スタッフブログBLOG

最新記事一覧

贈与のあれこれ その11(教育費)

前回に引き続き、教育資金の一括贈与についてです。 この制度、お金をあげる人ともらう人だけで完結するものではなく、必ず金融機関等を経由することになります。 ざっくりいうと、1 金融機関等で教育資金口座を開設し、お金を預け入れる。2 教育資金を支払う時は、その口座から支払う。ということになります。 口座を開設し、お金を預け入れることにより、金融機関が教育資金非課税申告書を税務署に出してくれます。また、支払う際は、教育資金の支払いを証する書類を金融機関に提出することになります。 なお、教育資金口座は、永遠ではなく終了があります。その終了の要件は1 受贈者が30歳に達したこと2 受贈者が死亡したこと3 口座の残高がゼロになり、口座にかかる契約の終了の合意があったこととなります。  さて、ここで疑問です。終了した時に、預け入れた教育資金が余ってしまったらどうなるでしょう? 答えは次回   豊村    
2018.08.10(金)
総務
金融
総務・金融

洗面所のリフォーム

西東京市のご近所で、洗面所のリフォームを行いました。 ↓こんな形のハウスメーカーのお宅の洗面所です。   ↓大工さんと設備屋さんで解体工事始まりです。      ↓洗面台と、洗濯機の間の間仕切りを撤去して、広々となりました。    壁を花柄に張り替えて、さわやかになりました! 洗面台はメーカーの既製品ですが、扉だけを木製の扉に取り替えました!   上の鏡収納も、洗面台の扉と材種を合わせて、大工さんの手作り(^^)       以前より使いやすく、さわやかな洗面所になりました!!  リフォーム 堀内         
2018.08.07(火)
岡庭
建設
岡庭建設

贈与のあれこれ その10(教育費)

贈与のあれこれ 教育費についてです。 今回は、教育費に充てるための一括贈与の非課税についてです。 制度の概要です。 まず対象となる人(受贈者)30歳未満の直系卑属(贈与者から見て子・孫.ひ孫) 対象となるものは、教育資金に充てるための財産(預貯金・信託受益権・株式)  教育資金とは ・学校等に直接支払うもの…入学金・授業料・学用品購入費・修学旅行費・給食費  ・学校等以外に直接支払うもの…塾代・習い事代・通学定期代・留学費用 限度額  1500万円 さらに適用の要件ですが、 簡単にいうと、金融機関で教育資金口座を開設し、金融機関を介して教育資金非課税申告書を提出する必要があります。 次回この制度についてもう少し掘り下げます。   豊村  
2018.08.03(金)
総務
金融
総務・金融

愛猫家さんへ何とも贅沢な一品です。

先日お披露目しました西東京市「ねいここの家」。 大勢の方にご来場いただきまして、どうもありがとうございました。 プロのカメラマンによる撮りたてほやほやの写真が上がってきましたので ちょっとだけお見せしちゃいます。 これは何でしょう?  まるで、板が宙に浮いているかのよう。 壁に映し出される陰影が美しい1枚です。 そう。これは猫ちゃんのためのキャットステップ。  大工さんの芸術的な手業によって仕上げられた一品。  猫ちゃんが元気に遊ぶ姿が目に浮かぶようです。 その他にも  よくみるとこんなところに猫ちゃんの出入り口があったり。 お披露目会でも、ご来場いただいたお客様が家の中のしかけを探索を楽しんで下さったそうです。 遊びゴコロたっぷりの「ねいここの家」。 追って施工例ギャラリーでご紹介して行きます。お楽しみに。  広報 コシナカ
2018.08.01(水)
広報広報

NEW・おかにわTシャツ と夏祭り。

 おかにわスタッフが共有して着用している現場用Tシャツ 通称 “ おかにわTシャツ ” が新しくなりました。  こちら、設計チームのA吉さん。 先週開催された「ねいここの家」の完成お披露目会に着用していたところをパシャリ。  (後光が差しています。)  現場チームはもちろん他のスタッフも イベントや地域のお祭りの時に着ていることが多いです。 見かけたらぜひお声がけください!(^^)/  少し色はわかりにくいですが、紺色に白文字のシンプルなデザイン。 以前のものより少し生地も厚めになりました。 ちなみに販売はしておりません。(笑)  新たなユニフォームに身を包み、 ますます(⁈)チーム一丸となったおかにわグループなのでした!  ******  そんな本日は、岡庭建設も加盟している東伏見商栄会が主催の 東伏見夏祭り大会2018が開催されます! 会場は、西武新宿線東伏見駅南口にある ダイドードリンコアイスアリーナの駐車場です♩ (手書きのポスター、いいですね〜。渋い!) 昨日の台風の影響で1日のみとなってしまいましたが、 毎年地域の方で大変賑いをみせる夏祭りです。  ちなみにサトウは先日のおやすみに近くのお祭りで 早速、盆踊りを踊ってきました。 とても上手に踊っているサラリーマンが前にいたので 見よう見まねですが、なんとか形になり楽しめました。 お年寄りから子供までみんなが楽しめる盆踊り。 みなさんも夏を満喫してみてはいかがでしょうか〜〜?  広報 佐藤  
2018.07.29(日)
広報広報

贈与のあれこれ その9(教育費)

贈与のあれこれ 教育費についてはまだ続きます。 前回まで、贈与税が課せられない教育費について書いてきました。 まとめるとその都度かつ必要な額であれば、教育費については贈与税はかからない。となります。 実はもう一つ、教育費については贈与税がかからない方法があります。 例えば、おじいちゃんおばあちゃんが孫の学費のために使ってほしいと、500万円渡したとします。通常であれば、この場合贈与税がかかってしまいます。 でも、これって変ですよね。同じ学費のためでも、その都度かつ必要な額渡された場合は贈与税がかからなくて、前もって一括として渡した場合は贈与税がかかるなんて。 そこで、平成25年から、教育費に充てるための一括贈与については非課税とするとする制度ができました。 次回から、この制度について書いていきたいと思います。    豊村
2018.07.28(土)
総務
金融
総務・金融

