スタッフブログBLOG

最新記事一覧

401K(iDeCo)って何? その1

今回はまた別の話です。 401Kって見たり聞いたりしたことがありませんか? 実は401Kとは、日本のモノではありません。アメリカの法律の条項名で、個人型の確定拠出年金制度のことです。 日本でも、2001年から確定拠出年金制度が始まっていて、これが日本版401Kと呼ばれるものです。よく聞くけど、馴染みがないと思われる方も多いと思います。 そもそも確定拠出年金制度ってなんだよって思いますよね。 これからしばらく、確定拠出年金制度について書いていこうと思います。   豊村
2018.10.28(日)
総務
金融
総務・金融

ki-bako 向山のおうち、ちょこっと紹介。

 本日も開催中 「ki-bako 向山のおうち 完成お披露目会&現地販売会」   会場はとしまえん遊園地のすぐそば。 住宅街の間には公園や神社も多く、自然も豊かです。   秋ですね。  引き締まった黒のガルバリウム鋼板の外壁に、 節ありの材をつかった木塀や花台。 そして真っ赤な可愛らしいデザインのポストが目印です。  お披露目会の前日に、お客様を気持ちよくお出迎えするために 綺麗に清掃中の現場チームのM監督。   お部屋に入ると外観からは想像もつかない柔らかな自然素材の空間が広がります。 ここからはダイジェストで・・・・    2階にLDKがございます。    高い位置に窓があることで視線が空へとぬけるので、 平面図などの資料でみるよりも広く感じられます(^^)  ご予約不要ですので、気になった方はお気軽にご来場ください。  (詳しくは下記より) *ご相談のある方はあらかじめ下記のお申し込みフォームよりご予約くださいませ。 基本的にはご予約不要です。     広報 佐藤   
2018.10.28(日)
広報広報

ki-bako 向山のおうち、まもなくお披露目!

 今週末は練馬区で開催 「ki-bako 向山のおうち」の 完成お披露目会 & 現地販売会を開催いたします。  今回は久々の「現地販売会」付きです。 ki-bako(木箱の家)は、 小さいけれど品質の高い「木の箱」です。 デザインはシンプルが基本。 シンプルでしっかりとした丈夫な箱(構造)に 壁、棚、手作り家具たちを 「配置」「置く」「飾る」という考え方で 家づくりができる仕組みとなっています。  ” ki-bako 向山のおうち ” は 土地をお持ちでない方や、土地探しからのお客様の 「木箱の家が、土地とセットだったなら・・・」 そんな声から生まれた分譲住宅です(^^)/ もちょっぴりお求めやすくなっています。 この見学会は、ご予約不要。(もちろん無料です!  お気軽にお立ち寄りください〜♪   10/27(sat)-28(sun) ki-bako 向山のおうち(練馬区) (画像をクリックすると詳細ページにとびます。) *ご相談のある方はあらかじめ下記のお申し込みフォームよりご予約くださいませ。 基本的にはご予約不要です。     広報 佐藤 
2018.10.26(金)
広報広報

贈与のあれこれ その18(注意点)

ちょっと間があいてしまいました。すいません。 今回は、子供の名義の預貯金が、親の財産と指摘されないようにするための注意点です。 ・贈与契約書を作成しましょう 贈与は贈る側と贈られる側の双方の合意が必要です。 きちんと書面にして、双方が署名押印すれば、合意の証明になります。 ・子供が開設した口座を使う 子供が自分の家の近くの金融機関で開設した口座の方が、疑われません。 ・通帳、カード、印鑑は子が保管 子供が自由に使えない口座は、親の財産とみなされます。 ・定期的な贈与を避ける 以前にも書いたことがありますが、例えば毎年100万円ずつ10年間贈与したとします。 これは連年贈与(定期贈与)といって、もともと1,000万円贈与するつもりのものを分割して支払っただけとみなされてしまいます。 この場合は1000万円贈与があったものとされ、贈与税が課せられます。 毎年贈与する金額を変えたり、時期も色々にしたり、工夫した方が良いです。 ・駆け込み贈与はしない。 要するに、亡くなる直前の贈与ということです。 相続税の計算では、亡くなる3年前までの贈与は、相続財産とされて相続税が課される場合があります。これを生前贈与加算といいます。 元気なうちから対策をしましょう。 以上で、贈与のあれこれはいったんお休みです。次回は別の話です。    豊村
2018.10.26(金)
総務
金融
総務・金融

続・My箸をつくろう!

