スタッフブログBLOG

最新記事一覧

贈与のあれこれ その7(教育費)

贈与のあれこれです。暑い暑いと思っていたら2週ほど飛ばしてしまってました。 さて、前回に続いて教育費についてです。 まず、前回分の訂正というか補足。中学生までは義務教育だから、教育費は贈与にあたらないと書いてしまいました。すいません。これは正確ではありませんでした。 小学校や中学校の学校にかかる費用は義務教育だから、親などの扶養義務者が支出する義務があります。ですが、塾代や問題集の購入費用などは、義務教育には含まれません。したがって、これらの費用は扶養義務者が支出する義務はないとも言えます。 では、この塾代等は贈与でしょうか?「金銭や物品を贈り与えること」という贈与の意味からすると贈与に該当しますね。でも、塾代に贈与税がかかるなんて話聞いたことはないですよね? 実は贈与の規定に次のようなものがあります 相続税法第二十一条の三 次に掲げる財産の価額は、贈与税の課税価格に算入しない。一 略二 扶養義務者相互間において生活費または教育費に充てるためにした贈与により取得した財産のうち通常必要と認められるもの以下略 つまり、義務教育であろうがなかろうが、扶養義務者が支出した教育費には贈与税がかからないということになります。当たり前と言えば当たり前ですよね。前回の最後に書いた高校や大学の費用もこれに該当しますので非課税です。 ちなみに、生活費とも書いてありますので、食費や衣類等衣食住にかかる費用も当然贈与税がかかりません。これも当たり前ですね。 皆さんが当たり前だと思って享受しているもの、実は法律によって規定されているから受けられているという事が結構あったりしますね。       豊村
2018.07.18(水)
総務
金融
総務・金融

「世田谷ガーガーハウス」地鎮祭♪

こんにちは設計の持田です。予てより世田谷区喜多見で住宅の計画を進めておりました「世田谷ガーガーハウス」の地鎮祭が先日行われました。 一時は雨も心配ではあったのですが、本当に天気も良く無事に地鎮祭を終えることができました。この敷地すごく恵まれていますのが世田谷区を流れる野川沿いにあるのです。写真に見えるフェンスの向こうは綺麗な野川が流れ頻繁に水鳥を見ることができます。この日もちょうど水鳥が川べりにやってきまして、お子様が水鳥を指さして「ガーガー♪ガーガー♪」と大喜び、この家の名前由来となりました♪ 川の眺望を最大限に生かしつつ、ストーブあり!自然素材あり!の自然に寄り添った素敵な家ができる予定です♪工事はこれからが本番ですが身を引きしめて完成に向かって邁進していきたいと思います! 設計チーム 持田 
2018.07.16(月)
設計設計

「向台のにけんや」完成間近

現在 工事中の「ki-bako向台のにけんや」 こちらの外壁は、ガルバリウム鋼板のホワイトを使用していてとても印象的なんです  内部は造作が終了し、仕上げ工事の段階ですね  今週はいよいよ足場が取れるので、姿を見るのが楽しみです!  設計チーム 芹沢  
2018.07.16(月)
設計設計

「たみちの家」の基礎

着工いたしました「たみちの家」は基礎工事を行なっております 先日 基礎で大切な配筋が終了したので、確認に行ってまいりました  きれいに施工された鉄筋と、中央に立っているのは施工してくれた基礎屋さん どうもありがとうございます 「たみちの家」はもうじき上棟を迎えます 設計チーム 芹沢 
2018.07.15(日)
設計設計

「ごたんの家」上棟式

上棟を迎えました「ごたんの家」では現在、造作工事を行なっております  そんな中、少し前になりますが 6月最後の日には無事の上棟を祝ってご家族ご親戚が集まり上棟式が行なわれました   「ごたんの家」のお施主様、ご親戚の皆さま、素敵な上棟式をありがとうございましたこれから、ご家族の思いのこもったオーディオスペースの造作も始まります完成が楽しみですね! その「ごたんの家」の近くには田無神社がありますちょうどその日は6月の最後の日、田無神社でも「夏越の大祓い」という半年の穢れを祓う神事が行なわれており、暑い日ざしの合間に涼しい風が吹いておりました  設計チーム 芹沢 
2018.07.15(日)
設計設計

もうすぐ「ねいここの家」がみれる!

