スタッフブログBLOG
2017年の記事(381件)
記事一覧へ世田谷ではじまった自然のエネルギーを活かした暮らし。
2月に行われる完成お披露目会。 1つ目は2/18(土)19(日)に開催される「とおりみちの家」 2つ目はその翌週2/25(土)26(日)に開催される世田谷区ではじまった「ひだりまの家」です! 今回は「ひだりまの家」のことを少しでも多く知ることができるスタッフブログを一部抜粋してご紹介いたします* IKEDA隊長ブログ「ひだりまの家@世田谷」 <ひだりまの家> 世田谷で新たな家づくり「ひだりまの家」着工「ひだりまの家」基礎配筋 基礎工事中の「ひだりまの家」「ひだりまの家」の基礎「ひだりまの家」の上棟「ひだりまの家」の構造金物「ひだりまの家」の内と外足場のとれた「ひだりまの家」 *写真はイメージです。 「パッシブ・ソーラー・システム」と呼ばれる太陽や風などの自然のエネルギーを活かした生活に少しでもご興味ある方は必見です^^ 岡庭建設の「エネルギーをできるだけ使わない住まいづくり」、ぜひ体感してみてはいかがででしょうか?▶︎ イベント内容はこちら「ひだりまの家」 いろんな情報が溢れる中、たくさんの資料を読んで写真をみて調べたりするのもとても重要ですが、 「実際に体験をし体感する」こともとても大事なことだと思います* 家づくりを実際に進めていこうとしている方、なんとなく予定はしているけどまだまだ迷われている方・・・ どんな方でも結構です、少しでも岡庭建設の家づくりにご興味がわいた方はぜひご来場ください^^♪ 広報 佐藤
2017.01.19(木)
【ツナガルプロジェクト】新しい教室が始まります
今日は、ツナガルプロジェクトに新講座登場のお知らせです! 「KITPAS(キットパス)」ってご存知ですか? チョークに見えて、水彩画もかけて、画用紙にも窓にも描ける新素材。 こんな風にまるで口紅で描いているように、すーっとのびて、指でぼかしたり、色を重ねたり、どこにでも描けて、発色もとても鮮やか! 間違えても、濡れタオルで簡単に消せて、チョークのように粉もでません。 口に入ってしまっても大丈夫な安心素材っていうのも嬉しいですよね。 大人も子供も楽しめるキットパス。 おかにわファミリーを講師にお迎えして、開催いたします! 2月の27日(月)からスタートです。 お申込など詳しくは、イベントページからご覧下さい。 モデルハウスのどこかに、こんなイラストを描いてもらいました♩どこか探してみてね! 広報 越中
2017.01.19(木)
祝上棟 ふたえ木の家
本日、「ふたえ木の家」においては、天候にも恵まれまして 無事に上棟工事を行う事が、出来ました。 真冬ではありますが、朝から陽ざしが、現場を照らし、そこはかとない 優しい暖かさを感じながら、岡庭ワークスの面々は慎重にそしてダイナミック に仕事を進め、上棟作業は無事完了致しました。 野川の岸辺、都立野川公園、都立小金井公園の程近く 本日、「ふたえ木の家」は建ちました。 お施主様、上棟 まことに、おめでとうございます。 そして、本日は、ありがとうございました。 これより先、さらに安全と品質に十分に配慮し、竣工目指して 岡庭ワークス一同、工事を進めてまいります。 黒澤
2017.01.18(水)
ひとつめの家
外壁工事が始まっています。 外観が楽しみです。 内部でも順調に工事が進められております。 こちらにょきっと伸びている配管は エアコンの先行配管です。 外壁側にエアコンを設置するスペースが無い場合や、エアコンの効率的な設置個所が家の内側だったりする場合 計画的にエアコンの配管を建築工事中に行います。 快適な家づくりには、設備の計画を入念に行うことも大切ですね。 安井
2017.01.18(水)
きのえみちの家
ここのところ、連日 寒い日が、続いておりますが、 いかがお過ごしょうか? 体調は大丈夫ですか。 この寒さの中、「きのえみちの家」に立ち寄ったところ、 室内は、思いの他 暖かさを感じて驚きでした。 というのは、断熱作業が、完了していたからですね! 外気温は、4℃ですが、室内は、ほんのりあったかいんです。 所定の断熱材が、屋根、外壁、基礎と隙間なく確実に施工 されている成果です。当社の大工さんは、断熱施工の講義を受講し 且つ、資格を持っているのです。 とは言えさすがの施工です。 いつも良い仕事をありがとうございます。 これより造作工事も佳境に入りますので、引き続き お願いします。 黒澤
2017.01.17(火)
小金井の家 あらため 「ふたえ木の家」
