スタッフブログBLOG

最新記事一覧

家を買うためには その1

また新しいシリーズを立ち上げてたりして。 家を買うために考えなければいけないことを、不定期ですが書いていたいと思います。家を買うためには何が必要でしょう?その家が、注文住宅であっても、分譲住宅であっても、新築であっても、中古であっても、戸建であっても、マンションであっても、必要になるものは、まずお金です。お金についても、その元となるものが色々あります。 まず、一番簡単なのは自己資金。自分で稼いで貯めたものや、相続で受け継いだものなんかが当てはまります。 その次は、借入ですかね。金融機関からの住宅ローンが代表的なものでしょうか?会社や、親族、友人知人からの借入なんかも該当しますね。 それから、自己資金の一種ですけど、親族、友人知人からもらったお金。贈与です。自己資金を分けたのは、贈与については色々特例があるからで、この特例については追々書いていきたいと思います。 今回は借入(金融機関での住宅ローン)についてです。 今、住宅ローンは20年ほど超低金利の時代が続いています。そして、その住宅ローンにも色々な種類があります。ですが、そもそも自分がいくら借りることができるかが分からなければ、いくらぐらいの物件を購入することができるか分かりませんよね。今回はそんな話です。 まず、借入限度額です。第1段階 金融機関の融資限度額収入に余裕があり、いくら借りても返済可能とは言っても、住宅ローンとして貸すことができる金額にも限度があります。一般の金融機関では1億円を限度とするのが主流です。住宅金融支援機構のフラット35では8000万円が限度です。 第2段階 融資割合から見た限度額物件の価格からみて、その何割まで借入をする事ができるでしょうか?たとえば4000万の物件について、4000万借入できるかというと、そう簡単ではありません。物件価格の100%借入できる金融商品もあるにはありますが、その場合利率が割高になってしまいます。ですから、購入価格の80~90%を借りると考えた方が無難です。 第3段階 返済負担率から見た限度額。年収から見て、どれくらい返済に充てることが可能かにより、借入限度額が決まってきます。通常は30%~35%ぐらいが上限になります。 ただし、自分のライフプランを考えないと、上限近くで借入することは危険な場合があります。たとえば子供がいる場合、子供が成長するに従い教育費もかかってきますから、ある程度それを見越しておかないと、返済が苦しくなる可能性があります。 実際の購入者から見る返済負担率は20%前半が多いです。 この限度額は、次のような数式を使って導けます。 年収×返済負担率÷12月÷金利別100万円当たりの返済額×100万円 金利別100万円当たりの返済額は、一覧表が検索していただくとすぐ出てきますし、住宅購入の雑誌や書籍に付録として載っています。例えば、金利2%で35年返済だと3312円となります。 年収600万で、返済負担率を25%、金利2%35年返済の住宅ローンを組むとすると次のようになります。600万円×0.25÷12÷3312円×100万円≒3770万円 さらに借入金額は3770万円を限度と考え、融資率90%とすると、3770万円÷0.9≒4188万円が、購入できる物件の金額の目安となるわけです。 ※人により状況が違いますので、あくまでも目安としてください。 弊社には、提携のファイナンシャルプランナーがおりますので、あなたのライフプランに合わせた資金計画についてアドバイスする事ができますので、ぜひご利用ください。  つづきはまた今度 toyomura   
2016.04.01(金)
総務
金融
総務・金融

空飛ぶ家を発表いたしました

こんにちは、おかにわかずきです! 今日はなんと新スタイルの家を発表しちゃいますよ! その名も FLYING ECO HOUSE  『イオンクラフト効果』というものを知っているでしょうか? 非対称形状のコンデンサに高電圧を流すと、大気分子に誘電分極というものが発生し、誘電体となった大気に、非対称の形状電極が発生させる正と負の電場から、各々異なる大きさの電気的な力が働くことによって…… 何を言っているのかわからないとおもいますが つまり、「浮きます」 そして飛行も可能です……! 実はこの技術は1970年の大阪万博で発表されていました。 弊社設計チームは早くよりこの技術に着目し、独自の技術的見解により研究を進めてまいりました。 (イオンクラフト効果についての討論会、職人さんを招いての技術的観点からのディベートを行いました)  (イオンクラフト効果の基になるエネルギーを創り出す機構です)  いやあ、楽しみですね〜! 「カールじいさんと空飛ぶ家」という映画があったじゃないですか あれが現実になるとは……胸が躍りますね! そんな FLYING ECO HOUSEについてはコチラ! FLYING ECO HOUSE  ところで四月一日って何て読むかしっているでしょうか? 「わたぬき」と読むんですよ〜、四月一日に綿を抜くことからきているそうですね 八月一日は「ほづみ」らしいです。 さて、今日は四月一日ですね。フフフ。  
2016.04.01(金)
広報広報

