スタッフブログBLOG

2017年9月の記事(29件)

記事一覧へ

地盤改良。

  来週から基礎が着工いたします三鷹市の現場では、先立って地盤改良が無事終了いたしました。   今回実施された地盤改良は、表層改良になります。軟弱地盤の土を、固化材と混ぜ、攪拌し、締め固め良好地盤と一体化させます。 今回の施工により、建物を支える充分な地耐力が確保されました。 来週からいよいよ基礎の乗り込み、見えなくなっていくが構造上大事な工事が続きます。                             工事 田中 
2017.09.16(土)
工事
現場
工事・現場

鉄骨ビル 地鎮祭

昨日、地元の西東京市において、鉄骨3階建てビルの 地鎮祭が、厳かに執り行われました。 地元にお住まいのお施主様より、弊社に3階建てビルを ご下命賜ったものです。 当日は、お施主様、関係者による鍬入れの儀、玉串奉天 など、行いまして 工事の安全、お施主様の益々の繁栄を 皆で祈り、無事に地鎮祭は滞りなく終わりました。 私自身も神事が、おわり清々しい気持ちになりました。 これより、竣工目指し、皆でしっかりと歩みたい。 黒澤 これより、鍬入れ儀のはじまり 四方祓いの儀 敷地の四隅の清め 
2017.09.16(土)
工事
現場
工事・現場

毎日たのしい家

毎日たのしい家の壁の断熱材はセルロースファイバーです。 調湿、断熱に優れた素材で、古紙をリサイクルしたエコなものでもあります。  二人のお子さんをお育てになっているお施主様。 子供たちの未来に優しいものを使いたいとの思いでご希望された素材です。 お施主様の心のように、ご家族を包み込んで守ってくれることと思います。                            安井 
2017.09.16(土)
設計設計

社会保険について その25(年金分割)

今回もまた年金分割です。 今回は、婚姻期間中に妻が厚生年金に加入していた時期と3号の被保険者だった時期の両方がある場合です。 例えば、平成10年4月に結婚し、平成15年3月までは妻も厚生年金に加入しており、その後は退職して3号の被保険者であった夫婦が、平成29年9月に離婚したとします。 この場合、どうなるのでしょうか?まずは簡単なところから、平成20年4月から平成29年9月までの部分ですが、ここは妻が3号の被保険者ですから、3号分割となります。 次に、平成15年4月から平成20年3月までの部分です。この期間も妻が3号の被保険者ですが、3号分割は平成20年4月以降が対象ですから、3号分割をすることができません。 ですがこの期間については、年金分割ができないわけではなく、合意分割を行う事となります。合意分割は婚姻期間が対象ですから、妻が厚生年金に加入しているいないは関係がありません。 つまり退職前も含めて平成10年4月から平成20年3月までの期間について、合意分割を行う事となります。  3号の被保険者になった時と平成20年4月と2つのポイントがあるわけですね。 もうちょっとだけ年金分割は続きます。  豊村
2017.09.15(金)
総務
金融
総務・金融

いわいみちの家、撮影。

 先日完成お披露目会が開催された「いわいみちの家」の竣工写真の撮影が昨日行われました。 台風前でしたが、気持ちいいくらいの快晴!  まだまだ暑いですが、少しずつ空気が秋らしくなってきましたね。 近所の栗の木も、大粒の実がなっていてすでに色づいているものも・・・。  パキッと青空によく映えるブラックのガルバリウム鋼板の外壁。 それにしても、見事な秋晴れです!   こちらのイロハモミジは「緑を見に行こうツアー」で住まい手様が出会った植栽です。 ご家族曰く、「みつけた時よりだいぶ大きくなっている気がする・・・」とのことでした。 ですが、枝ぶりや全体的なボリューム感は、いわいみちの家の特徴の一つでもある開放的なウッドデッキとウッドバルコニーにぴったり! まるでここのおうちの一員になることをわかっていたかのような育ち方をしておりました。 運命的ですね・・・。   また特徴的なポイントがもう一つ! 奥様こだわりのキッチン&水回りです。 家づくり当初から、こんなキッチンにしたい!ここのキッチンを採用したい、と具体的なイメージをふくらませていた奥様。 木質感がつづく空間の中で、とても良いアクセントになっておりました*  またキッチンに合わせて、洗面などの水回りの壁にマットな白のタイルを採用。  実はこちらのタイル「住まい手の家をみにいこうツアー」にご参加された際に 半平屋住宅「みはらしだいの家」で使用されているところをご覧になって 「これだ!」と決められたそうです* (みはらしだいの家 キッチン周辺) 実際に使用されているところをみると、 より具体的にイメージしやすいですね〜♩  他にも階段にずらりと並んだ本棚。  お休みの日に本棚から読みたい本を選んで階段で読む・・・憧れますね〜。  また、途中には小窓もついており、 光を取り入れられますし、遊び心も満載! 秘密基地みたいに上から偵察・・・ なんて楽しいですね^^     今回は住まい手様ご家族も撮影に参加していただきました。  仕上がりが楽しみですね^^ 完成し次第、施工事例にてご紹介させていただきます。  広報 佐藤       
2017.09.15(金)
広報広報

「ぽっぽまつり」へ行ってきました!

