スタッフブログBLOG

最新記事一覧

構造の家を(社員なので)見に行く

 こんにちは! おかにわかずきです! 先日、構造中の家をこっそり見学にいってきました! とはいえ、危険が伴いますので、普段構造のお家というのは一般にお披露目ができません。 ところが私はおかにわのスタッフなので見学できちゃいます! えへへへ! と、冗談はここまでにして、 構造中のお家というのは大変危険であることに変わりはありません。 ですが、そういった構造中の家を見学できるイベントがあるのはご存知でしょうか? ごーく稀といいますか、時期とタイミングが揃わないと開催できないので中々お披露目できないのです。 安全上の問題が大半ですが……。 それが、構造見学会と同時開催される家づくり学校2時間目。 もちろん、構造見学会単体での開催もありますが、基本的にはこの2つはセットで開催されます。 そしてもちろん! ここまで言ったということは! ありますよ! 家づくり学校2時間目! 4月28日時点で定員までのこりわずかです! お申し込みはお早めに〜→家づくり学校2時間目 (構造中のお家なので、お子様のご参加はご遠慮させていただいております)  さて、視察? 偵察? にいった構造のお家の様子から。  カンの良い方ならこの時点でどこの家かはわかるかと思います。 向こうにも似た様なおかにわの家が! そして連なる車……もしかしてここは! 木箱ガルテンIIです! 仮予定ですが5月末に完成お披露目+現地販売会を開催する予定です!  おおー、ちゃんと傷をつけないように養生されていますね。 完成後に見える柱、梁を化粧梁といい、いわゆる装飾梁のことです。 木は生き物ですので、とても繊細です。 傷がつかないようにちゃんと施工する技術はさすが、おかにわワークスですね。  ふと、見上げたら、組み上げられた木材たちがとても頼もしくみえました。 この2/3以上は完成したら見えなくなるのでしょうが、 家はある意味で、「命を守るところ」です。 「まかせろ」と、木たちの声がしました。
2017.04.28(金)
広報広報

下地工事

リフォームではいろいろなお家にお伺いします。 リフォーム工事でも新築の工事でも、お家は出来上がった時が一番きれいに見えますよね! でもでも、工事中の姿でもこんな姿があるんです。   ↓壁や天井、床などにボードや板を張って仕上げる前の段階の工事の、下地工事中はこんな姿です。 築30年の鉄筋コンクリートの戸建てのお家のリフォームの現場。    ↓こちらも築30年くらいの木造の戸建てのリフォーム現場です。    木造の家でも、鉄筋コンクリートの家でも下地をきちんと施工することが大事なことには変わりありません。   壁や天井に木を組んで、下地を作っているところですが、 タテヨコ、びしっ!とそろった大工さんの仕事は、下地の状態でもきれいです (^^)!  ↓先日、工事が終わった三鷹の耐震改修工事の現場はこんな様子でした。      こんな、木の格子の天井や壁があってもいいなと思ってしまうこともあります(^_^.)  どんな仕事でも下地の工事が大切ですね。  リフォーム 堀内     
2017.04.28(金)
岡庭
建設
岡庭建設

さいさいの家

さいさいの家 大きなバルコニーがあります。 遠くまで見通せる眺望は 暮らしに広がりをもたらすでしょう。                                       安井
2017.04.26(水)
設計設計

木のベーションの施工例をちょっとだけお見せします

奥様の長年の夢だった「薪ペレットストーブ」を採用した木ノベーション。 年末の見学会には大勢の方にご来場いただき、薪ストーブで温まっていただきました。 打ち合わせからこの日まで。 長きに渡り、設計士、職人さん、お施主様が力を合わせて形にした木ノベーション工事をみなさまにお伝えしたい。 そんな思いで工事のビフォー→アフターを見てもらえるよう、施工例を加工しています。 それには、同じアングルからその変容を見ていただくのが一番わかりやすいかと 今日は、その作業をちょこっとだけ…。床の仕上がりをお見せします! まずは、工事の始まる前。  築43年。長きにわたり大事に暮らしてこられたお住まいです。   こちらが、解体した後。 転圧して固めた砂利の上に防湿シートを敷いて鉄筋を貼り、耐震性を高めます。  そしてこちらが施工後です。 窓の位置を見てください! 慣れ親しんだ景色はそのままに、快適で安心、心地の良いお住まいへと生まれ変わりました。 いかがでしたでしょうか?今日は木ノベ-ション工事の一部をご覧いただきました。 右に見えるのが、薪ペレットストーブの端っこ(笑) もっとみたい!という方は、リフォーム工房にアルバムがありますので お気軽にお立ち寄りください。  広報 こしなか    
2017.04.26(水)
広報広報

バルコニーのメンテナンス!

