スタッフブログBLOG
最新記事一覧
マンションリフォーム着工しました
リフォーム工房の堀内です。 マンションのリフォーム工事が始まりました。 今日は現場の養生をしてまいりました。 マンションの場合、共用の廊下やエレベーターも養生をしないといけないので、 このような感じです。 テープの色がちぐはぐですが、 テープの粘着の度合いで、 下の塗装とかが剥がれないように張り分けています。 月曜日から大工さんの工事です!
2016.01.30(土)
風景。
みなさまこんにちは! 工事チーム田中(浩)です! ここ数日はあたたかな陽気が続きましたが、今日からまた傘の出番…皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、こちらの現場は先日足場を撤去いたしました。 高台にそびえ立つとても見事な景観で、先日の大雪の時は一面が白の世界。 春には近くの櫻の樹が咲き誇り、夏には深い緑の木陰を、秋には目にも鮮やかな紅葉を… と、四季折々の顔をみせてくれることでしょう (^_^) 内部造作工事もいよいよラストスパートです!ワークス一丸となって頑張ります!! by 田中(浩)
2016.01.29(金)
冬はまだ続く
毎日~寒くて、つらいです。一番嫌いな季節です。「冬」聞いただけで、身が縮み上がりそうです。そこへ、またまた雪が降りそうです。積雪、落雪にご注意!あと、スリップ!も皆さん、凍結防止しましょう。水道の凍結防止、ボイラーの凍結防止、体の凍結防止?上記の”管”へタオルなどを巻いて凍結を防止してください。(それと給湯器の電源を切らぬように!!)みなさんも暖かくして風邪をお召しにならぬよう。インフルエンザにもご注意を。こんなときは、暖かい鍋料理がいいですね。自分は、○○鍋が好物です。さて、○○には何が入るでしょう?3月へ飛び越したい”メンテナンスすぎやま”でした
2016.01.29(金)
イートインとテイクアウト
今回も消費税の軽減税率のお話です。 前回も触れましたが、消費税が10%に上がるときに、食品(外食、酒類を除く)については、消費税は8%に据え置かれます。ここで、気になるのは「外食」って何だろうってことです。外食というぐらいですから、レストランや定食屋なんかで食事をすることが該当するのは理解できます。では、ほか弁なんかはどうでしょう?こちらは持ち帰りが前提ですから、外食には当たらないことになり、8%課税となります。ですから、天気のいい日に公園など外で食べても大丈夫です。 さて、マクドナルドや松屋などのイートインとテイクアウトがあるお店ではどうなるでしょう?店内で食べるいわゆるイートインは外食に該当し10%課税、テイクアウトつまり持ち帰りだと8%課税になります。 今、このようなお店での商品価格は税込み価格が表示されていますね。これを内税表示と言います。では、来年消費税が上がったらどうなるのでしょう? イートイン用の価格とテイクアウト用の価格を併記するのか、それとも税抜き価格を表示して会計時に消費税を計算する外税表示になるのか。どちらにしてもメンドクサイことになりそうですよね。 そのほか、ピザの宅配や蕎麦屋の出前もテイクアウトと同じで8%です。 ここでさらに気になるところが、テイクアウトで注文して店内で食べたらどうなるのでしょう?松屋とかだと席についてから注文ですから、多分このような問題はないと思えますが、マクドナルドとかだと注文してから席を探しますから、テイクアウトで注文して店内で食べることも可能といえば可能ですよね?→当然アウトな行為です。でも、店員さんがいちいち見回って、テイクアウトで注文した人を見つけて注意するなんてことできますかね? この辺はその人の良識に任せるということになるのでしょうか。 もちろん私はこんなことしませんよ(笑) 前回の新聞もそうですが、中途半端な線引きをしたせいで、かえって面倒なことが増えそうですね。 toyomura
2016.01.29(金)
「風ひかる音の家」と言いまして・・・
こんにちは持田です! すこし前のお話なのですが・・(岡庭建設のブログが新しくなり際で投稿できずにモヤモヤしていたので投稿しますね) さかのぼること二週間前・・・・こちらも本当に楽しみながら設計をさせて頂いた住宅の建方がありました!このお宅は二世帯住宅で僕の担当した物件では最大級! 骨組みが立上ってみると大きいながらも圧迫感のない良いプロポーションで密かに大興奮してました!それから現場行くのが楽しみで楽しみで・・・今も着々と工事が進んでおります!! さてさて、この家の名前「風ひかる音の家」と言いまして・・・当然意味があるのですが、それはまた次の機会にでも・・・ でわでわ、現場に行ってきます! —mochida
2016.01.28(木)
[庭之市]ココだけの話。
