スタッフブログBLOG

最新記事一覧

【開催予告】庭之市〜おにわのまるしぇ〜vol,8!

庭之市ファンのみなさまお待たせいたしました〜! 第8回目開催が決定いたしました〜(パチパチ) (vol,7開催の様子)   いこいーなも遊びに来てくれました。 今年は、3/31(土)(雨天の場合は翌日に順延)で開催が決定いたしました! 今年はどんな企画にしようかなぁ。ムフフ。 お楽しみは、こちらのサイトへ順次アップしてまいります! 庭之市公式サイト http://niwanoichi.comhttps://www.facebook.com/niwanoichi/ あたたかな春の1日をみんなで楽しくご一緒できたら嬉しいです♡ どうぞお楽しみに〜。 広報 こしなか 
2018.01.31(水)
広報広報

おかにわフォトアワード2017 開催報告!

 大変お待たせいたしました。 おかにわフォトアワード2017の開催報告をアップいたしました♬ (画像クリックするとおかにわのインスタグラム紹介ページにとびます。) こうしてお伝えするのが遅くなってしまい、大変申し訳ございません・・・。(実はひっそりと更新しておりました。) ▶︎おかにわフォトアワード2017 開催報告はコチラ (2017年住まい手忘年会 おかにわフォトアワード2017 開催の様子) (2017年住まい手忘年会 おかにわフォトアワード2017 開催の様子)  昨年のおかにわフォトアワード、 スタッフの事前投票、そして当日会場にいらっしゃった住まい手様の投票により 見事、グランプリに選ばれましたのはコチラ! @nyaisho_222 南おおいずみのにけんやのN様の投稿。「マルバ、染まる」  岡庭建設の特徴的な外壁のガルバリウムと、ウッドデッキ、紅葉した木々との対比が綺麗ですね〜〜。(まさにインスタ映え?!) 四季の移ろいを感じられる素敵な暮らしぶりが伝わってきました。 おめでとうございました!!  他にも、 #おかにわ2016 #おかにわ2017 で住まい手様の素敵な暮らしぶりが垣間見える投稿がたくさんご覧いただけます。 日々の暮らしのアクセントに、おかにわの家での暮らしのイメージのきっかけづくりに、 ぜひのぞいてみてくださいね♪   昨年に引き続きご参加いただいた方、 今年初参加だった方、 このイベントを一緒に楽しんでくださった方・・・ おかにわファミリーの皆様、誠にありがとうございました!   引き続き岡庭建設公式インスタグラム @okaniwastyle をよろしくお願いいたします(^^)/    上をクリックすればおかにわのインスタグラムページへ飛べます。  広報 佐藤   
2018.01.27(土)
広報広報

BELS(ベルス)賃貸集合住宅

22日未明にかけて、関東地方に大雪が降り東京の交通網は 大混乱をいたしましたが、皆様はいかがだったでしょうか? 施工現場においては、この降雪により、作業工程の変更を 余儀なくされまして、てんやわんやと相成りましたが、 そんな中でも、石神井の集合住宅は足場も解体され、工事も進み  いよいよの感が、高まってきております。 これより、竣工に向けて岡庭ワークス一致団結し 最後の仕上げ工事に取り組んで行きます。 今年も、頑張る現場を応援お願い致します。  集合住宅といえども岡庭ブラックです。  雪をかき分け、職人さん作業中!!感謝です。 黒澤
2018.01.24(水)
工事
現場
工事・現場

木箱の家をみてみよう!

こんにちは。 明日は2018年はじめのイベントが開催されます!  (写真はすべて「木箱の家」のイメージです) 木箱の家 完成お披露目会2018年1月20日(土)21(日)10:00〜17:00場所:練馬区(詳しい住所はイベントページもしくはフライヤーをご覧ください)ご予約不要ですので、直接現地へお越しください。(駐車場がございませんので、お近くのコインパーキングへお停めください。)    ◀︎「練馬区 木箱の家 (分譲住宅)」 こちらの物件の最新情報は「岡庭不動産」ホームページよりご覧下さい♪   セミオーダー住宅「木箱の家」はとてもシンプル。 ▶︎ki-bakoの家とは? ムダなものを省いて「ほんとうに必要なものは何か」を見出しシンプルに暮らすこと、 それが「木箱の家」の家づくりの考え方です。 単純にお部屋の広さだけでは、はかれないのが「暮らしの豊かさ」 ぜひ現地で、コンパクトな暮らしに広がる豊かな暮らしをイメージしてみてください♬  (写真はすべて「木箱の家」のイメージです) ご来場いただいた方には「木箱の家」のコンセプトブックを無料でプレゼントいたします♪  さいごに・・・ 家づくりを始められたばかりの方、住まい手さま、建築中の方々、お近くにお住まいのみなさま。 おかにわグループ、そして家づくりに関わるみなさまにとって 有意義でそして愉しいイベントを開催できますよう、 わくわくするような企画をご用意いたしますので、 今年もどうぞ宜しくお願いいたします! 1回でも多くみなさまにお会いできることを楽しみにしております^^♬  広報 佐藤 
2018.01.19(金)
広報広報

「李・楽・祥」完成間近・・・!

