スタッフブログBLOG

2018年5月の記事(44件)

記事一覧へ

【Pick up】広報よりオススメの1枚「みんなでつくるいえ。」

季節は春を飛び越えて、このまま夏に突入してしまいそうですね。 岡庭建設も年度末になりますが、春は続々と竣工を迎える季節です。 もちろん広報でもお引き渡し前に竣工写真の撮影ラッシュ! そこで、仕上がってきた写真の中から 私の独断と偏見で(?)オススメの1枚を紹介する 『広報よりオススメの1枚』を今週より連載していきたいと思います〜! 今日の1枚はこちら  ↓       ↓       ↓       ↓       ↓       ↓       ↓       ↓         玄関アプローチの片隅に、そっとつけられたこちらの手形。 ん?どっかで見たことあるような。。 そうです! おかにわのロゴマーク、「みんなでつくるいえ。」にそっくりですね! ご家族の想いと、職人さんたちのにこやかな笑顔が見えてくるようです。 さぁ、どんなご家族のくらしが始まるのでしょうか? 近日中に「施工例ギャラリー」でご紹介しますので どうぞお楽しみに!  広報 コシナカ
2018.05.16(水)
広報広報

外壁は

今度のお宅は1階2階ガルバリウムの色を貼り分けしたツートンです。 1階はダークブラウン、2階はモカベージュ 美味しそう♪ ついついチョコレートを連想してしまいました(^^♪                   安井
2018.05.16(水)
設計設計

Do you wanna hold me tight?

 こんにちは、広報から設計に移籍しましたかずきです! 最近、ダンシングヒーローの[Do you wanna hold me tight?] の部分がいきなり脳内リピートしてきています。 これから暑い暑い夏が来ます、ダンシングヒーローばりに乗り切っていきたいですね。  EAT YOU UP!今週『大車輪のいえ』のお披露目会です! 実は、6月にお披露目できるお家がなく、しばらく間が空いてしまうため、おかにわの家づくりを「体験」できるまたとない機会です!  「大車輪のいえ」という邸名を最初に聞いたとき「だいしゃりん?」と思わず聞き返してしまいました。 『大車輪て、あの大車輪?』 「そう、あの大車輪」  『二筒から八筒の筒子によるタンヤオと二盃口……』 「それは麻雀の大車輪や」  『じゃあ、カキノモトに代表される……』  「それは菊の品種の1つの大車輪や」   『じゃあ! 技だ! 技!』 「おっ、どんな技や?」  『槍を使った技で、終盤までお世話になるやつ……』  「それはロマンシング・サガ3のスキル、大車輪や!!」 『ぐぬぬ……』  『よく知ってますね……。じゃあリフティングしながらぐるって足を回す……』 「それはフリースタイルフットボールの大車輪(アラウンド・ザ・ワールド)や」   『大車輪のネタ知りすぎですよ……鉄棒のですよね?』 「君に言われたかないわ、その鉄棒であっとるで」  「奥さんがな、その鉄棒の大車輪できるらしいねん。ライフワークなんやって」  『ほーほー、あ、ツモった。大車輪だ! 静一色・平和・タンヤオ・二盃口で11翻確定してるから数え役満いけるか?!』 「人が話してるそばで大車輪すな!!」 『いてっ、ごめんなさい。え、てかすごいですね、僕できる人、生で見た事ないですよ』 「逆上がりならできる」 『ぼくも』 「うん」 『うん』  ということで、大車輪のいえ。 今週末 お披露目となります! いやーすごいですね、鉄棒の大車輪。遠心力に負けて明後日の方向に飛んで行ってしまう自信があります。 小学生のときにまぐれで「地獄回り」を1回成功したのですが、あれ以降まったくできる気しなかったですね……。(地味に怖いんですよ地獄回り、気になる方は調べて見てください!)    ↑↑画像をクリックすると大車輪のいえイベントページに飛べちゃうよ!↑↑ 
2018.05.15(火)
設計設計