こんにちは!広報のコシナカです。 寒さの中にもほっとするような陽ざしを感じるようになりましたね。 春と言えば・・・。そう、お楽しみの「庭之市」!お陰さまで次回で第6回目を迎えることになりました。 現在、鋭意準備進行中!のフルスロットルなコシナカですが 毎週(水)の私のブログでは、「庭之市ココだけの話!」と題しまして、 その製作舞台裏や小話なんかをツラツラとご紹介していきたいと思います! 今日は、新規に出店が決まったお店。武蔵野市の「home coffee and food」さんへ池田専務とランチがてらお打合せに行ったのですが、なんてステキなお店! 自宅兼お店の隠れ家的なイメージの外観本日のメニューは黒板で プライベートでもよく通る三鷹通りでしたが、いつものデニーズの裏にこんなステキなお店があったなんて。一気にテンションあがります。 木製のフレームが素敵な窓今日のランチはこれ! 中に入ると、外の景色を切り取ったようなピクチャーウインドウ。ランチのお汁はお肉がトロトロに煮込んでありこだわりの1品でした。他にも、おこさまおにぎりセット¥400なんていうのもあって主婦的にはうれしいメニューも。 さて、庭之市ではどんなメニューをご用意いただけるのでしょうか?わくわく。 出店店舗情報は、こちらから。庭之市公式ホームページで随時更新していきます!お楽しみに~。
2016.01.27(水)
佇む3兄弟
現場の風景 現場の整理方法にもその現場を動かす棟梁のこだわりが現れます。 梯子3兄弟 出番が来るのを静かに待っています。 こちらは別の棟梁の現場。 何だか箒たちが愛らしく感じます。 またまた発見したいと思います。(^^) by yasui
2016.01.27(水)
うちってどのくらいのエネルギーを消費しているのかしら?
みなさまこんにちは!おかにわリフォーム工房の田中信歩(しほ)です!工事チームに田中浩起さんがいますので、リフォームの方の田中と覚えていただければ幸いですm(_ _)m寒い日が続きますね。沖縄でもみぞれが降ったとか・・!!帰宅して一度コタツにはまったらもう腰をあげるのがおっくうで困っています。我が家のメインの暖房はエアコンですが、休日ちょっと出かける際などは消さずに出かけます。連続的に運転していた方が効率が良いんですよ~(車の燃費と同じようなものです)さて、おかにわファミリーのみなさまは既にご存知の方も多くいらっしゃるかと思いますが、岡庭建設では社員全員で、Forward to 1985energy life という取り組みをしています!「省エネ、省エネ」「エコ、エコ」といいますがそれぞれの家庭において、私たちはどのくらいのエネルギーを使って生活をしているのか?それを知ることから、目標を立て、エコな暮らしへ向かいます。Forward to 1985energy lifeとは、住宅問題におけるエネルギー消費のあり方に関心を向け、住宅建築や住宅での暮らし方について調査研究、提案、アドバイスなどを行っている「言い出しっぺ・野池政宏」氏が、エネルギー問題について考え『福島原発事故』をきっかけにメッセージを発信し、「みんなで省エネについて、ちょっと真剣に取り組もう!」という呼びかけをする運動です。みなさんもぜひ、ご自宅の消費エネルギーがどのくらいなのか?!確かめてみてください(^^ゞ詳しくはこちら……Forward to 1985energy life たなか しほ
2016.01.26(火)
ひなたもようの家 足場解体
毎日、寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか 先週の末に、ついに足場が、解体されました。 今までシートに覆われて 見えなかった「ひなたもようの家」の姿が、現れました。 この国分寺の地に、黒の精悍な ファサードを携えて誕生です。 しかしながら、まだ完成したわけではないので、誕生を使うのはまだ早い? 現在、2月25日の完成目指してワークス全員全力投球中です。 来週からは、外構工事も着手します。 良いものが、できるぞという強い感覚があります。 これより、更に気持ちをこめて全員で進みます。 完成した際には、またご報告致します。 by KUROSAWA
2016.01.26(火)
『しんりんきょうの家』の上棟式
こんにちは、芹沢です。 週末は今年2回目の雪を心配しておりましたが、有りがたいことに雪も降らず「しんりんきょうの家」の上棟式が開催されました。 想いのこもった土地に想いのこもった家づくり。。。 お家の四隅を鳶の頭と一緒にお清めします。 お住まいになられるご夫婦を支えるご両親、ご姉妹も集まり、自ら作った野菜や芋煮など心温まるおもてなしをしていただき、身も心もぽっかぽかになりました。 山形に縁のあるご家族のおかげで初めて目にするジュースは、とってもフレッシュ! これから、造作工事、仕上げへと進んでまいります。 この土地選んでよかった!と思えるように頑張ってまいります。 「しんりんきょうの家」のご家族の皆さま、誠におめでとうございます! 設計チーム 芹沢
2016.01.25(月)