めおとかごの家。

  こんばんは! 工事チーム田中(浩)です。 さて、ここ数日、竣工、お施主様へのお引渡し、上棟。 と続き、岡庭ワークスフル回転の日々が続いております! こちらの上棟も近づいてまいりました 「めおとかごの家」。 すっかり暖かくなった春の日差しに照らされた基礎は、どこか神々しくも思えます。                                  上棟が楽しみですね!! 
2016.03.31(木)
工事
現場
工事・現場

「八福の家」お引渡し

こんにちは設計の持田です!! 本日、桜咲く小春日和の中、八王子で新しい岡庭の家が誕生しました。 シンプルな外観ですが中は集熱ソーラーシステムが組み込まれ、居心地の良い空間が所々にちりばめられた良い家になったと思っております。 最後にお客様とも握手をし、「これから長いお付き合いになりますが今後とも宜しくお願いします。」と一言。住宅は建ててから30年・40年と長く住んで頂くためには必ずメンテナンスが必要になります。なので、これからのお付き合いの方が大事なんですね。 ここで暖かい生活が育まれることを願いつつ、仕事に戻ります。 —-mochida 
2016.03.31(木)
設計設計

やまとちょうの家

やまとちょうの家の棟が上がりました。3方を建物に囲まれた狭小地ながら、風と光を感じられるように工夫の詰まったおうちです。 by yasui
2016.03.30(水)
設計設計

足場を解体

三寒四温を繰り返しておりますが、日々、春を感じる 今日この頃です。 風ひかる音の家もいよいよ、足場を解体いたしました。 黒のガルバリュウムが、とても美しいです。 現在、内部は、大工さんによる、造作工事の真っ最中です。 外部についても、そろそろ外構工事の着手をしたいところです。 いずれにしましても、春爛漫の中、竣工を迎える事が、できそうです。 楽しみです。  ご期待ください!! by KUROSAWA             
2016.03.29(火)
工事
現場
工事・現場

岡庭建設「R-eco House」 

  先週3月16日(土)は、庭之市と同時開催で、R-ECOHOUSEのプレオープニングでした♪ ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。  さて、今週の土日 4月2日(土)・3日(日)はいよいよグランドオープンです!! みなさまお誘い合わせの上ぜひ遊びに来て下さい(*^_^*) ご紹介したいことがたくさんありますが、ほんの一部だけ・・・     「R-eco House」という名前の由来  R-eco Houseの「R」。 Rって何だと思いますか?  「ん~、Recycle(リサイクル)のRかな」  はじめは私自身もそう思いました!! リサイクル材をふんだんに使用して環境にやさしいお家?  でも、R-eco Houseの「R」は、RecycleのRではないんです。。   R-eco Houseの「R」は、「Resilience(レジリエンス=強靭な、困難に打ち勝つ)」という意味なのです!  強靭な躯体はもちろんですが、震災などでライフラインの供給がストップしてしまった時に、いかにこの家で自立するか。  電気:そよルーフ(太陽光発電)+蓄電池 水道:雨水タンク+貯水タンク 給湯+暖房:そよルーフ(屋根で太陽熱を集めて空気や水をあたためます)、薪ストーブ   ↓先日のブログでご紹介しましたソファーです!  ↓薪ストーブ   ↓ライブラリコーナー    ↓吹き抜けとコウモリラン  「おかえりなさい」 ほかにも見どころ満載です。 ぜひ建物をご覧くださいませ!  田中 信歩
2016.03.29(火)
設計設計

64たす36は100!!!

