スタッフブログBLOG

2016年1月の記事(27件)

記事一覧へ

うちってどのくらいのエネルギーを消費しているのかしら?

みなさまこんにちは!おかにわリフォーム工房の田中信歩(しほ)です!工事チームに田中浩起さんがいますので、リフォームの方の田中と覚えていただければ幸いですm(_ _)m寒い日が続きますね。沖縄でもみぞれが降ったとか・・!!帰宅して一度コタツにはまったらもう腰をあげるのがおっくうで困っています。我が家のメインの暖房はエアコンですが、休日ちょっと出かける際などは消さずに出かけます。連続的に運転していた方が効率が良いんですよ~(車の燃費と同じようなものです)さて、おかにわファミリーのみなさまは既にご存知の方も多くいらっしゃるかと思いますが、岡庭建設では社員全員で、Forward to 1985energy life という取り組みをしています!「省エネ、省エネ」「エコ、エコ」といいますがそれぞれの家庭において、私たちはどのくらいのエネルギーを使って生活をしているのか?それを知ることから、目標を立て、エコな暮らしへ向かいます。Forward to 1985energy lifeとは、住宅問題におけるエネルギー消費のあり方に関心を向け、住宅建築や住宅での暮らし方について調査研究、提案、アドバイスなどを行っている「言い出しっぺ・野池政宏」氏が、エネルギー問題について考え『福島原発事故』をきっかけにメッセージを発信し、「みんなで省エネについて、ちょっと真剣に取り組もう!」という呼びかけをする運動です。みなさんもぜひ、ご自宅の消費エネルギーがどのくらいなのか?!確かめてみてください(^^ゞ詳しくはこちら……Forward to 1985energy life  たなか しほ
2016.01.26(火)
岡庭
建設
岡庭建設

ひなたもようの家 足場解体

毎日、寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか 先週の末に、ついに足場が、解体されました。 今までシートに覆われて 見えなかった「ひなたもようの家」の姿が、現れました。 この国分寺の地に、黒の精悍な ファサードを携えて誕生です。 しかしながら、まだ完成したわけではないので、誕生を使うのはまだ早い? 現在、2月25日の完成目指してワークス全員全力投球中です。 来週からは、外構工事も着手します。 良いものが、できるぞという強い感覚があります。 これより、更に気持ちをこめて全員で進みます。 完成した際には、またご報告致します。 by KUROSAWA        
2016.01.26(火)
工事
現場
工事・現場

『しんりんきょうの家』の上棟式

こんにちは、芹沢です。 週末は今年2回目の雪を心配しておりましたが、有りがたいことに雪も降らず「しんりんきょうの家」の上棟式が開催されました。 想いのこもった土地に想いのこもった家づくり。。。 お家の四隅を鳶の頭と一緒にお清めします。  お住まいになられるご夫婦を支えるご両親、ご姉妹も集まり、自ら作った野菜や芋煮など心温まるおもてなしをしていただき、身も心もぽっかぽかになりました。  山形に縁のあるご家族のおかげで初めて目にするジュースは、とってもフレッシュ!  これから、造作工事、仕上げへと進んでまいります。 この土地選んでよかった!と思えるように頑張ってまいります。 「しんりんきょうの家」のご家族の皆さま、誠におめでとうございます! 設計チーム 芹沢 
2016.01.25(月)
設計設計

寒いから!

 上棟式前日! 気象庁さんの天気予報は夕方から雪の予報!! これは大変だ! 雪だと今までの電気ストーブでは「お施主様ご家族が寒い思いをされてしまう」と思い 私はホームセンターへ走った そこで購入したのが ジェットヒーター(主に車屋さんなどがこの時期に外部での作業や建築現場ではコンクリートを打設した時の養生などで使う機械) その日の夜 私は自慢げにT監督へ「明日はこれで現場を暖めておくように」と指示 T監督:「了解です」      私:「頼むね」と伝えた これで明日はみんな暖かく上棟式をむかえられるぞとニンマリ  そして上棟式当日  現場に到着した私を見るなりK棟梁:「駄ッ目だよ あれ!!臭くって」T監督:「すいません K棟梁に10分もしないうちに「灯油臭いよ」と消されてしまいました」      私:「え! 買ってまだ試運転をしてなかったから臭いのかな~」K棟梁:「俺の現場で試運転がてら使っといてあげるから 置いといていいよ」と目を細めながらニンマリT監督:「でも大丈夫です!!他の暖房器具も持ってきてあるので 戸を閉めれば現場は暖かいです」でも雪が降るからな~と思いながら 私は玄関ドアを開け現場に足を踏み入れた。  なっ!なんと!!現場はすでに窓や断熱材も工事が完了しており 工事途中とは言え 断熱性、気密性が確保されていたのです現場内はダウンやジャンパーを着ていたら暑いほど…に私:「うっそ~ 早く言ってよ~」(某CMより)そして 天気予報はハズレて ⛄は降りませんでした。 yasuyuki              
2016.01.25(月)
広報広報

