災害と税金 その1

総務
金融
総務・金融

確定申告の時期になりましたね。

近年、日本では災害が多発していると感じませんか?

東日本大震災は2011年3月11日でしたから、もう9年。

それ以後で上げてみると、

2011年長野県北部地震(2011年3月12日)
2011年台風12号(2011年9月2~3日)紀伊半島

2013年台風26号(2013年10月16日)伊豆大島
2014年豪雪

2014年広島豪雨(2014年8月20日)

2016年熊本地震(2016年4月14日)大分県中部地震(2016年4月16日)

2016年台風7号(2016年8月16~17日)北海道

2017年九州北部豪雨(2017年7月5~6日)福岡県、大分県

2018年大阪府北部地震(2018年6月18日)

2018年西日本豪雨(2018年6月28日~7月8日)
2018年北海道胆振東部地震(2018年9月6日)
2019年九州豪雨(2019年8月27~28日)

2019年台風15号(2019年9月9日)千葉県

2019年台風19号(2019年10月12日)東日本

 

 

主だったものだけでもこんなにありました。

 

自分でもびっくりしています。

さて、災害と確定申告何が関係あるんだ?と思われる方も多いと思います。

 

例えば、災害にあってけがをしたら、損害保険で保険金や治療費が出たりしますね。

火事で被害があれば火災保険、地震だったら地震保険、車での事故なら自動車保険なんかで対応できます。

台風や豪雨豪雪も火災保険の特約で対応できることが多いです。

 

でもこれは確定申告とは関係ありません。

 

実は、所得税には「雑損控除」というのがありまして、災害の被害にあった場合、税金が安くなる可能性があります。

次回から、掘り下げてみます。

 

 

 

台風のイラスト(自然災害)

 

豊村
*当記事の内容についての個別のお問い合わせは、弊社にご登録の方を除き受け付けておりません。
最寄りの税務署等にお問い合わせください。

PAGE TOP