こんにちは!!!! おかにわかずきです!!!!!! 本当は日曜日担当なのですが、右足に不幸がありまして 土、日、月と「う〜んう〜ん」としておりました……。 現在包帯でぐるぐるまきまきの固定中です……。 お会いした際にはどうぞ笑ってあげてください。゚(゚´ω`゚)゚。  うれしかったこと人生を表す数値を100として、 悲しいことは、しくしく(49)泣くから 4×9=36 嬉しいことは、はっははっは(88)と笑うから 8×8=64 嬉しいことと悲しいことを足した合計は 100(64+36) だから、どんなに悲しいことがあっても、ずっと嬉しいことのがたくさんあるよ という言葉遊びがあります。 土曜日、足が死んで、まさに『神は死んだ』状態の私にもいいことはありました!!  なんと、来てくださったお客様から 「もしかして、おかにわかずきさんですか?」 「えっ、そうです!」 「ブログ読んでます〜〜〜!」 「あああありがとうございます!!!」 (近くにいらっしゃった奥様を呼んで) 「こちらおかにわかずきさんだって〜」 「えっ! おかにわかずきさん?!」 というやりとりがありました。  「ブログ読んでます〜〜」という声、実際にかけられるととても嬉しいものがありますね! そしてもう1つ。 上の会話でわかると思うんですが、誰何されているんですよね。 私自身がまだ入社して一年目なので、OBの方に覚えてもらっていないっていう点はすごく気にしておりまして そんな中で、「おかにわかずきさんですか?」って聞かれたのはとてもびっくりいたしました。 撮影係につき、影へ……影へ……と黒子のようにしておりましたので(笑) 何が嬉しいかって、こうやっておかにわの活動を通じて「わたし」を覚えて頂けることです! みなさま、庭之市では私にお声をかけていただきありがとうございました!!(なかにはわざわざマスクをとって会話してくださった方もいらっしゃいました! 感激!) いやあ、春らしい和やかな話題ですね。 ところで…… 私の名前にも 和 って入ってます。全然関係ないですけどね! みなさま、庭之市にご来場くださりありがとうございました! 
2016.03.29(火)
広報広報

R-ECO HOUSE オープニング見学会のご案内!

  本日は 4月2.3日に開催致します モデルハウス完成見学会のお知らせです先週は弊社OBの皆様にお越しいただきましてプレオープニングセレモニーを開催させて頂く事が出来ました沢山の皆様に 一歩先行くこれからのECOハウスについてご体感頂きました。   4月2.3日の見学会当日は暖炉で焼いたリンゴのお菓子などもご堪能頂けます(数量に限りが御座います)是非 この機会に平時には家族の暮らしをより楽しく豊かに そして有事の時は災害にも強い災害対応型住宅 R-ECO HOUSEをご体感下さい。  皆様のお越しをお待ちしております。 yasuyuki
2016.03.28(月)
総務
金融
総務・金融

鉄道車両 design by 建築家

最近、西武鉄道が発表した、新型特急車両のデザイン。皆様もご覧になったと思います。 デザイナーは、建築家 妹島和世(プリツカー賞受賞・建築会のノーベル賞と称される)。 周囲の景色に溶け込む、隠れ身の術。アルミの鏡面仕上げ? かたちは、”弾丸特急”。 西武鉄道 新型 レッドアロー(平成30年あたりから運行開始予定) 形状といい、素材感といい、建築家の感性の豊かさの表れかもしれません。 しかし、このような、住宅は?近所迷惑か?(笑) そもそも鉄道と建築は昔から関係があります。 そう駅舎です。東京駅、門司駅、京都駅などなど。 それは後日として。 妹島和世デザイン監修のJR日立駅自由通路 で、鉄道車両のデザインしている方々。 みとおかえいじさん(ななつぼしin九州 九州新幹線かもめ 特急つばめ・かもめなど)は建築もデザイン。 おくやまきよゆき(新幹線E6:こまち E7:かがやき 新E235山手線 新E353あずさ)さんは インダストリアルデザイナーでフェラーリとかも。 美しい街に美しい鉄道。いいですね。 西武線沿線も美しい町並みにしてゆかねば、あの車両に写る景色を。 リフォーム工房 鉄道も好きな、たかたにでした。
2016.03.27(日)
岡庭
建設
岡庭建設
PAGE TOP