スタッフブログBLOG

2017年の記事(381件)

記事一覧へ

季刊誌 いろはに、おうち。

完全オリジナルメンテナンス読本、「いろはに、おうち」創刊号が完成いたしました! 全8Pに渡る内容は、おかにわリフォーム工房監修の元、 西東京市のママさんライター集団「ままペンシル」さんにより偏りのない主婦の目線で書き下ろされています。 その中身の特徴は、何と言ってもわかりやすさ。   創刊号は「床」編。 無垢の床のお手入れ方法を写真付きで手順をわかりやすく紹介されているので、 これまでちょっと難しそうだな〜と思われていた方も、これをみてぜひチャレンジして見てくださいね!(ページ内容をちょっとだけご紹介!)  自然素材といつまでも仲良くお付き合いをするには、メンテナンスはつきもの。 ここちの良い肌触りで癒してくれる床さん、壁さん、デッキさんに 感謝の気持ちをたっぷり込めて、お手入れをして欲しい。 そんな思いから生まれた季刊誌「いろはに、おうち。」 次号は、「デッキ」編を予定しています。 まだまだ手探りで始めたこの企画。 ご意見ご要望がありましたらどんどん反映させてまいりますので、広報チームまでお知らせ下さい!  広報 こしなか  
2017.07.19(水)
広報広報

木造戸建て改修工事 断熱工事

木造2階建ての改修工事現場は断熱工事中です。 床下も断熱材を敷き詰めていきます。         壁と天井はセルロースファイバーを吹き込み中です。        リフォーム 堀内     
2017.07.19(水)
岡庭
建設
岡庭建設

三鷹で基礎工事

三鷹市にてはじまりました家づくり  先週、基礎工事で大切な鉄筋の確認を行ないました  本日は基礎の立ち上がりに設置するホールダウン金物とアンカーボルトの確認です  スケールを当てて、ちゃんと設置されていますね これで一先ず安心^^ 明日はコンクリートの打設です 設計チーム 芹沢 
2017.07.18(火)
設計設計

木造耐震診断資格者講習

木造の耐震診断をするための資格者講習に行ってまいりました  確認するべきところ、診断の仕方、実際の補強方法、など学ぶべきところはいっぱいですね 新築の建物を考える上でも役に立ちます 最後は、去年の熊本地震の報告で、新耐震基準であったけれど倒壊した建物があったこととその理由のお話で講義は終了しました そして、住んでいらっしゃる方でも耐震性能をチェックできるリーフレットができました  心配な方、安心したい方、この機会にご検討してみてくださいね 設計チーム 芹沢 
2017.07.18(火)
設計設計

社会保険について その17(厚生年金支給停止)

今週も厚生年金の支給停止です。 まず、60歳から64歳までの場合です。 先週も書いたように、支給の停止は毎月の厚生年金受給予定額と給料の合計額によって決まります。その内容は次の通りです 支給停止計算方法 簡単にいうと、合計額が28万円以下であれば、厚生年金の支給停止は無し。合計額が28万円超の場合は、全額または一部支給停止となるわけです。 この話はまだ続きます。  豊村
2017.07.16(日)
総務
金融
総務・金融

マンションリフォーム  キッチン

 先日の洗面リフォームを行った某所マンション。続いて、キッチン回りのリフォームがはじまりました。既存リビング側から見たキッチン    調理器具や食器類・食材置き場など限られたスペースの中で配置するのも限度がありますが、これらを上手に整理整頓できるよう少しだけ壁の位置を調整する工事を行いました。閉鎖的なキッチンをLDと繋がりを持ちつつも、見せたくない部分は隠れるように造り込みます。   完成まで、あと少しです! リフォーム工房 外丸
2017.07.15(土)
岡庭
建設
岡庭建設

さいさいの家

道路に面した窓からは開かれた空が見られます。  こんなに暑い日が続きますが、お家の中は涼しい風がす~っと通り抜けていきました。 窓の近くには畳スペースがあります。 ごろっとお昼寝が気持ちよさそうです。                                     安井
2017.07.14(金)
設計設計

家づくり学校8時間目、メンテナンスワークショップ!

 家づくり学校8時間目、久しぶりの開講です! 自然素材とともに生活されているおかにわOBのみなさま向けのセミナーのご案内です。(おかにわOBとは、おかにわグループで家づくり、またリフォームをされた方のことです)  いざ、メンテナンスしよう!と思いながらも、 「失敗したくない」 「はじめ方がわからない」 などなかなか手をだせなかったりするのではないでしょうか??  慣れていないことをはじめるときはいつでも不安がいっぱい。(そうしていつの間にか後回しに……。) また「こういった場合はどうすればいいのだろう?」 といった風に、同じ自然素材を扱っていても、住まい手さまによって、さまざまなお悩みがあるかと思います。  インターネットで調べれば、ある程度……もしかするとほとんどのことがわかるかもしれません。 ただ莫大な情報の中から「正しい情報」を 見つけ出すのはなかなかむずかしいことかと思います。 _ そんな方のために、ワークショップ形式で自然素材との付き合い方、もう一度振り返り一緒に学びませんか?? もちろん個別相談をお受けするお時間も最後に設けております。  家づくり学校8時間目 メンテナンスワークショップ7月30日(日)13:30~16:00(会場:練馬区関町北 モデルハウス R-ecohouse)前半:座学 後半:ワークショップ形式 (今回はウッドデッキ編です!) ※イメージ写真です お子さまも夏休みに入られてる時期ではないでしょうか?^^ 夏休みの思い出にもなりますし、ご家族みなさんで作業ができれば楽しく賑やかに、そして効率もUP!!(重要です) ※イメージ写真です床メンテナンスの様子(今回はウッドデッキです)  定員に限りがありますので、お早めにご予約くださいませ♪  広報 佐藤    
2017.07.14(金)
広報広報

木造戸建て改修工事

西東京市で木造2階建ての改修工事が始まりました。 今回の工事は1階部分の改修工事です。 耐震補強工事、断熱補強工事、自然素材を使った内装、オリジナル家具工事などなど。  ↓解体工事から始まり、    ↓解体前   ↓解体後    ↓解体前   ↓解体後    床下の土の部分からの高さが高く、湿気で腐っている部分がありませんでした。 とてもきれいな状態です。   ↓耐震補強工事のために、新しく基礎をつくります。 コンクリートを打つ前の基礎の鉄筋の配筋工事を行いました。      ↓合わせて、柱や土台があらわになったので、ホウ酸を噴霧して、シロアリ対策を施しました。    ↓新しく作った基礎の上に、耐力壁になる筋交いを施工しました。     次は断熱工事です!!  リフォーム 堀内            
2017.07.14(金)
岡庭
建設
岡庭建設

屋根足場

連日、暑い日々がつづいておりますが いかがお過ごしでしょうか? 「風立ちぬ家」おいては、外壁工事も順調に進み いよいよ、来週の前半には、足場の解体を予定するまでに工事は 進捗いたしましたが、その際には屋根の上に設置されている足場 屋根足場も解体する予定です。 「風立ちぬ家」の屋根は、通常の屋根より、勾配が厳しいため 職人さんの安全確保のために、屋根足場を設置しました。 安全が、確保されて、安心して良い仕事が出来るのです。 結果として、品質が、担保されるものと考えております。 安全と品質は常に車の両輪の様な気がします。 人命尊重そして安全な作業環境を創る事が、良い仕事(品質)に 繋がるはずだの信念の下、安全と品質の確保に向けて現場を 進めてまいりたいと思います。    屋根足場の設置状況         黒澤
2017.07.13(木)
工事
現場
工事・現場
PAGE TOP