ちょっとだけよ

梅雨明けの早さ、気温の高さ、異例続きの今年の夏ですが、台風までも異例のコースでやって来ますね。今の時点では先般の豪雨の被災地に向かう様にコースが変わってきており、更なる被害が出ない事を切に願うばかりです。 さて、写真は別に「ちょっとだけ見せよう」という事ではありません。 現場チームは、昨日・今日と、台風の接近に備えて足場の養生ネット巻きに奔走しました。 台風クラスの強風・暴風ともなると、想像できないほど、足場が風圧で変形して建物にぶつかる事があります。ネットをたたみ、風を逃すことで、足場の変形を最小限にとどめて建物に損傷を与えるのを防ぎます。  写真はもう少しで外部の工事が終わり、足場の解体も近い現場です。 暑い中、みんなで作ってきた建物です  「ここまで来て傷などつけてたまるかっ」  工事チーム 森 ||:-)    
2018.07.27(金)
工事
現場
工事・現場

贈与のあれこれ その8(教育費)

贈与のあれこれ 教育費についてはまだ続きます。 これまで、教育費は贈与にあたらないということを書いてきました。でも、教育費が贈与にあたらないのには条件があります。 前回非課税について書いたときに「通常必要と認められるもの」という文がありました。これはどういうことでしょう?例えば大学の入学金に100万円かかったとします。この時おじいさんから200万円贈与を受けて、うち100万円を入学金として使い、残りの100万円で趣味のバイクを買ったとします。さてどうなるでしょう? この場合、入学金に充てたものは、教育費に該当し非課税となります。バイクを買った100万は、教育費ではありませんので贈与税の対象となります。(ただし、この年にほかに贈与を受けていなければ、基礎控除額110万円以下となりますので、課税はないかもしれません。) 非課税となる贈与は、その都度かつ必要な分だけです。ですから、祖父母が孫のためにまとまったお金を渡すというのは、贈与税の観点からするとお勧めしません。前述の例も、大学の入学の前年に贈与を受けていたら、入学金にあてた分さえも非課税にならなくなってしまいます。ただ単に、孫がおじいちゃんから200万円贈与を受けただけということです。 これ、大学入学を機に一人暮らしをした子供に、仕送りをする時も引っかかってきます。毎月、家賃や水道光熱費、食費等を、実際にかかった分だけ親が支払っているのであれば、通常必要と認められる生活費です。ですが、毎月10万しか生活費がかからないのに、毎月20万づつ仕送りしていたとしたら、お金が余りますよね。この余りは、非課税ではないことになってしまいます。 実際にはよっぽどのことがない限り、これについて指摘されることはないとは思いますが。 長くなってしまったので、続きは次回。     豊村
2018.07.21(土)
総務
金融
総務・金融

終わりと始まり

毎日厳しい夏空ではありますが、昨日はお引き渡しを翌日に控えた現場で、カメラマンによる建物撮影が行われました。お施主様もお見えになって、記念撮影。 最後は厳しい暑さの中となりましたが、大工さんをはじめとして、大勢の業者さんの力で、また一つ「みんなでつくるいえ」をお引き渡しすることができます。  その一方で、東村山市では新たな物件の工事がスタートしました。実はこちらは、屋根や外壁工事を行っていただいている板金屋さんの社屋工事です。この日も暑い中、弊社の別の新築物件の工事をして頂いていました。 日頃から一生懸命工事をして頂いている方々の社屋工事。こちらも負けぬよう取り組まねば、と身の引き締まる思いです。 暑い!  それにしても、早く涼しくならんか〜 工事チーム 森 ||:-)   
2018.07.20(金)
工事
現場
工事・現場

夏の訪れ。

 おかにわ園芸部でもある、おかにわリフォーム工房のS山さんが、とある生き物を発見。(インスタグラムのハッシュタグ #おかにわ園芸部 で検索してみてください^^リンクからもとべます。)    なんと“カブトムシ” 社用車の下で固まっていたところを救出。 近くの街路樹に避難させました。  (見づらいですが、中央の黒光りしているのがカブトムシです。)  新青梅街道沿いでまさかカブトムシをみることになるなんて・・・。笑 暑さ以外で「夏」を感じた出来事でした。    そんな新青梅街道のカブトムシだけでも結構夏を感じられたのですが、ほかにも・・・。  明日お披露目の ねいここの家 の現場に行く道中で発見した畑に夏野菜のトウモロコシを発見。    ピンっと背の高いトウモロコシ。 なんとも言えない上のフサフサの部分をみかけると、 ふと「夏だな〜。」なんて思います。     西東京市の住宅地にはまだ畑も多く、こんなのどかな風景もよくみられるんですよ。   ・・・なんて、カブトムシやらトウモロコシやら 何やらほっこりした(薄い)内容のブログになりました。お許しください。   そんな夏まっしぐらな日々ですが、 いよいよ明日はおかにわの家「ねいここの家」の完成お披露目会が開催となります。  (何やら窓の下にいる別の職人さんとお話中。) (黙々と作業中。) 暑さにも負けず、一生懸命家づくり真っ最中の一幕です。    ねいここの家のイベント申し込みは お電話でも承りますので、お気軽にお問い合わせくださいね! 大工さんの手仕事で大事につくった住まいをぜひ現地で体感しにいらしてください。 お待ちしております(^^)/  広報 佐藤   
2018.07.20(金)
広報広報
PAGE TOP