スタッフブログBLOG

最新記事一覧

関町北のにけんや

岡庭建設のモデルハウス「R-eco House」の直ぐ近くで工事中の 「関町北のにけんや」  少し前になりますが、足場がとれて建物の姿がみえました 現在は、完成に向けて仕上げ工事の真っ最中 7月8日(土)9日(日)と現地販売会を開催いたします どうぞお楽しみに! 設計チーム 芹沢 
2017.06.15(木)
設計設計

花奉行 水奉行

最近の岡庭建設は、お花が絶えることがありません  花は見ていて癒されますよね 東京のオフィス街にも、とある道路沿いには常にお花が咲いています  花壇には「花奉行」「水奉行」とあり、そのエリアごとに名乗りをあげた会社がそれぞれお世話をしているからのようです  岡庭建設の「花奉行」は社長の奥様である由紀さんです 気がついたら季節ごとに花が飾られています  「水奉行」は佐藤さんと和輝くん、両方とも広報チームの2人が率先して朝お水をあげてくれています (残念ながら、朝の清掃時間の作業中なので、いつも写真撮るのを忘れてしまうんです、ごめんなさい)  花の絶えない姿はいいですよね 設計チーム 芹沢 
2017.06.15(木)
設計設計

さいさいの家。

さいさいのいえは、木工事のラストスパート。造作工事の真っ最中です。1つ1つ棟梁の手によって加工される様子は真剣勝負そのもの  収まりを見ながらまた加工、調整 と造り上げていきます。   さいさいの家、外壁板金工事も順調に進んでおり、竣工へと近づいてます。                  工事 田中
2017.06.14(水)
工事
現場
工事・現場

何から始めればいいの?!中古住宅を買ってリノベーション。

中古住宅を買ってリノベーションする手法が注目されています。 かつてのように「中古」というと、人が使ったものだから…と 嫌悪されていた中古リノベですが、若方を中心にだんだんとそんな意識は薄くなり、 逆に「自分流」とか「D.I.Yを楽しんじゃおう」とオシャレ度もかなりUPしてきているように感じます。 でも。いったいどこから始めればいいの? そんな方のために、中古リノベのい・ろ・はをお教えします!  こんなページをつくって見ました! そう。おかにわグループのワン・ストップを順番に①〜⑨までご紹介しています。 (スマホでもご覧いただけますよ!) そうそう!順番が知りたかったのーという方も、 ワン・ストップってそもそも何?という方もぜひご覧ください。  広報 こしなか
2017.06.14(水)
広報広報

祝上棟~いわいみちの家~

いわいみちの家 昨日、住まい手様に上棟式を開催いただきました。  とても美味しく、楽しくお昼ご飯を頂きました。 お天気は雨でしたが、室内は涼しく、ちょうどよい気候。 土地探しからお手伝いさせて頂いた不動産チームの澤幡隊員もお招き頂き、 「共に土地探しに苦心し、今回の敷地を見つけ出すまで根気よく付き合ってもらって、土地を買うなら澤幡さんに見つけてもらう!と心に決めてました」 とのお話しをいただきました。 長い月日をかけて見つけた土地は、ご家族の暮らしに対する思いにぴったり合う場。 ようやく、上棟にたどり着きましたね。 式では、住まい手様に職人やスタッフを労って頂きましたが、住まい手様ご家族も労わせて頂きたい! これからは、ご家族の暮らしへの思いを形にするために、完成へ向けて邁進して参ります!                                設計チーム 安井                         
2017.06.14(水)
設計設計

社会保険について その12(厚生年金支給)

大分長く続いてきました、社会保険について。 第12回目は、厚生年金の支給についてです。 厚生年金の支給は、原則65歳から始まります。 ただし、現在は本人の選択により、次の要件を満たしていれば、60歳から繰り上げで厚生年金の支給を受けることができます。・年金を受け取るのに必要な資格期間(10年)を満たしていること。・厚生年金の被保険者期間が1年以上であること。 この制度は、今60歳の人には適用がありますが、今後、生年月日により繰り上げ開始年齢が、ひきあげられ、昭和36年4月2日以後に生まれた方については、繰り上げはなく、65歳から支給が開始されます。 具体的には次の一覧表のようになります。支給開始年齢一覧  次回も厚生年金のはなしです。  豊村  
2017.06.10(土)
総務
金融
総務・金融