改めての自己紹介

 こんにちは、岡庭和輝と申します。これまでにもブログを書いたりしておりますが、改めての自己紹介ということで……。 現在は広報を担当しております。入社する前は鳶さんのところで働いておりました。そして、昨年よりWeb広報を任されました。フェイスブックではお世話になっております!! 上の写真は、弊社が主催するイベント「庭之市」でのいこいーなですね。いこいーな可愛いです。(私自身とは全く関係ないです)実は西東京市のラッピング電車のいこいーなトレイン、ついこないだ初めて遭遇しました。(テンションあがりました) さて、本日は家づくり学校1時間目が開催されました。 家づくり学校1時間目  家づくり学校1時間目は、「これから家づくりを考えている方」を対象としたセミナーです。 家を作るのに、勉強するの? と思うかもしれません。私もそう思っていた時期がありました。 でも、考えてみてください、「一体どうして家を建てたいと思ったのか」 先日、母に 「一日何かをして、帰りにケーキを買って、家でコーヒーを淹れ、ゆっくりと愉しむ。そういうのがしたいから皆、家が欲しいんだよ」 と言われました。確かにそうだと思いました。 自分の(家族の)居場所がある家づくりというのは、人に任せきりではきっと完成しないのではないでしょうか。 自分から積極的に、ここはこんな暮らしがしたい、こんな生活をしたいと。 オーダーメイドだからこその愉しみ方の選択肢も幅広くなってくると思います。 このセミナーは、そんな「居場所」を作りたい人に向けたセミナーです。 また企画いたしますので、今回参加できず〜だった人も次回は是非参加くださいませ! お待ちしております! 私、岡庭和輝は毎週日曜(&不定期)にブログを綴ります。後はフェイスブックでもヨロシクお願いしますね! おかにわのフェイスブックはコチラより!(イイネくださると励みになります!)  少し早いですが、次回完成見学会のお知らせを……。 (画像をクリックするとイベントページに飛びます) 国分寺でお陽さまの光いっぱい身に浴びたお家が完成いたします。 名付けられた名は「ひなたもようの家」 ひまわりは、太陽の動きを追うように花が動きます、そのことから向日葵と名付けられました。 ここ「ひなたもようの家」のお施主さまご家族さま、笑顔がまるでひまわりのように眩しい方です。 皆が笑顔でいられるそんな素敵な家、「ひなたもようの家」が 2/27(土),28(日)にお披露目となります。 とある曲の一節ですが 「ひまわりのようなまっすぐなその優しさを温もりを全部」 全部、見に来ませんか? 皆さまをお待ちしております! 「ひなたもようの家完成見学会」はコチラより Kazuki Okaniwa
2016.01.24(日)
広報広報

ほうぼくやの家お引渡しです♪

初っ端から投稿日をカン違いして1日出遅れ投稿の晴れ男で有名な設計チームの大場です!こんなお茶目なボクを4649です! 昨晩の雪の予報はどこへやら、朝からド快晴の中穏やかなご家族様の笑顔に包まれつつ「ほうぼうくやの家」の完成お引渡しに行ってまいりました。真のお付き合いの始まりとなるお引渡し日に、お家の完成写真と共にご家族全員の記念写真も撮影もいたしました。吹き抜けから太陽の光が降り注ぐリビングで、ご家族の第1日目の記念写真。そんな光景が拝見できるのは担当者の幸せのひとつです。 そして、この方が素敵な写真を撮影してくれたカメラマンの渡辺さんです。(通称:ナベちゃんですが、まだ一度もそう呼んだことはありません。) こうして撮影させていただいた写真は、ご家族の大切な記念のお品として、また弊社の施工例として、大切に使用させていただきます。お施主様、この度は誠におめでとうございます!!これからも末永いお付き合いをよろしくお願い申し上げます。
2016.01.24(日)
設計設計

リフォーム部の堀内です!