西東京市のお隣の練馬区で施工中の「李・楽・祥」。 本社からも自転車で10~15分くらいの距離にあるご近所さんです。  だいぶ前にはなりますが、内部の工事中の風景をいくつかご紹介!(今回も写真多めでお送りいたします〜〜)  この日は床材を張ったり細かな部材をカットしていく作業をしておりました。   おかにわの大工さんは既製品を組み立てるのではなく、ひとつずつ丁寧に現場で施工をし家づくりを進めます。  図面を見ながら、現場で測定しながら。    薄く鉛筆で「カモイ(鴨居)」の文字が。   カンナの扱いはとっても難しく、プロの職人さんが使う大工道具のひとつです。 西東京市市民祭りや庭之市などのイベントで「箸づくりワークショップ」を開催しており、 そこでカンナで削る体験もできますので、ぜひチャレンジしてみてください(^^)/   カットした部材はキチンと番号をふって、混ざらないように・・・。  玄関の框(玄関から家へ上がるときの段差部分の部材)や 玄関の巾木(床と壁の境目の壁側に帯状に取り付ける部材)などといった部分の加工から取り付けまでも手仕事。   こういった部材も、既製品など出来合いのものを取り付けるのではなく、現場で長年培われてきた技術をもった職人さんならではなのです。 今回は目に見えてくる部分の施工風景のご紹介でしたが、他にもたくさんの職人さんによる作業がお家の完成に向けて、日々おこなわれております。 毎日少しずつなのかもしれませんが、人の手による小さな作業の積み重ねによって大きな家が出来上がっていることを施工中や、完成後も感じられます。 そういった部分も、おかにわで家づくりを楽しめる一つなのかもしれませんね(^^)/ _ 〜「李・楽・祥」完成お披露目会〜日程:2018年1月27日(土)28日(日)10:00〜17:00●来年のイベントを見る まもなくイベント紹介フライヤー(紙)とイベントページ(web)が完成いたします。 お楽しみに〜♬  広報 佐藤         
2017.12.23(土)
広報広報

ALCパネル

西東京の鉄骨ビルの現場におきましては、今週の初頭より ALCパネルの設置作業に入っておりますが、 この作業が、完了すれば次工程はサッシ取付、防水工事、そして 仕上げ工事と繋がる大切な工事です。  ALCパネルとは:1962年にヨーロッパより、製造技術が導入された そうですが、以来、超高層ビルから一般住宅にいたるまで、広く使用 されており、軽量、断熱性、耐火性など・・・多くのメリットがある 軽量セメント板であり、優れた建材なのです。各階にALCパネルを配置 パネルの加工、切断状況。 パネルの設置取付中   頑張れ現場 黒澤
2017.12.20(水)
工事
現場
工事・現場

社会保険について その38(障害年金)

今回は障害基礎年金の支給額についてです。 ちなみに、障害年金は所得税の非課税となります。 障害基礎年金の支給額は等級により変わり、受給者に子がある場合は子に対する加算額があります。 障害基礎年金2級   779,300円障害基礎年金1級   974,125円(2級の1.25倍) 子に対する加算額2人目までの子   1人当たり224,300円3人目以降の子   1人当たり74,800円 子の該当条件は、18歳の年度末(3月31日)を過ぎていないこと(その子が障害等級1,2級に該当する場合は20歳)となります。 仮に障害等級1級で、子供が3人いる場合は 779,300円+224,300円×2+74,800円=1,302,700円となるわけです。  今週はここまでにします。  豊村
2017.12.17(日)
総務
金融
総務・金融

スラブコンクリート打設

師走に入り、一年で一番 時の流れの速きことを感じつつ 施工現場を進める今日この頃ですが、 鉄骨ビルの現場におきましては、先週と今週にかけまして 1階から2階、3階、屋上階とすべての階のスラブコンクリートを 打設致しました。職人の皆様に感謝 これで、床の下地が完了したことになりますので 次工程は、外壁のALCパネルの設置作業になります。 師走の時の流れを感じながら、粛々と現場は進みます。 頑張れ現場     黒澤 ミキサー車、ポンプ車 働く車によりコンクリ打設開始 2階スラブコンクリート打設状況 屋上階 コンクリ打設後、左官職人による均し作業 
2017.12.13(水)
工事
現場
工事・現場

社会保険について その37(障害年金)

今回も障害年金についてです。 障害年金には「障害基礎年金」と「障害厚生年金」の2種類があります。 「障害基礎年金」が受け取れるのは、次の方たちです。 ・国民年金の第1号被保険者(自営業者・学生等) ・国民年金の第2号被保険者(厚生年金加入者) ・国民年金の第3号被保険者(第2号被保険者の配偶者) ・初診日の時点で20歳未満の方(国民年金の支払い義務なし) ・初診日の時点で60歳以上65歳未満の方で年金制度に加入していない方 以上の方で、障害等級が1又は2級に該当する方が対象になります。 また、国民年金の被保険者については、保険料の納付要件があり、その内容は次の通りです。 ・初診日のある月の前々月までの加入期間において、2/3以上の期間について保険料が納付又は免除がされていること。 ・初診日において65歳未満であり、初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納がないこと。  長くなってしまったので、次回へ続きます。   豊村
2017.12.10(日)
総務
金融
総務・金融

上棟日和

冷たい雨から一夜明けて、気持ちよく晴れた本日、上棟の工事を行いました。  この季節は日が短く、のんびりしていると日没となってしまいますが、何と言っても安全第一。 「慌てず焦らず」と言い聞かせながら作業を進め、無事に日没前に屋根の防水シートと建物のブルーシートまで、貼り終わることができました。  息を合わせて作業してくれる大工さんたち、レッカー(クレーン車)のオペレーターさん、材木屋さん。岡庭を支えてくれる、いつものメンバーに感謝です。  工事チーム 森  ||:-) 
2017.12.09(土)
工事
現場
工事・現場
PAGE TOP