空気浄化システム『OMエアフォール』設置

ソーラーれんやOMソーラーハウスなどは、外気を取り込み室内に循環する仕組みになっています。 今回、既存OMソーラーの家にOMエアフォールを設置致しました。 OMエアフォールは、外気を取り込んでいるというシステム上の特徴を最大限に活かし、集中的に空気清浄してしまおうというもので、OMソーラーのダクト経路でPM2.5を除去する空気清浄システムです。  機械室にあるハンドリングBOXから室内立下りダクトの間に設置します。 このように内部には、高性能メインフィルターとプレフィルターの2つのフィルターによって構成されています。 定期的なお手入れが必要不可欠でメインフィルターは約1年に1度交換、プレフィルターは3~4か月に1度清掃し装着するようになってます。 小屋裏に入ってかんたんにお手入れができるように、大工さんに架台と床を貼ってもらいました。 (取付設置作業時間は床補強含め6時間ほどです。) お手入れがかんたんで家の中の空気がずっときれいでありたい・・・ というご要望がありましたら、リフォーム工房までお気軽にご相談ください。 外丸
2018.05.15(火)
岡庭
建設
岡庭建設

木造耐火建築建築物 「ちょうゆうの里」

去年より着工しております建物が完成いたしました  場所は23区内、防火地域での3階建てなので 耐火建築建築物 になるのです 木造でつくる耐火建築物は、火災が発生して1時間 構造材が燃えてはいけないので、柱や梁、耐力壁を囲う被覆の厚みがすごいんです  でも、せっかく建てるのなら木を感じられるお家にしたい、というご家族の思いに応えるため、耐火被覆をした後の天井に板を張り、、、  耐火被覆の後にメンテナンス用の格子を設置、、、  仕上がった防水屋根の上に置き型のデッキ材を敷いて、、、  所々に工夫をして、木が感じられるお家になりました。ご家族も大喜び^^  残念ながら、スケジュールの都合上 建物お披露目会は行いませんので、この場で少しご紹介させていただきました 設計チーム 芹沢 
2018.05.15(火)
設計設計

贈与のあれこれ その2(付合)

贈与あれこれ その2です。 さて前回の答えですが、 Aさんの貸家に、賃借人Bさんがソーラーパネルを設置したら、そのソーラーパネルは誰のものかという問題でした。 そのソーラーパネルが簡単に取り外せ、BさんがAさんの貸家から引っ越すときに持っていけるものでしたら、それはBさんのものです。ですが、簡単に取り外せず、取り外すには屋根を葺き替えなければならないようなものであれば、それはAさんのものとなります。 これが、民法における「不動産の所有者は、その不動産に従として付合した物の所有権を取得する。」ということです。 たとえBさんがお金を出したとしても、Aさんの所有物である貸家を増改築したら、その増改築した部分はBさんのものだと主張するのは、ちょっと無理ですよね。やはり、Aさんの家なのですから、Aさんのものとならなければおかしいです。  さて、これが何故贈与になるのでしょう。 この話、見方を変えると、Aさんの家の増改築を、Bさんがお金を出してあげたということになります。さらに見方を変えると、AさんがBさんからお金をもらって、Aさんの家の増改築をしたということになります。 つまり、この増改築はAさんがBさんから貰ったもの=贈与を受けたものということです。 AさんがBさんから贈与を受けたということが、おわかりいただけましたでしょうか? これをふまえて、次回話を進めます。   豊村
2018.05.15(火)
総務
金融
総務・金融

「さくるばの家」 もうすぐ竣工!

現在 練馬区で進行中の「さくるばの家」の進捗状況です。竣工お引渡しに向けて 内部ではクロス(壁紙)工事、衛生器具(洗面台やおトイレなど)の取付など仕上げ工事が進み外部では玄関ポーチや車庫のコンクリート打設などの下地工事が進められています。外壁工事も2階部分のガルバリュウム鋼板張りが終わり雨天で伸びていた1階部分のジョリパット仕上げを待つばかりとなりました。 yasuyuki
2018.05.14(月)
岡庭
建設
岡庭建設

玄関周りの植栽

先日、屋根のメンテナンス工事を行いました、お宅での一コマ。 ↓3年ほど前に玄関前に植栽用のパーゴラを作りました。 (3年ほど前の写真)      ↓3年たって、枝ぶりが立派になって、初春の緑がきれいでした!!            黒のガルバリウム鋼板の外壁と、えんじ色の玄関ドアにとてもきれいに映えていました (^^♪  リフォーム 堀内   
2018.05.14(月)
岡庭
建設
岡庭建設

おかにわフォトアワード2018開催!

