スタッフブログBLOG

2016年の記事(528件)

記事一覧へ

これはなんでしょう?

こんにちは、堀内です。 突然ですが、↓これなんでしょう?      蜂の巣ではありませんよ。    実は、、、 シロアリに食われた木の残骸です (..) ↓こんな感じの玄関の、上がり部分のところが べこべこするので、      壊してみたら、木の原形がないくらいスカスカでした!! シロアリ、見事な完食です。 *弊社で建築した家ではないのですが、このような事もお声がけ頂き対応しております。               でも!! 室内側の、床の部分の木材は、おそらく防蟻処理がしてあったのでしょう、 食べられていませんでした。 きれいに食い分けしてありました。 防蟻処理にはやはり効果があるのですね (^.^)         
2016.07.16(土)
岡庭
建設
岡庭建設

門型ラーメン構造。

 こんばんは! 工事チーム田中です。 神宮前のいえ先日基礎工事が無事終了いたしました。こちらの宅は1Fが店舗の為、『門型ラーメン構造』 と呼ばれる工法です。(写真はイメージです。)   因みに、このラーメン構造のラーメンとは、ドイツ語の『枠』 というところからきています。 そして、この構造、非常に精度の高い基礎造りを要求されます! 柱を留めるアンカーボルトの位置、間隔、高さを細かくチェックして…オッケーー!! 問題なしです! 基礎工事から大工さんによる工事へと引き継がれます。もちろん安全第一で!!!!
2016.07.15(金)
工事
現場
工事・現場

家を買うためには その9

前回に続いて持分の話です。 前々回、前回と持ち分について、長々と書いてきましたが、簡単にいうと「家の購入資金の出資割合と登記割合は合わせましょう」という事です。今回は、「ただし、それは先のことも考えましょう」という話です。 5000万の物件について、夫婦で500万ずつ用意して、各々単独債務で2000万づつ借りたとします。この時の持分はどうしましょう?この場合、各々現金500万+借入金2000万=2500万ですから、5000万の1/2づつ資金を出したことになり、持分は1/2とすることになります。 では、同じく5000万の物件について、夫婦で500万ずつ用意して、連帯債務で4000万借りたとします。この時の持分はどうしましょう? この時の持分は、夫9:妻1から夫1:妻9まで色々なパターンが考えられます。 はっきりしているのは、お互い現金500万(5000万の10%)分の持分は確定しているということです。 はっきりしないのは、借入の分です。連帯債務は二人で借りたものですが、その割合は明示されているものではありません。その割合は二人で返せる割合と考えるとよいでしょう。夫婦共働きで毎月の返済額を折半して払えるのであれば、その割合を50%づつとすることができますし、どちらか一方の収入だけで返済することができるなら、極端な話10:0とすることも可能です。10:0と考えた場合、借入はすべてどちらか一方のものとなりますから、先述した500万分のみ持分があるとして、登記持分は9:1とすることになります。 借入をしたときは共働きでも、子供ができて出産・育児で退職せざる得ない場合もありますよね?そんな場合でも、登記割合を変更することができませんから、最初に借入割合を50%づつと考えていたら、割合に応じた返済は続いていきます。退職して収入がない場合は、いままでの貯蓄を取り崩して返済している場合を除き、返済資金を贈与してもらってるという事になってしまいます。となると贈与税がかかるという事も否定はできません。 ですから、購入時の状況だけではなく、先の生活設計も考えて、どのように持分登記をすべきか考えましょう。 弊社では専属のファイナンシャルプランナーもおりますので、お気軽に相談ください。 toyomura    
2016.07.15(金)
総務
金融
総務・金融

かのんの家チョイ見せ。

7月16日、17日の土日で完成お披露目会を行う『かのんの家』でお施主さまと打ち合わせをしてきました。 今回のお施主さまは、吉村順三先生の一門である家具デザイナーの小田原健先生からのご紹介ということで、少量ですが小田原先生の家具も展示いたします。小田原先生は古来から伝わる建具屋さんの技術を活かした杉材の家具の名手でもあります。 写真の杉のスツールは軽いのに丈夫で、スタッキングもできます。その上お値段もお手頃です! この機会に是非体感しにお越しください♪ オオバ
2016.07.14(木)
設計設計

皆様へご利益がありますように。

 式年遷宮が終わり、落ち着いたお伊勢様へ、参拝してきました。 晴天・晴天・晴天・・・そして、こちらは外宮の社殿。 ご利益がございますように。(すでに多少ありましたが^^;) 皆様へ御裾分けです。(´艸`) メンテナンス すぎやまでした。
2016.07.14(木)
岡庭
建設
岡庭建設

こんな袋を待ってました!

 こんにちは、堀内です。 先日、材木屋さんから納材されてきた木材が こんな感じに梱包されていました。 雨の季節だから、ビニールでくるんでありました、、、            と、このビニール、筒状でした! しかも! 厚手なので破けにくい! さらに! 5mくらいあるのでたいていの長いものが包めちゃう!  これなら雨の日でも材料が養生しやすい (^.^) こんな養生用の袋があったんですね!再利用します。
2016.07.14(木)
岡庭
建設
岡庭建設

やまとちょうのいえ。

  こんばんは! 工事チーム田中です。さて、無事完成いたしました! やまとちょうのいえ。漆黒の外観が夕日に映えます。   こちらの表札にはどんなお名前が納まるのでしょう???楽しみです!!   階上から、おそらくこちらに住まわれるであろうチビッコ達がぴょこん と顔を出してきそうな、とてもいい空間ですね!!   
2016.07.13(水)
工事
現場
工事・現場

課外学習

 昨日、リフォームチーム一行は「リフォーム産業フェア」へ行ってまいりました。   住宅リフォームがメインテーマになっており、ストック住宅市場攻略のトレンドとノウハウの最新情報収集をしてきました。 これからのニーズにカスタマイズできそうなアイテム、住宅だけでなく店舗や施設など幅広く使えそうなアイテム、個人的に使ってみたいアイテムなど目白押しでした。  そんなマルチな建材を少しご紹介。<vintage><natural>  <WA-modern>    by TOMARU 
2016.07.13(水)
岡庭
建設
岡庭建設

タイル

   「かのんの家」の家については、今週末に予定しております 見学会に向けて、工事は粛々と進んでおり、既に内部作業は完了 しております。残すはアプローチ廻りの外構工事のみとなっており ますが、そんな時、現場に行ったところ、ポーチ階段のタイルを タイル職人さんが、貼ってくれておりましたが、階段部に アルミ柱が立っているため、どの様に加工して納めるか、考え中 というところでした。結果として、タイルを柱の形に切り欠いて 納めてくれました。 手間を惜しまず、いつも良い仕事 ありがとうございます。 良いものを造るんだという こだわりを見た思いでした。 かのんの家 完成間近です。 BY  KUROSAWA          
2016.07.12(火)
工事
現場
工事・現場

歯には歯を目には目を暑さには暑苦しさを

こんにちは、大場です!平日なのに投稿するのには訳があるのが大人の世界ってモノです。 さてさて、そろそろ梅雨が明けますね~。ますます暑くなるこの時期には、その暑さを軽減する技をもって対処するしかないっ!と考えた私の今日の投稿はコチラ↓このプクプクした手にグミキャンディといえば….これが誰だか分かった方は岡庭通。分からなかった方は、7月16、17日の土日で開催する『かのんの家 完成お披露目会』に是非ともお越しください。もしかしたらお施主様の愛犬『かのん』に会えるかもです!プクプクしたかわいい手と共にがお待ちしています。 
2016.07.12(火)
設計設計
PAGE TOP