スタッフブログBLOG
2018年の記事(209件)
記事一覧へさくらの間の風景
いま、足場の膜で良く見えませんが、こちらの眺望は春になると満開の桜の美しい景色を愛でることができます。 長年この土地に住まわれてきたご夫婦がとても愛されている風景です。 お引渡しは今月下旬。 春爛漫のころが楽しみです。 安井
2018.03.07(水)
デッキのお手入れ
岡庭建設の前には小さなウッドデッキがあり 季節のお花が、私たち社員だけでなく行き交う人の目を癒し、休めてくれています。 街道沿いに面している私たちの会社ではありますが小さな空間でもホッと一息できると思うのは私だけでしょうか。 ウッドデッキは、大きい小さいではなく存在していることだけで心のゆとりになるんだな〜といつも感じています。 さて、そんなウッドデッキも自然素材。時にはお手入れも必要です。 この日は、おかにわリフォーム工房のベテランスタッフが自然塗料の塗り直しをしてくれていました。 施工してから初めてのメンテナンス。3年目位のお手入れかな? 施工前はこんな感じです。塗装が剥げているところから水が入り腐敗の原因となります。 まずは、丁寧にペーパー(紙やすり)をあてていきます。 表面が整ったところで、今回使用するのは自然塗料「タヤエクステリア」。 ローラーを使って軽く、薄く塗っていきます。 BeforeとAfterの違いはこんな感じです。 乾いてから2度塗りをして完成です。 自然塗料のいいところは、何と言ってもにおいがしない。肌についても安心。 そして木も呼吸が出来るそうで、人にも素材にも優しいところ。 そんなことを思いながらお手入れをすると、やさしい気持ちになれますね。 ぜひみなさんもお試しください! 広報 こしなか
2018.02.28(水)
祝「井の家」上棟式
こんにちは設計チームの持田です。先日「井の家」の上棟式にお招きいただきました。 このお宅は敷地の三方を道路で囲まれている角地に立つお宅で、地域の景観に寄与するためにも外観のプロポーションに非常に気を使いました。またご夫婦共にクリエイターということで外壁は過去にあまりない「ワインレッド色」のガルバリウムを予定しております。完成が待ちどおしいですね。 「井の家(いのいえ)」という家の名前についてですが、設計当初からご夫婦の希望は「カスタマイズできる家」そこで私の仕事はあくまでしっかりした箱を作ること、その先はお客様が御自分で住みやすく・使いやすくカスタマイズされることでしょう。そんなあえて余白を作り、そこにお客様の手入れのよちを残すように設計させていただいたので「井」という漢字のように余白があることで自分色にカスタマイズでき、隙間が居場所になり、境界のない居場所がたくさん存在するように設計を進めていきましたので「井の家」と命名しました。写真でも天井が井桁状にきれいに表されていますが、構造材全体が井桁のように綺麗な架構をしております。 そんな「井の家」これからも更新していきますね。 設計 持田
2018.02.19(月)
断熱作業
府中にて工事中の住宅は、 先週に構造金物の取り付けも完了し 今週からは、あらたに断熱作業がはじまりました。 当社の大工さんは、国の進める「省エネ技術講習」を全員受講してお 知識と技術を兼ね備えた職人さんですので、しっかりした仕事がされておりました。 断熱作業は、外気に接する部位を断熱材で、すっぽりと包み込み魔法瓶効果のごとく 建物が、夏に涼しく、冬に温かい基本となる、重要な作業です。 最終的には、見えなくなってしまいますが、 だからこそ、こだわった仕事をしたいと考えております。 断熱作業は粛々と進みます。 黒澤
2018.02.17(土)
Maple house/おかにわの賃貸集合住宅がみれる!
おかにわのつくる賃貸集合住宅がまもなくお披露目となります。 「Maple house(メープルハウス)kamishakujii」 先日、ギョッ…とするくらい雪がまだ残る中、現場に向かうと 朝早くから外構屋さんと塗装屋さんが黙々と作業中・・・。 外構屋さんも塗装屋さんも、岡庭建設で新築住宅・分譲住宅に長年携わる、おかにわワークス(協力業者さん)のメンバー! 賃貸集合住宅といえど、おかにわの家。もちろん大工さんもお馴染みのメンバーなのです。 「この雪でほんと参ったよ〜。」 そんな風に話しをしながら、まごころ込めて、そして完成に向けて家づくりは進みます。 この日は気持ちのいい快晴! おかにわの家らしい(?)ガルバリウムの外壁が青空によく映えます。 残念ながら室内のお写真はないのですが、唯一撮れた1枚。 2階へつづく階段の吹き抜けには象徴的な天窓があります。 (つづきは現地でお確かめください・・・) 今回は1日限りのお披露目となります。 土地活用をお考えの方、賃貸集合住宅の建設をお考えの方、 もちろん、ご近所に住まうおかにわファミリーのみなさまも、ぜひ見にいらしてくださいね♪ イベント詳細はコチラ▼ 広報 佐藤
2018.02.10(土)
【開催予告】庭之市〜おにわのまるしぇ〜vol,8!
