スタッフブログBLOG

最新記事一覧

相続と民法改正 その5(配偶者居住権)

さて、配偶者居住権ですが、当然この権利は配偶者だけのものになり、子供が受けることはできません。 それでは、配偶者が亡くなった場合はどうなるのでしょう? 配偶者が死亡した場合、配偶者居住権は自動的に消滅します。その消滅した権利は何処へ行くのかというと、所有権を取得した子供のころに行きます。前回の例でいうと、子供が1434万の所有権を相続したわけですが、配偶者の死亡により、自動的にこの所有権が3000万に増額することになります。 今自動的にと書きましたが、これが実はポイントです。子の所有権の増額は相続ではないのです。 何が言いたいかというと、ここに相続税が生じないという事です。 仮に前回の相続で、自宅3000万を配偶者と子が1/2づつ相続したとします。二人とも、1500万づつの自宅の権利を持っています。ここで配偶者が亡くなった場合、配偶者の持つ1500万の自宅の権利は相続税の対象になります。 ですが、配偶者居住権を相続により取得していた場合は、配偶者が死亡しても、この権利は相続税の対象にはなりません。 この違いは相続税額を大きく左右することになります。 また長くなってしまったので、また次回に続きます。豊村 岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2020.05.08(金)
総務
金融
総務・金融

新型コロナウイルス対策の税制措置

新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が、5月末まで延長されました。各種助成金や緊急融資などの対策が公表されていますが、税制について身近な部分だけですが書いていこうと思います。 ・令和元年分の所得税、贈与税、個人消費税の確定申告の提出期限、納付期限 こちらは早々に期限が1ヵ月延長されていましたが、現在は期限を区切らず提出できるときに提出し、その提出日が納期限になっています(振替納税は個別対応) ・相続税、法人税の提出期限、納付期限 これらの税金については、申告・納付が可能となった日から2か月を経過した日が期限となっています。  ・住宅ローン減税 現在消費増税に伴い住宅ローン減税の控除期間が3年延長され13年になっていますが、この制度を受ける要件に「令和2年12月31日までに住む」というものがありましたが、「令和3年12月31日まで」に延長されました。 ただし、新築の場合は令和2年3月末までに、分譲・既存住宅(増改築を含む)は令和2年11月末までに契約を、締結していないといけません。つまり、令和2年中に家は取得したんだけど、コロナの影響で令和2年中に引っ越せなかった、という人が対象です。 また、既存住宅を購入して増改築を行った場合もの入居要件(取得の日から6か月以内)も一定の要件を満たせば、「増改築等の完了の日から6か月以内」になりました。以上です。   豊村
2020.05.01(金)
総務
金融
総務・金融

はじめてのオンライン見学会。

 この度、オンライン見学会を開催させていただきました。    最近、芸能人やアーティストたちが積極的にライブ動画配信を行なっていますよね。  なかなか思うような活動ができない状況の中 インターネットを通じて、笑いや癒し 日々の楽しみを届けてくれています。  私自身、みたり聞いたりすることはあったので身近なものではありましたが、 実際に配信する側になった経験がなかったので オンライン見学会の話題が上がった際には、正直どんな感じになるのかとても心配でした。^^;  今回は、1組ずつ丁寧にご対応させていただきたいという点などを考慮し、 大人数のお客様を対象とした生配信動画ではなく、1対1でビデオ通話形式。 バタバタしてしまった場面もありましたが、 質疑応答を交えながら終始和やかにお話することができホッといたしました。 なかにはご感想をお聞かせくださったお客様もおられ、とてもありがたかったです!   画面を共有しながら、時には現地の様子を映しながらお話させていただきました。      ヒノキのいい香りや足触りの良さもぜひお届けしたかったですね。      現地を実際にみて体感していただくのが一番だとは思います! ですが、なかなか難しい現状であります。 日々変わる状況に臨機応変に対応していきながら みなさまが楽しく前向きに家づくりを進められるよう ひきつづき、工夫していければと思います。   次回は構造見学会を予定しております。 こちらもオンラインだけでなく現地でのご見学も承っております。 完全ご予約制で、1時間にお1組のご案内です。 詳しくはこちらをご覧ください。  《オンライン相談、いつでも受付中!》  広報 佐藤  
2020.04.28(火)
広報広報

さんげんや

3げんめが完成し、もうすぐお引渡しです。 3げんのお子様の年齢も同じころの3家族です。 新たな暮らし、新たなスタート。 楽しみですね。                                             設計Rチーム 安井
2020.04.25(土)
広報広報

電子契約について その2

電子契約の続きです。今、テレワークをしたくてもできずに会社に出勤してる人がたくさんいます。出勤せざるを得ない理由の一つに、「書類にハンコを押す必要がある」というのがあります。それを解決する方法の一つが、電子契約です。そもそも書類にハンコを押すのはなぜかというと、担当者がその書類を確認して承認した事を証明するためです。 ただ単に、メールやファックス・郵送で書類を送っても、それが依頼者と請負者との間で合意があったかどうかは、証明しようがありません。そのために人がハンコを押していました。 ですが、この電子契約は、ハンコの代わりに書類に電子証明というものを付けます。この署名は公的に有効性が証明されていて、改ざんできませんし、その証明を付けるのも第三者機関ですので、非常に安心です。流れをしめすとこんな感じです。  まずパソコン等を使ってオンラインで打合せを行います。それに基づいて契約書を作成します。クラウドサインを使って、当社からお客様へ契約書をメールに添付して送付します。この時契約書に当社の電子証明が付与されます。お客様の方で受取った契約書の内容を確認し、間違えがなければ承認をします。この時にお客様の電子証明が付与されます。双方の電子証明が付与されたところで、この契約は締結されたことになり、クラウド上に契約書が存在することになります。必要に応じて、その契約書をダウンロードすることができますが、これは当社とお客様以外にはダウンロードはできませんので安心です。 外出自粛になっている今こそ、じっくりおうちの事を考えるチャンスです。当社であれば、安心して家に居ながらおうちの計画を立てられます。豊村 
2020.04.25(土)
総務
金融
総務・金融

