スタッフブログBLOG

2016年6月の記事(42件)

記事一覧へ

R-eco Houseでこんなこと。あんなこと。

R-eco Houseでこんなこと。あんなこと。 ツナガル・プロジェクトで開催されているワークショップの様子をシリーズでお伝えしていきたいと思います! 今日の1コマは「浴衣1Dayレッスン」。  リビングの造り付のモダンなソファーに「和」の彩りが。初夏を感じて、涼しくなります~。 このワーク・ショップでは、手ぶらでご参加O.K!浴衣は貸出してくれるのも嬉しいですね。  最近は造り付のものも出回っていますが、 帯の結び方まで丁寧に教えてくださいます。  大和撫子の装いの参加者の皆さん。お美しいですね~。 我が子に浴衣のひとつでも着せてあげられたらいいな…と憧れてしまうコシナカなのでした。 7月号のフライヤー完成いたしました! 参加してみたい方はぜひ7月号フライヤーからダウンロードしてください。  
2016.06.22(水)
広報広報

いよいよ3けんめ

文理台のさんげんや いよいよ3けんめのお宅がスタートします。 こちらの密な鉄筋で、建物をしっかりと支えています。  もうすぐ、建物の骨組みが立ち上がります。 今週末には、こちらの会場で「構造見学会」を開催! 完成時には見えなくなってしまうけど、、、 う~~ん、是非見て頂きたい! by yasui
2016.06.22(水)
設計設計

団結!!

稲城の家においては、足場も解体され、外部については 本日、設計担当:大場氏、ワークス:志田石材  工事:黒澤にて 外構工事について、打ち合わせをおこないました。 来週より、本格的に外構工事に入ります。 内部作業は、現在、クロス、建具工事まで完了しており、 竣工に向け、粛々と工事の歩みを進めております。 現場においては、写真のように一致団結しており みんなで造る家を実践中です。 良いものが、できる予感が、強くした瞬間でした。 さぁ みんなで 最後まで頑張ります。 by KUROSAWA      
2016.06.21(火)
工事
現場
工事・現場

my 現場シューズ

こんにちは、芹沢です。 今日は、お家のおはなしから離れたお話になります。 最近、現場シューズを新しくしました。 ちょうど新しいものが欲しかったのもありますが、現場の外部、特に屋根に上がることが多かったため、屋根作業の方に滑りにくい靴を教えてもらったのです。 それは「日進ゴム」のHyperVソール(^ ^)   とても快適に屋根の上を歩くことができます。 ぜひ屋根を歩いてください、とは云いませんが、もし滑りにくいシューズをお探しでしたら参考になさってくださいね。 ちなみにレディースサイズのあるものは限定されていて、男性用のサイズのシューズは種類が豊富です、うらやましい。 設計チーム 芹沢 
2016.06.20(月)
設計設計