基礎の完成した「ふたえ木の家」 土台も設置されて、シートできれいに養生されています。 近くには野川が流れて、公園の木々が見守る中、いよいよ明日は上棟の日を迎えます。 明日は天気もよさそうですね! 設計チーム 芹沢
2017.01.17(火)
「やえがしらの家」 基礎完成
型枠がとれて基礎があらわれた「やえがしらの家」 存在感がありますね。 先行して配管作業や外周部をシートにて養生して上棟の日を待っています。 いよいよ今週末、上棟を迎えます。 設計チーム 芹沢
2017.01.17(火)
ki-bakoガルテンⅡの断熱
工事中の「ki-bakoガルテンⅡ」 本日は断熱の検査に行ってまいりました。 基礎配筋、構造金物と同じく、断熱材も家を守る大切な部分、しっかりと隙間なく施工されているかが肝心です。 いつもながらきれいに施工されていますね^^ いつもきれいではあるのですが、必ず確認をするのも私たちのお仕事なのです。 設計チーム 芹沢
2017.01.17(火)
迎春、そしてゼロエネルギーハウスのお話
あけましておめでとうございます! おかにわかずきです 年も明けて半月がたとうとしていますね〜! 皆さま、初詣はしっかりと済ませましたか? 僕は元日に済ませました! 「一日の計は晨(あした)にあり、一年の計は春にあり、一生の計は勤にあり、一家の計は身にあり」 「一年の計は元日にあり」の元になった言葉です。(晨は朝という意味です) そんなこんなで始まりました2017年。平成29年。 なんといっても平成が30年で終わるというニュースは驚きました。 私が生まれたのは1990年代です。そこからミレニアム、2000年を迎えました。 当時は「ほー2000ってすごいんだー」って感じにしか思っていませんでしたが、 後々、この頃になってきて「1000年に一度って考えると凄いな」と思えるようになってきました。 ミレニアムジャンプとかしておくべきでしたね……今考えるともったいないことをしました。 さて、天皇陛下が生前退位、天皇の位を皇太子さまに譲位されるご意向を示されましたね。 これから日本が大きく動いてくる時代になってくるのでしょうか。 2019年に平成が終わり、2020年は東京五輪もあります。 そして… ゼロエネルギーハウスが始まる瞬間でもあります。 これまではスマートハウスという家のスタイルが主になってきていましたが これからは、ネットゼロエネルギーハウス(ZEH)が主流となってきます。 スマートハウスは「家のエネルギーを賢く使う」 ゼロエネルギーは「家で消費するエネルギーを創る」 エネルギーは消費するものから、創るものへ変わってきます。 昨年オープンしたモデルハウス R-eco House はスマートハウスの性能をさらによくしたZEH(ゼロエネルギーハウス)です。 「エネルギーの使用を減らす工夫(省エネ)」 +「エネルギーを創る(創エネ)」↓「エネルギー0(ゼロ)の暮らし」 これまでは「エネルギーを賢く使う」スマートハウスが主流でしたが、そこに「創エネ」の概念を足して 家で使うエネルギーを全てまかなう。余った電気は売ることが出来る。 日本政府は、「2020年までにネット・ゼロ・エネルギー・ハウスを標準的な住宅にする」と目標を掲げています。 日本国内に限った話ではなく、世界各地でも低炭素化住宅への志向が高まりつつあります。 ちょっと”ミライ”のお家、気になりませんか? ゼロエネルギーハウスはモデルハウスとして公開しています。 少しでも気になった方は是非お問い合わせくださいませ。 おかにわのモデルハウスを見に行く!
2017.01.16(月)
おかにわの定期点検
弊社で新築(注文・分譲)のした建物は、お引渡し後3・12・24ヶ月・5年・10年(計5回)定期点検を行い、暮らし始めてからの問題点や不都合点をチェックし、お住まいのメンテナンスカルテを作成、自社保存しております。先日、お引渡しから5年を迎えたお宅の定期点検に同行いたしました。外部建具開閉調整内部建具建て付け調整給排水設備配管のチェック不具合が起こったからですと慌ててしまいますし大ごとになってしまう恐れがあります。事前に点検して予見しておくと安心のひとつとなります。定期点検は義務ではございませんが、おうちを長く安全にお住まいになられるには定期的な点検を実施させていくことをお勧めいたします。玄関アプローチ中庭LDKの大きな窓から眺める大きな柿木はお建て替え以前ありまして、「先日までこのお庭で七輪に火を起こして魚焼いて食べてたのよ~」お施主様より日常お暮しのエピソードもお聞きできほっこりいたしました。お住まいになられて5年、暮らしを楽しんでいらっしゃる様子が伺えてほっと和む一幕でした。リフォーム工房 外丸
2017.01.16(月)