スタッフブログBLOG

最新記事一覧

『ひだりまの家』の基礎配筋

着工いたしました『ひだりまの家』の、基礎配筋を見に行ってきました。   建物ごとに許容応力度計算を行なっていて、その通りに鉄筋が入っているかどうか、そして、鉄筋同士の空間や鉄筋がコンクリートで守られる「かぶり厚」なども見て行きます。岡庭建設では、私たち、工事監督、設計それぞれが見て、さらに第三者機関による検査を受けているので、「ダブルチェック」ならぬ「トリプルチェック」?になっています。   検査は無事に合格したので、これからコンクリート打設に入っていきます。 高低差のある基礎なので、打ち込みも慎重です。晴れますように! 工事は一歩ずつ進んでまいります。 設計チーム 芹沢 
2016.09.15(木)
設計設計

専用コンセントのはなし

住まい手様との打ち合わせで、消費電力の大きな機器をお使いになる予定の個所へは専用コンセントをご提案します。一般の2個口コンセントへ、電子レンジとオーブントースターのプラグを差し込んで同時に使ったときにブレーカーが落ちてしまった、などということを出来るだけ避けるためです。専用コンセントとは(東電さんのサイトによりますと)一か所のコンセントに対してブレーカーが一つ。専用でない場合は2、3か所に対して一つのブレーカーとなります。一つの回路は20Aが目安ということなので、1000ワットのトースターと1500ワットのレンジを同じ回路で使ってしまうとブレーカーが落ちてしまうということですね。消費電力の高い家電製品も多くありますので、何をうちの中の何処で使用するのかをしっかり想定してコンセントの計画を行っていかねばですね。安井        
2016.09.14(水)
設計設計

岡庭不動産も秋になりました

朝晩ひんやりと涼しい風が心地のよい季節になりましたね。 ちょっと前までスイカを食べていた「木箱の家」さんファミリーも秋を迎えました。  右ではピアノで芸術の秋♪左では2人なかよく読書の秋、わんこはすやすや夢の中。 木箱さんは・・・食欲の秋? (実はちょっぴり動いてます) みなさんはどんな秋を楽しみますか? 考えるとわくわくしてきますね。 私はスポーツの秋にしたいな~と目論見中です。ムフ♥  広報 こしなか
2016.09.14(水)
広報広報

杉並の地

先週、成田東の現場においてC棟、D棟の2棟の上棟を行いました。 手慣れた 匠たちによって作業は順調に進み工事は完了しました。 杉並の閑静な住宅地 近くには、善福寺川緑地の緑豊かな潤いの 街に、岡庭の新しい風が、吹き始めました。 全4棟の竣工が、待ち遠しいです。         黒澤     
2016.09.13(火)
工事
現場
工事・現場

家づくり学校9時間目 ~リノベーションを成功させる3つのポイント~

今日は午後から、家づくり学校9時間目でした。 9時間目は ~リノベーションを成功させる3つのポイント~ と題しまして、リフォーム・リノベーションについての勉強会です。  施工事例を交えながら、戸建住宅・マンションどちらにも共通することを 幅広くお話しさせていただきました。 少しでもこれからの住まいづくりに、お役立ていただければ幸いです! また定期的に開催いたしますので、 ご関心がある方はぜひぜひお問い合わせください (^^)  リフォーム 堀内                         
2016.09.11(日)
岡庭
建設
岡庭建設

大事な仕事。

  近日、基礎着工いたします 日野市の現場の草を刈りに伺いました。  とても地味な作業ですが、草が生えたままの状態だと、基礎着工作業に影響を及ぼす為、大事な作業なんです   草刈機が使用できない場所は手で引き抜きます! そして、また新たな現場が始まります。                             工事 田中
2016.09.09(金)
工事
現場
工事・現場

