スタッフブログBLOG

最新記事一覧

現場dayその2~ふたつ木のいえ~金物検査

こんにちは!設計の秋吉です! ひだまりの家の地鎮祭を終え、次の件現場清瀬~ふたつ木のいえ~の金物検査に向かいましたε=┌( ・д・)┘ 今回設計ポイントとして窓のレイアウトを意識し、正面はスクエア(正方形の窓)、小さい窓など規則性を持たせて外部からも内部からもちぐはぐならないように計画しました!  また室内の天井部分の仕上げも個室ごとに見せ方に工夫を凝らした物件でもあるので完成までお楽しみに^^  梁の大きさや向きなど構造計算の段階で自分がどう見せたいか考えながらバランスを調整しつつよりきれい見えるように試行錯誤しております!  地道な作業ですが設計の腕の見せ所ですね!!笑今回もうまくいったので何度も写真を撮ってしましました 笑 それでは断熱作業進みます!でわでわ^^  
2022.01.23(日)
設計設計

現場dayその3~練馬のおうち~こだわりの軒天仕上げ

こんにちは!設計の秋吉です!清瀬の金物検査を終え、最後3月完成予定の練馬の現場に向かいましたε=┌( ・д・)┘  こちらのおうちは、お施主様のご希望で1階玄関ポーチの軒天は木仕様で計画しました。 最初は一部外壁も木仕様で施工する方法で進んでおりましたが外部なので雨も降りますしメンテナンスが少し不安ということで軒天のみに変更しました。  そのおかげ?!でより木部がアクセントになってすごくいい・・・!!外壁完成まであとすこし>< 室内には長く伸びる「すのこブリッジ」をご提案させていただきました!  2階から抜けるやわらかい光がいいですね^^贅沢ですねぇ~~~   床も施工され、杉のいい匂いがたまらないですねぇ^^ 全貌はまだ見え隠れしておりますがまだまだこだわりポイント尽くしの物件なので次回おたのしみに^^    
2022.01.23(日)
設計設計

木製雑貨小物|ふじまちテラス

 今回は、ふじまちテラスモデルハウスに設置している木製照明スタンドをご紹介します。    飛騨高山にある木製照明「モアレ」さんの人気商品「ティーポスタンド」です。 1957年、飛騨高山で生まれた柿下木材工業所。半世紀の間、木製による温もりのある明りを作ってきました。【やさしい光の美しさ】と【木の素材の持つ暖かさ】を大切にした新しい価値を、皆様に楽しんでもらうために生まれた木製照明ブランド MOARE (モアレ)です。(ホームページより)  偶然見つけたのですが、素朴でおかにわの木の家づくりにもきっと合う!と思い選ばせてもらいました。 一点ずつ手作りで製作されているとのことで、手元に届くまで少し時間はかかりますが、楽しみな時間が増えるよろこび……! 支柱とセードを様々な樹種や素材から選ぶことができ、今回は支柱がオーク、セードはメープルの組み合わせにしています。  BRAND|tipo(ティーポ)同一デザインでありながら様々な個性をみせるバリエーション豊富なティーポ。セードと支柱部分の組合せで自分らしさを演出できます。tipoできっとお気に入りのタイプの照明が見つかるはず。https://www.moareshop.net/items/6706546(ホームページより)*2015年にグッドデザイン賞受賞  やさしい光の広がり方と、手仕事のぬくもりがベストマッチ! とてもかわいらしいですよね〜〜。    他にも「四歩-sippo-吉祥寺店」さんで見つけた小物などもちらほら飾っています。 木材に木製雑貨小物の組み合わせは、若干くどくなるかな……と少しだけ思いましたが、心配ご無用! うまく馴染むことができたと思います〜。    飾っている小物や照明などどれもかわいらしいので、モデルハウス へお越しの際は、いろいろご覧くださいね!    さて、そんな新しく完成したモデルハウスをとある雑誌にてご紹介いただきました。 雑誌「だん 11-暖か、団らん、高断熱住宅2021-」(2021/12/10発行 発行/新建新聞社 企画/YKK AP)です。     高断熱住宅を正しく知る雑誌『だん』<span data-mce-type=”bookmark” style=”display: inline-block; width: 0px; overflow: hidden; line-height: 0;” class=”mce_SELRES_start”></span>《新建ハウジング 公式チャンネル》より  《発見!「だん」の家づくり 地域の工務店》といたしまして、岡庭建設の家づくりのこと、地域との関わり方について、また創業50年目の記念プロジェクトでもあるリノベーションモデルハウス《ふじまちテラス》ついてご紹介いただきました。 雑誌はアマゾンでご購入いただけます。     また「だん」YouTubeチャンネルにて、IKEDA隊長(池田専務)のインタビュー動画もアップされました。 IKEDA隊長チャンネルとはまた違った雰囲気の池田専務をYouTubeにてご覧いただけるのではないでしょうか。 こちらもあわせてどうぞご覧ください。 ショートインタビュー「だん」編集員が聞く岡庭建設専務取締役 池田浩和さん<span data-mce-type=”bookmark” style=”display: inline-block; width: 0px; overflow: hidden; line-height: 0;” class=”mce_SELRES_start”></span><span data-mce-type=”bookmark” style=”display: inline-block; width: 0px; overflow: hidden; line-height: 0;” class=”mce_SELRES_start”></span>《だんチャンネル 暖か、団らん、高断熱住宅》より  広報 佐藤 
2022.01.22(土)
広報広報