こんばんは。 7月にお披露目会の開催が決定した ねいここの家。  “いごこち”(居心地)をキーワードに ヒトとネコ、お互いがいごこちの良い居場所がいたるところにあるお家です。  先日工事中の現場にいってまいりましたので、 ちょこっと現地の様子をご紹介!  個人的にイチオシなコチラのスポット。 アルコーブ・ベンチ。   アルコーブとは、壁面の一部をくぼませることで生まれる空間のことをさします。 お気に入りのクッションとブランケットを置いて ネコちゃんとゆったり過ごすもよし 雑誌や本を読むのにもちょうどいい空間です。 住まい手様はどのようにして使うのでしょうね〜^^   そして暮らしの中心となるリビングダイニング。 何週間か前に行ったときはまだまだ材料が多い状態でしたが   造作家具ができ、だんだん暮らしがみえてきました。  そして・・・キャットウォークも発見!    造りつけてあるので、安定性バッチリ。 シンプルで汎用性もあるので、 飾り棚としても利用できそう・・・なんてイメージもふくらみました♩  元気一杯のネコちゃんなら、ぴょんぴょんぴょんと 身軽にロフトまで上がっていきそうですね〜。 上に上がったネコちゃんが手すりの隙間からこちらの様子をのぞいている姿が想像できます・・・。      おや?この穴はなんでしょう・・・。ぜひ現地でお確かめください♩   まだ工事中のため、全てをお見せすることはできませんが もうまもなくお披露目となりますので、お楽しみに〜!!  ご予約は下記もしくはイベントページからどうぞ〜。 7月は「ねいここの家 完成お披露目会」! (詳細は画像をクリック↓)     広報 佐藤
2018.07.13(金)
広報広報

全国木造建設事業協会の定例総会に参加させていただきました

岡庭建設が加盟する全国木造建設事業協会の定例総会に参加させていただきました。 そうです。もしもの時、応急の木造仮設を建てる協定を国と結んでいる全国組織です。  うちの専務は、東京都協会の会長を務めております。 座るのは会長席。冒頭挨拶は専務の講話からスタートです。 熊本の震災に続き、先日の西日本豪雨災害が起こり、今や地震だけが危機ではないというお話に 参加している組合員、市区町村の担当者の方を含めて会場の空気が引き締まります。    この日は、熊本地震から2年を経過し、当時の木造応急仮設建設〜その後までを一通り振り返りました。 現在も避難生活を余儀なくされている人々の多さに驚き、 その為には2年を目安に作られる簡易的なプレハブ小屋では解決できない問題が残っている現実、 これから、東京の主幹事工務店を務める我が社の責任の大きさに、改めて身が引き締まる思いです。 元熊本県庁の方や、国交省の方をゲストにお招きし、振り返りや対策等のお話を伺いましたが 少し現場と温度差があるように感じてしまったのは私だけでしたでしょうか。 いろいろと勉強になる1日でした。 貴重な機会をどうもありがとうございました。  広報 越中 
2018.07.12(木)
広報広報

七夕の日に・・・

今年は、6月に梅雨が、明けてそれからは毎日暑い日々が 続いておりますが、施工現場においては、職人さんは 暑さに耐えながら、連日 作業を続けております。 そんな季節の中、練馬の現場においては、七夕の日に基礎屋さん が、乗り込みました。前日が、雨天でしたので、七夕の乗り込みと なりました。 お施主様の想いのものが、確かな カタチ となりますようにと!! 岡庭ワークス いざ出陣です。  ユンボがうなりをあげて作業中  本日、砕石地業が完了しました。今後の進捗が、楽しみです。 頑張る現場 黒澤 
2018.07.09(月)
工事
現場
工事・現場

夏のセミナーのお知らせ。

 R-eco house(アールエコハウス)の駐車場に生えている セイヨウニンジンボクの木から今年も綺麗に花が咲きました*  (ちなみに背景に写るのはおかにわで建てた賃貸アパートです!) 夏の暑さを一掃するような涼しげな色合いですよね〜。    日当たりが良く、ジメジメとしたところでなければ 比較的育てやすいそうです。 (横に広がりやすいので剪定してくださいね。)   7月に入り、少しずつ花は散り始めましたが、 葉の生え方も綺麗なので、ぜひお越しの際は、ご覧ください(^^)/  さて、そんなR-eco house(アールエコハウス) で開催のセミナー情報です。   ■家づくり学校2時間目7月15日(日)13:30〜   ■家づくり学校1時間目8月5日(日)13:30〜   まだまだご予約受付中です! どちらも無料のセミナーですのでお気軽にご参加ください。 ご予約フォームよりお申込みをお待ちしております〜。 (*上記の画像をクリックすると詳細ページにとべます。)(*お席の関係上、先着順となります。満席の場合は次回のご案内となります。ご了承くださいませ。)    7月は「ねいここの家 完成お披露目会」! (詳細は画像をクリック↓)    広報 佐藤  
2018.07.09(月)
広報広報

階段ニャン。

 手すりのないオープンな階段。人間用にはちょっと怖いですが、こちらは猫ちゃん用です。 注文住宅ですから。もちろんこんなのもOK。 キャットウォークのあるおうち@西東京市 ただいま壁紙工事中です。  お客様。あともう少しだけお待ち下さい。 工事チーム 森 ||:-)
2018.07.07(土)
工事
現場
工事・現場
PAGE TOP