木ノベーションバスツアー

 こんにちは! おかにわかずきです! いやー暑いですね…… 16日からの暑さは異常でした。 6月でこれとは、8月あたりが恐ろしいことになりそうですね。 一方インドでは51度を突破したみたいなニュースがありましたが、果たして生きていけるのでしょうか……。 さて、19日(日)におかにわリフォーム工房主催にて「木ノベーションバスツアー」が開催されました。このバスツアー、条件がなかなか揃わないので実はかなりのレアイベントなのです。 参加された方はとてもラッキー! いいことがあるといいですね〜! リフォーム課長のたかたに氏が既にブログを書いていますが、 アレはたかたに氏の視点なので、ここではわたしの視点でレッツツアー! してみましょう! 9時50分ごろ、バス到着準備もバッチリ、人生万事塞翁が馬 禍福は糾える縄の如し ではありませんが 当日の唯一の懸念事項が1つだけありました。 それは 『天気』 スタッフ一同、まさに「人事を尽くして天命を待つ」状態でした。 さあ、それではお天道様とご対面!  すごい晴れてる!!! 空が青い!! ヤッター!!!! そんな中、ツアー添乗員(役)のこしなか氏、ビニール傘を三本用意して 「足りるかな……」といった感じでした。こしなかさん、それ雨降っちゃうフラグです。と思わずにはいられませんでしたが備えあれば憂いなしともいいますし……といった中で 本日の参加者が出揃いましたのでバスに乗り込みます!  実はバスが到着するまで、どんなバスが来るか聞かされていなかったので バスが来た時は「おお……でかっ」と思わず言ってしまったほど。 参加者全員スタッフ全員がはいってもすごいゆったりとした空間でした。それでは、しゅっぱーつ!  おかにわ建設を出発したところです。 左手にGood Designの看板が見えますね〜! 手前の青い服を着た方はリフォームの田中氏、設計を担当しています。 奥にてマイクを持っていますのはバス添乗員(役)の越中氏 よく通る声でハキハキと淀みなくしゃべる姿は、前職がバスの添乗員でしたと言われても信じてしまうレベルでした。  それから弊社常務の岡庭(康)氏、おかにわ建設のことからお話いただきました。  そしてリフォーム課長 たかたに氏にバトンタッチ。 これから訪れるM市マンションの概要、見どころについて、お客様に配布されている資料を参照しながらの説明でした。こういった事前のレクチャーがあると、訪れてからの理解具合というものがかなり違うと思います。 前知識無しでは「建築」「リノベーション」はとても難しいと思います。 そういった面をプロの視点からみなさまにわかりやすく事前説明する時間は、通常の見学会等では不可能です。 そういった面ではこのバスツアーの最大の強みでもありますね。  ここでこしなか添乗員にバトンタッチ、場をつなげるのが上手いですね〜 まもなく、着きますというアナウンスです。  つきました、M市マンション!マンションの通路等はマンションの管理者及び住人全体の財産ですので、汚さないように工事がはじまる前からブルーシートで養生をしています。 こうした現場の努力や、地域・住民の皆さまのお陰で、清潔で気持ちのよい空間づくりができています。   みなさん玄関をみると「おお!」の一言。 実は、上の階の住民の方が、家に帰るのか階段を登ってきたところ 一緒にいた娘さんがこちらに向かってダッシュ! 「やだーこっちはいるのー!」と言う娘さんを捕まえたお父さん ふと目を部屋に向けると「うおっ リノベーションですか?」とあまりもの様変わりにびっくりしていました。。。笑 住民の方でもビックリするほど、生まれ変わったこのお部屋なんと販売しております。(詳しくはお問い合わせください) 話を戻しまして  中ではたかたに氏がみどころの説明をしています。  このなんとも言えない色合い、古材ならではの魅力ですね。 そう、このマンションの一室はアンティーク木ノベーション 新潟の古材を使った木ノベーションで、今と昔がうまく調和している空間です。  