たわわに実ったジューンベリー。

 練馬区関町にあるR-ECOHOUSE (アールエコハウス)。 庭に植えられた木々にはたくさん葉がつき、 涼しげな影を落としてくれています。  (写真手前)いつの間にか、ジューンベリーの木いっぱいに実がなりました。 この小さくて可愛らしい赤い実がジューンベリーの実です^^ この実でジャムを作られているおかにわファミリーの方も・・・* とっても素敵ですね〜!  こちらのモデルハウスで先週、家づくり学校2時間目が開催されました。 今回は人数の関係もあり、スクール形式。   岡庭建設の考える”住まいの性能”、安心できる家の見方・考え方をお話しさせていただきました。 もちろん後半には、すぐ近所で建築中の「木箱の家」の現場見学。(こちら販売中です!) ___  そして最後は、質疑応答タイム・・・。 みなさん,家づくりをするにあたって疑問に思ったことを隊長に質問中です。 人数も少人数制なので、話しやすく、また他の方の質問も聞くことができるので 大変ご参考になるかと思います^^  次のセミナーは 6/25(日)家づくり学校1時間目です! 皆様のご参加お待ちしております。  広報 佐藤  
2017.06.10(土)
広報広報

「風立ちぬ家」祝上棟!!

西東京市谷戸町でかねてより工事を進めてまいりました。「風立ちぬ家」が先日無事上棟致しましたーー!! 今回は特殊な形状の敷地ということもあり材料は全て手運び!通常であれば一日で終わる建方も今回は二日かかりましたが、天気にも味方してもらい無事上棟することができました。 3枚目の写真を見ますと敷地の間口の狭さが良くわかりますね・・しかしこの敷地だからこそできる豊かな暮らしを設計しましたのでお楽しみに♪また報告致します。設計チーム 持田 ▼土台敷き ▼建方1日目 ▼建方2日目
2017.06.10(土)
設計設計

デッキの手すりの修理

今日はご近所から、デッキの手すりのリフォームのご相談を受けいってまいりました。 木製の手すりが、支柱もろとも腐朽していました。  ↓取り付けるためのビスのところから水が回って、腐朽してしまっておりました。    ↓新しい材料に取り替えて、   ↓板の裏から固定して、水が回りにくくなるようにつくり変えました。     ↓支柱の根元も腐朽していました。   ↓支柱も材料を入れ替えて、間にパッキンを挟んで水はけを良くしました。     合せてデッキの床材や、そのほかの材料も塗装をし直しました。   ↓デッキへのスッテプの枕木も、土に埋まっているものは腐っていたため、取り替えました。   ↓新しい枕木はコンクリート製です!見た目は本物の木のように見えます。 木に似せる技術も今はすごいです!     ↓きれいになったデッキで、またデッキのある暮らしを楽しんでいただけそうです!        リフォーム 堀内    
2017.06.10(土)
岡庭
建設
岡庭建設

あふち咲く

 あふち咲く そともの木陰 露落ちて五月雨晴るる 風渡るなり 私が好きな新古今の歌の1つです。(個人的に秀逸と思っています) いつもこの時期が来るとこの歌を知らず口ずさんでしまいます。 詠み人は藤原忠良、夏の歌です。 不思議に思いませんか、このたった31文字から新緑を吹き抜けたかのような風を感じませんか。 あふちは楝ともかき、センダンの名称でも知られます。  五月雨が止んだかと戸外を見れば、楝の花に露が滴っている。その向こうには折しも雨雲を向こうにおいやった、風が吹き渡っている。 いいですね、戸外に咲く楝の花という小さなポイントから、吹き渡る風という大きな景への鮮やかな転換。言葉遊びの面白さ、美しさがありますね。 そういった風情を楽しむというのも家づくりにおいて大事にしたいポイントです。 窓の外の景色はどんなものにしたいですか。 ガラス一枚隔てた先の景色、それが内包する世界の大きさを感じられる 時にはカーテンをあけて陽の光を取り込んで、 窓を開けて風を感じるそんな暮らしもいいものではないでしょうか……。   おかにわかずきでした
2017.06.09(金)
広報広報
PAGE TOP