スタッフブログBLOG

2022年11月の記事(33件)

記事一覧へ

造作進行中

こんにちは 只今練馬区で新築中の物件 大工さん造作作業中を紹介します。 造作とは、建物の顔となるとても重要な工程段階となります。 設計図と照らし合わせながら大工さんと打合せをして進めています。 写真は階段です。階段桁・踏板すべて加工して作ってます。 今回段鼻が桁材内で納まるように桁材も幅広で納めてます。      横から見るとこんな感じです。綺麗に仕上がってます。  上の写真は、敷居(障子溝施工中)です。障子4本引き+aの為、材長さが2間半、幅もそれなりなので材料確保に時間が掛かりましたが 大工さんが丁寧に加工してくれてました。ほっと一息。。。 大工さん最終段階、これからおかにわワークスメンバー達が乗り込み仕上げをしていきます。 完成までもうひと踏ん張り!気を引き締めて参ります。                                      岡庭建設 工事 田村
2022.11.02(水)
工事
現場
工事・現場

鳳凰美田

こんにちは! おかにわかずきです。 以前、弊社で施工設計を手掛けさせて頂いた「新川屋田島酒店」さん そこのご主人である田島さんとは、会社としても個人でも仲良くお付き合いをさせてもらっています。 僕はあんまりお酒を飲まない・・・というか飲めない? それでも田島さんは、お酒の楽しさ、美味しさを知ってほしい! ということで とあるお酒を贈ってくれました。 それが、鳳凰美田 蜜柑。  お酒は飲めずとも、酒は知るという感じで、鳳凰美田という名前は存じておりましたが、果実酒を出していたとは知らなくてビックリ! 試しに飲んでみると、濃厚な蜜柑ジュースという感じで、ごくごく飲めちゃいました。。。これは美味しい・・・! 田島さんは造酒の蔵元にまで足を運んで、会話して、取引するという、そういう真摯な姿勢がお店にも現れているのかお客様との会話の中で、その人に合いそうなお酒をおすすめするということも出来てしまいます、 何より田島さんのお人柄の良さ、ああ、近所だったらなあと何度思ったでしょうか。(絶対に遊びに行っていたと思います) そして今回頂いた鳳凰美田はまさにドンピシャでした。あっという間に一瓶空けてしまって、家族にも驚かれました。 そして新川屋さんに行く時にあれば必ず買ってしまいます。笑  別ですが、葡萄もあって、こっちもものすごく美味しかったです!(ヨーグルトにかけたら絶対美味しいやつだった・・・・・)  新川屋田島酒店、岡庭建設が手がけた店舗併用住宅(店舗側しかみれないとはおもいますが)です まだ行ったことがなくて、かつお酒好きな方は是非一度足を運んでみてほしい場所です。 新川屋さんのホームページはこちらhttps://shinkawayatajima.jimdo.com
2022.11.02(水)
広報広報

えごたの家、完成お披露目会を開催しましたー!!|後半

 6月上旬。 中野区にて注文住宅の完成お披露目会を開催させていただきました。  今回は後半、2〜3階をご紹介します。 (前半はこちら)   6月4日(土)5日(日) えごたの家 完成お披露目会      2階は生活の中心となるキッチン、ダイニング、リビングが間仕切りなくフルオープン。    開放的で気持ちがいい空間です。    お部屋の中心には3畳の小上がり畳があります。    ゴロンと横になって寛いだり……(昼寝したい) バルコニーの手すり壁を目線高さまで設けているのでまわりからの視線が気になりません。    こんな風にダイニングテーブルとあわせて椅子代わりにもお使いになります。  (イベント用のダイニングテーブル合わせているのでちょっと変ですが……) お施主様は家具蔵さんでウォールナット無垢材のダイニングテーブルとチェアをご購入されてそうです♪ (後日カメラマンが撮影)  そして小上がりになっている分、収納スペースも確保。    こんなにたっぷり収納できます。    バルコニーのデッキ部分は床の高さが連続し一続きになっています。  (イベント開催時はまだ施工されていなかったデッキ部分)  床と同じ高さにするためには調整が必要になるのですが、より豊かな暮らしを送っていただく為に、設計スタッフが工夫を凝らしました。   (後日カメラマン撮影) (後日カメラマン撮影)  そのまま3階へ……  3階は個室に分かれていますが、お子様が大きくなるまでは仕切りだけの扉なし、半オープンな状態でお使いになります。 建物の高さもあってか遮るものも少なく、窓を開けるとス〜ッと風が通って気持ちがよかったです。    ちなみにこんなワークスペースも。 畳1枚分の広さです。とても落ち着くサイズ感でした。    数字だけでみていると「狭いかも……」なんて心配になってしまうことも 実際に見て使う時のことを想定してみると「意外といいかも!」「十分だね」そんな発見も多々ありますよ〜。  他にも見どころ盛り沢山でしたがこれ以上長くなると、読みにくいのでこの辺に留めておきます(笑) 施工事例は随時アップしてまいりますのでもう少々お待ちください。  お施主様、この度はご協力いただきまして誠にありがとうございました!  《設計スタッフブログはコチラ》  広報 佐藤  
2022.11.01(火)
広報広報
PAGE TOP