 岡庭建設が公式インスタグラムをスタートさせてから、今年で3年目。日々、ご覧いただきありがとうございます! 地域工務店であるおかにわの家づくりや取り組みを伝えたい、もっと身近に感じて欲しい、という思いから、ちょこちょこと更新を続け、いつのまにか800枚を超える数の写真を投稿しておりました。(驚) 住まい手さまからもいいねやフォローなど沢山いただき、大変励みになっております。心より感謝申し上げます。 @okaniwastyle(画像をタップすると「岡庭建設」のインスタページに移動します。)  そんな今年も「おかにわフォトアワード2018」(住まい手さま限定企画)が開催決定いたしました〜! おかにわグループの家に住まう(建築中の方もぜひ!)みなさまの素敵な暮らしぶりがわかるお写真や、 我が家自慢ができるおうちのご自慢ポイント!など ワクワクするような暮らしの一コマを、大大大募集しております♪    これまでのエントリー作品をご覧いただきたい方は 「#おかにわ2016」「#おかにわ2017」または「#okaniwastyle」「#岡庭建設」 のハッシュタグでぜひ検索してみてください。   家で寛がれるご家族のほっこりするようなお写真から、こんなアレンジの仕方もあるんだ!と驚いてしまうような暮らしぶりのわかるお写真まで…(^^) 住まい手さまの数だけ色々な視点で撮影されたお写真はどれも魅力的です♪ これまでの開催の様子は下記よりそれぞれご覧いただけます。 (今年のメインカラーは緑にしてみました。) 第1回目 2016年第2回目 2017年第3回目 2018年 (募集中)   < おかにわプチ情報 > 実は・・・おかにわリフォーム工房もインスタグラムをはじめました〜。主に施工例のbeforeとafterのお写真を一緒に投稿をしどのように変化したのか、ご覧いただけるようにしています!また工事中の写真や、スタッフが撮影した写真など…どんどん投稿していきますね。ご要望などあればぜひDMにてメッセージお待ちしております♫よろしければこちらもお楽しみください(^^) @okaniwa_reform_koubou(画像をタップすると「おかにわリフォーム工房」のインスタページに移動します。)  引き続き、暮らしを愉しむヒントや、施工例写真、イベント情報など… 「岡庭建設」にまつわるお写真をたくさん投稿してまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします!   広報 佐藤  
2018.05.14(月)
広報広報

贈与のあれこれ その1(付合)

新シリーズ 贈与のあれこれです。 今までも、折に触れ贈与について書いてきました。ですから、同じことを書いてしまうこともあるかと思いますが、気にせず読み飛ばしてください。 今回は「付合(ふごう)」についてです。 付合とは、所有者の異なる2個以上の物が結合して、1個の物と認められることを意味します。民法に規定されているものですが、そのうち不動産の付合について書いていきます。 民法242条不動産の所有者は、その不動産に従として付合した物の所有権を取得する。ただし、権原によってその物を附属させた他人の権利を妨げない。 どういうことでしょう? 具体例で説明します。 Aさんの所有する貸家があり、そこにBさんが住んでいました。 Bさんは引っ越してくるときに、大きなベットを買いました。このベットの誰のものかというと、当然Bさんのものです。 では、BさんがAさんの許可のもと、Bさんがお金を出し貸家にソーラーパネルを設置したとします。このソーラーパネルは誰のものでしょう?お金を出したBさんのものでしょうか? こたえは次回   豊村  
2018.05.12(土)
総務
金融
総務・金融
PAGE TOP