建設キャリアアップ登録への道 その5

登録は済んだキャリアアップシステムですが、前回書いたように就業履歴の蓄積は全く進みませんでした。 会社で現場を登録して、その現場で働く技能者を登録して、入場時間と退場時間を技能者に毎日問い合わせて、それを入力するというプロセスを踏めば、就業履歴の蓄積はできます。でも、いつもの仕事の片手間にできるような作業ではなく、専任のオペレーターが必要です。 大きな会社であれば、工事事務所を設置したり、専任のオペレーターを雇い入れたりはできるでしょう。でも、岡庭建設のように従業員30人程度の工務店では、かなり高いハードルです。ましてや、1人や5人以下の会社ではなおさらです。 国の方では、このキャリアアップシステム加入は義務ではないと言っているのですが、加入していない事業者や技能者を現場に入れないようにしていく予定のようです。 このままでは、中小事業者や個人事業者は置いてけぼりになってしまいます。 2019年当時のロードマップでは、2023年までに100%登録を目指すとなっていました。スマホでも登録できます。簡単です。と散々アピールされました。確かに登録は頑張ればできます。でもそれは名簿に名前を載せるだけの意味しかなく、本来の目的である建設技術者の正当な評価には全く結びつきません。 正当な評価のためには、就業履歴の蓄積がどうしても必要なのに、こちらの方の整備は全く進んでいませんでした。 続きます。 豊村  岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2022.01.21(金)
総務
金融
総務・金融

高性能賃貸併用住宅 外観お披露目/太陽光発電

こんにちは。 中野区鷺宮の高性能賃貸集合住宅では足場が外れ外観が露わになりました。  先日太陽光も設置され、現場は毎日色んな業者の方が入れ替わり立ち代わり慌ただしく進んでいます。  完成までもう少し、現場は慌ただしく進んでおりますが、大工さんをはじめ職人さん達が丁寧な仕事をしてくれています。 壁と屋根には隙間なく断熱材が詰められています。  一階の天井は外部に面していないので、本来は断熱材が不要ですが、防音対策としてセルロースと言う遮音性の高い断熱材を施工しています。 完成までもう少し、最後まで職人の方々と連携を密にとり、性能にこだわった高性能賃貸集合住宅を完成させていきます。 <イベント情報はコチラ> 工事部  田野  
2022.01.20(木)
工事
現場
工事・現場