もっとも、子ども達にとっては遊び場みたいな感覚だったのでしょうね……笑 あちこち開けたり、はいったりととても楽しそうにしていました。  妙に似合う一枚です。どことなく懐かしい雰囲気ですが、 今の子どもにはわからないものばかり(黒電話とかありました) なので「懐かしい」というよりは「新鮮味」のある体験だったことでしょう。 私も平成生まれなので当然その枠にはいるのですが 心は昭和生まれを自称しておりますので懐かしいです!!  さあ、見学した後はバスに乗り込んで次の目的地へ…… 時間をみると11時。 ということは……お昼だー!! 深大寺そばだー!  深大寺にまいりまーす♪ とアナウンス。 しぐさがもうプロの添乗員さんですね……。 そうしてやってきました、深大寺そばの名店、多聞(たもん)!  実はこの時点で入り口にはながーい列が……。  そうするとお店の人が出てきまして、こちらからお入りください。と下の写真の左側にある入り口から案内してくれました。   のれんがまたいい味だしてますね〜。さあさ、私も入りましょう!!ドアを開けた瞬間、上のほうから『ありがとうございました〜〜〜〜〜』とアナウンスがありました。 「?!」と思ったわたし、ドアをよく見ると…… 「これ、出口やん……」    OH!! いいんですか!!なんともシュールすぎる入店になってしまいましたが、無事はいれましたのでよしとします!  中にはいると2階に通され、おお……座敷!!お座敷でお蕎麦とはなんとも贅沢……いいですねぇ! みなさんお好きなものを頼んでください〜!深大寺のそば、味わってください〜! …。 ……。 ……ん?  トランプやん! 誰とやるんだろ〜? お母さんとかな?  と思ったら、隣の女の子(幼馴染らしいです)とでした!なにやるんだろー? とみていたところおもむろに二人でババ抜きを始めました。 二人でババ抜きってそれは……。結果からいいますと、配られたカードを全て捨てた時点でカードの残りが一枚と二枚でした。そしてじゃんけんをして負けた方の子(二枚持ち)が勝ったほうの子(一枚持ち)を取ってゲーム終了です!! 勝った方の子大喜び!! あまりにもシュールすぎたのでそばで笑っちゃいました  一方こちらでは越中隊員がU様のお子さまと遊んでいました。 可愛いですね〜〜〜〜〜〜!!!皆さんそれぞれでお蕎麦がくるまで思い思いの時間を過ごします。 おや……お蕎麦がきたようです。  Wow!! 美味しそう! お蕎麦はしっかりとした味わい、チュルンっといけました歯ごたえも固くなく、かといって柔らかくもなく、ちょうどいい塩梅です。個人的にはこういうお蕎麦好きですね〜!天ぷらもサックサク! しいたけの肉厚さにはびっくりしました。噛んだ瞬間にしいたけの旨味が凝縮された汁がジュワッと。 ナスもエビもどれも素材の味が生きていて、久々の美味しい天ぷらでした〜! 食後は時間まで深大寺めぐり。実はわたし、深大寺初めてです。(多分……訪れた記憶が無いです……) ワクワクしながら深大寺めぐりします!(一人で)  まずは、「多聞」の正面にあったなんか秘境的な…… マー○イオンを思い出しましたが……。 昔からこのあたりは湧き水が豊富だったそうなので、湧き水かと思います。  季節柄、あちこちでアジサイが咲いていました。(見えにくいですが奥のほうです)お寺にアジサイは映えますね〜、とても綺麗でした。  こちら水が流れ出ていました、とても綺麗なので「飲めるかな?」と思いましたがやめておきました……(笑)  おお……なにやら雰囲気のある斜面ですね。こういう感じのは大抵アタリです。行ってみましょうか。  斜面をのぼり、ふと視線を左手に、 おお、人がいっぱい! 日曜日ともなると賑わいますね〜  登りきったところには、厳かな門が 門のところには深大寺本坊 天台宗別格本山と……かっこいい……!奥の方に見える茅葺屋根の建物は江戸時代の慶応3年に再建。幕末に再建された台所棟、もはや都内では貴重な茅葺屋根の大建築で、ケヤキの大黒柱や梁の重厚感漂う土間がありました。