スタッフブログBLOG
2018年の記事(209件)
記事一覧へウチノ板金NEW OFFICEPROJECT
徐々に外壁が仕上がってまいりました。 普段は、お客様を優先されているので、NEWOFFICEの作業は夕方や雨の日に作業されていらっしゃいます。 社屋のガレージの外壁は、壁のショールーム。 様々な板金の壁の納まりやデザインが観られる場所になるようです(^^♪ 楽しみ楽しみ♪ 安井
2018.10.24(水)
My箸をつくろう!
11月10日〜11日に西東京いこいの森公園で開催される西東京市民祭り。 毎年ナント、10万人を超える来場者で賑わう西東京市最大のイベントです。 岡庭建設では、本物の木に触れてもらおうと「My箸をつくりワークショップ」を開催予定。 この日は、材料の仕込み中。 こんな道具を使えばあらふしぎ! 小学生のお子さんでも本物のカンナでけずって、自分の手にぴったりとあったお箸ができるんですよ。 台座の高さがもう少し高い方がいいかな〜やすりがけの前はもう少し太い方が折れないんじゃない? そんなことを試行錯誤しながらみんなの喜ぶ顔を想像して、にへらにへらとほくそ笑むチームおかにわスタッフなのでした。 広報 こしなか
2018.10.17(水)
家にも人にもやさしい素材。
竣工のお祝いとしてお引き渡しの際にプレゼントしている時計を製作中のワンシーン。 この日は、スタッフのKさんが慣れた手つきでせっせと作業されていました。 建築資材でつくった文字板の裏に高温に熱した焼印で 「みんなでつくるいえ」 の印をつけます。 そのあとは焼印が押された木の文字板に ていねいに塗装をしていきます。 塗料は、おかにわファミリーの皆様ならお馴染みの「キヌカ」 キヌカは、お米を精米する時にでる“米ぬか”が主原料となっており、 家にも人にもやさしい、自然素材をつかった塗料になります。 昔の人は米ぬかで家や家具を ワックス替わりに磨いていたそうです。 美容効果もあることから、 スキンケア製品としてもよく使用されていますよね。(人にもやさしい!) ご存知の方も多いかと思いますが ほかにもたくさんの活用方法があるようなので、 ぜひ気になった方は調べてみてくださいね♪ 誰もが知ってるお米。 栄養もあって、美味しいのに、 “食”以外にこんなにいろいろ使い道があるなんて素晴らしいですね〜。 また、こうして限られた資源をうまくつかい モノを大切にしてきた昔の人の暮らしの知恵は 現代を暮らしていく上で 心に留めておくべき大事なことだと改めて思いました。 そんな「キヌカ」で塗装をして時計の針を仕込んで 綺麗につつめば完成です! 今回はキヌカがまだ乾きませんので、 つづきはまだ今度・・・。 広報 佐藤
2018.10.15(月)
ようようゆめハウス
季節柄、不安定なお天気が続いておりますが、ようようゆめハウスの基礎配筋が完了いたしました。 スムーズに工事を進めるべく、工事監督が天気予報と工程をにらめっこし、無事美しく組みあがっております。 構造計算に則って造られる配筋の床はとても密で、検査の時には鉄筋だけの状態であっても楽に歩けます。 夢のたくさん詰まったお家、もうすぐ器の軸組が立ち上がります。 安井
2018.10.12(金)
【Pick up】必要な時だけ出し入れ
普段は使わないのだけれど、時々あったら助かるな〜。 暮らしの中で、そんな1シーンありますよね? おかにわのプランニングなら、そんなリクエストにもお応えします。 この写真は、先日竣工した「正方の家」さんの階段脇。 普段は、このように壁際にたたんでおけるのですが、必要な時には〜? こんな感じで、すぐにカウンターに早変わり! しかも、置き家具や既製品にはない佇まいで、すっきりとおうちに馴染んでいます。 あったらいいな。がカタチになるOKANIWA STYLE。 見学会で見つけてくださいね。 広報 こしなか
2018.10.10(水)
【Pick up】雨の日
今週も、出来立てホヤホヤの竣工写真からちょっと楽しい1枚をご紹介します! この日の竣工写真は、あいにくの雨。 でも雨の日の建物もしっとりとマットな味わいが素敵なのです。 先日竣工した「ごたんの家」さんの竣工写真から、美しい光の筋を見つけました。 外は雨なのに、土間玄関には地窓からやさしい光が注ぎます。 ストリップ階段には、紙の壁紙にやわらかい影がグラデーションを描いています。 私のとても大好きなやさしい陰影です。 あらあら。遊び疲れて眠ってしまったようですね。 いい夢見てねんねしてね。 この度は、撮影にご協力いただきまして、ありがとうございました。 広報 コシナカ