家づくり学校1時間目開催報告!|2022年1月

 2022年初! 家づくり学校1時間目〜家づくりのはじめかた〜を開催させていただきました。 はじめましてのお客様から、すでに完成お披露目会などでお会いしたことのあるお客様まで。 みなさま、ご参加いただきまして誠にありがとうございました。 今回は、オンライン6組・ご来場1組のご参加でした。    なるべく混雑し合わないようにしている為、どうしてもご来場の枠が少なくなってしまい申し訳ありません……。 会場であるモデルハウスは時間帯ご予約制でいつでもご予約承っておりますので(毎週月曜は定休日)ご見学でしたら、お好きな時にいらしてくださいね。    さて、今回もアンケートを実施。 ご参加のみなさまからも早々にご回答いただきました!! 誠にありがとうございました。      一部抜粋して、共有をさせてもらいます。  WEBアンケートより  WEBアンケートより  うれしいご感想いただきありがとうございます!  WEBアンケートより  WEBアンケートより  ご参加者様の中には、「知識や情報をたくさん仕入れすぎて、だんだん何がいいのかわからなくなってきました」なんて方もいらっしゃいます。 家づくりだけに限りませんが、良くも悪くも様々な情報を気軽に目にすることができるようになり、正しい情報、自分にあった情報をうまく選択し見極めて判断することが必要となりました。 しかし専門的な知識となると、自分自身だけで判断するのがなかなかむずかしいですよね。 家づくり学校では、そんな話題にもふれています。 ご参加いただいたことで、そんな疑問やお悩み解決の糸口が見つかれば幸いです。  そして「オンライン」でのご相談ももちろん承っておりますのでぜひ!   WEBアンケートより  今回は1〜2年以内をご検討の方が多かったですね。  WEBアンケートより  「土地」や「資金計画」にまつわる項目は毎回上位に上がりますね。 土地探しは岡庭不動産へ、設計施工だけでなく家づくりに関する資金面のご相談も岡庭建設にて承っておりますので、お気軽にご相談いただければと思います。  また「構造」に関してまして…… 2/6(日)家づくり学校2時間目〜しっかりつくる家〜でも、構造や断熱など性能についてお話させていただきます。 また2/27(日)には東村山市にて久しぶりに構造見学会を開催いたします。 工事のタイミングなどもあり、毎月は開催できないのでこの機会をお見逃しなく!  ご予約開始ははもうまもなくです。(もう少々お待ちください〜〜〜) ご参加お待ちしております。   広報 佐藤 
2022.01.18(火)
広報広報

建設キャリアアップ登録への道 その4

さて、建設キャリアアップ登録ですが、事業者(会社)と技術者(社員大工)の登録は終わりました。 次に行うことは、キャリアアップシステムに、各現場の登録とそこに所属する技能者の登録です。これは特に問題なく進みましたが、その次に大問題がありました。 建設キャリアアップは、登録だけではなく日々の就業記録の蓄積が重要になります。つまり、どこの現場で誰が何時間作業したかという記録を蓄積するわけです。 何をするのかというと、技術者登録カードを、現場に入場する時と現場から退場する時に、カードリーダーに通す必要がありました。この、カードリーダーはその器械とパソコン・ネット環境が必要でした。 大きなビルや施設の建築現場に、プレハブの建物に作業員が出入りしてるのを見たことがあるかもしれません。これは、工事事務所といわれるもので、現場の指揮管理を行うものです。 このような建物がある大きな現場なら、カードリーダーの常設は可能です。 でも岡庭建設のように、一棟一棟建てる場合、工事事務所など必要がありません。 現場監督が何棟も担当していますから、朝から晩まで一つの現場に常駐することもできません。では、現場に器械やパソコン一式を置いておくか?屋根・壁・窓等が付いていて外部から入れない状態ならまだ安心ですが、まだ柱と梁しかない状態では、あまりにも危険です。そして、器械もパソコンもネット環境も全現場分設置する経費は、中小企業には重すぎる負担でした。 一応、スマートフォンのアプリで入退場記録できるものもあったのですが、これも経費が高すぎて導入は厳しいものでした。そもそも、年配の技能者は、スマートフォン自体を持っていなかったり、アプリの使い方がわからない方も多かったです。 結局登録はしたけど、就業記録の蓄積は全くできないという事態に陥ってしまいました。 続く 豊村   岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。
2022.01.14(金)
総務
金融
総務・金融