今日はいよいよ実践編! 新人スタッフのKくんがカンナ削りにチャレンジ!  なんだかとっても楽しそう♪ 出来上がりは…?  くるくるっと丸まっている木屑ができれば上々! あれあれ?? くしゃくしゃになっている木屑がチラホラ…。 子供達に負けるな!ガンバレー  広報 コシナカ
2018.10.24(水)
広報広報

ウチノ板金NEW OFFICEPROJECT

徐々に外壁が仕上がってまいりました。 普段は、お客様を優先されているので、NEWOFFICEの作業は夕方や雨の日に作業されていらっしゃいます。  社屋のガレージの外壁は、壁のショールーム。 様々な板金の壁の納まりやデザインが観られる場所になるようです(^^♪ 楽しみ楽しみ♪                               安井
2018.10.24(水)
設計設計

My箸をつくろう!

11月10日〜11日に西東京いこいの森公園で開催される西東京市民祭り。 毎年ナント、10万人を超える来場者で賑わう西東京市最大のイベントです。 岡庭建設では、本物の木に触れてもらおうと「My箸をつくりワークショップ」を開催予定。 この日は、材料の仕込み中。  こんな道具を使えばあらふしぎ! 小学生のお子さんでも本物のカンナでけずって、自分の手にぴったりとあったお箸ができるんですよ。 台座の高さがもう少し高い方がいいかな〜やすりがけの前はもう少し太い方が折れないんじゃない?    そんなことを試行錯誤しながらみんなの喜ぶ顔を想像して、にへらにへらとほくそ笑むチームおかにわスタッフなのでした。  広報 こしなか
2018.10.17(水)
広報広報

家にも人にもやさしい素材。

 竣工のお祝いとしてお引き渡しの際にプレゼントしている時計を製作中のワンシーン。   この日は、スタッフのKさんが慣れた手つきでせっせと作業されていました。  建築資材でつくった文字板の裏に高温に熱した焼印で 「みんなでつくるいえ」 の印をつけます。    そのあとは焼印が押された木の文字板に ていねいに塗装をしていきます。  塗料は、おかにわファミリーの皆様ならお馴染みの「キヌカ」 キヌカは、お米を精米する時にでる“米ぬか”が主原料となっており、 家にも人にもやさしい、自然素材をつかった塗料になります。   昔の人は米ぬかで家や家具を ワックス替わりに磨いていたそうです。  美容効果もあることから、 スキンケア製品としてもよく使用されていますよね。(人にもやさしい!)  ご存知の方も多いかと思いますが ほかにもたくさんの活用方法があるようなので、 ぜひ気になった方は調べてみてくださいね♪    誰もが知ってるお米。 栄養もあって、美味しいのに、 “食”以外にこんなにいろいろ使い道があるなんて素晴らしいですね〜。  また、こうして限られた資源をうまくつかい モノを大切にしてきた昔の人の暮らしの知恵は 現代を暮らしていく上で 心に留めておくべき大事なことだと改めて思いました。    そんな「キヌカ」で塗装をして時計の針を仕込んで 綺麗につつめば完成です!  今回はキヌカがまだ乾きませんので、 つづきはまだ今度・・・。   広報 佐藤   
2018.10.15(月)
広報広報

ようようゆめハウス

季節柄、不安定なお天気が続いておりますが、ようようゆめハウスの基礎配筋が完了いたしました。 スムーズに工事を進めるべく、工事監督が天気予報と工程をにらめっこし、無事美しく組みあがっております。  構造計算に則って造られる配筋の床はとても密で、検査の時には鉄筋だけの状態であっても楽に歩けます。 夢のたくさん詰まったお家、もうすぐ器の軸組が立ち上がります。                                   安井  
2018.10.12(金)
設計設計

【Pick up】必要な時だけ出し入れ

普段は使わないのだけれど、時々あったら助かるな〜。 暮らしの中で、そんな1シーンありますよね? おかにわのプランニングなら、そんなリクエストにもお応えします。 この写真は、先日竣工した「正方の家」さんの階段脇。    普段は、このように壁際にたたんでおけるのですが、必要な時には〜? こんな感じで、すぐにカウンターに早変わり! しかも、置き家具や既製品にはない佇まいで、すっきりとおうちに馴染んでいます。 あったらいいな。がカタチになるOKANIWA STYLE。 見学会で見つけてくださいね。  広報 こしなか  
2018.10.10(水)
広報広報
PAGE TOP