スタッフブログBLOG

最新記事一覧

西東京七夕まつり、行ってきました。

 スカイタワー西東京市(田無タワー)の ふもとで 新たな地域のコミュニティの場が誕生いたしました。 その名も「西東京七夕まつり」    「西東京のてっぺんに七夕短冊をとどけよう!」の言葉と共に 多摩地域ならではの美味しい食材や魅力溢れるイベントが勢ぞろい。 田無工業の生徒さんたちのチャレンジコーナーや(超高速流しそうめん) ジャズライブにキャラクターショー、演歌にフラダンスショー… 年齢性別問わず、地域の方々みんなが楽しめるお祭りでした♪  もちろん田無神社宮司による七夕笹奉納も。    私たちも微力ながら、スポンサーの一社として協力させていただきました。    「菜の花」の 八王子ナポリタン(はちナポ)さん  和風ジェラートおかじ TOKYO さん  手作りハム工房 カッセル さん などなど 他にも地ビールをはじめとした多摩地域ならではのフードが盛りだくさん! 庭之市でもお馴染みのヤギサワバル さんも出店されてましたよ。  残念ながら、夜まで滞在することができず見れなかったのですが(涙) この日ために田無タワーがなんと「七夕特別ライトアップ」! こちらのライティングデザイン・映像映写をおこなったのが地域で活躍するデザイナー 二反田和樹さん。    二反田さんはおかにわリフォーム工房のコンセプトブックのデザインも手がけてくださっています♪ 当日は大忙しでしたが、少しでもお会いできてよかったです(^^)/    今回も地域の方々で賑わっていましたが 次はさらにパワーアップしそうな予感・・・来年も楽しみです♪  ▶︎ 西東京七夕まつりFacebookページ  広報 佐藤  
2019.07.15(月)
広報広報

401K(iDeCo)って何? その15(金融商品の選び方)

投資信託についての続きです。 日経平均株価って聞いたことがありますよね。今は大体21,600円ぐらいです。去年の10月ごろは24,000円ぐらいまで上がった時もありましたが、逆に去年の12月ごろには19,000円まで下がりました。 30年ぐらい前には38,000円まで行ったことがありましたが、そこから下がり続け、2003年にはとうとう8,000円を割っています。大分持ち直した感じですね。 このように株価は日々変わり続けていますが、この変動を使って株式を売買して利益を得ます。 国債や社債国債は国の借金ですし、社債は会社の借金です。借金には利息が付きます。この利息が利益になるわけです。さらに、金利が上がると債券価格は下がり、金利が下がると債券価格は上がります。 投資信託はこの変動を使って運用していきます。     豊村
2019.07.15(月)
総務
金融
総務・金融

401K(iDeCo)って何? その14(金融商品の選び方)

金融商品の選び方の続きです。 今回は投資信託についてです。 そもそも投資信託って何でしょう? いわゆるトレーダーと呼ばれる人たちがいます。この人たちは自分の資金で投資(株式や債券等の売買)しています。 ですが、その資金のない人は投資できないのかというとそうではありません。証券会社などが多数の人から資金を集め、そのまとまったお金で代理で投資を行うものを投資信託といいます。 この投資信託にもいろいろありまして、投資対象が「株式」「債権」「その他」とあり、さらに「国内のモノ」と「外国のモノ」とに分かれていてたりします。また、投資対象が単一のモノもあれば、色々組み合わせる複合のモノもあります。    豊村
2019.07.12(金)
総務
金融
総務・金融

おかにわリフォーム工房スタッフブログ、お引越し。

 お気づきでしょうか。 実は、おかにわリフォーム工房のスタッフのブログ、6月にひっそりとお引越しいたしました。  (画像をクリックするとスタッフブログへとべます。)  戸建・マンション・店舗のリフォームやリノベの現場レポート、メンテナンスのこと、イベント情報など はたまた、おかにわリフォーム工房スタッフの「ここだけの話」もみれるかも(?!) こちらのサイトと変わらず、定期的に投稿していきますのでぜひご覧ください♪    最後に・・・せっかくなのでおかにわリフォーム工房の事務所を紹介したいと思います。  「電話やメールでのやりとりではなく直接相談したい。」 そんなお客様の為にも、お打ち合わせができる実店舗を構えております。    写真中央の黒い建物「Garden Hills Ⅷ」の1階部分に店舗がございます。 (2階は岡庭建設で管理している賃貸アパートです。)  目の前の道路は新青梅街道。都心部と多摩地域へと行き来する車で朝から晩まで車がビュンビュン通ります。 駐車場はこの黒い建物の裏側にあります。お車でお越しの際はこちらにお止めください。 電車ですと最寄駅が西武新宿線「東伏見駅」北口より7分程です。    スタッフのほとんどが現場に出ていることが多いので、 ご来社の際はお電話やお問い合わせフォームよりご連絡をいただけますとスムーズかと思います。    簡単にご紹介させていただきました♪ 今度は事務所の中、潜入か・・・?!お楽しみに!   広報 佐藤  
2019.07.05(金)
広報広報