「中古住宅+リノベ」という家づくり。

先日行われた、年始はじめの広報ミーティング(通称ぷちみ) ミーティングの最後、ナチュラルにお土産交換会がはじまりました。 私がいただいたのは、琥珀糖と辛味噌!   琥珀糖、最近見かけることが多くどんなものか食べてみたかったもののひとつです。独特な食感とお砂糖のやさしいお味がおやつにぴったりでした♪見た目も宝石みたいで綺麗ですよね〜〜。 辛味噌は、味噌の中に七味唐辛子や柚子胡椒、コチュジャンなどいろんな辛味スパイスが入っていて癖になるお味!調子にのってばくばく食べたら結構辛かったので気をつけてください!でも美味しい〜〜。 お二つとも、うれしいいただきものでした。 私は、冬季休業中特に遠出できなかったので、最近ハマっている、いぶりがっこおかきと焼菓子をお渡ししました。いぶりがっこおかきはKALDIに売ってます。結構しょっぱめですが、美味しいですのでぜひ! こんな感じで(どんな感じ?)和やかに岡庭建設広報部の2022年がはじまりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします!      2月20日(日)家づくり学校3時間目〜中古住宅を賢く学ぶ〜 開催させていただきます。   (before after /image) 「中古住宅をリノベーションする家づくり」を選ばれるお客様が増えてまいりました。 まずその考えが浮かんだ時、みなさまでしたらまずどんな行動に移されますか。 まずは不動産屋さんへ行くそれともリノベーション会社へ相談ポータルサイトで物件を探す……? 中古住宅+リノベが行われた物件は、比較的「新築よりコストが抑えられる!」として宣伝広告が謳われているのを多く見かけられますが、建物状況によっては思わぬところで修繕費用が膨らんでしまうなんてことも。 「中古住宅+リノベ」には不動産、建築会社などそれぞれの分野の専門家による知識が同時進行で必要となります。 ……といった内容をもっと詳しく具体的な実例を交えながらお話させていただくイベントです。 家づくりを検討しはじめたけど、新築にするのかも決まっていないしリノベーションもいいな〜と思っているという方に特にオススメです〜。 オンラインでのご参加受付中です。 ご参加をお待ちしております!   広報 佐藤 
2022.01.14(金)
広報広報

こもれび|今日のふじまちテラス

よく晴れた日の夕刻。 ふじまちテラス前に設置している木塀に、木漏れ日が揺らいでいて とてもキレイでしたのでパチリ。 木は本当にいろんな表情を見せてくれて、いつまでも見ていたくなります。   もうふじまちテラスへは来られましたか? あったかいコーヒーをご用意してお待ちいたしております。     広報 コシナカ
2022.01.14(金)
広報広報

建設キャリアアップ登録への道 その3

あけましておめでとうございます。7日の仕事始めは、玄関を出ると雪が積もっていました。 建設キャリアアップ登録の続きです。 岡庭建設には岡庭ワークスという協力業者会があります。岡庭建設の現場では、当社の家づくりについて理解していただける業者に作業を依頼しています。その業者には岡庭ワークスに加入していただき、定期的に会合を開いて勉強会などをしています。 このワークスに加入している業者にも、キャリアアップシステムの趣旨を説明し、登録をお願いしました。 しかし、なかなか登録が進みません。何故か?ここにキャリアアップシステムの第1の問題点があります。 その問題とは、登録が非常にめんどくさいということです。 登録申請書類を書いたり、必要書類を集めたり、とても大変です。そして、事業者登録と技能者登録の2種類があることも大変さに拍車をかけています。 岡庭建設で言えば、会社が事業者登録し、社員大工を技能者登録するということになりますが、会社の事務を担当する社員が作業を行うので社員大工に負担はかかりません。でも、一人親方などは、まず自分を事業者として登録し、そのあと今度は自分を技能者として登録する必要があります。日々現場で作業している人にとっては、大変なことです。 また、趣旨を周知する期間も短すぎでした。まだ、登録は義務ではなく任意ですが、登録していない業者は現場から排除するということも、これから起こってくることが予想されます。 これからも協力業者には登録を呼びかけていくつもりです。 続きます 豊村       岡庭グループでは、土地や建物からファイナンシャルプランニングまで幅広いサービスを行っています。 
2022.01.08(土)
総務
金融
総務・金融
PAGE TOP