スタッフブログBLOG

最新記事一覧

祝上棟!

  本日、大安吉日のこの時期にしてはとても過しやすい、建て方には好条件の中、 三鷹の家無事御上棟いたしました。 匠の棟梁が、各現場から集合した大工の指揮を執り、確実に、効率良く現場は進んでいきます。   棟まであがり、垂木を掛け、建て方も終盤です。  お施主様もお暑い中お越し頂き、ご見学されました。 それぞれの役割を的確にこなし、とてもいい建て方を 御見せできたのではないでしょうか。 本日は、御上棟誠におめでとう御座います。                           工事 田中 
2017.08.03(木)
工事
現場
工事・現場

「岡庭建設 安全大会」を開催しました

お陰さまで、年々着工数が伸びている岡庭建設ですが 現場数が増える=それに伴い危険も増える!という現場監督からの声により この度、いつもより大きいホールをお借りして「安全大会」を企画・開催いたしました。 会場は、コール田無の多目的ホール。  今期の経営計画の発表から始まり、社内の組織体制の紹介。  工事部からの安全重点課題の発表、そして注意喚起のビデオ上映。  地元、田無警察からは若尾警部補にご足労いただき、安全講話についてとても貴重なお話をいただき、 参加者も手に汗を握りながら、熱心に聞き入っていました。 この日の目玉は「安全宣言」。  参加者含めて全員で安全宣言の復唱。心が一つになった瞬間でした。 おかにわグループ、今期はおかにわワークス心を1つに安全を最優先に工事を進めて参ります。  広報 越中 
2017.08.02(水)
広報広報

メンテナンスワークショップ~デッキ塗装編~

 昨日、デッキ塗装編のメンテナンスワークショップを開催致しました。前半の座学で“木とは何なのか?”素材の性質からその特徴を捉えた上で、メンテナンスについて『虎の巻』をご教授していただきました。後半のワークショップでは、曇天でしたがこの時間には雨が上がり、実際のデッキ材に触れて手順に沿って実践していただきました。  同時、ラジオ取材の収録もあり、8月にFM西東京にて公開予定です。リフォーム工房 外丸  
2017.07.31(月)
岡庭
建設
岡庭建設

世代

毎日暑い日が、つづいておりますが 昨日、「風立ちぬ家」おきましては、木工事が完了しました。 当家においては、3人の大工さん 3世代(熟練、中堅、新人) による、心を込めた仕事が完了しました。 木工事が、完了したこともあり、記念にスナップを撮りました。 時に、建設業は若い技能労働者が、減少傾向にあり、 結果として、高齢化という問題を抱えております。 これに対して、当社は大工さんを志す高校生を卒業後に 2年連続で採用しております。 熟練工より新人に「技と心」が、確実に伝承されています。 また、高齢化という業界の問題の一助となることを願う。 「風立ちぬ家」これより、内部の仕上げ工事が、進みます。                       黒澤
2017.07.29(土)
工事
現場
工事・現場

毎日たのしい家

祝!ご上棟です。 電線が行き交う中を、レッカーの先端がするりと交わし材料を2階へ運びます。 これも職人技ですね。 その様子を、住まい手様ご家族は、わくわく、どきどき、きらきらとご覧になっていらっしゃいました。  ご家族の夢がすこしずつ形となっていきますね。 本日は誠におめでとうございます。                                     安井 
2017.07.29(土)
設計設計

社会保険について その19(厚生年金加給年金)

まだまだ続く、社会保険について。 以前厚生年金の支給停止の基準について書いたときに、 『「基本月額」とは、ざっくりいうと、支給されるべき厚生年金(加給年金部分を除く)の月額です。』 というのがありました。 ここにある「加給年金」とは何でしょう? 加給年金とは、厚生年金の被保険者期間が20年以上ある方が、65歳到達時(または、定額部分支給開始年齢に到達した時点)で、扶養している配偶者又は子供がいる場合に、加算して支給されるものです。 その加算額は、次のようになります。加給年金額  年金生活者に扶養すべき家族がいる場合に、その分上乗せして支給しますということですね。 以下次回 豊村  
2017.07.28(金)
総務
金融
総務・金融