いつも「ツナガル」でお世話になっている「西東京市こそだてひろばぽっぽ」さんが主催する「ぽっぽまつり」へ行ってきました! 会場のプロムナード前にはすごいママチャリの数です! 第2回目となる今回は、飲食6店舗、ハンドメイド5店舗、癒し4店舗、体験3店舗と集会所をワンフロアー貸し切っての開催。 会を重ねるごとに盛況になってくるぽっぽまつり。友人でもある主催の市川さんのお人柄の賜物ですね〜。 おっと、噂をすれば。 ニッコリ笑顔で迎えてくださいました! 会場には、おかにわファミリーもたくさんいらっしゃっていて 庭之市のおなじみさんや、「いろはに、おうち」の執筆をお手伝いくださっているままぺんしるさん、 ツナガルの講師の方々など皆さんとても楽しそうでにぎやかです。  ホームページのイラストを描いてくださっている川崎さんのこけし似顔絵ブース。優しい佇まいのこけしさんですが、表情がそっくりなのには驚きです!  グリーンアイビーの椿谷さんは、窓際の一番いいブースで。ないしょでハンドケアをしてもらっちゃいました。 ツナガルでおなじみのリライフさんのご指導で作ったというハーブ入りのオイルで保湿します。ゼラニウムとベルガモットというそうです。自分へのご褒美♡  友人でもあるヤギサワベースさんの駄菓子すくいは¥100。大人1すくい、子どもは2すくいで大盛りで取れます。子供達に大人気!  その他にも、お片づけ先生のパネルシアターや、庭之市へも出店してくださっているヤギサワバルさんなど。 第2回ぽっぽまつり、大成功でした! 出店者の皆さま、本当にお疲れ様でした〜。  広報 こしなか
2017.09.15(金)
広報広報

エクステリア工事 ~造作サイクルポート~

敷地の限られた自転車スペースに屋根を造る工事を行いました。 単なる雨除けとしてポリカの屋根を掛けることではなく、建物との調和を考えて、木風を活かしたオリジナルあふれるサイクルポートを造りました。  大工さんは小さな家を建てる感覚で、柱や梁・屋根下地を組み立て、塗装やさんが木部に塗装を施し、板金屋さんが屋根板金を葺いて、足元は強風で吹き飛ばされないようしっかりアンカーで固定。この日は、とても賑やかで、造園屋さんもいます。芝生のように踏んでも丈夫なグリーンカバーの植え込みをしてくれました。 仕上がりは、次回へのお楽しみ~  リフォーム工房 外丸   
2017.09.13(水)
岡庭
建設
岡庭建設

マンション プチリフォーム

三鷹市のマンションで、プチリフォーム工事を行いました。 工事は、内窓工事と家具工事ともろもろです。 ↓Before   ↓After 建具屋さんに製作してもらった、内窓を取付け、造り付家具を設置(^^) 照明も変えて、壁紙も一面だけアクセントに張り替え!   ↓Before       ↓After 今回の内窓工事は、ちょっとおしゃれに水色に窓枠を塗りました!         ↓ガラスも、ひし形のデザインガラスをはめ込みました。       リフォーム 堀内                  
2017.09.11(月)
岡庭
建設
岡庭建設

「とみとみの家」祝上棟!!

現在、西東京市で計画中の「とみとみの家」で上棟式が執り行われました! お施主様のご厚意で山口県の郷土料理の「瓦そば」を手作りして頂いたりと、とても楽しい上棟式になりました。これから一層気を引き締めて工事を進めていきたいと思います。 さてさて「とみとみの家」の名前の由来ですが、「とみ」はお客様に関係する言葉でもあるのですが、満ち足りるという意味もあります。 いつも本当に仲の良いご家族がこの家にお住まいになり、いつまでも満ち足りた幸せが続くようにと命名いたしました。内部にもお客様のこだわりもたくさん詰まっていますので工事の進捗が楽しみです!またご報告致します。 設計 持田 
2017.09.10(日)
設計設計

晩夏

過ぎ去る夏の残り熱により、今日は暑い一日となりました。 そんな中、「いわいみちの家」においては、お施主様検査を 行わせて頂きました。お引き渡し前、ご家族様皆さんで、 最後のご確認をいただきました。 お忙しいところ、ありがとうございました。 後は、スタッフ、ワークス全員で最後のツメとなります。 早春に工事が着工し、晩夏に竣工、お引き渡しと相成ります。 改めて、工事に関係した全ての方に感謝の念でいっぱいです。 そして、なによりも、ご家族の皆様 誠におめでとうございます。 お引き渡し後も、全力で、私たちが、家守りさせて頂きますので これからも、この先ざきも、よろしくお願い致します。 お施主様、誠におめでとうございます。  ウッドバルコニーとウッドフェンスの木質感が、心地よいです! 家の程近くに、植栽の畑が、散在する美しい地です。  黒澤 
2017.09.09(土)
工事
現場
工事・現場
PAGE TOP