スタッフブログBLOG
2017年11月の記事(22件)
記事一覧へ鳶職人
西東京の鉄骨ビル現場におきましては、 今週の木曜日より三日間の予定で、建て方作業がスタートし 本日、無事に建て方作業が完了しました。 建て方作業については、鳶職人の技術と度胸、チームワーク により、見事に建て方完了、まさに「その速きこと風の如し!!」 正確で、しかも速い仕事内容でした。感謝! そしてなにより、お施主様、本日は上棟 おめでとうございます。 私達は、この上棟工事完了を契機にさらに、竣工に向けて 安全と品質の歩みを、強めていきたいと思います。 お施主様、本日は、おめでとうございました。 建て方着手を前に安全と品質のトールボックス ミーティング状況 梁が、届くのを待ち受ける 待ちの構え。 チームワークよく正確に組まれてゆく。 3日間に及ぶ建て方作業無事完了。 建て方作業を無事完了させた鳶職人達の記念スナップ(感謝!!) 頑張る現場 黒澤
2017.11.18(土)
社会保険について その34(障害年金)
今回は「障害年金」についてです。給付を受けることができる年金については、これが最後になります。 障害年金とは、病気やけがなどで生活や仕事などが制限されるようになった場合に、受け取ることができる年金です。 よく身体や精神の障害により障害者手帳の交付を受けている人が対象となると勘違いされますが、そうではありません。 ただし、この制度はかなり複雑ですので、ざっくり軽く書いていきます。 障害年金も、老齢年金や遺族年金のように、障害基礎年金と障害厚生年金があります。 それぞれの内容はまた次回以降に書いていきたいと思います。 豊村
2017.11.17(金)
出来立てほやほやのお住まいシリーズⅠ
いよいよ年末に向けて、工事も大詰めです! 広報の仕事として、完成したばかりの出来立てほやほやのお住まいをお撮りし、 造り手である私達、そして住まい手であるお施主様の思い出を残すことは、大切な仕事。 この日は、三鷹に竣工した「みたかソーラーハウス」さんの撮影を行いました。 ここでは、気になる数枚をちょこっとだけお見せしちゃいます! 名前の通り、パッシブ・ソーラーを採用したぽかぽかと暖かい室内。 階段には、格子を付け光はもちろん風も縦に流れて気持ちよく通り抜けています。 考え抜かれたキッチン収納は、女性設計士の設計ならでは。 それだけではありません。 階段下のこんなちょっとしたスペースを有効に利用して扉付きの収納に。 設計の工夫が光ります。 みたかソーラーハウスの全貌は、施工例ギャラリーにて近日公開予定です! お楽しみに〜 広報 コシナカ
2017.11.15(水)
社会保険について その33(遺族年金)
先週投稿するのをすっかり忘れてしまいました。 今回も遺族年金がもらえない場合です。 前回は「寡婦年金」について書きましたが、今回は「死亡一時金」です。 寡婦年金は妻に対し支給期間に渡り支給されるものでした。 死亡一時金は寡婦年金を貰えない又は、寡婦年金を貰わない場合に支給を受けることができます。ただしその支給は1回のみです。 給付条件は次の通りです。・遺族年金を受給できないこと(18歳未満の子供がいない等)・死亡した国民年金被保険者が36月以上保険料を納めていること・死亡した国民年金被保険者により、生計が維持されていたこと・寡婦年金を受け取らないこと(死亡一時金の方が金額が多い等) 給付の対象となるのは、次の順位で高い方からです。・妻→子→父母→孫→祖父母→兄弟姉妹 給付額は保険料を納めた期間により変動します。・12万円から36万円が基準で、36月以上納めた場合1月につき8500円加算 遺族年金については他に、労災により貰える遺族補償年金がありますが、これについては別の機会にします。 遺族年金についてはこれで終わりですが、社会保険についてはしつこくまだ続きます。 豊村
2017.11.14(火)
ストーブの煙突工事
今日はあるご縁があって、茨城県に来ております。 立派な瓦屋根のお宅です。リビングに薪ストーブを設置するための、煙突工事をしております。 田畑の広がるのどかなところでした (^^) ↓瓦屋根を剥がして、 ↓屋根の開口をして ↓大工さん、広い敷地でのびのび作業中。 ↓煙突の筒を設置しました、 ↓板金を巻いて、瓦を戻して外工事は完了しました。 次は、薪ストーブを設置します!! リフォーム 堀内
2017.11.14(火)
出荷前 製品検査
西東京の鉄骨ビルにおいては、工事も順調に進み、来週には いよいよ、建て方を迎える事となりました。 その為、建て方工事に先立ち、鉄骨の柱、梁などが、現場に搬入 される前に、出荷前の製品検査を工場に出向き検査を実施して まいりました。 製品の長さ、幅を計測検査、そして溶接部の状況を超音波探傷器 などを用いて、第三者機関の立ち合いのもと、入念に検査しました 結果として、全て合格でしたので、次工程に進みます。 次は、いよいよ建て方工事です。 ノギスによる、実測確認状況。 超音波診断状況(溶接部) これらの柱が近日中に現場に搬入され、建て方の始まりです。 頑張る現場 黒澤
2017.11.11(土)
タペストリーガラス
練馬区のOBさんのお宅で間仕切り壁工事を行いました。 今回は壁の上部にガラスをはめ込みました。 タペストリーガラスというガラスです。 タペストリーガラスはやわらかい表情になります (^^) リフォーム 堀内
2017.11.10(金)
メンテナンスワークショップ
秋晴れの澄み切った青空の下で、今期2回目のデッキ塗装メンテナンスワークショップを先日開催いたしました。前半の座学では、住宅の資材の特徴や性質などを概略お伝えした後に本題のデッキ等外部木部について触れました。後半は、実際に手に取ってデッキメンテナンス方法の手順に従ってワークショップを行いました。準備するもの・道具の使い方・養生の方法・塗り方など細々とやってみて実感されたことと思います。 次回は、来年春を予定しております。 リフォーム工房 外丸
2017.11.08(水)
カラマツの天井板
今日は、練馬区のOBさんのお宅で天井板を張る工事をしました。 天井板といっても、今回張った板材はこんな形をしています。 国産のカラマツ材です。 ワッフルみたいな断面をしています(^^) 天井に張るとこんな感じに仕上がりました! 平らな板とはまた違った味わいです!! リフォーム 堀内
2017.11.06(月)
社会保険について その32(遺族年金)
今回は、遺族基礎年金も遺族厚生年金ももらえない場合です。 夫が自営業で国民年金のみ加入であり、18歳未満の子供がいない場合は、遺族基礎年金も遺族厚生年金ももらえません。これでは、国民年金をしっかり納めていても掛け捨てになってしまいます。 これを回避するために、寡婦年金の制度が設けられています。 受給要件は、国民年金を納めていた期間が10年以上あり、かつ婚姻期間が10年以上である場合です。(すでに年金を受け取っていた場合を除きます) 給付対象になるのは、妻だけです。 給付額は、夫が受け取るはずであった老齢基礎年金の3/4となります。 給付期間は、妻の年齢が60歳から65歳までの間となります。 次回も老齢年金がもらえない場合です。 豊村
2017.11.04(土)