(写真はたかたに氏のブログを参照) この時点でワクワクが最高潮!  本堂! 阿弥陀三尊像を祀っています。 ちなみに知らない方も多いのですが、このお寺、実はすごいんですよ〜(行ったことなかったのですが歴史は知ってました) 東京で2番目に古いお寺です。1番目はみなさんご存知浅草寺ですね。あさくさでら ではないですよ せんそうじ ですよ!  この山門、何気すごいらしく、1695年に建てられた茅葺屋根の門で、境内で最も古いものらしいです。(コレは隣の販売店のおばちゃんに聞きました)市の指定有形文化財らしいので、触ろうとしていた手をそっとひっこめました。 通りにでると、何やら目立つお店が。  こ、こ、これh……これは! 鬼太郎茶屋じゃないですか!!(島根県と何の関係があるのかわかりませんが……) 昨年、惜しまれつつも逝去された水木しげる先生を偲びながら。 おっと、そろそろ集合時間だな……道中も楽しみながら戻りますか。 道中、何やら道端にキャンバスで絵を描いている人が。どれど・・・れ、うまあ!!! 上手い!! 絵上手い! これ欲しい!え、見えないですって、もう少し寄ってみますね。  どうでしょう、このタッチ!確かに深大寺は絵になるようなものばかりでした。このような場所だからこそ筆も進むというもの……? おっと、ここで集合時間が近づいていることに気がつきます。戻りましょう。 お次は調布にあるFマンションリノベーションの工事中の現場を見に行きます。工事中の現場、それもマンションリノベーションとなるとなかなかそういった機会がありませんので今回参加された方は幸運でした!こちらの建物は8月末ごろに完成見学会を開催する予定なので、今回参加できなかった方は是非!  内部、RC(Reinforced Concrete:強化コンクリート)がむき出しになっています。ここから木ノベーションは始まるのです。 今回は床下や、床の無垢材の設置、床下暖房等を見られました。 と、ここでリフォーム工房の外丸隊員から肩トントン。 「はい?」 「こっちきて」 そして壁際につれてこられました。壁ドンかしらん。 そこで壁を見てと言われたので見てみると。  可愛いカレンダー!!! 大工さん手書きのカレンダー……可愛いですね〜(笑) 屋ではなく や なのがポイント高めです。 そうこうして、マンションの見学が終わり、次へ行きます。 このあたりで何やら小雨が、こしなかさん!! フラグ立っちゃったじゃないですかー! 次はおかにわのリノベーションモデルルーム 「木ノベーションスタジオ ひばりヶ丘」です。  子ども達はダッシュ!そんなに急いでも建物は逃げませんよ〜〜!!  内部、みなさん「素敵〜!!」とか「いいね〜」とか言ってくださっています。ありがとうございます! おや?手前の赤ちゃんが田中隊員をロックオンしていますね。  ……力尽きたようです(笑) みなさんあちこち開けたり、閉めたり、触ったりして「ほえ〜」と興味津々。  そして子ども達はテンションがあがったのか  くつろいでいますね〜!ところでこのお父さんに抱かれている子、別の家族さんのお子さんです(笑)バスツアーの間にすっかり仲良くなっていますね。 こうした空気になれるのもおかにわならでは?  そのあとは、高谷氏を中心として木ノベーションの説明をしたり、質疑応答をしたりと大変有意義な時間を過ごしました。 やはりプロを交えてのツアーは時間の質が違うと感じます。なかなかこういったツアーはできないので、私自身も勉強になった点がありました。 以上でバスツアーの日程が終わりました。 そのあとはおかにわ建設本社前にて解散! お疲れ様でした〜! ちなみに雨はあがっていました、よかったよかった。ビニール傘三本の出番はありませんでした! 最後はたかたに氏と同じく。  『寝』 で締めくくらせていただきます! 今回バスツアーにご来場いただきました皆様、お疲れ様でした!ありがとうございました〜! また会える日までを楽しみにしています! カメラを担当したおかにわかずきでした。  
2016.06.20(月)
広報広報