おうちとお金の話 その9

おうちとお金の話 その9です。  今回も「仲介」の話です。 不動産の広告を見ると、「専任」とか「一般」とか書いてあります。これは仲介(媒介)契約の種類を表しています。 この種類、「専属専任媒介」・「専任媒介」・「一般媒介」の3つがあります。 その違いは、だいたい次のようになります。 「専属専任媒介」・売主が他の不動産会社に同じ物件の仲介を依頼してはならない。・売主が購入希望者と直接契約をしてはならない。・売主への業務報告義務(1週間に1回)・「レインズ」(不動産指定流通機構)への情報登録義務(5営業日以内) 「専任媒介」・売主が他の不動産会社に同じ物件の仲介を依頼してはならない。・売主が購入希望者と直接契約をしてもよい。・売主への業務報告義務(2週間に1回)・「レインズ」への情報登録義務(7営業日以内) 「一般媒介」・売主が他の不動産会社に同じ物件の仲介を依頼することができる・売主が購入希望者と直接契約をしてもよい。・売主への業務報告義務なし。・「レインズ」への情報登録義務なし。  では、そのメリット・デメリットはなんでしょう?それはまた次回。 豊村 
2016.09.09(金)
総務
金融
総務・金融

完成お披露目会のおもてなし~準備編~

岡庭建設の建物が完成するとき お施主様のご厚意で、これから家づくりをされる方へお披露目の場を設けさせてもらっています。 それが「完成お披露目会」。(実は、最近「完成見学会」から名前が変わりました。) 自分たちもそうしてもらったから・・・。と喜んで出来立てほやほやのお住まいをお披露目して下さるわれらが「おかにわファミリー」に感謝です! さて、そんな大事なお住まいを汚したり、傷つけたりしないように細心の注意を払うわけですが、 今日はその必須アイテムをご紹介。 じゃじゃーーーん。これはなんでしょう?  貸出用の「くつした」と子供用の「手ぶくろ」です。 お披露目会では、無垢の床を足で感じていただきたいのでスリッパのご用意はしていないのですが、夏場の素足はお控えいただいております。この靴下も、内勤のKさんがお洗濯をして、このように芸術的に干してくれています。 まさにアート☆(Kさんありがとうございます!)お披露目会の裏舞台が感じられる記念の1枚。パシャっといただきました。  広報 こしなか   
2016.09.07(水)
広報広報

大雨の日の「ふた」のかい|雨水桝の豆知識

よく、お引き渡し後に住まい手さまからこんなご質問を頂きます。「なぜか、そとの地面の蓋が外れているんですよ。イタズラでしょうか」            多摩地域のいくつかの市町村では、雨水は敷地内に浸透させましょうというルールがあります。西東京市も、雨水は下水に流さないで、雨どいに集めた雨水は地面の浸透桝へ流し、土に浸透させています。けれど、ゲリラ豪雨はこちらの浸透能力を超える雨が一気に降り注ぐので、桝の水があふれて蓋を押し上げてしまうのです。でも、こちらを解決する蓋もあります。その魔法の蓋とは→ https://www.okaniwa.jp/blog_ikeyan/22081/長雨などは季節の風景を表す言葉として定着しておりますが、近年のゲリラ豪雨も風物詩として定着しつつありますね。このあふれる水を、少しでも有効利用できるように、心がけていきたいと思います。設計 安井  
2016.09.07(水)
設計設計

受け入れ検査

晴天の朝、えにしこえの家においては、基礎の立ち上がり コンクリートを打設いたしました。 コンクリート打設にいたるまで、配筋、アンカーボルト、 スリーブ等々の検査を行ってまいりましたが、本日、現場に ミキサー車が、到着するやいなや、コンクリートの受け入れ検査 を 第三者機関の立会いもと、検査を行いました。 空気量、スランプ値、塩化物量を検査いたしまして 基準値を 満たしていることを、確認出来ましたので、打設作業を実施しまし た。このように厳格な検査を行い「100年コンクリート」の品質 が、維持されているのです。  岡庭品質                       黒澤  
2016.09.06(火)
工事
現場
工事・現場
PAGE TOP