2018.10.03(水)
贈与のあれこれ その17(注意点)
前回の続きです。 子供名義の口座を本人に知らせずに作成して、貯金していた場合の問題点ですが、お金をあげる人ともらう人の合意がありませから、贈与は存在しないことになります。 したがいまして、子供名義の貯金でも、これは親の物(財産)となります。 その親が亡くなった時、相続ということになるわけですが、この子供名義の貯金も親の財産として、相続の対象になってしまうわけです。 相続税の申告後の税務調査において、子供が知らない子供名義の貯金の存在を指摘されて修正申告を求められるということは、よく聞く話です。 仮に子供が「その貯金は自分が贈与してもらったもので、贈与契約が存在する」と主張して、何とか課税を逃れようとしたとします。この場合税務署は、「では通帳に登録されたハンコを見せてください」と言ってきます。このハンコが、子供自身が保管しておらず、親が保管していたとしたらアウトです。 ハンコを贈与された子供が保管していないということは、子供が自由に引き出せないということですから、当然この貯金は親の財産とみなされることになります。 次回、親の財産と指摘されないようにするための注意点を書いていこうと思います。 豊村
2018.09.29(土)
ウチノ板金NEW OFFICEPROJECT 祝ご上棟!
オカニワワークスの一員でもある(株)ウチノ板金さん新社屋の上棟式が9月吉日に行われました。 ウチノ板金さんのご計らいで、多くの弊社のスタッフや職人さん、ウチノ板金さんのご縁で弊社で家づくりをしてくださった住まい手様をお招きいただき、 楽しくにぎやかな会となりました。 人と人との繋がりをとても大切にされているウチノ板金の皆さん。 時間を忘れるくらいに楽しいひと時となるよう心遣いをされていらっしゃいました。 現場でお会いすると爽やかに挨拶してくださる、ウチノ板金さんのスタッフの方。自己紹介の場面です。 普段はゆっくりお話をする機会が少ないですが、一人一人とてもしっかりとした信念を持った方々ということを知ることができました! お土産に下さった品は、皆さんで折った心の籠った銅の折鶴。 ※折鶴の画像は(株)ウチノ板金さんのHPより引用させて頂いております<(_ _)> 心に残る素敵な会でした。ありがとうございました。 (株)ウチノ板金の皆様、ご上棟おめでとうございます。 岡庭建設(株)スタッフ、オカニワワークス一丸となって完成を目指して参ります! 安井
2018.09.26(水)
【Pick up】その後、お住まい心地はいかがですか?
先日竣工しました「差金の家」さんが、お引越し後のお住まいをご紹介くださいました。 第2のリビング、通りまですーっと伸びているウッドデッキには、 可愛らしいグリーンが彩りを添えています。 キラリと光るセンスの良いインテリアがステキすぎるリビング。 オープンウィンには、カーテンのドレープがやさしい表情を添えています。 窓際の特等席!こんなワークスペースで趣味の時間を楽しめたなら。。至福のひとときですね。 ステキな暮らしぶりのご紹介をありがとうございました。 その他にも、施工例ギャラリーからご覧ください。 広報 コシナカ
2018.09.26(水)
贈与のあれこれ その16(注意点)
贈与のあれこれです。 いままで、贈与の特例についていろいろ書いてきました。今回は、贈与そのものの注意点について書いていこうと思います。 以前にも書きましたが、そもそも贈与とは、「金銭や物品を贈り与えること」であり、あげる人ともらう人の間に合意が存在します。 皆さんも普通にすると思いますが、子供や孫名義の口座を作り、そこに貯金した場合、これは贈与でしょうか? 実はこれ、贈与とみなされない可能性があります。なぜかというと、貯金をするという行為に、あげる人ともらう人の合意が存在しない場合があるからです。 たとえば、子供の将来のために子供名義の口座をつくり、そこに貯金したとします。ある時どうしてもまとまったお金が必要になり、その口座からお金を引き出したとします。そのお金は、誰の物でしょう? 贈与したものであれば、それは子供の物です。となると、子供からお金を借りたということになってしまいます。ここには贈与についてのお互いの合意が存在します。 ですが、子供もその口座の存在を知らないし、元は親の金だからいいだろうと使ってしまったら、そこに贈与は存在しないことになります。 これがどういうことになるかというと、それはまた次回。 豊村
2018.09.25(火)