長ブログへ→IKEDA隊長ブログ もちろん、5月の家づくり学校もまだまだ募集しておりますよ!→家づくり学校1時間目(5月) ゴールデンウィーク明け、チャンスを迎えるための準備を始めてみませんか?
2017.05.02(火)
広報広報

ふたえ木の家 竣工写真撮影。

 先日、小金井市「ふたえ木の家」の竣工写真の撮影補助に行ってまいりました。  4/22(土)23(日)と完成お披露目会が行われたのですが、 ご来場された方からは、「広く感じた~」「あの部分真似したい!」などの 嬉しいお言葉をたくさん聞くことができました^^  今回も長年に渡りおかにわの家を撮影してくださっているプロのカメラマンさんの撮影。 カメラマンさん曰く、撮影の日に限って雨天orくもりの日が多い・・・とのことでしたが 今回は気持ちのいい快晴!  小上がり畳に腰掛けながら、近くの野川で鳴く鳥のさえずりをBGMに とても気持ちが良い時間を過ごせました。  ただ、撮影日は絶対に晴れの日がいい!というわけでなく、 まわりの環境によってはしっとりとした雨の中撮影した方が、 より魅力的に映る場合もあるのでこれまで撮影された方も、これからの方もご安心くださいね。    外観はガルバリュム鋼板を使いパキッとハッキリとした印象ですが、 中に入るとどこのお部屋からもふんわりと優しい光が入る、やわらかな空間が広がります。  住まい手様ご家族のやわらかな印象にぴったりの素敵なおうちに仕上がりました^^ 設計チーム「ふたえ木の家のお引渡し」 設計スタッフのブログもぜひごらんください♪ ・・・ ふたえ木の家のみなさま、この度は誠におめでとうございます! 今後とも末永く宜しくお願いいたします。   今回撮影した写真は連休明けに 岡庭建設ホームページ「施工事例集」にアップいたしますので みなさまおたのしみに・・・^^  広報 佐藤  
2017.05.02(火)
広報広報

卯の花月も終わりまして

 こんにちは! おかにわかずきです! 4月も終わりまして、早いところだともう連休に入っているところもあるでしょうか。 弊社はホームページでも告知しております通り、5月3日〜5日をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 さて、タイトルの卯の花月、これって4月の事ですね。 4月は卯月、卯の花月の略したものと言われています。 卯の花はウツギとも呼ばれ、4月に花を咲かせるアジサイ科の植物です。  綺麗ですね。 おかにわでは「シンボルツリー」というものを、家と一緒にお客様に決めていただき、植えてもらいます。 「シンボルツリー」はそのまま家のシンボルとなり、共に成長していきます。 また、街並みをよくすることもシンボルツリーの大きな役割の1つです。 そういったシンボルツリーは、しばしばリビングの大きな窓から眺められたり、小上がりにある小さな窓から見ることができます。 四季折々の顔を、家の中に居ながらにして見せてくれるのですね。 そんなシンボルツリー、家づくりがある程度進行してくると  こういった緑の中でそれぞれのおうちにあったシンボルツリーをえらびます。 あれもいいな、これもいいな。 家族に迎える木です。よくよく決めないとですね、 夏から秋にかけて、シンボルツリーを決めやすい時期です。 5月に入ります、そんな時期がまた近づいてきましたね。
2017.04.30(日)
広報広報

新しい間仕切り棚の完成。

 本社に、新しい間仕切り棚が設置されました。 以前はよく会議室で使われているような一般的なオフィス用のパーテーションでした。 新人設計スタッフ、ベテラン大工さんと見習い大工さんの合作で造作本棚を設計〜製作から設置までしていただきました。 (ありがとうございます!!)  入れ替え前の写真を撮るのを忘れてしまいましたので、 比較することができませんが、格段に素敵な仕上がりです♩ 木の温かみのある風合いで、目にも優しく癒されます。  また空間を仕切る役割とともに通路側が本棚になっているので、 雑誌や本などのたくさんの資料が整理整頓され スタッフみんなで共有できるようになります。 同素材なのでスッキリとみえ、綺麗に収納もできそうです!  ・・・ 今の家を建ててから数年。 お家をこれから建てる予定はないけれど、 家族が大きくなり生活スタイルが変わったので模様替えをしたい、など 「暮らし替え」をお考えの方は ぜひおかにわリフォーム工房へご相談ください^^  ▶︎「2区画 間仕切り工事 完成」*最近の事例をブログでご紹介。  利用できるスペース、お使いになる方の用途に合わせて製作いたしますので 既製品では難しかった部分もクリアでき、 より豊かな暮らしに近づけるかと思います^^  今回ご紹介いたしましたのは、ほんの一例です! その他にも地域の工務店ならではのご提案ができるかと思いますので お気軽にお問い合わせくださいませ。  詳しくはこちらのページをごらんください。▶︎おかにわリフォーム工房「ピッタリ収納がほしい」  広報 佐藤
2017.04.30(日)
広報広報

だんだんの家、竣工いたしました。

 とても気持ちのいい晴天の中、「だんだんの家」無事御上棟いたしました。 昨年の基礎着工から、外構の工事まで、様々なおかにわワークスの方々が携わり、 それぞれの想いと技を込めてこの家は完成いたしました。  これからも末永く、様々な場面で携わっていくことになります。 お施主様、本日はおめでとうございます。    工事 田中    
2017.04.29(土)
広報広報

すみなすものは心なりけり

 はいこんにちは! おかにわかずきです。 タイトル、ピンと来た方は幕末ファンですね。 吉田松陰門下の高杉晋作が詠んだ 「おもしろきこともなき世におもしろく 」(を、ではなく、に、にしたのには理由があります) 彼を援助した女流歌人の野村望東尼(のむらぼうとうに)が続けて詠んだ詩が 「すみなすものは 心なりけり」であるとされています。 つまり、”心の持ちかた、心の在りようでこの世界は面白くもつまらなくもなる” この様に捉えた時、「を」ではなく「に」がぴったりなんですね。(細かい話ははしょりますが) 家づくりも似た様なもので、 ”心の持ちかた、心の在りようで家づくりは面白くもつまらなくもなる”と思っています。 さて、弊社にこのようなものが届きました。  だいぶボカしてますが、これは「住まいづくりアンケート」といいます お家をお引き渡しした後、お客さんに出すアンケートで、 主に家づくりはどうでしたか? といったアンケートです。 その中で  嬉しい一言ですね〜! 「打ち合わせ」って聞くと何やらつまらなさそう、大変、面倒臭い……といったイメージを持たれがちですが おかにわで家をたてた方はみなさん「楽しかった」と仰ってくれています。 それは、家を建てる事を面白く思おうとする心の持ちかたの現われではないでしょうか。 そして暮らしてからは  楽しんでくれているようで、おもわず笑顔になってしまいますね! おかにわではおうちをお引き渡ししたあとのアフターケアも承っております。 詳しくは、おうちクリニックをどうぞ→おうちクリニック 楽しく家づくり、を皆さんも意識して、心の持ちかた、少し変えてみませんか? 
2017.04.29(土)
広報広報
PAGE TOP