男前!な「てつぐろの家」いよいよお披露目です。

 明日から二日間、板橋区にて注文住宅の完成お披露目会を開催いたします。 その名も「てつぐろの家」 「黒」を基調としたコーディネートで外観内観ともに シックな雰囲気に仕上がりました。    黒のガルバリウム鋼板に、落下防止板のレッドシダー材にはブラックの塗装をしています。 お馴染み(?!)の黒のガルバリウムも、木材の塗装の色ひとつで表情をガラリと変化させます。 キリッと、シャープな印象です。   生活の中心となるLDKは2階にプランニング。    1・2階ともに床にはウォールナットの木を使用しています。(床暖房付き)  対面キッチンにはお食事用のカウンター。 本来であれば、カッコいいカウンターチェアを並べたかったのですが用意ができず・・・。残念。    キッチンの上は吹き抜けになっており、開放感抜群。 対面キッチンで家族の会話もはずみますね♪ カウンターに高さがあるので、調理中散らかってしまっても見えにくくなっています。(嬉しい)    逆にリビングは天井高を抑えているので、落ち着いた空間が広がります。 今回はダイニングセットをしつらえていますが、ソファーを置くことを想定しています。    壁面収納も大工さん作。 収納、カウンターはすべて造作なので統一感があります。   今回もモデル役にK氏とA氏に登場してもらいました(^^) (ちょっと・・・不自然ですね。笑)    いつもより「男前」な雰囲気が漂う「てつぐろの家」 あらたな一面をみせる「OKANIWA STYLE」ぜひ見にいらしてください♪    ご予約はコチラからどうぞ♪     *氏名・ご連絡先・ご希望のご見学時間をお知らせください。    広報 佐藤    
2019.06.28(金)
広報広報

401K(iDeCo)って何? その13(金融商品の選び方)

金融商品の選び方の続きです。 元本確保型のうち、「定期預金」はそのものずばりなので、説明するまでもないかと思います。 では「保険商品」とは何でしょうか?生命保険会社が提供する「利率保証型年金保険」、損害保険会社が提供する「積立傷害保険」などがあげられます。どちらも、定期預金と同じように満期まで元本が運用されるもので、定期預金より満期期間が長く、利率も高くなります。 また、給付金の受け取り方は、一時金、分割年払い、確定年金、終身年金があります。 豊村
2019.06.28(金)
総務
金融
総務・金融

老後の生活2000万不足について考える その3

老後の生活2000万不足について考えるのつづきです。 前回書いたことから考えられることは次ような感じではないでしょうか? ・年金受給開始時に退職する人ばかりでなく、別に給与収入を得ている人が結構いる。 70歳を超えても働いてる人多いですよね。生活費のために働いている人も、元気だから働いてる人もいます。・支出25万が実情と違う。 25万×12=300万ですが、お年寄りに限らず、現役世代でも年収300万に満たない人は多いですよね。その人たちはそれなりに支出を減らしています。 そもそも支出を25万円で考えるのが乱暴すぎな気がします。 老後を年金だけで暮らしていくのは、確かに苦しいかもしれません。だからといって、「2000万貯めさせなければいけない今の年金制度が間違っている」というのはどうなんでしょう?老後の生活2000万円不足について考えるでした。 豊村
2019.06.28(金)
総務
金融
総務・金融

地下工事進行中その②

関町北 地下工事その② 梅雨の季節…毎日天気予報と睨めっこ。 現在、耐圧コンクリートを打設して切梁解体完了。壁配筋へと進行中。                            これから型枠工事へ入ります。    工事  田村
2019.06.26(水)
工事
現場
工事・現場

老後の生活2000万不足について考える その2

老後の生活2000万不足について考えるの続きです。 前回書いた毎月5万円赤字ですが、この根拠としては、毎月の年金等の収入が年金の月支給平均は国民年金5万5千円、厚生年金14万7千円程だそうで、合計20万です。 これに対し支出が25万であるという感じです。 では、夫婦ともに国民年金の受給者だったら、5万5千×2=11万でになりますね。 これに対し支出は変わらないことになると、毎月14万赤字になってしまいます。 だとすると、国民年金受給者は、2000万不足どころか5000万以上不足になってしまいます。 実際身の回りの人を見て、老夫婦や一人暮らしの老人がたくさんいますが、皆さん十分な貯蓄しているように見えますか?統計によると60才台の平均貯蓄は1300万ほどだそうです。 つづきはまた次回にします。豊村
2019.06.25(火)
総務
金融
総務・金融

401K(iDeCo)って何? その12(金融商品の選び方)

金融商品の選び方の続きです。 金融商品には元本が確保されている「元本確保型」と、元本が確保されていない「投資信託」の2種類に大きく分けられます。 イメージとしては、「元本確保型」は【貯める】  「投資信託」は【増やす】という感じです。 元本確保型商品には、「定期預金」と「保険商品」があります。 投資信託には投資対象を「株式」「債権」「不動産」「先物」などとし、「国内」に投資するか「海外」に投資するかを選ぶことになります。 豊村
2019.06.25(火)
総務
金融
総務・金融
PAGE TOP