スタッフブログBLOG
最新記事一覧

屋根葺き替え工事をしています。
こんにちは、堀内です。 リフォームで、屋根の葺き替え工事をしています。 防水シート状の屋根をはがして… 屋根の骨組みをきちんと組み上げてから仕上げます。 会社近所のアジサイ。 屋根工事が終わるまで雨が降りませんように !
2016.06.04(土)

神宮前でいよいよ着工です!
どーもです!久しぶりの投稿、おおばです。(しばらく投稿拒否してました…笑) 6月1日(水)大安吉日・甲寅の目出度い日に地鎮祭を執り行いました。お施主様、誠におめでとうございます! 久しぶりに都心での工事が始まります。なんと!今回の施主様は酒屋さんの2代目と3代目のご商売人。しかも!3代目のご主人選り優りのお酒は、わざわざ地方や国外から買いに来る方もいるとか。もちろん!私はその中の日本酒全てを完成までの間に制覇するつもりですっ。もちろん日本酒だけでなく、他にも美味しいお酒が沢山あります。隊長お気に入りの焼酎、五島灘も味わい深くて美味しいですよ~♪完成は冬のはじまり頃を予定しています。いつもとは一味違う店舗併用住宅をお楽しみに~!!
2016.06.04(土)

昭和22年空撮写真
こんにちわ皆様 リフォーム工房 古地図が好きな、たかたにです。 以前より時々眺めていた[goo 地図」に昭和22年当時の空撮写真があります。 goo 昭和22年空撮写真 さてこれはどこでしょう? おかにわリフォーム工房 たかたにでした。
2016.06.02(木)

屋根葺き完了!!
こんにちは!!設計の持田です!! 現在、新座市で工事が進んでいる「暮らしのプレイハウス」の屋根工事が完了しました!!こちらの住宅3階建てとあって、足場に登るとさすがに恐いですですが、景色は最高です!! —mochida
2016.06.02(木)

避難所に行けば何とかなると思ってませんか?
…はい。思っていました(笑) 強烈な見出しで始まってしまいましたが、こんにちは!広報のコシナカです。 今、私の方ではとあるプロジェクトを進めていまして一家の主婦のみなさんにぜひ考えてほしいことについてまとめています。 工務店の人間として、きっぱりとお伝えしたいのが「在宅避難」の準備についてです。 もしも東京が大震災に見舞われたとして、そもそも避難所のキャパは十分なのでしょうか。 「在宅避難」こそが、精神的にも身体的にも、もっとも優位な避難法であると専門家は言います。 その一環として、今日は災害対応型住宅のモデルハウス、「R-eco house」でこんなものを作ってみました! ジャジャーン!「ゆでずに炒める焼きそうめん」。 そう、ローリング・ストックです。 日常生活の中で使う食材を多めに常備して使いながら、 いざという時のために備えるという『安心・おいしい・賢い食材のやりくりの方法』の実践。 ナイフがないことも想定して、はさみでチョキチョキ。 お水も最小限で作ってみました。 お味は・・・。うん。塩味もしっかり効いてけっこうおいしい!! 撮影は、おなじみ市内で活躍するママさんライター集団「まま・ぺんしる」さんですが、 この取材の記事は、次号のすみ・つむぎにのるかな…? 乗らなければ、『R-eco House』で6月から始まるツナガル・プロジェクトで取り上げたいと思います! 詳しくは、こちらを見てね。
2016.06.02(木)

文理台のさんげんや
みどり多きこの場所に これから、さんげんやがたちます。 空にも恵まれ、まずは2けんの棟上げが完了いたしました。 コンパクトな空間ではありますが、それぞれのご家族の住みよい暮らしの風景が詰まってます。 こちら、建ったばかりの軸組みのあちらこちらに斜めの材が張られています。 職人さんたちが、家の歪みをつくらないために、 軸組みを垂直に緻密に図って張られた材です。 これも一つの職人技です! 棟上げは、何度みても素晴らしい!!! by yasui
2016.06.01(水)

『MOMI_Z 7』 が完成しました
養生がはがれて姿をあらわした『MOMI_Z 7』 今週末には見学会を開催いたします。 『MOMI_Z 7』は、木のぬくもりが感じられる空間でもありあがら、グリーン化補助事業にエントリーしたゼロエネルギーハウス[ZEH]でもあり、さまざまな設備が組み込まれています。 屋根、壁、床(基礎)、窓など外皮と呼ばれる建物周りに断熱性能に工夫をし家そのものの省エネルギー性を高め、太陽の光(発電)と熱(空気集熱)を採用しました。 そして、もう一つ採用したのが薪ストーブ。「ネスターマーティン」といって、針葉樹を薪に使うことができる優れものです。
2016.06.01(水)

土台敷き
本日、文理台の現場にて 土台を敷ました。 基礎と土台の接合される瞬間です。 先週までは、基礎屋さんの作業でしたか゛、本日からは、大工さんの 出番です。明日は、いよいよ建て方作業です。これからは、大工 さんが、毎日作業をおこないます。 準備万端 整いました。さぁ!! 明日は、安全第一で、建て方作業をおこないますので、よろしくお 願いします。by KUROSAWA
2016.05.31(火)

MOMI_Z 7建物完成お披露目会のお知らせ!
本日は6月1週目の土日! 4日、5日に開催させて頂きますMOMI_Z 7建物完成お披露目会のご案内です。 アウトドアやキャンプが大好きなご家族皆が心地よく過ごせるお家と選ばれたのが「ゼロエネルギ―ハウス」と大好きな杉材を多く使ったお家!建物の性能値だけでは無く お施主様のこだわりが満載です是非 この機会にMOMI_Z 7のお家をご体感、ご確認しにご来場頂けると幸甚です。 2日間のみの限定公開となります皆様のお申込みをお待ちしております。 yasuyuki
2016.05.30(月)

キッチンのレンジフードのファンの交換
キッチンのレンジフード(換気扇)の中には、シロッコファンと云う名のファンがあります。これになります。普段はこまめにお掃除してくださいね。放置したままにしていると、壊れてしまうことがあります。その際は、ご連絡ください。 同型のファンが用意できれば交換可能です。おかにわリフォーム工房 メンテナンス担当 すぎやまでした。
2016.05.29(日)