はじめまして、リフォーム工房の堀内です。 ブログ初デビューです!  突然ですが、こちら現場に行くときはいつも腰に携えている小さいバッグです。   この中のこれ↓  曲尺と言って、90度にまがったものさしです。 これがリフォームの現場だととても便利なんです! たとえば・・・   細い枠の部分を測ったり、  90度なので厚さが正確に測れたり、  細い隙間にも入るので、深さが測れたり、   とまあ、これ一つでいろいろと測れるんです! いろいろなお家に行くことの多いリフォームだと 欠かせな道具の1つです (^^)!  
2016.01.23(土)
岡庭
建設
岡庭建設

祝!!上棟!!

設計の持田です! 本日はかねてより楽しみながら設計させていただいておりました住宅の建方でした!!今回も晴れ男を発揮し、現場は風なし快晴!!大工さんの協力もありまして無事上棟致しました!!頭の中にあるイメージが形として見える建方の作業はいつみても感動します。 本日より現場に行くことが多くなりそうなので、近くのおいしいご飯屋さんのリサーチも怠らず楽しみながら現場管理させて頂きます!!! —–mochida       
2016.01.22(金)
設計設計

はじめまして!

 工事チーム新人の田中(浩)と申します。 よろしくお願いいたします!!  さて、こちらの写真は只今施工中の空気集熱式ソーラーシステムの金属屋根から取り入れた暖かい空気を送り込む元の部分です。   本日の外気温は 午前10時頃で5℃。しかし、こちらから送り込まれる空気はとてもあたたかいです!! これから、床下の基礎まで送り込むダクトとハンドリングボックスを取り付け、冬に暖かい空気を基礎まで送り込み、建物全体を暖めます。そして夏の日中は外に排出し、夜には金属屋根によって放射冷却された涼しい空気を取り入れるのです。  まだしばらくは寒さの厳しい日が多いですが、是非 自然のやわらかいあたたかさを見学会で体感してみてはいかがでしょうか!
2016.01.22(金)
工事
現場
工事・現場

金曜日だからお金の話

タイトルのような話を書くようにとK君に指示されたので、毎週金曜日につらつらと書いていきたいと思います。お金の話とは言っても、税金の話が多くなるような気がします。 とはいえ、堅苦しい話をするつもりはないので、さらっと読んでいただければと。 今日は「軽減税率」についてです。 平成29年4月から消費税が10%に上がる予定なのはご存知ですね?去年の年末近くに、食品(外食、酒類を除く)についてだけは消費税を8%に据え置く軽減税率を適用することが決まりました。この時に、軽減税率の対象となる品目に、週二回以上発行される新聞の購読料も入っていたのは気づきました?なんか、どさくさ紛れにしれっと入ったなあってのが、私の正直な感想です。 私、通勤時に駅でスポーツ新聞を買ったりするんですが、これ、実は軽減税率の対象外なんです。「週二回以上発行される新聞の購読料」の解釈なんですけど、「週二回以上」ってことは、週刊や月刊は入らないってのは納得できます。とすると、基本的に毎日発刊されるものになりますね。次に「購読料」なんですけど、「購読」の意味を辞書を引くと「書籍・新聞・雑誌などを買って読むこと」とあります。とすると、家に配達してもらおうが、駅やコンビニで買おうが「買って読む」にあたると思います。だったら、日刊紙をどこで買っても軽減税率の対象でいいじゃないかと思いたいのですが、駅やコンビニで買ったら10%が課税されます。何故かというと、軽減税率の対象になるのは「定期購読」しているものだけだからです。ちゃんと書いとけ!って話ですよね。ちなみに、定期購読していても電子版はやはり対象外です。 毎日駅でスポーツ新聞を買ってるお父さんは、定期購読して自宅に配達してもらった方がいいかもしれませんね。 toyomura       
2016.01.22(金)
総務
金融
総務・金融
PAGE TOP