「木ノベーションを見に行こう!」バスツアー 

おかにわリフォーム工房 たかたにです。 新青梅街道の開花した新しい街路樹「常緑やまぼうし」が見送ってくれました。 本日ツアーへ参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。私共も大変楽しいツアーになりました。 蕎麦「多聞」の窓から望む、もみじ 秋はもっと素晴らしいはずまたぜひ、ツアー企画を考えたいと感じております。 深大寺の紫陽花と小川次はどこへ行きましょうか? あ~住宅ですよね。まずは。。。 深大寺の門前町の賑わいバスの運転手さんも、ありがとうございました。 深大寺の山門 屋根緑化? 深大寺の佇まいと、そして、参加して頂きました皆様の笑顔が心に残りました。 大変、お疲れ様でした<m(__)m>おかにわリフォーム工房 たかたにでした。  
2016.06.19(日)
岡庭
建設
岡庭建設

マンションリフォームつづき

こんにちは、リフォーム部の堀内です。 マンションのリノベーション工事が着々と進んでおります。  床の下地工事が終わり、                         仕上げ工事に入っております。     1枚1枚、床板を張り進めていきます。                          今回は ”カバ” という床板を使用しています。                                         
2016.06.19(日)
岡庭
建設
岡庭建設

「暮らしのプレイハウス」のガルバ工事完了!!

こんにちは設計の持田です!! 現在、埼玉県新座市で工事を進めております「暮らしのプレイハウス」の外壁工事が着々と進んでおります。写真は地上から上を見上げたアングルですが、外壁のガルバリウム綺麗に張られておりますね♪ちなみに1階は吹付塗装の外壁になりましてツートンカラーで仕上げていきますが、ダークブラウン色のガルバがすでにカッコいい・・・これからの進捗が楽しみです!! —mochida 
2016.06.18(土)
設計設計

おうちとお金の話 その5

お久しぶりの「おうちとお金の話」です。前回は土地にかかる不動産取得税について書きましたが、今回は建物にかかる不動産取得税です。  土地を取得した場合と同様に、建物を取得した場合にも不動産取得税が課税されます。その計算方法は土地と同じく、 取得した不動産の価格(課税標準額)×3%ですが、新築住宅を取得した場合のみ1200万の控除があります(長期優良住宅の場合の控除額は1300万)。従って、(課税標準額-1200万)×3%となります。 この課税標準額ですが、やはり単純に購入した家屋の価格ではなく、課税庁が決めた家屋の評価額(土地とは違って1/2はありません)となります。この家屋の評価額ですが、新築の場合は完成後に役所の方が調べに来て、内容を見てから算定することとなります。目安としては、建築費の60%~70%ぐらいと言われています。ですが、建築費=購入価格ではありません。なぜなら、購入価格には建築費以外の経費分や利益分も含まれているからです。これを含めて考えると、購入価格の30~40%ぐらいになります。 3000万の家屋ですと、3000万×35%=1050万           1050万-1200万<0となり、不動産取得税はかからないという事になります。4000万だと、4000万×35%=1400万      (1400万-1200万)×3%=6万となります。 上の計算はあくまでも目安ですので、3000万円の家屋では絶対に不動産取得税がかからないわけではありませんので、お気をつけ下さい。逆に4000万円の家屋でも不動産取得税がかからない場合もあります。 前回の土地とは違い、1200万の控除は新築の住宅であれば適用がありますので、手続きは必要ありません。 前回も書きましたが、日本では高いものを購入した場合、税金がつきものです。いきなり不動産取得税の請求が来ても驚かないよう、以上のことを参考にしてください。  toyomura     
2016.06.17(金)
総務
金融
総務・金融

助けて~お片づけ先生~!

片づけても片づけても…。なぜか散らかり続けるリビング…。 せっかく用意した出し入れしやすい収納も いつの間にか活用されなくなっている…。 みなさんは、そんな経験ありませんか?  そんな方に、整理収納が楽しく学べるワークショップをご紹介します!(楽しく!というのがポイントです♪) 家づくり中の方で収納計画のご参考に…。 また、家づくりの予定はないけれど今の暮らしを心地よくしたい方へ こしなか一押しのワークショップです。 ココだけの話、先生がとっても美人なのです^^  定員まであとわずか。 お申し込みはPleasure Lifeさんへ。  
2016.06.15(水)
広報広報
PAGE TOP