憩いのまち西東京市カードラリー2017に参加します

みなさん「西東京市 カードラリー」ってご存知ですか? 去年もあったそうなのですが、公共の施設やイベント、地元の飲食店などをまわるとカードがもらえるという夏休み企画。 今年は、私たちも参加させてもらうことになりました〜  岡庭建設は東伏見のモデルハウス「R-eco house」で参加。 市内のポイントを巡って10枚集めると、庭之市でもおなじみ「いこいーな」のカードホルダーがもらえます! 去年の様子は、西東京市のホームページを見てください。(2016年はナント、5000人も参加された人気企画だそうですよ) カード目あてにいろいろ市内をまわってみた結果、改めて自分たちの住む町の魅力を知るというところがこのカードラリーの良さなのかな。 「R-eco house」は8/20まで夏休みなので、8/21(月)〜お待ちしています。 まだ「R-eco house」に来たことがないという方もこの機会に、エネルギーに頼らないエコな暮らしを体験しにいらしてくださいね。    広報 越中
2017.07.27(木)
広報広報

さいさいの家

いよいよ大詰めです。 さいさいの家の床材は1階は無垢の杉材、2階は3層オーク材です。 こちらは、住まい手様でキヌカを塗られる予定です。 2世帯住宅ということもあり、なかなかの広さ。 塗る前に、塗装職人の山本さんがキヌカの塗り方をレクチャーを受けるため 塗装工事に合わせて現場にお越しくださいました。 先ずは軽く埃などを拭き取ります。 このようにソースを入れるような容器に小分けにして入れると便利です。 キッチン用のスポンジをビニールテープで巻き、それをウエスで覆った道具にキヌカを染み込ませます。 住まい手様も道具をチェック!(^^)! さっとひと塗りで艶やかになります。 角など細かい部分には、ヘラにウエスを撒いたものをご利用下さい。 是非、ご参考に(^^♪                               安井
2017.07.26(水)
広報広報

築7年後の経年変化の様子をご紹介!

 今回は岡庭建設で多く使用している自然素材無垢材床、コルクタイル、造作キッチンなどが新築から7年経過したお家での経年変化がどの様になるかご紹介いたします。  まずはパイン(松)材の床材です。(新築時)↓(7年後) 自然光で色も濃くなり“いい感じ”の風合いに変化しています。普段のお手入れは「キヌカ」や「グラノス」で行います。傷や汚れはサンドペーパーで補修できますが、経年変化している場合、削った箇所が目立ってしまうので(やけてない部分がでてくるので)少し注意が必要です!大掃除の時などに一気に全面削ってしまうのもありですが…(笑)  次はコルクタイルです。(新築時)↓(7年後) こちらも色は濃く変化していますが目立った傷み等は見つかりません。劣化や汚れが気になる場合は張り替えることが可能です。  最後は弊社オリジナルキッチン。(新築時)↓(7年後) 毎日使用するキッチンなので手垢や表面の色はだいぶやけてきています。ですが、そこまで気になる箇所は今回は見受けられませんでした。 自然素材だから「お手入れが面倒だったり、大変なのかな…」と思われる方も多くいらっしゃいますが普段のお手入れやお掃除方法で全く問題ございませんよ。  その他にもこんな自然素材を弊社では多く使用しています。→→→《自然素材》ぜひ自然素材を使用した家づくりをご検討されている方はご参考にご覧ください。   yasuyuki 
2017.07.24(月)
岡庭
建設
岡庭建設

いまそらの家 お披露目まであと少し!

 西東京市で建築中の「いまそらの家」  先日現場見学にいってまいりました。 職人さん、現場監督さんが、猛暑の中、作業を進めておりました。 作業中であまり撮影できませんでしたが・・・少しだけご紹介!  ▼棟梁 おかにわの家は収納棚も手作業でつくります。  ▼電気屋さん ライトの取り付けの際にでたゴミの捨てかたもきちんとしています。 些細なことかもしれませんが、大切ですね〜。  ▼塗装屋さん  その他にもご紹介しきれませんがたくさんのプロのつくり手が、 住まい手様の素敵な暮らしにむけて、常にあらゆる場所で奮闘しています。 まさにおかにわの住まいづくり「みんなでつくる家」ですね!   そして いまそらの家 の特徴のひとつ「窓」 2階リビングにある高窓からは綺麗な空がみえます。 おうちで この窓から空を見上げられる時間、なんとも贅沢ですね〜^^  2階にあがる階段の光の入り方もなんだか象徴的・・・。  個人的にはご近所の美しい緑がちょうどみえる、この窓もお気に入りです*  いまそらの家のご家族は、4人家族。 かわいく元気いっぱいの男の子2人兄弟です^^ 近所で出店していたお祭りにもご参加いただき、とても気さくであたたかなご家族です♩   さてこのおうちでどんな暮らしがはじまろうとしているんだろう、 少しでもご興味が湧いた方はぜひ一度実物をご覧ください♩ お申し込みはイベントページより承っております!   広報 佐藤  
2017.07.23(日)
広報広報
PAGE TOP