庭之市ファンのみなさまお待たせいたしました〜! 第8回目開催が決定いたしました〜(パチパチ) (vol,7開催の様子) いこいーなも遊びに来てくれました。 今年は、3/31(土)(雨天の場合は翌日に順延)で開催が決定いたしました! 今年はどんな企画にしようかなぁ。ムフフ。 お楽しみは、こちらのサイトへ順次アップしてまいります! 庭之市公式サイト http://niwanoichi.comhttps://www.facebook.com/niwanoichi/ あたたかな春の1日をみんなで楽しくご一緒できたら嬉しいです♡ どうぞお楽しみに〜。 広報 こしなか
2018.01.31(水)
おかにわフォトアワード2017 開催報告!
大変お待たせいたしました。 おかにわフォトアワード2017の開催報告をアップいたしました♬ (画像クリックするとおかにわのインスタグラム紹介ページにとびます。) こうしてお伝えするのが遅くなってしまい、大変申し訳ございません・・・。(実はひっそりと更新しておりました。) ▶︎おかにわフォトアワード2017 開催報告はコチラ (2017年住まい手忘年会 おかにわフォトアワード2017 開催の様子) (2017年住まい手忘年会 おかにわフォトアワード2017 開催の様子) 昨年のおかにわフォトアワード、 スタッフの事前投票、そして当日会場にいらっしゃった住まい手様の投票により 見事、グランプリに選ばれましたのはコチラ! @nyaisho_222 南おおいずみのにけんやのN様の投稿。「マルバ、染まる」 岡庭建設の特徴的な外壁のガルバリウムと、ウッドデッキ、紅葉した木々との対比が綺麗ですね〜〜。(まさにインスタ映え?!) 四季の移ろいを感じられる素敵な暮らしぶりが伝わってきました。 おめでとうございました!! 他にも、 #おかにわ2016 #おかにわ2017 で住まい手様の素敵な暮らしぶりが垣間見える投稿がたくさんご覧いただけます。 日々の暮らしのアクセントに、おかにわの家での暮らしのイメージのきっかけづくりに、 ぜひのぞいてみてくださいね♪ 昨年に引き続きご参加いただいた方、 今年初参加だった方、 このイベントを一緒に楽しんでくださった方・・・ おかにわファミリーの皆様、誠にありがとうございました! 引き続き岡庭建設公式インスタグラム @okaniwastyle をよろしくお願いいたします(^^)/ 上をクリックすればおかにわのインスタグラムページへ飛べます。 広報 佐藤
2018.01.27(土)
BELS(ベルス)賃貸集合住宅
22日未明にかけて、関東地方に大雪が降り東京の交通網は 大混乱をいたしましたが、皆様はいかがだったでしょうか? 施工現場においては、この降雪により、作業工程の変更を 余儀なくされまして、てんやわんやと相成りましたが、 そんな中でも、石神井の集合住宅は足場も解体され、工事も進み いよいよの感が、高まってきております。 これより、竣工に向けて岡庭ワークス一致団結し 最後の仕上げ工事に取り組んで行きます。 今年も、頑張る現場を応援お願い致します。 集合住宅といえども岡庭ブラックです。 雪をかき分け、職人さん作業中!!感謝です。 黒澤
2018.01.24(水)
木箱の家をみてみよう!
こんにちは。 明日は2018年はじめのイベントが開催されます! (写真はすべて「木箱の家」のイメージです) 木箱の家 完成お披露目会2018年1月20日(土)21(日)10:00〜17:00場所:練馬区(詳しい住所はイベントページもしくはフライヤーをご覧ください)ご予約不要ですので、直接現地へお越しください。(駐車場がございませんので、お近くのコインパーキングへお停めください。) ◀︎「練馬区 木箱の家 (分譲住宅)」 こちらの物件の最新情報は「岡庭不動産」ホームページよりご覧下さい♪ セミオーダー住宅「木箱の家」はとてもシンプル。 ▶︎ki-bakoの家とは? ムダなものを省いて「ほんとうに必要なものは何か」を見出しシンプルに暮らすこと、 それが「木箱の家」の家づくりの考え方です。 単純にお部屋の広さだけでは、はかれないのが「暮らしの豊かさ」 ぜひ現地で、コンパクトな暮らしに広がる豊かな暮らしをイメージしてみてください♬ (写真はすべて「木箱の家」のイメージです) ご来場いただいた方には「木箱の家」のコンセプトブックを無料でプレゼントいたします♪ さいごに・・・ 家づくりを始められたばかりの方、住まい手さま、建築中の方々、お近くにお住まいのみなさま。 おかにわグループ、そして家づくりに関わるみなさまにとって 有意義でそして愉しいイベントを開催できますよう、 わくわくするような企画をご用意いたしますので、 今年もどうぞ宜しくお願いいたします! 1回でも多くみなさまにお会いできることを楽しみにしております^^♬ 広報 佐藤
2018.01.19(金)