電子契約について その1

新型コロナウイルス蔓延の影響で、在宅テレワークを余儀なくされている方も多いと思います。また、当社業務において、契約書を交わすことが必須なのですが、この契約を交わすという行為における、対面しての署名や捺印の際の感染リスクに不安を感じている方も多いと思います。 HPやSNSで案内していますが、当社ではzoomなどを利用して、自宅にいながらインターネットを介して、打ち合わせなどが出来るようになっています。 実は契約においても、同じように自宅にいながらインターネットを介して契約できる、電子契約のシステムを去年から既に導入しています。 当社が利用しているのは、「クラウドサイン」というシステムです。https://www.cloudsign.jp/ちょっと長くなるので続きは次回にしますが、皆さんに知っていただきたいことなので、次回のアップは明日になります。 豊村
2020.04.24(金)
総務
金融
総務・金融

憩いと学びのある家

憩いと学びのある家 外部は着々と雨仕舞のための工事が進められています。  ↑は2階のバルコニーを支える玄関前の壁 窓がついてるような形状。 何が見えるかな? わくわくポイントの一つです。   内部では部屋を仕切る壁も少しずつ形が出来てきてます。 この四角い凹んだ場所は何になるのかな? これもご家族のこだわりポイントです。 5月の構造見学会もこだわりポイントもしっかりチェックしていただければと思います!                                              設計Rチーム 安井  
2020.04.22(水)
設計設計

相続と民法改正 その4(配偶者居住権)

さて、配偶者居住権のつづきです。自宅の権利を居住権と所有権に分けるわけですが、居住権とは文字通り住む権利になります。この居住権は、配偶者の年齢と平均余命から算出され、だいたい次のようになります。 自宅の価値が3000万の場合、 配偶者の年齢 居住権 所有権  50歳 2025万  975万  65歳 1566万 1434万  80歳  897万 2103万  90歳  489万 2511万 配偶者が若ければ、それだけ余命も長くなりますので、価値も高くなります。 前回の前提、相続人が配偶者と子供一人財産が配偶者の住む自宅3000万と現預金2000万の合計5000万で、配偶者が65歳、法定相続分1/2づつ相続したとすると、 配偶者 居住権 1566万+現預金934万=2500万 子  所有権 1434万+現預金1066万=2500万 と配偶者も現預金を相続することが出来るわけです。 長くなったので、次回に続きます。  豊村 岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2020.04.19(日)
総務
金融
総務・金融

Googleストリートビューで“ひばりサイクル”さんをみてみた。

 突然ですがみなさんはGoogle ストリートビューを利用したことはありますか? 自分の行ったところをはじめ、これから行きたいな〜と思っているところへ ひょいと行けるので、たまに使ってしまうこの機能。 ずーっと見て入られますし、旅行気分を味わえます♪ (調べてみると宇宙や海底にもいけちゃうみたいですね。)  おかにわリフォーム工房のTさんが行かれた世界各国を ストリートビュー付きでお話したときはとても盛り上がりました。(笑)  もちろん、実際に目で見て体験したときの感動に勝るものはないとは思いますが、 少しでも気分転換になるのでオススメですよ!   (岡庭建設)  先日ふと竣工したばかりの「ひばりサイクル」さんのご近所を Google ストリートビューで検索したところ 昨年の夏頃の様子をみることができました。 もともと駐車場だったな〜なんて思いながらみていると・・・   「おや・・・?」    見覚えのある方々が・・・(笑)    なんとおかにわスタッフとおかにわワークスのメンバーが 現場で打ち合わせしている様子が激写されていました!    思わぬ発見?があり面白かったです。(笑)    私たちが設計施工をおこなった「ひばりサイクル」さんは街の自転車屋さんです。 量販店ではあまりみないアイテムがずらりと並びます。 オシャレなママチャリやキッズバイクを多く取り扱っているようです♪    店内のインテリアや雑貨もとても素敵でした。    ひばりサイクル西東京市住吉3-18-19 (google map) #ひばりサイクル(Instagram)  順番に施工事例集にアップしていきますのでよろしければご覧になってください。  広報 佐藤  
2020.04.14(火)
広報広報

「憩いと学びのある家」上棟!!

 コロナでお出がけ出来ない日が続きますが現場は進んでいます!!  先週、「憩いと学びのある家」無事上棟いたしました!!    一日かけて屋根まで骨組みを組みあげていきます。    雨に濡れないようにしっかりビニールシートを張ってもらいました!!今日みたいな雨の日も安心ですね^^ おうちの中もこれからどうなっていくか現場の様子をレポートしていきたいとおもいます♪今回はおうちは何色になるでしょうか^^ 5月に構造見学会も開催予定ですのでご興味ある方はぜひご来場ください^^  設計 秋吉
2020.04.13(月)
設計設計
PAGE TOP