今回はバルコニーの床部分にあたるFRP防水のご確認頂く部分をご案内致します。FRP防水のバルコニーは一般的にはグレー色で作られていて下の画像が新築時のバルコニーの状態です。 FRP防水は新築時から約10年ぐらいでメンテナンスの時期が来ると言われておりましてグレー色の床が甲羅上にヒビが入ってきたり 表面がめくれて来たりなど経年劣化が見えて参ります 下の画像が約10年位のFRP防水の状態です雨漏りの原因にもなりますのでご自宅のバルコニーが画像の様な状態でしたら早めのメンテナンスをお勧め致します。yasuyuki 
2017.04.25(火)
岡庭
建設
岡庭建設

みんなの家 祝竣工

 昨日、「みんなの家」が竣工しそして、お引き渡しをいたしました ご家族の皆様、誠におめでとうございます。 この時を、迎えるために多くの職人さん、また業者の方々が 心をこめて対応していただきました。 心より感謝いたします。 住宅を一棟、造るにも着工~竣工まで多くのものづくりのドラマが、 繰り広げられる訳ですが、今回も多々ドラマがありました。 しかし、お引き渡しをしたからと言ってこのドラマは、 終わりではなく、家守りの新たな、ドラマのはじまりでもあるのです。 いずれにしましても、竣工し、お引き渡しが、出来た事を 心より喜び、そしてお施主様に感謝いたします。 「ありがとうございます。そして おめでとうございます。」  黒澤 
2017.04.24(月)
工事
現場
工事・現場

社会保険について その5

今回も国民年金についてです。 この国民年金ですが、いつまで支払うのでしょう? 国民年金は60歳になるまで支払うことになっています。 ですが、国民年金は通算で10年間支払っていないと、受給資格がありません。(平成29年8月1日以降。それ以前は25年間でした) また、国民年金は40年間支払っていた場合満額もらえますが、40年間に満たない場合はその期間に応じ減額されることになります。 その為、受給資格を得るための場合は70歳まで、加入期間を延ばすための場合は65歳まで、支払期間を延長することができます。(任意加入) ただし、延長した期間分の保険料と、延長した期間増額される年金額との兼ね合いで、損得が出る場合があります。 その他に過去5年間分まで遡って納めることができる後納制度もあります。 以前は、年金を支払っていなかった人が、60歳近くになって支払おうと思い立ったとしても年金の受給は不可能でしたが、現在は後納制度や任意加入制度を使って年金の受給が可能になったと言えます。 今回は以上です。             豊村
2017.04.22(土)
総務
金融
総務・金融

お家のゆがみを直す

長年暮らしていると、ドアが開きにくくなったり、窓が開けずらくなったり、床が傾いたり、、、 そんな不具合、もしかしたら家のゆがみが原因かも?   先日、会社の近くでお家のメンテナンスのお問い合わせをいただき、お伺いしたお家です。築17年くらい経つ木造のお家です。 2階のドアが開閉しずらくなったということで計測すると、2階の床が少し傾き下がっていました。       傾きの原因は1階の窓の上で2階の重さを受けていたため、2階の重さをうまく逃がせていなかったようでした。 そこで2階の床を上げるために、1階の天井を壊して、       重さを受けている梁にさらに梁を足して、 油圧ジャッキで沈んだ2階の床を少しずつ、少しずつ上げて、、、       2階からの重さをきちんと1階に伝わるように補強をしました。    1階の天井には梁の形が出てきましたが、2階のドアのゆがみも、床の傾きも解消されました!    これからも永く、安心して暮らしていくために、今回は耐震補強工事もかねて、家のゆがみを直しました。 木造の家に詳しい大工さんの腕にかかれば家のゆがみも解消できます (^^)    リフォーム 堀内    
2017.04.22(土)
岡庭
建設
岡庭建設

【ツナガル・プロジェクト】新しい講座がはじまります

ツナガル・プロジェクトに新しい講座が2講座加わります。 講師でもおなじみPleasurelifeのライフオーガナイザー、伊東 隆志先生が 最近立ち上げた話題のサイト、FUNからのご紹介で イケダアツコさんの「マタニティペイント体験」 [omotenashi]さんの飾り巻き寿司  以上、2講座です! どちらもちょっと他では体験できない魅力的なワークショップ! 詳しい内容と5月のスケジュールはこちらからご覧下さい。 暮らしを楽しくするワークショップ、続々と開催中! 詳しくは、ツナガル・プロジェクトのページをご覧ください。  広報  こしなか  
2017.04.19(水)
広報広報

さいさいの家

さいさいの家 本日めでたく上棟しました。                       棟上げの作業風景は、何度見ても、感動します。  しっかりとした、木の軸組がご家族の安心を支えております。  さいさいの家 年月を重ねるごとに暮らしの深みが増す そんな願いを込めた、家づくりが、形になってきました。 住まい手のご家族の皆様、心からお祝い申し上げます。                                     安井      
2017.04.19(水)
設計設計
PAGE TOP